プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
345:
匿名
[2010-11-12 11:46:50]
|
346:
匿名
[2010-11-12 16:24:44]
尻手黒川道路そばに住むのはやはり抵抗があります。
設備とかが良いので魅力的なんですが。。 悩んでます |
347:
物件比較中さん
[2010-11-12 17:14:17]
町並みの景観は良いとは思いませんが、特に悪いという程でもないと思います。
田都らしくないのですか?田都らしい場所というのは、例えばどのあたりなのでしょうか? 空気が悪いといとか、夜ドンキへの車などでうるさいとスレでも言われるので、何度か昼と夜に行ってみましたが良く解らないのですよね。やはり住んでいませんからね。 |
348:
匿名
[2010-11-12 17:50:11]
尻手黒川に直接面してないから、それほど車は気にならないな。
|
349:
匿名さん
[2010-11-12 17:51:12]
物件サイトを見ましたが、設備は素晴らしいです。
http://www.proud-web.jp/miyamaedaira/#/top 浴室乾燥機・床暖房・食器洗い乾燥機が標準装備です。 我が家にとって、この3つは必須で三種の神器だと思っています。 ディスポーザーが装備されているかわかりませんが、個人的には無くても問題ありません。 ミストサウナも不要です。 立地は悩ましいですが、値段次第だと思います。 |
350:
匿名
[2010-11-12 22:28:18]
馬絹がどうとか言われてますがプラウドブランドですからあまり影響ないでしょう。実質的な価値は別としてイメージが確立されてますからよっぽどひどい立地じゃないかぎりそこそこの値段つけてもそこそこ人は集まるでしょう。人集めたらあとは野村自慢の営業力で売り切るでしょう。
|
351:
物件比較中さん
[2010-11-12 23:10:21]
プラウド宮崎台の時も、道路の騒音とか前評判はそれほど芳しくなかったのに、あっという間に売り切れましたからね。
|
352:
匿名
[2010-11-12 23:49:12]
確かにプラウドさんの設備や構造は素晴らしいです。
ただこのエリアには相応しいのかなと疑問には思います。 プラウドだからこそ素敵な環境に建って欲しいなと個人的には思ってしまいます。 ちょっと抵抗があるのでじっくり考えたいと思ってます |
353:
物件比較中さん
[2010-11-13 10:11:33]
欲しい物件は常に1~2割高い。このような物件をポンと購入できる人が羨ましい。はい、中流階級と呼ばれる貧乏人のひがみでした。
|
354:
匿名
[2010-11-13 12:28:20]
総合的にもそこまでしきいが高い物件でもないような。。
特に場所については不満がある人も多いと思います。 |
|
355:
匿名さん
[2010-11-13 13:07:18]
「プラウド」もピンキリですよね。
特に主婦うけするキッチンなどは、上手な販売戦略だと 感心しますが、宮崎台のプラウドもそうですが、区内の高級プラウドとは明らかに別物です。 プラウドはブランドイメージが強いので、反論される方が多数いらっしゃると思いますが、川崎をよく知っている方でしたら、尻手黒川道路沿いは無理して買わない方も多いのではないでしょうか。 |
356:
匿名
[2010-11-13 13:51:48]
|
357:
匿名さん
[2010-11-13 14:10:18]
>宮崎台のプラウドもそうですが、区内の高級プラウドとは明らかに別物です。
そうかなあ、例えばニコタマ駅前のプラウドだけど、あれが高級? 単に、コンクリートの壁に塗装しただけのような出来栄えだけど。 |
358:
匿名
[2010-11-13 15:53:35]
そこまでどこのプラウドがとかって場所の詳細を言ってるのではないのでは?
多分プラウドもピンきりだと言いたいだけでしょう。 |
359:
匿名さん
[2010-11-13 21:18:23]
サウスフロントの立地は今イチだけど、デザインは好きだな。
駅近のプラウド宮崎台よりも、ずっと高級感を感じます。 もっといいのは、プラウド鷺沼三丁目。この場所も今イチだけど。 |
360:
匿名
[2010-11-13 21:51:40]
田園都市線沿線にいい場所はあまりもうないのでしょうか。
タイミングも大事なんでしょうが、いまいち踏ん切りがつきません。 |
361:
物件比較中さん
[2010-11-13 22:26:21]
おそらく立地が悪い分、設備でカバーしているのでしょう。
|
362:
匿名さん
[2010-11-14 01:30:04]
360さん
購入まで時間が許すのなら、今後、以下の場所がマンションになる可能性が大きいです。 どちらも最高の立地です。間違いなく高いでしょうけど。 ・宮崎台の三菱自動車社宅(現在、居住者なし)。 ・鷺沼の三菱ふそう社宅(現在、数世帯のみ居住)。 |
363:
匿名
[2010-11-14 01:44:10]
宮崎台のは三菱ふそう社宅だよ
|
364:
匿名さん
[2010-11-14 05:49:15]
元住吉の三菱ふそう社宅跡は、プラウドとして売出し決定です
|
お世辞にも綺麗とはいえない古い家もありますし。
そういう雰囲気が好きな人もいると思うので需要はあるのでは?