プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
204:
匿名さん
[2010-08-25 22:11:54]
|
205:
匿名
[2010-08-25 22:32:05]
階数、方角は変わりませんが、地名は変わる可能性があります
|
206:
匿名さん
[2010-08-25 23:26:10]
>MRを何十件も回ってようやく「これだ」我が家を見つけた身(地名は全く無視してました)としては、
>貴方みたいな方は何百年かかっても物件を見つけられないんだろうなーと思ってます(笑) へ? もうこのマンションを買ったの? 気が早いね~(爆)。 まだ売り出してないのにな・・・。 |
207:
匿名
[2010-08-26 00:17:30]
地名の話は苗字に似ている気がしてきました…
かっこいい苗字は素敵ですが、それはそれ、で。 もちろん土地柄が受け入れられないなら仕方がないですが、地名の響きで物件にNGが出せるのは、ある意味贅沢なお話と感じました。 |
208:
匿名さん
[2010-08-26 06:58:02]
|
209:
匿名さん
[2010-08-26 08:28:19]
208
当たり前でしょうが。 まだ売り出してないんだから。 文句ある? |
210:
匿名
[2010-08-26 09:13:44]
そもそも頭についてる「川崎市」自体が不人気地名なんだからその下でこだわっても仕方ないでしょ。
|
211:
匿名さん
[2010-08-26 10:31:44]
209
判ってるなら下らん煽りを入れるな。 |
212:
匿名さん
[2010-08-26 12:33:10]
208さん
>この物件の購入者じゃないのは判りそうなものだが...。 まだMRもオープンしていないし、売り出されてもいないし、売り出されてもいません。 この状況下で、「購入者じゃない」と考えようがないのですが、、、、。 この物件の状況を把握しています? |
213:
物件比較中さん
[2010-08-26 12:34:34]
10月にMRがオープンと聞いています。
行ってみようと思います。 まさか、一部の方は先行で契約してないでしょうね。 |
|
214:
208
[2010-08-26 21:23:10]
>212
別の物件を購入したという相手に対して「この物件はまだ発売されてませんよ」などという的外れなレスは普通は返さない。だから、 >へ? >もうこのマンションを買ったの? >気が早いね~(爆)。 >まだ売り出してないのにな・・・。 などという206のレスは的外れもいいところなのでそれを指摘しただけ。 >この状況下で、「購入者じゃない」と考えようがないのですが、、、、。 それだと購入者じゃないことを否定することになるが。未販売物件と自分で言ってるのに…。 日本語の読み書きすらまともに出来ない輩が多いね。 |
215:
匿名さん
[2010-08-27 14:51:00]
馬絹ってヤンキーが多いみたいですね。
なんでこんな所にプラウド建てちゃうの? |
216:
購入検討中さん
[2010-08-27 15:20:49]
もしかしたら197は現在入居している物件を探す時の苦労話をしていただけで、
この物件の購入を検討していないとは言い切れないんじゃない? |
217:
匿名さん
[2010-08-27 15:31:40]
どうでもいいよ、自慢話は。
|
218:
匿名さん
[2010-08-28 01:05:05]
もう1つ、宮前平にプラウドが出来そうな気配。
気配です、気配。 |
219:
匿名
[2010-08-31 16:27:16]
週刊東洋経済誌上にて、野村の専務さん曰く、
「今後3年分の用地を取得済み」とのこと。 「即日完売物件を更に増やしたい」とも言ってた。 |
220:
匿名さん
[2010-08-31 20:13:34]
野村の専務さんが即日完売したいと願うなら、いい土地を仕入れるしかないんですよね。
ここも、鷺沼に取得した土地も、ここの近隣に取得するだろう土地も、すべて即日完売とはならないと思うのですが。 専務さん、甘いな。 |
221:
匿名
[2010-08-31 22:20:13]
値付け次第でしょ。本当に即日完売目指してるならびっくり価格かもよ。
|
222:
匿名さん
[2010-08-31 23:05:44]
びっくり価格で売ったら、プラウドのブランドイメージが落ちることになりますね。
マーケティングとは、そういうものです。 やりませんよ、プラウドでのびっくり価格。 |
223:
匿名
[2010-09-01 10:46:13]
私は、ここの建設現地のそばが実家です。
週末はよく帰りますが、あのあたりは肩の力がフッと抜ける感じがするし、住んでいる人も昔ながらの人付合いがあったりして、懐かしい感じがする街ですよ。 地名とかも重要かも知れないですが、私は家はちょっとホッとする場所にあってほしいと思っています。 野村さんのチラシを見ましたが、ベビーカーのこととか色々考えられている感じがして、地味かも知れませんが検討したいと思っています。 ここにひどいことを書き込んでいる方がみなさん、周辺にお住まいじゃないことを願うばかりです。 住むといい街です、とっても。 |
>という地名も今イチだと思います。
>近隣では、「宮前区宮崎」とか「宮前区宮前平」が個人的に好きな名前です。
「…宮崎」も「…馬絹」も、所詮み~んな宮前区。
何をローカルな自己満足してるんだろう??