(仮称)橋本マンションプロジェクト
所在地(地番) 神奈川県相模原市大山町403番57.72
交通 JR横浜線・相模線「橋本」駅徒歩11分、京王相模原線「京王橋本」駅徒歩11分
地域・地区 工業専用地域、防火地域、橋本駅南側開発地区計画区域・西2街区
総戸数 705戸(レジデンス棟:368戸、タワー棟:337戸、他に管理員室、ラウンジ、パーティルーム兼コミュニティルーム、ライブラリー、ビューラウンジ、キッズコーナー、託児室、防災センター、ママラウンジ、マルチサウンドルーム各1戸、ゲストルーム2戸)
敷地面積 14,729.97m2(建築確認対象面積、レジデンス棟:6,012.36m2、タワー棟:5,133.59m2、自走式駐車場棟:1,757.50m2、タワーパーキング:1,826.52m2)
構造・規模 レジデンス棟:鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造地上23階地下1階建1棟
タワー棟:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階建1棟
自走式駐車場棟:鉄骨造地上5階建1棟
タワーパーキング:鉄骨造地上1階建1棟
隣には(仮称)アリオ橋本、建設予定との事です。
どんなマンションになるのでしょうか?
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-08-27 01:28:00
- 所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
- 交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
- 総戸数: 705戸
ミッドオアシスタワーズ
2:
購入検討中さん
[2008-08-28 01:00:00]
|
3:
周辺住民さん
[2008-08-28 21:39:00]
つまらない共用部が多いですね。集会場、ゲストルーム、防災センターがあれば十分。
大規模だから、売りやすいでしょうが、この不景気に相模原では、しばらく売れ残るでしょうね。 |
4:
購入検討中さん
[2008-09-05 19:10:00]
とりあえず、あの付近は休日になったら大渋滞になる事は覚悟しておいた方がいいですね。
|
5:
匿名さん
[2008-09-05 23:41:00]
オラリオンなみに安いらしい
|
6:
周辺住民さん
[2008-09-09 15:18:00]
アリオでどう変わるかですね・・・。
北口への歩道橋を工事していましたが(解体?新設?) 徒歩で橋本3丁目方面へ抜けられないのであれば検討できません。 |
8:
購入検討中さん
[2008-09-15 00:07:00]
オラリオンなみに安いと言うことですが、オラリオンは、いくらくらいだったのでしょうか?
|
9:
匿名さん
[2008-10-21 00:08:00]
タワーの南西上層階なら買いですな。送電線が気になるけど安いだろうから良しとします。2000万台がたくさん有りそうでウキウキですね!
|
10:
近所をよく知る人
[2008-10-21 07:58:00]
オラリオンなみな訳ないだろ!
2000万円台? 何を夢見たいな事いってるんだよ!! 普通に考えれば坪200万円だろ。 がんばって180万円で出してくれれば・・・ ってとこだよ。 |
11:
購入検討中さん
[2008-10-21 22:00:00]
機械式駐車場432台って想像もつかないんですけど…
自走式の方に当たるとは限らないし、購入には乗り気だったけど 考え直さないといけないかも。 |
12:
物件比較中さん
[2008-12-13 00:39:00]
大型で共用部分たくさんあるのはいいね。
ホテルみたいに、ドアマンみたいのがいてさ、きれいなお姉さんがお出迎え見たいのがあるといいな。近所は黙って立って発展するでしょ。でも橋本だしな。八王子にするかな。 いろんなサービスもあるしな。考・・・。 |
|
14:
橋本人
[2009-01-06 23:18:00]
1月31日にモデルルームの予約しました!
その時に価格も教えてくれるって言ってたけど… 第一希望のマンションではないので、軽い気持ちで行ってきます。 駅からちょっと遠いのがネックかな…。 |
16:
社宅住まいさん
[2009-01-29 16:29:00]
定借じゃ買い替えできないでしょう。永住決めなきゃだね。
|
17:
賃貸住まいさん
[2009-01-31 17:41:00]
定借はイトーヨーカドー跡地ですよね?
ミッドオアシス思ったより高くなかったですよ。 |
18:
匿名さん
[2009-02-01 00:32:00]
空き地。
アリオが建つ所は日金工の跡地。 |
19:
住民さんA
[2009-02-01 01:46:00]
ちなみにいくらくらい?
|
20:
匿名さん
[2009-02-01 08:17:00]
坪155万円ですね。
しかし竣工1年以上先の物件を今決めることは出来ないね。 |
21:
買いたいけど買えない人
[2009-02-07 15:25:00]
モデルルームいってきました。
率直な感想でいえば、デベが三菱地所な割には住戸の仕様に特筆す べき事柄がなく がっかりでした。食洗機はなくガスレンジもガラストップでもなくこれからのマンションなのに ・・・。 先にレジデンス棟からの販売でしたよ。タワー棟はもう少し後とのことでした。 価格は3,200万から4,500万円の価格帯でしたよ。 たぶん見送るでしょう。 |
23:
周辺住民さん
[2009-08-14 02:07:00]
オラリオンは補助金入ってる関係であの価格が実現できたので、こっちの質は期待しない方がいいかもね
|
28:
周辺住民さん
[2010-01-19 21:20:10]
素朴な疑問なんですけど、このマンションの用途地域になっている「工業専用地域」は
住宅は建てられないはずでは?? |
29:
橋本在住
[2010-03-18 01:02:38]
橋本在住10年です。
子供を育てるには良い環境だと思います。物価が安いですし、ホームセンターも充実しています。それから、我が家の息子達は食べ盛りの時期に突入してコストコを良く利用しています。(国産牛も安い!) 橋本周辺で全てが不自由なく賄えてしまいます。 北口が今はメインになっていますが、アリオがどれだけの存在を示してくれるか楽しみです。北口は駅周辺にタワーマンションが次々と建って圧迫感があります。ビル風もすごいf^_^; 主人にチェックしてもらってゴーサインが出たら契約したいと思います。 橋本の主婦は、お子さんを乗せて自転車でかなりの広範囲を楽々と移動してますよ。(^O^) 病院に関してはクリニックや診療所も沢山あります。総合病院は相模原協同病院が南口近くにあります。北里大学病院も車で30分位の所にありますよ。 長文になりましたが橋本は暮らしやすいと言いたかったのです(_ _) |
ハシモトタワーをやり過ごしただけに複雑。