プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
![プラウド宮前平サウスフロント](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
385:
匿名さん
[2010-11-16 00:36:29]
|
386:
匿名さん
[2010-11-16 05:57:37]
突っ込み要素が満載なエリアは必ず荒れるな。
この辺を良く知らない人にとっては良い面も悪い面も知れて有益な情報になると思うが。。 購入検討者がムキになりすぎな気もするな。 |
387:
匿名さん
[2010-11-16 06:30:28]
宮前平在住者ですが、確かに宮前平は正直かなりショボいですよ。
ただ何もそこまで叩かなくてもいいのでは!? 住めば良いとこありますよ。 |
388:
匿名
[2010-11-16 06:55:53]
スポーツクラブも駅前にできたし、温泉もあるし徐々に良くなってきてはいますよ。
|
389:
物件比較中
[2010-11-16 07:58:49]
384さん
地所が駅の反対側で建ててるって住所はどのあたりですか!? もう看板がありますか?? |
390:
匿名さん
[2010-11-16 08:12:27]
>地所が駅の反対側に建てますよね?
反対って、どっちが反対側? タリーズの裏のこと言ってる? だとしたら、まさか地所が手に入れたとは思わなかったな。 で、環境という面では最悪だけど、学区には影響あるわけないじゃん。 ここはサウスフロントの板だったな。 釣られてしまった・・・。 |
391:
匿名さん
[2010-11-16 08:17:06]
地所の物件はおそらく宮前平2丁目の事でしょう。
既に検討版ありますよ。 |
392:
匿名
[2010-11-16 08:21:33]
ここは駅からフラット10分ということで、年配の方の需要もあるみたいです。そして何よりプラウドというブランドですから。
現にモデルルームにもそのようにお見受けする方々も何組かいらしてました。 馬絹や学区が云々と言ってるうちに、意外に早く売りきってしまう要素も持ち合わせていると思います。悩みますなぁ。 |
393:
物件比較中さん
[2010-11-16 08:53:26]
町並みは普通で構わないですよ、お店が遠い所よりは便利だし。ただ、ちょっとうるさいかな?
学区だって普通で構わないですよ。 地盤や構造設備は良さそうだし、後は値段だけ。 |
394:
田園都市線
[2010-11-16 12:00:29]
宮前は本当に何もない街ですが、住むとなかなか味がありますよ。
あの地獄坂は登りたくないので黒川道路沿いに住んでますが。 |
|
395:
匿名さん
[2010-11-16 12:02:40]
悩んでるなら買わない方が絶対いいよ。
あの環境ではぼったくりと言われてもおかしくない価格。 |
396:
匿名
[2010-11-16 13:43:20]
こうしてみると、何かすっきりしないのは立地に対する割高感なんですよね。
もう少し安ければ割りきれるんですが。 |
397:
匿名
[2010-11-16 13:43:29]
こうしてみると、何かすっきりしないのは立地に対する割高感なんですよね。
もう少し安ければ割りきれるんですが。 |
398:
物件比較中さん
[2010-11-16 17:27:38]
でも、プラウド宮崎台はこう言っている内に売れてしまったんですよね。
あちらは確かに駅近でしたが、やはり騒音の問題もあり設備も良くなく、非常に割高とネットでみんな言っていましたよね・・・ 別に購入をあおっている訳ではないので、誤解をしないで欲しいのですが。 ネットでは、常に割高ということが議論になりますからね。 それで、売れてしまうと結果論として割安だったで終わりになるのですよね? |
399:
匿名さん
[2010-11-16 17:43:35]
宮崎台駅で駅近。
宮前平駅なのに駅からちょっとある。 この差がどう判断されるか。。 |
400:
匿名さん
[2010-11-16 18:46:06]
398さんの書き込みを読み、プラウド宮崎台の時を思い出すと、とても納得します。
たしかに、あの物件の設備は今イチで食器洗浄機がオプションでしたし、交通量の多い角地で閑静とはいえない立地であり、しかもプラウドらしく他物件よりも平均坪単価が10万円ほど高かったのに、、結局はスンナリと売れましたからね。 サウスフロントも割高だと思いますが、なんだかんだと言っているうちに売れてしまうのかもしれません。 |
401:
匿名さん
[2010-11-16 19:05:59]
プラウド宮崎台と比較してもしょうがないな。
経済情勢も変わったし、区役所通りと尻手黒川の環境は別物です。仕様も宮崎台が悪い事もない。 掲示板の内容なんか鵜呑みにしない方が、良いかと。 要は、少し高値でも売れる環境かどうか、間取り・仕様が評価されるか否か、でしょう。 田都沿線は元々高めです。野村物件でさらに上乗せあり。それをどう判断するか、は自由です。 いずれにせよ、小規模で且つ野村の販売力、完売は間違いないでしょう。 |
402:
匿名さん
[2010-11-17 06:15:16]
ただ田園都市線とはいっても、あの環境だと転売は難しいのですかね?
田園都市線ってだけで、どこでも人気な訳ではないような。 |
403:
匿名
[2010-11-17 07:59:48]
宮前平自体、犬蔵エリアよりは供給物件が少ないのでプラウドというブランド力で転売しやすいでしょう
|
404:
匿名
[2010-11-17 08:00:55]
宮前平自体、供給物件が少ないので犬蔵エリアよりはプラウドというブランド力で転売しやすいと思う
|
新築では上に行く程高いですよね?不思議な事に中古だとほとんど関係ないですが。