埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 21:44:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

801: やっぱ水増し 
[2016-04-17 16:31:17]
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/cyujyu/1185459139/l50
http://satoe.seesaa.net/article/15899469.html
やっぱり栄東の合格者数は水増しだね。私学がやたら多いから変だと思った。
助成金不正受給とか何でもありの高校だね


「栄東の早稲田大に100にん近く合格って一人の生徒が複数の学部
受験しているからだ、って前からネットで問題になってた。
それなりに全体人数もいるから上位の生徒だったら全学部合格して
一人で相当実績を稼ぐことも可能。
下位の生徒も二部とかスポーツ科学だっけ?そこ受験すればそれなり
に合格できる。
ただ、栄東はお金を取るほうで有名だから自費で無理矢理受験させられて
いたかもだが。
開智は怪しいとはにらんでいたが。
春日部共栄は以外だった。
それなりに実績、知名度も出来上がってるし。 」


「国立大学合格が少なくて私大合格がやたらと多い学校は要注意。
実績をあちこちでPRしまくっているのも要注意。
それから特進コースとか特待生制度をとってる学校も要注意。
特別クラスの生徒に力を入れてここで実績を稼ごうとする。」
802: 匿名さん 
[2016-04-17 16:33:59]
と意気込んでみても浦高の東大現役合格数4人の醜態はなくせないよ。
803: やっぱ水増し 
[2016-04-17 16:36:18]
哀れだねー
上げ底栄の関係者(爆)
804: 匿名さん 
[2016-04-17 16:39:23]
よく見ると偏差値も浦和高校のが高いしな。

https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/saitama/
805: やっぱ水増し 
[2016-04-17 16:58:38]
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241
http://www.studyh.jp/kanto/school/C11P018/univ_pass/

旧帝大+東工大+一橋=浦和119人

旧帝大+東工大+一橋=栄東30人(水増しできず激少)
806: 匿名さん 
[2016-04-17 17:15:04]
栄東の宣伝が凄いですね笑
807: 匿名さん 
[2016-04-17 17:15:50]
書き込みの削除とアク禁の対応が実施されているようです。
808: 匿名 
[2016-04-17 17:27:01]
浦高関係者は何て見苦しんだ。
100歩譲って、今現在、栄東と浦和が同レベルとしても、3年後は?5年後は? 
確実に東大合格数は、栄東の圧勝。浦高は開智どころか、大宮や大宮開成の下
809: 匿名さん 
[2016-04-17 17:30:36]
学歴コンプ、こじらせると>>808みたいになります。
810: 匿名さん 
[2016-04-17 17:45:11]
浦高は現役合学者が少なく浪人生で水増ししてるとも言えるしどっちもどっちだな。
811: 土地勘無しさん 
[2016-04-17 19:12:00]
>>浦高は現役合学者が少なく浪人生で水増ししてるとも言えるしどっちもどっちだな

無知の極致(笑)
812: 匿名さん 
[2016-04-17 20:07:34]
2浪してもカウントされるのか?
流石に今時2浪はいないだろうけど。
年下にタメ口聞かれたい人は浦高行きな。
813: 匿名 
[2016-04-17 20:19:55]
それにしても、700万県民の中学3年生、上位400名を集めて、3年後に東大合格が僅か4名とは…
浦高って、いったいどんな体質なんだ、呆れ果てます。教師はいったい何を教えているんだ。恥をしれ恥を。
真っ当な高校に進学していれば、100名くらいは合格していたはず。県民財産の大きな損失。
814: 匿名さん 
[2016-04-17 20:31:32]
いや、浦高離れが加速してるんでしょ。
昔も現役合格少なかったけど、さすがに東大4人はなかったよ。
815: 匿名さん 
[2016-04-17 20:34:16]
世の中にはMARCHにも入学できない人はゴマンといますから・・・
816: 匿名さん 
[2016-04-17 21:04:07]
近い将来に浦高、東大合格者0になってしまうかもね。現役で合格した4名も学校の力より予備校の力っぽいな。
820: 浦和高校OB 
[2016-04-17 23:41:31]
浦和のスレを覗いてみたら、我が母校をだいぶ悪く言う方がいて悲しいです。

学歴うんぬん、将来性さておき、浦和高校は本当に楽しい高校ですよ。濃い人間が多かったです。

卒業生も錚々たる方々がいらっしゃいますので、ご子息を浦和高校にと願う方がいらっしゃいましたら、自信をもってオススメ致します。

わたしは不動産会社の用地仕入をやっておりますが、たとえば丸の内の大家さん、三菱地所の木村会長は浦和高校の卒業生です。

他にもたくさん立派な卒業生、OBがおられます。
社会に出て職場の内外を問わず、浦高の人に出会うとやはりとてもよくして頂けます。

国でも組織でもチームでも、歴史、伝統、文化の蓄積はやはり時間がかかります。

浦和高校の伝統の重みは在学中よりもむしろ、社会に出てから感じることの方が多いのかもしれません。

もちろん、栄東高校さんや大宮高校さんにもたくさんのステキな先輩方や高校としての良き伝統があります。

これからの日本、埼玉の明日を担う若者たちにはぜひ力強く自らの意思で未来を切り拓いていって頂きたいと思います。
821: 匿名さん 
[2016-04-17 23:58:44]
こんなスレ覗いてアホな言い合いしてるから余計に浦高がアホ扱いされるんだよ。
東大現役合格少ないねと言われれば、今年は少なかったね。来年は頑張って欲しいねでいいんじゃないの?
822: 周辺住民さん 
[2016-04-18 00:40:57]
すみません、今年の埼大附属小の入学式がいつだったか、わかる方いらっしゃいませんか??
823: 匿名 
[2016-04-18 07:06:49]
浦高側は何で栄東に噛みつくんだろう
何か勘違いしていませんか?
君達のライバルは、開智や大宮あるいは大宮開成でしょう
栄東とはレベルが違う。悪しからず。
824: 匿名さん 
[2016-04-18 08:34:46]
年下と同学年になるリスクまで犯して浪人して東大目指すのは、学閥は卒業した高校より卒業した大学だから。実力主義で学閥も効かなくなってきてるから浪人リスクは高いんだけど。
リスクを犯してまで東大目指すのが多いのが浦高だった。なのに合格者数が少ないのは受け入れがたいんだろうね。
825: 匿名さん 
[2016-04-18 08:54:05]
東京から見ればどちらも目くそ鼻くその高校

ただ浦和は都内で知名度ありますが、栄東は埼玉県民ですら知らない人が多いでしょうね
826: 周辺住民さん 
[2016-04-18 14:54:59]
>>770
>>783
>>796
ほんとその通りだと思う。
お金の力で一部の生徒に東大合格出してもらっても、残念ながら埋められない差は歴然としてる。現役東大合格がすべてじゃないからね。

うちの息子が進んだら嬉しいのは浦高だ。行けるかはともかく。青春を謳歌しつつ視野を広げてもらいたい。一浪くらいなら問題ない。
827: 匿名さん 
[2016-04-18 18:05:36]
なんか820のOBのコメントを見ても余裕を感じますね。

地所の会長さんクラスは一握りとしても、確かに社会に出れば色々な企業に浦和高校出身の素晴らしい先輩はいるのでしょうね。
企業の第1線で活躍している先輩の数を想定すると埼玉県ではやはり浦和高校出身者がダントツに多いのでしょうね。

時価総額TOP100企業の役員、部課長クラスの県内、出身高校ランキングとかあれば見てみたいですが。
浦和高校OBには、かの有名な若田飛行士に、天皇陛下の執刀医として名を知らぬ者のいない天野順天堂大学教授、漫画家の本宮ひろ志先生、先日ご逝去されたアド街のキンキン、県内の有力企業ですと1部上場のヤオコー会長や、サイサンガスワンの前会長、沖電気工業、ロイヤルパインズホテル支配人、三菱地所会長、等々、OBの層の厚さがすごいです。

ぼくにも小さい息子がおりますが、やはり、歴史と伝統の浦和高校への進学を親として期待してしまいます。
社会に出た後に、自分と同郷、同高校と知ったときの親近感てすごくありますよね、みなさん。
特に、浦和高校のような特色ある高校の場合は昔話にも花が咲くため、とても盛り上がると友人の浦高卒が言っておりました。
828: 匿名 
[2016-04-18 18:17:11]
長い
陳腐
お涙ちょうだい
なりふり構わず
829: 匿名さん 
[2016-04-18 18:39:22]
国立志向が強い伝統ある浦高の東大の現役合格者数が4人という数字が危機的なのではという話何だと思う。
海外留学し視野を広げたり語学を身につけるための1年なら有意義だけど、受験勉強のための浪人は学歴にしがみつき過ぎかな。浦高はそれだけ東大にこだわる人が多いんだろうけど、現役合格の少なさは学校の勉強ではほとんどが落ちてしまうということだしね。
それと昔は学歴至上主義だったから東大さえ入れれば将来約束されたようなもんだったけど、今は
あくまで高みにいくためのチャンスが人より多いってだけ。浪人してまで東大って要領悪いような気がするな。東大合格者総数が減ってても現役合格がここまで少なくなれば、多様な考えの人が増えたと感じるんだけどね。
830: 匿名 
[2016-04-18 19:34:35]
829が浦高関係者だったら、浦高は捨てたものではない。
831: 匿名さん 
[2016-04-18 21:22:18]
浦高の東大60人合格の記録を破ったら栄東もすごいと思われるが
832: 匿名さん 
[2016-04-18 22:51:20]
栄東が凄いというより浦高が衰退したというのが正しいのでは。
836: 匿名さん 
[2016-06-14 09:59:03]
頭がいいのは女の子ばかりですからねえ。男子は勉強ができないと年収が大変なことになるので頑張ってほしいです
837: 卒業生 
[2016-06-16 21:22:00]
栄東は今でも男女交際禁止とかいってるんですね。
大分前の卒業生ですが当時、同級生と付き合っていて先生に個別で呼び出されて
説教されたのを思い出しました。
838: 匿名さん 
[2016-07-14 15:26:37]
一生独身だね、
839: 匿名さん 
[2016-07-20 08:49:19]
南浦和小学校からの中学受験率ご存知の方はいらっしゃいますか?
840: ご近所さん 
[2016-07-26 23:23:19]
いますよ
841: 匿名さん 
[2016-07-29 15:44:54]
都内に通いやすい
842: 匿名さん 
[2016-07-30 15:18:34]
幼稚園はどうする?
843: 匿名さん 
[2016-07-31 01:56:08]
評判いいところにしとけば
844: 匿名さん 
[2016-09-03 23:14:10]
教育熱心で収入の高い家庭が多い
やはり浦和駅西口の駅徒歩圏内が評判がいい。
浦和駅の南側徒歩圏内(岸町1~4丁目、高砂1~2丁目)の高砂小-岸中学区
浦和駅の北側徒歩圏内(常盤1~5丁目、仲町2~4丁目)の仲町小-常盤中学区
次に、
北浦和駅の徒歩圏内(常盤9~10丁目)の常盤小-常盤中学区
845: 匿名さん 
[2016-09-15 03:00:03]
転勤族ですが常盤北小は今一つでした。人数が少ないからか子ども達が閉鎖的、駅から遠いので中受率は低く塾通いの子もあまりいない。周りが団地なので国際色豊か。よく言えばのんびりしてますね。中学では濃度が薄くなると期待して隣の学区へ移りましたが、そもそも北浦和の環境はあまり良いとは言えません。駅前のタバコのポイ捨て・ガムの跡を見て子どもがびっくりしてました。仮にも文教地区と呼ばれるところがこの状態では…不審者メールもそこそこ届いてましたし、この程度で治安が良いとされるなんて関東はよっぽど治安が悪いんだよと子どもをなだめました。以前住んでいた文教地区とはかなり違うので子どもががっかりしています。
846: 匿名さん 
[2016-09-15 11:42:42]
シティハウス南浦和は岸中推しでした。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiurawa/index.html
847: 名無しさん 
[2016-09-15 18:07:21]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
848: 匿名さん 
[2016-09-16 12:30:14]
北浦和駅にはパチンコ屋が何店舗もあり、それらを利用する人種が往来しているということになります。夜には塾に通う生徒の横でガラの悪い客引きが出ている店もあります。文教地区ではそういった店の営業を規制するものだとばかり思っていました。
849: 匿名さん 
[2016-09-17 18:53:18]
北浦和は不動産屋が推してるだけで治安も良くも悪くもない。昔に比べて住みやすさもなくなった。買い物も不便になったしなぁ
850: 名無しさん 
[2016-09-18 19:28:14]
評判がよいのは常盤北小でも北浦和駅でもなく、
浦和駅近に居住の高砂小、仲町小ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる