ヴェレーナ久里浜海岸ってどうですか?
24:
MR見て来た。
[2008-08-25 12:29:00]
|
25:
購入検討中さん
[2008-08-26 20:45:00]
実際割引とかあるのでしょうか?
2000万円台なら買いなのですが |
26:
購入検討中さん
[2008-08-27 00:12:00]
日本綜合地所大丈夫? 契約やめようか迷っています。ほぼ同時期に貸株申込制限となった創建ホームズが民事再生法申請・・・って、この間はアーバンコーポ、次ぎにセボン(株)が破綻・・・。まぁ、このご時世、どのデベロッパーも台所事情は火の車でしょうから、買い時ではないのはわかります。契約して物件竣工前にデベが破産したらどうなるのでしょうか?また引き渡し後になったら瑕疵担保責任は?どなたかお教え願えませんでしょうか?考えると頭が痛い・・・。これから、妻を説得しようと思います。
|
27:
匿名さん
[2008-08-27 00:29:00]
≫26
悩む位なら買わなきゃいい。 人生最大の買い物なのだから、妥協はしない方がいい。 デメリットも踏まえて、それでも購入したい気持ちが高ければ買えばいい。 |
28:
匿名さん
[2008-08-27 01:36:00]
ここは瑕疵担保責任保険には加入していないから、父さんしたらアフターサービスや瑕疵担保はゼロになります。ヒューザーと一緒ですね。
すべては自己責任ですから後になって絶対に責任転嫁をしないでくださいね。ゼネコンにはエンドユーザーに対する瑕疵担保責任はないですよ。 |
29:
匿名さん
[2008-09-19 22:28:00]
凄く長い基礎を海底に打ち込んだそうだが、野比の断層が動いたらこの近辺はひとたまりもないような気がする。
|
30:
匿名さん
[2008-09-19 23:22:00]
29
そんな状況なら何処もヤバいことに気付け(笑) |
31:
近所をよく知る人
[2008-09-20 02:27:00]
21です。
地元出身の私からこの辺りの最大のメリットは夏は涼しく、冬は暖かいという 伊豆半島の南部に近い気候でありながら、都心に出るのもそれほど気合をいれる 必要が無いことです。 住めば都とはよく言ったもので、住環境はよく整っていますし、治安は良し! なんせ、海上自衛隊と米海軍太平洋軍の中心地であり、陸上自衛隊も久里浜と武山に 2つ、加えて幹部候補生のための大学もあり、他の同程度の地域と比較しても 安全です(もちろん戦争になったら比較的真っ先にねらわれますが)。 リタイヤ組みの団塊の世代ならおすすめで、ゴルフも安いゴルフ場がすぐそこの フェリーに乗れば千葉のすいているゴルフ場に1時間程度で行けます。 魚釣りも夏の海水浴も最適と悠々自適の暮らしには、「田舎暮らしはちょっと」と お考えの方にはお勧めです。 地震関連は市役所に行けば活断層の地図があるはずですので、ご購入前に手に入れてください。 伊豆半島含め、関東南部は活断層が縦横無人に張りめぐっているところです。 気になる方は、地震が少ないと思われていた北海道でさえ最近地震が多いので、 海外をお勧めします。 横須賀好きより。 |
32:
匿名さん
[2008-09-20 10:16:00]
昨日説明を聞いたら瑕疵担保保険に加入してあるマンションしたよ
|
33:
購入検討中さん
[2008-09-29 16:17:00]
契約しようと思ってます。
瑕疵担保保険はちゃんと入ってますよ。 担当の方がおっしゃっておりました。 |
|
34:
契約済みさん
[2008-09-30 02:47:00]
間違っていたらすみません。
本当に瑕疵担保保険に入っているって言ってました? 我が家の契約書には・・・ 『瑕疵担保保険の履行に関する措置』については講じない と明記されていますが? 瑕疵担保保険ってつまりは履行に関する措置のことですよね? 最近、手付け放棄で解約しようか思案中です。 みなさんの意見を聞いていると、ここのデベ、いろいろ問題ありそうですし・・・ 契約した後で、こんなにも業界自体が危うくなるなんて・・・ |
35:
契約済みさん
[2008-09-30 02:50:00]
訂正です。
×『瑕疵担保 保険 の履行に関する措置』 ○『瑕疵担保 責任 の履行に関する措置』 でした。 お詫びします。 |
36:
匿名さん
[2008-09-30 08:12:00]
>>みなさんの意見を聞いていると、ここのデベ、いろいろ問題ありそうですし・・・
掲示板の情報を鵜呑みにして振り回されるのは危険ですよ? いいことも悪いことも話半分くらいで。 日本綜合地所は経営的に厳しそうなのは事実ですが。 中小のどこのデベロッパーも厳しいのは同じですし。 |
37:
匿名さん
[2008-09-30 09:02:00]
瑕疵担保責任保険に加入していても10年たてば損害賠償の請求権は
消滅してしまうのですよね? |
38:
契約済みさん
[2008-09-30 09:53:00]
№35です。
>>瑕疵担保責任保険に加入していても10年たてば損害賠償の請求権は 消滅してしまうのですよね? そのように認識しております。 わたしが問題視するのは、デベが倒産したらの場合でして。 瑕疵担保責任はあっても、債務者であるデベがいなくなったらややこしくなるぞと。 ですから、債務者が倒産しても、その債務を履行する保険ってものに入っているのか 否かが気になった訳でして・・・。 この物件は下記の対象にならないと思いますし・・・ 《特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)》 平成21年10月1日以降に引き渡しされる新築住宅については、10年間の瑕疵担保責任(無料補修等を行う責任)を果たすために必要な資力を、「保険の加入」または「保証金の供託」により確保することが義務化されます。 |
39:
匿名さん
[2008-09-30 12:27:00]
34さんを操るのは簡単ですね。
風評を鵜呑みにしてくれるんなら営業も楽だ。 |
40:
契約済みさん
[2008-09-30 13:29:00]
34です
↑ そうなんです。よく鴨にされます。。。 金額が金額なだけに不安なんですよねぇ。 契約すると時には、倒産なんてこと考えませんでしたから・・・ |
42:
物件比較中さん
[2008-10-01 08:32:00]
仮に倒産しても構造がしっかりしていて耐震偽造とかでなければ住めるし
大丈夫なのでしょうか? |
43:
匿名さん
[2008-10-04 01:18:00]
日綜の別地域の物件を契約したものですが、参考までに登校させていただきます。
今購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、 残念ながらこのディべはお勧めできません。 というのは、信用が置けない会社だからです。 自分の経験から申し上げますと、 引渡しが近いのに、今だ関係書類が送付されてきません。 営業担当者に話をしても埒が明かず、本社まで電話する羽目になりました・・・。 それでも、こうなった原因とか経緯などについて、 ちゃんと説明されませんでしたし、このあともどうなることやら・・・。 ちなみにその担当者、現在こちらのMPの担当のようです。 |
44:
購入検討中さん
[2008-10-10 10:56:00]
うーん、どうしようかな・・・。
|
45:
購入検討中さん
[2008-10-11 22:29:00]
いまここの物件割引はありますかね?微妙な物件なのでかなりの割引があれば検討してみたい。
|
46:
匿名さん
[2008-10-14 11:46:00]
現在、県外(転勤族)に住んでいまして 神奈川県にて 海近物件を捜しています。
ここは第2期発売中と聞きましたが、海側(東向き)の上階層か1階はまだ開いているのでしょうか モデルルームを見に行きたいのですが( 直接 尋ねればすむことですが)なにしろ遠方ゆえに、事前情報が少しでもあれば・・・と思っています。 購入された人 または検討中のかた、 情報提供いただけませんか。 (勿論 関係者のかたでも構いません) あわせて 良い点 悪い点?などもお聞かせいただけないでしょうか? よろしく お願いします。 |
47:
サラリーマンさん
[2008-10-16 20:53:00]
フェリー乗り場はすぐ目の前ですよ。暴走半島に渡れますよ。
失礼、房総半島でした。 |
48:
ビギナーさん
[2008-10-17 11:55:00]
東向きの棟と南側とでは どちらが売れているの?
南向きは何階くらいまでが ホームセンターの影響を受けるのかなあ? 物件を見た方に聞きたいです。。。 |
49:
物件比較中さん
[2008-10-17 13:09:00]
確か3〜4階くらいまでだと思いますよ
間違っていたらごめんなさい |
50:
買い換え検討中
[2008-10-17 17:56:00]
価格が一番高いのは 東側の棟の一番南側の1階か最上階でしょうか?
ちなみに もう売れてしまったのでしょうか? |
51:
社宅住まいさん
[2008-10-18 11:40:00]
↑
わたしとしては それより 病院の所在が気になります。。。 久里浜には 総合病院は ないのでしょうか。。。 |
52:
周辺住民さん
[2008-10-18 18:46:00]
残念ながら電車やバスで出張ってます。
|
53:
施工関係
[2008-10-20 09:32:00]
隣のカインズホームがねぇ・・・・
ちょっとした買い物には非常に便利だけど、隣に住むとなるとちょっとね・・・・。 とりあえず向かいの角にあるラーメン田島家がうまいのと、温水プールが近くにあるのが良い点。 |
54:
契約済みさん
[2008-10-20 11:36:00]
ここのマンションに契約にハンコ押しましたが、まだ事前審査が通ってないんですよ。
契約のやり方は逆だと思うんですが、こういうやり方もあるんですかねえ? 最近、総合地所も株が暴落してますし、どうなんでしょ?? |
55:
申込予定さん
[2008-10-20 14:25:00]
先週、モデルルームに行って来ました。
東向き(海側)の物件の方が、売れているようでした。 南向きの棟は目の前にカインズホームがありますが、冬でも1階まで日があたるように建ててあるそうです。日当たり良さそうです。 |
56:
匿名さん
[2008-10-20 16:39:00]
カインズとかじゃなくもっと痛いものが見えませんか…
|
57:
ご近所さん
[2008-10-21 09:05:00]
ここの物件、海側に船が接岸停泊しますが入居後も停まるのですかね?低層階の方は非常に目ざわりだと思いますが・・・あと同場所に釣り人も多く見受けられます。覗かれませんかね?
|
58:
匿名さん
[2008-10-21 09:23:00]
わざわざ覗くってこともないような気もしますが(^_^;
ただ、現地周辺を見た感じ、ホームページの様なリゾート感のあるような場所ではない様な印象を受けました。 近くに大きな火力発電所があるようですし。 海がすぐ目の前にある様ななマンションは少ないので海好きな人なら船の行き来を眺めるのも楽しいんではないでしょうか。 |
59:
契約済みさん
[2008-10-21 16:50:00]
ここはあとどのくらい売れ残っているのかお分かりの方、いらっしゃいますか?
|
60:
ご近所さん
[2008-10-21 17:32:00]
たしかにここは眺めが良いでしょうね。船の往来を見つつ房総半島も一望できて・・・
海好きにはたまらない物件ですが駅まで遠すぎ!シャトルバスが有るそうですが無かったらえらいことです!周りにスーパーは一応徒歩圏にYOKOSANが有りますがあとはコンビニが1軒だけ・・・小学校、中学校もかなり遠いし近くに有るのは火力発電所!煙突は圧巻でゴミ焼却所もかなり近い! それでも購入される方はよっぽど海好きかここのデベ好きでしょうね。 |
61:
ご近所さん
[2008-10-21 17:45:00]
久里浜に住んで10年以上ですが暮らしやすところですよ!(^^)!気候は温暖で海は近いし。
駅徒歩圏に住んでいますが都内通勤はやはりきついですね。朝、並んで京急久里浜始発を活用していますがJRで有れば並ばずに座れますよ。但し品川まで1時間20分ぐらい掛かりますが・・・横浜なら十分通勤圏内だと思います。これだけ海近の物件は貴重だと思いますが・・・購入できる人は羨ましいです! |
62:
匿名さん
[2008-10-21 18:02:00]
火力発電所イガイにも地雷はありもうす。
デベの地図は巧みどがんす |
63:
匿名さん
[2008-10-21 18:23:00]
↑何言ってんのかわかんないです。
地雷があるんですか?おっかないですね。 何処にあるんでしょう!? 確かに駅までは遠いですよね。自転車でいくにも距離があるし。 シャトルバスってどれくらいの頻度で出てるんでしょ?多数の住民が利用するとなると結構頻繁に出てないと困りますね。一台でしょうか? 隣にホームセンター?ができるのは便利で良いですね! 私はたまに久里浜から出ている船で南房総までドライブに行くのですが手軽に行けるのでとても有難いです。 |
64:
購入検討中さん
[2008-10-21 21:20:00]
とても海が近くて気に入ってますがもしデペが倒産したらシャトルバスは廃止になるので
しょうか? |
65:
匿名さん
[2008-10-21 23:53:00]
デベが父さんとシャトルバスは関係ないんじゃない!管理会社は別だからね。
|
66:
購入検討中さん
[2008-10-22 08:07:00]
でも管理会社の日綜って子会社だよね?
|
67:
匿名さん
[2008-10-22 21:44:00]
日綜コミュニティは子会社だね。やばいね。
|
68:
ビギナーさん
[2008-10-23 22:05:00]
すみません。教えていただきたいのですがヴェレーナ久里浜は
売主が2社ですよね?(日本綜合さんと大東通商さん) となると仮に日本綜合地所さんが倒産してもそんなに心配することは ないのでしょうか?? |
69:
匿名さん
[2008-10-23 22:26:00]
67
このシリーズのデベ、全てが日本綜合地所だと勘違いしちゃってんじゃないの(笑) |
70:
匿名さん
[2008-10-24 20:59:00]
↑
別にいいんじゃない? 誰がどう思うかはw |
71:
匿名さん
[2008-10-25 00:06:00]
管理会社は日綜コミュニティですね。親会社が倒産したら当然子会社も・・・管理組合のみで管理していくことになるのでしょうかね。考えただけで大変です。
|
72:
匿名さん
[2008-10-25 22:48:00]
|
73:
周辺住民さん
[2008-10-26 18:17:00]
もし購入した場合、マンションへ友人知人をはじめて招くときには、
久里浜駅からは 少し遠回りになるけど、川沿いを海岸方面に歩くことをお勧めしますよ。 海岸リゾートらしい雰囲気のある歩道になっていますし ボートもたくさん係留されていますから なかなかいいムードです。 きっと 気に入ると思いますよ。 |
74:
匿名さん
[2008-10-26 23:42:00]
↑
気に入るか!なちゅう〜遠いところなんだと呆れられるだけだよ。30分以上歩くぞ!平作川なんか臭いだけで何もないだろ。お前デベ丸出しだよ!いい加減にしろ! |
75:
匿名さん
[2008-10-27 00:08:00]
久里浜在住20年ですが平作川は確かにあまり良いイメージが有りませんね。駅周辺は商店街含め生活には困りませんよ(^'^)
|
76:
匿名さん
[2008-10-27 10:50:00]
74
なちゅう〜??(笑) |
77:
匿名さん
[2008-10-27 12:23:00]
平作川臭いかな?特に感じたことないけど。台風でも増水氾濫したことないよ。
|
78:
近所をよく知る人
[2008-10-27 12:31:00]
>>73
デベの方ですか?周辺住民はそんな事考えません。川沿いは道幅歩道とも広いですが乱雑に停泊したボートが汚らしいです。釣り船屋が立ち並びリゾートと言うより単なる田舎にしか見えません。 あなた自身本当にそのように感じたのであれば神経を疑います。 |
79:
匿名さん
[2008-10-27 12:34:00]
行政機関とかは近くに有るのですか?病院は遠いのは分かりましたが・・・
|
80:
近所をよく知る人
[2008-10-27 14:03:00]
77さん
ずっと昔・・・私がチビッコの頃30年前ぐらい?に 台風で増水しましたよ。 長靴はいて写真撮りました。 床下浸水しました。 根岸・公郷付近・・・ それからは一度もありませんが。 平作川は以前より、きれいになったとは 思いますが・・・ 鯉がいたりするし。 昔は季節により、多少臭ったりしてましたが。 今はだいぶ改善されているんでは?! |
81:
匿名さん
[2008-10-27 14:57:00]
行政センターが近いことをアピールしたい誘導尋問に思えるが。
久里浜は何をするにも便利ですよ。駅近であれば。 眺望・環境で売るには少し厳しいと思いますが。 |
82:
匿名さん
[2008-10-27 15:50:00]
黒船が来たら真っ先に見えます。
|
83:
周辺住民さん
[2008-10-27 16:06:00]
|
84:
匿名さん
[2008-10-27 16:22:00]
今日、前を車で通りました。カインズホームは大分出来てるみたいです。屋上駐車場は本当にオーシャンビューって感じ。でも風の強い日は大変そう・・・カートも人間も飛ばされるよ(~_~;)
気になったのはマンションの南側。もろにホームセンター向きで丸見えなのでは?オープンエアーだから少し上層階ならリビングまでは見えないでしょうけど・・・折角のバルコニーが活用できないかな? |
85:
物件比較中さん
[2008-10-27 19:38:00]
カインズホームは、確か来月18日頃?に開店との広告入ってました。
久里浜在住10年ですが、 この物件、主人が会社を定年退職したら、住みたいと思いました。 お天気のいい日に、くりはま花の国とか、野比海岸の方まで、ぶらぶらしたり、 散歩&ウォーキングを兼ねて、ジャスコや駅前に買い物に行ってもいいし・・・ 日々の生活に関しては、特に問題ないと思います。 ただ、今は毎日の通勤のことを考えてしまうので、 ちょっとこの場所に、買う勇気がありません。 シャトルバスが出るそうなので、 なまじ徒歩10分の場所に、 住んでる我が家よりは、便利だと思いますが。。。 |
86:
入居予定さん
[2008-10-28 08:49:00]
購入予定ですが小学校まで歩いてみました。
歩けない距離ではなさそうですが毎日となると低学年にはキッイかも |
87:
匿名さん
[2008-10-28 12:11:00]
ここの学区は明浜小?久里浜小?確かに遠いね海からは・・・中学校は神明中or久里浜中でしょうからさらに遠いです。中学生になれば体力的には問題ないでしょうが・・・
|
88:
匿名さん
[2008-10-28 13:03:00]
先日横須賀にドライブに行った時、当物件の建築途中を拝見させて頂きました。海岸線に車を停車させて砂浜から暫く眺めていましたが東側(海側)の縁で釣りをされている方が大変多かったです。上層の方は大丈夫でしょうけど低層の方は丸見えじゃないですかね。それとも完成後は一般の人は入れないような措置が取られるのでしょうか?
それにしても本当に海の目の前で気持ちよさそうでした。リタイアしている方なら素晴らしい住環境だと思います。 |
89:
物件比較中さん
[2008-10-28 19:29:00]
|
90:
匿名さん
[2008-10-29 00:46:00]
>>88さん
行かれたのは平日ですか?春〜秋の休日は海岸でBBQ三昧!?確実に匂うしうるさいかなと・・・夏は確かに花火攻撃されます。低層階はナイスな的で火事になるかも。条例22時以降禁止なんか最近の若いやつは守らないよ。ご注意下さい。 |
91:
匿名さん
[2008-10-29 19:55:00]
低階層は躊躇する?
ウーン そうだねえ。フェリーや海は見えるけどねえ。。 しかし・・ 上階層は 外を見ても たぶん海は見えない。 見えるのは 空だけ・・ってか。。。 買うなら 中階層あたりが狙い目か。。 |
92:
ご近所さん
[2008-10-30 02:44:00]
久里浜在住15年ですが何でもよく錆びますよ(^_^;)海まで1キロ以上有りますが・・・自転車、バイク、車のナンバープレート、エアコンetc外に出ている金属は殆ど・・・
海目の前でしょうココ。エアコンの室外機なんか一発ですよ。バルコニーの材質は何ですか?すぐ腐るのでは?以前日綜の物件のMRに行った時、バルコニーの板張替は大規模修繕時だけと聞きました。10年以上メンテナンス無しで持つとは思えませんが・・・ |
93:
匿名さん
[2008-11-03 21:53:00]
錆びそうですよね。確かに。
|
94:
近所をよく知る人
[2008-11-05 01:36:00]
カインズホームもうすぐ開店ですね。久里浜在住としては大歓迎です。ホームセンターはケイヨーD2だけだったから。ニトリももうすぐですね。楽しみ。これで久里浜の地価が上がったらもっと嬉しいです。
|
95:
契約済みさん
[2008-11-06 17:22:00]
カインズホームが開店すると、土日は道路混みそうですね。
|
97:
購入検討中さん
[2008-11-11 12:47:00]
どのくらいの売れ行きなんだろう?1500万円で購入できればいいんだが?
|
98:
匿名さん
[2008-11-11 13:39:00]
|
99:
匿名さん
[2008-11-11 14:14:00]
|
100:
購入検討中さん
[2008-11-12 20:29:00]
ヴェレーナを検討中の方で、まだモデルルームに行ってない方。
こんなサイトがありました。ネタが全然なくて、出来立てのサイトかもしれませんが、 試しに見て見るのもいいかもしれませんよ。 http://myhomesearch.seesaa.net/ ちなみにお得情報、良かったです☆ ガソリン代が浮きました! でも、本当にビーチが近くていいですよね! カインズホームも嬉しいですよね。いくつか検討してるんですが、だいぶ傾いています。。。 いいところの部屋は、もうあまり残っていないのでしょうか? |
101:
購入検討中さん
[2008-11-12 20:31:00]
年末に価格が下がると、非常に嬉しいですね!
|
102:
購入検討中さん
[2008-11-12 20:37:00]
ヴェレーナってTVでもCMしていますが、外部に突き出したバルコニーが凄い素敵だと思います。
実際に使ってみるとどうなのでしょうか? 上層階とか危なくないのかな? それから、そのバルコニーでBBQなどできるのでしょうか? やっぱり匂いがするからNGなのでしょうか。。 |
103:
匿名さん
[2008-11-12 20:37:00]
|
104:
匿名さん
[2008-11-12 20:51:00]
|
105:
匿名さん
[2008-11-12 21:31:00]
↑検討しないスレに書き込む方がよっぽど悲しいよ(笑)
人の心配より自分の会社がファザーしないか心配しなよ(笑) |
106:
匿名さん
[2008-11-13 04:49:00]
↑
苦しすぎる・・・ |
107:
匿名さん
[2008-11-13 07:13:00]
ここのデベ【清算・倒産情報】板に出てきたよ。まじヤバいのかな?
|
108:
匿名さん
[2008-11-13 12:26:00]
↑頑張って下げてなよ(笑)
|
109:
匿名さん
[2008-11-13 12:48:00]
この板も荒れてきたな。ここのデベ物件の板はどこも荒れ々です。なんでここまで書かれるのか不思議です。あのおかしな形がいけないの?
|
110:
匿名さん
[2008-11-13 18:51:00]
でもここ半年で藤沢と戸塚と向ヶ丘遊園と本郷台が完売したってよ。
必ずしも板が荒れて売れないには結びつかないな…。 なんて書くとまた営業ですか?っていわれちゃうか。 失礼。 |
111:
購入検討中さん
[2008-11-13 19:42:00]
100ですが、営業じゃないですよ。
購入検討中です。自分が買うのに、他に営業しても何の特にもなりませんし。 私が営業する意味がわかりません。 荒らし屋さんは本当に暇みたいですね。 もっと建設的な情報をいただきたいです。 あなたはとても失礼ですよ。 反応するだけ、無駄なので、本当にこれから無視します。 実際に、物件を購入しようと検討している方、色々と情報を共有しましょう。 また、同じような不安や疑問があると思いますので、 それも共有していただけたら、私も非常に気が楽になります。 よろしくお願いいたします。 |
112:
匿名さん
[2008-11-13 21:47:00]
>>100
>ヴェレーナを検討中の方で、まだモデルルームに行ってない方。 >こんなサイトがありました。ネタが全然なくて、出来立てのサイトかもしれませんが、 >試しに見て見るのもいいかもしれませんよ。 >http://myhomesearch.seesaa.net/ >ちなみにお得情報、良かったです☆ >ガソリン代が浮きました! >でも、本当にビーチが近くていいですよね! >カインズホームも嬉しいですよね。いくつか検討してるんですが、だいぶ傾いています。。。 >いいところの部屋は、もうあまり残っていないのでしょうか? あなたMR行ったんじゃないのか?嘘もいい加減にしろよ営業だろう! ここは検討版なんだよ!あんたらの営業の場じゃないんだよ!他力本願で書き込むな! |
113:
匿名さん
[2008-11-13 22:00:00]
↑それならお互いのIPアドレス調べ合おうよ。
そっちがOKなら管理人に連絡して人物特定できるから、それでここの営業かどうかわかるでしょ? レス待ってるから。 逃げないでね。 |
114:
匿名さん
[2008-11-13 22:08:00]
デベがいよいよ年越し難しい状況。
|
115:
匿名さん
[2008-11-13 23:10:00]
>>113
112ですけど逃げも隠れもしないよ。けどあんた勘違いしすぎよここは検討版なんだよ。なんの為に有ると思ってるのここ?アホくさくて話にならない。じゃあなた営業じゃないんだ?支離滅裂な日本語書き込むなよ。読み返してみ。 |
116:
匿名さん
[2008-11-13 23:31:00]
支離滅裂?
書き込んでいる人が1人じゃないってこと位、わかるでしょ? 嘘呼ばわりしてる方には言われたくないなぁ。 |
117:
申込予定さん
[2008-11-14 13:15:00]
横やりなスレで申し訳ないのですが、
112さんのおっしゃる通り、ここは検討版ですよね? 書き込んだ人が「営業さん」かどうかよりも、書き込んでいる人が、 本当に検討している人達なのかだと思います。 112さんは、物件を検討されているのですか?「匿名」ではわかりません。 それとも、検討している私達に情報をと思われて書き込まれているのでしょうか? だとしたら、「営業さん」とやってる事が違うだけで、 検討している私達からしたら、どちらも迷惑に感じてしまいます。 どちらかというと営業さんの方がマシなくらいです。 その他の方々も同じですが、 書き込みが営業かどうかよりも、この掲示板に書かれている事が、 物件を検討している方々にとって、為になるかどうかだと思います。 112さんも113さんも(例にとってごめんなさい)実際に検討してない、 もしくは、検討中の方にご協力いただけないようでしたら 自主的に書き込みをお止めくださるようにお願いします。 この書き込みをご覧になる、実際に検討している方々はとても混乱している事でしょう。 もし、このスレも「営業だろ?」とおっしゃるのであれば、 どちらが、検討版に相応しい書き込みかをお考えいただきたいと思います。 112さん。 112さんのおっしゃる通り、ここは検討版です。 言い合いの場ではありませんので、よろしくお願いいたします。 |
118:
申込予定さん
[2008-11-14 13:21:00]
117です。
度々、すみません。 ちなみに、検討版は言葉尻など、揚げ足をとりあう場でもありません。 言葉たらず、間違いなどあればおゆるしください。 いろいろ為になる情報、実際に検討している方、すでに契約された方からの ご意見などが知りたいです。 よろしくお願いします。 |
119:
匿名さん
[2008-11-14 21:10:00]
なんか荒れてきたねココ。関係ない書き込みが増えて・・・デベの不安要素も有るのですかね。
|
120:
匿名さん
[2008-11-14 22:39:00]
↑何度も現れて自分が荒らしていることに気付け(笑)
|
121:
物件比較中さん
[2008-11-16 00:39:00]
ここは購入者の方居ないのですか?聞きたいです。
|
122:
匿名さん
[2008-11-16 16:16:00]
買うつもりで検討して、買う直前でやめました。
やっぱりこの場所、この設備で、この金額は高すぎると判断した結果です。 |
123:
匿名さん
[2008-11-16 21:58:00]
↑121の言っている意味を全く理解していない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
立地は、まぁ海重視(海岸線というよりも”港”)好きの方には、
オーシャンビューの4階以上で満足でしょう。その場合価格が・・・
ただオーシャンビューは東向きなので、よくヴェレーナの欠点に挙げられる
4メートルの上階バルコニー屋根が、どれくらいの日差しを邪魔するのだろうか???
あと気になるのが目の前の久里浜岸壁の存在、
http://blog.oricon.co.jp/ns-jisho1/archive/195/0
市でも、砂利の積み込みをする目の前にマンションが建つのを問題にしている模様!
私が行った時も、貨物船がマンション前の岸壁に係留されていました。
よって4階ぐらいまでは、オープンテラスの目の前が砂利船ということも・・・