埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 21:44:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

2801: 名無しさん 
[2023-01-08 14:48:27]
>>2797 マンション検討中さん
浦和を検討する人達の多くは、東京都と神奈川県と差があるって意識もしないし、気にしてないと思うよ。
それなのに、同じ人だろうけど、他のスレでもずっと東京都や神奈川県と比較して浦和下げを繰り返してるよね。埼玉や浦和が憎いの?
2802: eマンションさん 
[2023-01-08 14:53:51]
>>2800 評判気になるさん
浦和がなぜか上から目線の川崎の方が民度ずっと上じゃん
2803: 匿名さん 
[2023-01-08 15:02:55]
>>2800 評判気になるさん
神奈川出身の人?その執着心はどこからくるの?

神奈川出身の人?その執着心はどこからくる...
2804: 通りがかりさん 
[2023-01-08 15:22:02]
>>2800 評判気になるさん
こんなデータ比較、本当はしたくもないけど…

犯罪発生率(刑法犯認知件数÷人口総数)

横浜市中区 2.358%
横浜市西区 2.253%
川崎市川崎区 2.210%

さいたま市浦和区 1.419%
2805: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 15:26:56]
アンチ埼玉、アンチ浦和にストーカーされてるね。
2806: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-08 15:30:21]
>>2800 評判気になるさん

このデータの出所は? 
信憑性無さそうだけど
2807: eマンションさん 
[2023-01-08 16:14:52]
流れ的には浦和が他県に喧嘩売りまくってた流れに見えたが、被害者意識ばかりが強いスレだな
2808: 匿名さん 
[2023-01-08 16:26:38]
>>2800 評判気になるさん
浦和区の方は埼玉県警の公表データと一致してそう
暫定値じゃなく最新年度の年間通じての確定値なので信用を置いてよいものと思われる
神奈川の方は誰か興味あれば調べて。俺は面倒

https://www.police.pref.saitama.lg.jp/documents/882/hannzairitu12.pdf
2809: 知りたい 
[2023-01-08 16:41:23]
さいたま市内の学区トップ15くらいを知りたいです。
浦和区の高い所は無理なんで、、でも教育熱心の所で子育てしたいです。
2810: マンション検討中さん 
[2023-01-08 16:45:52]
塾の中学生偏差値だと岸と大谷場が1位2位らしい
岸は高いが大谷場は穴場かも
2811: eマンションさん 
[2023-01-08 16:56:50]
>>2800 評判気になるさん
逗子横浜川崎鎌倉の民度の高さは凄い
2812: 名無しさん 
[2023-01-08 20:17:54]
>>2810 マンション検討中さん
確かに、塾銀座に近い大谷場中は、通塾率高く勉強熱心な家庭が多そうですね
2813: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 20:24:02]
>>2809 知りたいさん
南浦和、浦和、北浦和、与野、さいたま新都心、大宮、北与野、武蔵浦和の駅徒歩圏内なら環境面はどこも問題ない。あとは本人と家庭の努力しかない
中学受験させるなら南浦和が選択肢が多く通塾時間が短くて済むので有利かもしれない
2814: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-08 20:26:56]
浦和アンチが多い理由は分かるよ
なんだかんだでそこまで大きな欠点がないから本心は羨ましいんだろうな
流山とか海浜幕張とか通勤利便性悪すぎだし、たまプラーザとか買い物環境が良くないし、川崎なんて治安ヤバイからね
2815: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-08 20:33:50]
>>2814 口コミ知りたいさん

浦和の欠点は海が無いこと、景観が悪いこと、優秀な私立校が無いこと。
2816: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 22:11:10]
海が無いのは仕方ないけど大きな公園が欲しいとは思うね
郊外まで行けばあるけどさ
2817: 匿名さん 
[2023-01-08 22:36:53]
鉄緑会に指定されてる選ばれし高校は開成、桜蔭、筑大駒場、麻布、駒場東邦、海城、筑大附、女子学院、雙葉、豊島岡、聖光学院(神奈川)、栄光学園(神奈川)、渋谷幕張(千葉)、渋教渋谷の14校
2818: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 22:38:07]
浦和は横浜川崎より学力も治安も上、もう上は都心しかない!
→事実は東大合格率は1都3県で最低、治安も座間相模原以下
→浦和アンチだ!
流石に笑うわw
2819: マンション検討中さん 
[2023-01-08 22:46:34]
他県の人気駅も含めた相対評価じゃそこまで大したエリアじゃないってことを絶対に認めたがらない奴がいるよなw
2820: eマンションさん 
[2023-01-08 23:15:55]
浦高と一女が凋落してるんだから浦和は教育環境を抜本的に改善しないと文教地区とすら呼ばれなくなるぞ
他スレで馬鹿にされてたけど私立中高一貫校の誘致はマジで必要だと思う
浦和最高しか認めない人は未だに浦高、一女が首都圏屈指の進学校と思い込んでいるんだろうけども
2821: 名無しさん 
[2023-01-08 23:18:34]
>>2817 匿名さん

これをみる限り浦和に必要なのは私立中高一貫校か埼大附属高だな
2822: マンション検討中さん 
[2023-01-08 23:19:38]
>>2818 マンション掲示板さん
浦和は横浜川崎より学力も治安も上、もう上は都心しかない!
→こんなこと誰も言ってなくね?(治安は知らんけど)
神奈川推しの1人でそう決めつけて何度も繰り返して騒いでるだけで。
浦和の人で、実際に横浜川崎との比較を意識してる人ほとんどいないでしょ。

神奈川推しが、埼玉浦和を下げて絡んだり煽ってくるから反応をしてるだけで。

2823: 匿名さん 
[2023-01-08 23:23:01]
>>2817 匿名さん

私立中高一貫校か埼大附属高の新設をひたすら叫んでて笑われてる投稿者が他スレでいたけどそいつが正しい主張をしてたんだなw
2824: eマンションさん 
[2023-01-08 23:29:21]
>>2800 評判気になるさん
浦和治安悪いじゃんw
2825: 評判気になるさん 
[2023-01-08 23:30:32]
>>2809 知りたいさん

教育熱心な所なら浦和以外にもありますよね?
強いて浦和にしたい理由はなんですか?
2826: マンション検討中さん 
[2023-01-08 23:31:54]
イメージで勝手に見下している川崎以下の民度の浦和民
2827: 評判気になるさん 
[2023-01-08 23:32:10]
埼大医学部
私立中高一貫校
埼大附属高
インターナショナルスクール

マジでこの中のどれかが必要なんじゃね?
2828: 通りがかりさん 
[2023-01-08 23:32:50]
>>2820 eマンションさん
だからさー、「浦和最高しか認めない人」っていうのを妄想で勝手に作り上げて怒るのそろそろ止めてくんないかなー、そんな奴いないって笑

2829: マンション検討中さん 
[2023-01-08 23:45:12]
神奈川県は栄光聖光筆頭にエリート私立多数だが
、公立も東大52人現役44人の横浜翠嵐筆頭に東大二桁合格の高校が多数あり、公立王国であることしか自慢がない埼玉を公立の実績でも完全に上回ってるからなぁ
2830: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 23:56:22]
神奈川推しの私立****くんの粘着が異常だな。

妄想で「浦和最高!」という仮想敵を作り煽る
ウソ治安データで埼玉を煽る
高校の所在地基準のデータで埼玉を煽る
文教=私立高校の東大合格数
それ以外の価値は絶対に認めない
2831: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 23:58:10]
>>2829 マンション検討中さん
浦和はご自慢の公立の実績でも負けてるのかw
2832: マンション検討中さん 
[2023-01-09 00:06:17]
埼玉がど田舎すぎてその中で天狗になっていたが他県の有名エリアと比べるとまだまだ力不足で過大評価なことがはっきりしたな
やはり神奈川との差を少しでも縮めるためには有名私立が必要。聖光クラスの私立が最低一校はないとこれからも東京神奈川で買えない人間しか来ず教育レベルも低いままで終わる
2833: マンション検討中さん 
[2023-01-09 00:15:57]
これまで出てきたデータを見ると文教地区浦和といっても埼玉の中だけの地位で、学力も民度も神奈川中位くらいしかなさそう
2834: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 00:18:26]
>>2833 マンション検討中さん
一人芝居すんな
2835: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 00:34:33]
>>2826 マンション検討中さん
統計データ見なくとも浦和民が絡む掲示板の民度見ればすぐわかる
やたら喧嘩っ早く浦和万歳以外の意見はむきになって否定しにかかる
2836: 匿名さん 
[2023-01-09 01:23:15]
はっきり言って優秀な人材は埼玉より神奈川の方が圧倒的に多いからね
政界でも芸能界でも経済界でもスポーツ界でもあらゆる方面で神奈川出身者の方が活躍してる
東大合格者数だけの問題でもない
2837: 匿名 
[2023-01-09 02:21:15]
さいたま市の公立中は、都市圏では1番良さそうです。浦和区だけではなくて。
2838: 匿名さん 
[2023-01-09 04:06:38]
>>2827 評判気になるさん
だから、さいたま市に私立中高一貫校たくさんあるじゃない!?
浦和明の星みたいなお嬢さん学校から、栄東中学高校、開知中学高校など。
埼玉には、慶応志木や早稲田高校、立教中学高校、獨協もあるし、品のいい私立高校が目白押しよ!
神奈川・川崎は工場地帯だった治安の悪いイメージから、浦和にコンプレックスがあるんだろうね。
2839: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 04:16:17]
>>2832 マンション検討中さん

何いってんのの!
一部以外ど田舎は神奈川でしょ!
横浜は寿町なんかあるし、坂が多くて暮らしにくいし…
2840: 匿名 
[2023-01-09 05:36:42]
浦和明けの星は緑区ですね!

緑区も、文教地区ですか???
2841: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 06:47:57]
川崎市
公立トップ校は、東大1名の多摩高校(多摩区)
私立トップ校は、法政第二高校(中原区)
市全体で見ても偏差値70台の高校ゼロ
2842: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 07:23:32]
◯さいたま市所在
県立浦和  東大46名
大宮    東大15名
栄東    東大12名
開智    東大8名
浦和明の星 東大7名
浦和一女  東大6名
市立浦和  東大4名
大宮開成  東大1名

◯川崎市所在
県立多摩  東大2名
日本女子  東大1名
桐光学園  東大0名
法政第二  東大0名
2843: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 08:42:28]
>>2836 匿名さん
優秀な人材ってポエマーの小泉進次郎?
日本をだめにした政治家、経済人とかの間違いじゃない!? 左寄りが多いし。
浦和出身の有名どころの政治家では、現役で活躍している片山さつきさんがいるね。日本のために頑張ってくれてる!
昔から埼玉出身の活躍してる役者さんとか多いよね。佐藤健、岩井照、成田凌、小嶋陽菜、菜々緒、竹野内豊も埼玉生まれだよね!イケメン・美人が多い。
プロ野球もライオンズが活躍しているし、浦和レッズは日本サッカー界になくてはならない存在。
2844: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 10:05:22]
>>2843 マンション掲示板さん
こういう擁護が出てくるのが浦和の品位を落としてると思う
2845: 匿名さん 
[2023-01-09 11:54:23]
>>2843 マンション掲示板さん
匿名掲示板で突然左翼とか言い出すのはお年寄りか社会的***かのどっちか
2846: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 13:48:19]
>>2842 マンション掲示板さん
洗足も知らないような人種が浦和万歳してるんだな
2847: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 13:55:53]
そういえばサッカーでも似たような問題が起きてる。
埼玉はサッカー処なのにレッズユースも高校も弱いから柏などの県外に人材がどんどん流出してるらしい。
日本代表で活躍した埼玉出身者もサッカー処としてはかなり少ない。
2848: 匿名さん 
[2023-01-09 14:47:51]
さいたま市出身で有名人といえば、宇宙飛行士の若田光一さんと、上皇さま執刀医の
天野教授。
2849: 匿名さん 
[2023-01-09 15:12:29]
片山さつきがまともならさいたまにももう少し国税が注ぎ込まれたかもしれないね
埼玉選挙区から自民の内閣に入閣する議員もなぜか少ない
2850: マンション検討中さん 
[2023-01-09 15:15:37]
市立浦和でも東大に入れる
2851: 名無しさん 
[2023-01-09 17:59:04]
>>2843 マンション掲示板さん
埼玉はイケメンはそこそこいるけど美人は本当少ないw
2852: eマンションさん 
[2023-01-09 18:43:40]
神奈川のハイソエリアに学力で勝ってるとは思ってなかったが
神奈川全域と比較して治安まで格下とは知らなかった
2853: 通りがかりさん 
[2023-01-09 18:49:54]
>>2852 eマンションさん

治安が格下だっていう信憑性のあるデータがあるのかな?
2854: 匿名さん 
[2023-01-09 19:43:03]
埼玉にはお嬢様校もほぼ無いよね
神奈川には女子アナを定期的に輩出するようなお嬢様校がいくつかある
2855: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 19:57:33]
>>2854 匿名さん
根本的な文化的バックグラウンドの厚みそのものが違いすぎる気がする
学力や治安はその一つのあらわれ
2856: 通りがかりさん 
[2023-01-09 20:00:52]
>>2852 eマンションさん

神奈川県は校内暴力全国でNo.1で有名なのを知らないのか?
2857: 匿名 
[2023-01-09 20:27:56]
大宮高校、浦和第一女子高校は、水泳の授業で日焼け止め禁止と聞いたのですが、塗っている生徒もいるのでしょうか。コロナで今は大宮高校は中止のようですが
2858: 匿名さん 
[2023-01-09 22:00:43]
埼玉県は人口多いけど一人一人の能力がとても低いので有能な人材が少ない
埼玉県民は出世率が全国最下位だとテレビでネタにされることもあった
2859: 匿名さん 
[2023-01-10 06:31:57]
ここ荒らしが嘘ばかりまき散らして、浦和及び埼玉県をおとしめようっていうのがひどいね。
それだけ浦和や埼玉県は今注目されていて、まわりから嫉妬されているってこと!
有能な人材も昔から多くて、出世率最下位のわけないじゃない。うちのおじさんも大企業でトップまでのぼりつめたよ!
公立校なんかもよく中学・高校、サッカー全国大会優勝してるし。浦和レッズのキャプテンしてた長谷部誠さんは、カタ-ルW杯でも遠藤監督だけじゃ頼りないっていうんで、呼ばれて日本代表にアドバイスしていた。
2860: 匿名さん 
[2023-01-10 06:48:47]
長谷部誠さんは、浦和レッズでキャプテンしてたんじゃなくて、浦和レッズで活躍してW杯3回連続主将つとめてたんだね。
2861: マンコミュファンさん 
[2023-01-10 07:11:40]
神奈川県警って、腐敗していてひどいって全国的に有名でしょ。
犯罪者をつかまえなかったりするのが多いんで、神奈川県警に助けは求められない。当然、犯罪者が野放しにされているんで、治安は悪い。
2862: 名無しさん 
[2023-01-10 07:14:54]
浦和に嫉妬してる神奈川県民がいるとは意外だな。住みたい街ランキングで上位に来ると色んな意味で注目されるんだね。
2863: 匿名さん 
[2023-01-10 08:40:44]
2864: 匿名さん 
[2023-01-10 08:42:09]
>>2859 匿名さん
埼玉勢がよくサッカー全国大会優勝してるっていつの時代の話?
2865: マンション検討中さん 
[2023-01-10 08:44:03]
確かに、マンションしかないさいたまは東京か神奈川に行かなきゃならんが
全て揃ってる神奈川には埼玉に足を運ぶ理由がない
2866: 匿名さん 
[2023-01-10 08:45:28]
>>2861 マンコミュファンさん
最近は埼玉県警も相当評判悪いよね
この前の飯能事件も桶川ストーカー殺人の再来だし
熊谷ではペルー人凶悪犯に逃げられて家族惨殺されたり
2867: マンション掲示板さん 
[2023-01-10 09:36:35]
>>2863 匿名さん
浦和区スレのいつもの流れ
浦和万歳以外の意見は全部アンチか嫉妬のせいw
2868: 匿名さん 
[2023-01-10 10:15:32]
今朝のワイドショーで自治体主催の20歳の集いの特集やってたけど、
川崎と横浜の一部の若者の品のなさにびっくりした。警察でて、取り締まってたけど
改造車で乱入とか、酒飲んであばれるとか。
あんなのと一緒に公立中で勉強したくないのわかる。
2869: 名無しさん 
[2023-01-10 11:23:37]
神奈川県で私立優位なのは公立の中高が荒れまくってるから。
2870: マンション検討中さん 
[2023-01-10 11:31:07]
おっ、また浦和住民が新しい****ネタを見つけたか?
2871: マンション検討中さん 
[2023-01-10 11:32:12]
神奈川に学力も治安もデータ上完敗してるのに印象論ばかり語って虚しくないのかな
2872: 匿名さん 
[2023-01-10 11:44:44]
>>2871 マンション検討中さん
チンピラのような暴れる新成人は北九州市の話だと思ったら、神奈川にもいたとは。
2873: 匿名さん 
[2023-01-10 11:49:25]
浦和教育スレから神奈川アンチスレって改名したらどうだ?w
2874: 匿名さん 
[2023-01-10 11:50:09]
埼玉唯一の十八番だったサッカーですら神奈川に勝てなくなった
2875: マンション検討中さん 
[2023-01-10 12:09:26]
神奈川から喧嘩をふっかけて、それに反応すると「埼玉が神奈川に喧嘩してきた~」とリアクションするのは
まさにチンピラの煽り方ですね。
成人式のニュースでも「喧嘩上等」と刺繍された服を着て「横浜一番!」と叫んでいました。
神奈川から喧嘩をふっかけて、それに反応す...
2876: マンション検討中さん 
[2023-01-10 12:09:49]
神奈川=校内暴力No.1
2877: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-10 12:15:00]
>>2866 匿名さん

神奈川は上をいく事件が沢山

https://bunshun.jp/articles/-/51501?page=1

《座間9人殺害事件》「女性と性行為をしたいですね。今は」白石隆浩死刑囚が面会でヘラヘラと語った“性”と“お金”への異常すぎる執着とは
2878: マンション検討中さん 
[2023-01-10 12:46:38]
埼玉は千葉だけでなく神奈川からも嫌われてるのがキツイよな
都民も埼玉を蔑視してるし北関東民も埼玉をよく思ってないから埼玉の周りは敵だらけ
2879: マンション検討中さん 
[2023-01-10 12:54:48]
川崎はもちろん青葉区よりも浦和の方が上だと鼻息荒くふっかけ始めたのに
最後は、神奈川が喧嘩売ってきたんだ浦和は被害者!とは相変わらず面白いな
2880: 通りがかりさん 
[2023-01-10 15:01:59]
ご主張はごもっともなのだが
浦和区のスレで川崎や青葉区に喧嘩売ってるのを
監視して憤って反論してる人はどちら様なのだろうか。
なんでこの板に居るのか本当に不思議である。
2881: 匿名さん 
[2023-01-11 13:39:02]
埼玉が神奈川に勝ってることって一つも無いよね
2882: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 13:42:48]
>>2881 匿名さん

校内暴力の少なさ
2883: 通りがかりさん 
[2023-01-11 14:15:52]
>>2881 匿名さん
台風への強さくらいかな
2884: 通りがかりさん 
[2023-01-11 16:56:42]
公示地価で勝ってれば何でもいいよ
県単位や市単位じゃなくて町単位なw
貧民から所有不動産でも何でもない所持ち出してマウントとられても全く悔しくないからなw
2885: eマンションさん 
[2023-01-11 21:14:02]
神奈川の人はどんだけ余裕無いんだよ
わざわざ浦和スレに来て神奈川自慢ってなんだ
2886: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 22:44:48]
>>2884 通りがかりさん
ほとんどが容積率200%で3階建が建ってしまう浦和の住宅地の地価と、容積率80%で2階建しか建たないたまプラーザの住宅地の地価がほとんど同じ時点でな・・・
つまり、同じ家建てるのにたまプラーザ民は浦和民の2.5倍の土地代払ってるってことだ。貧民はどっちかわかる?
2887: マンション検討中さん 
[2023-01-11 22:48:27]
浦和の街並みはまじで汚い
駅前のマンションドミノは有名だが駅から離れた住宅地の汚さもやばい
2888: まさるさん 
[2023-01-11 23:32:21]
>>2887 マンション検討中さん
おっしゃる通り浦和のマンションドミノは有名ですな。
2889: eマンションさん 
[2023-01-11 23:39:14]
俺も浦和民だが、たまプラーザより浦和が上と思ってるのは浦和の人間だけだと思う。
同類だと思われるのが恥ずかしい
2890: 名無しさん 
[2023-01-11 23:40:39]
>>2889 eマンションさん

たまプラーザって何がそこまで良いの?純粋に気になる。
2891: マンション掲示板さん 
[2023-01-11 23:46:58]
浦和は文教地区と言うがそれ以外に誇れるものが何もないガリ勉の街
街並みは駅前から駅遠までずっと汚く、お洒落なカフェの一つもない
2892: 匿名さん 
[2023-01-12 01:14:45]
今日のNHKクローズアップ現代で取り上げてたけど、街の再開発、発展は
東京の都心部が一強だなと思った。お金のかけ方が違う。

2893: マンション検討中さん 
[2023-01-12 01:39:01]
東急ブランドは強すぎる
埼玉はJR文化で西武も東武も駄目駄目
2894: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 01:51:46]
>>2891 マンション掲示板さん
浦和はサッカーの街でうなぎも名物なんですよ

浦和はサッカーの街でうなぎも名物なんです...
2895: マンション検討中さん 
[2023-01-12 02:00:25]
we are 劣頭!
誇るどころかネガティブイメージしかない
2896: 名無しさん 
[2023-01-12 02:16:27]
>>2891 マンション掲示板さん
お洒落なカフェいろいろありますよ。
ケーキの消費量が全国1位になったこともあって
ケーキのお店も多いです。

お洒落なカフェいろいろありますよ。ケーキ...
2897: 匿名さん 
[2023-01-12 02:35:45]
ケーキ屋は都内や横浜に勝てるわけないからそれでアピールするのは厳しい
鰻も昔からアピールしてるが気軽に食べられるものじゃないからか全然浸透しない
2898: 匿名さん 
[2023-01-12 02:41:23]
>>2886 口コミ知りたいさん
で、あなたはたまプラーザに何平米の土地をお持ちなのですか?
浦和駅近の住宅街の2階建て戸建は億超えるけど、当然それ以上の物件にお住まいなのですよね?
2899: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 08:08:42]
>>2895 マンション検討中さん
レッズ=浦和=人種差別の街のイメージ
2900: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 08:38:24]
>>2897 匿名さん

横浜に務めているけど、横浜にはさいたま市の店より美味しいケーキ屋に巡りあったことは無いぞ
2901: 通りがかりさん 
[2023-01-12 09:48:06]
横浜と比べてどうとかは置いておいて
スイーツ激戦区としてよくメディアにも取り上げられてます。
横浜と比べてどうとかは置いておいてスイー...
2902: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 11:26:46]
浦和民が教育と一切関係ない郷土自慢始めててさすがに笑うわw
2903: 評判気になるさん 
[2023-01-12 12:12:23]
>>2902 検討板ユーザーさん
真顔でレスしてそう
2904: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 12:43:15]
>>2901 通りがかりさん
その番組でしか見たことない(笑)
2905: eマンションさん 
[2023-01-12 12:53:24]
>>2899 検討板ユーザーさん
同じ浦和区民でも、町名やエリアで差別し合ってるからな
差別するのが自然な習慣になってるんだろう
2906: eマンションさん 
[2023-01-12 14:06:49]
アカシエとかアングランパで度々ケーキ買うけど都内の店に引けを取らないレベルなのかな?
都内でケーキ買わないから分からない
アプラノスは行ったことない
2907: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 14:56:03]
>>2906 eマンションさん
都内の店に引けを取らないかを比べるのは難しいけど、パティシエの興野燈さんは。フランスで開催された洋菓子の世界大会で優勝した方。

2908: 匿名さん 
[2023-01-12 15:16:57]
>>2905 eマンションさん

このスレで埼玉県を差別するのが習慣になっている神奈川県民が申しております。
2909: 匿名 
[2023-01-12 16:50:27]
誰か大谷口中の評判をご存知の方いらっしゃいますか。
2910: 匿名さん 
[2023-01-12 20:14:59]
東京都の子育て支援政策が突き抜けてしまった
文京地区としての資産価値には陰りの影響ありそう
埼玉県に追従する予算があるとは思えないし
資金に余裕のある層は私立通わせるから公立学区狙いで移住はしないですから
2911: マンション検討中さん 
[2023-01-12 20:57:07]
やはり予想されてた通り政府の東京一極集中是正策で一番ダメージを受けるのは地元経済が脆弱な埼玉なんでしょうね
2912: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:36:24]
>>2910 匿名さん
突き抜けたって、知れた金額。不動産価格と比べたら微々たるもの。
2913: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 21:43:27]
浦和の不動産価格の暴落が始まるかも
かなりインパクト大きくて震えてる
2914: 匿名さん 
[2023-01-12 21:47:52]
子供ひとりなら
保育期間は東京で賃貸暮らし
小学校上がるタイミングで浦和に不動産購入
が最適解ですが
二人目無償となるとそうも行きませんね
2915: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 21:49:41]
>>2914 匿名さん

はい、あえて浦和(埼玉)を選ぶ理由が完全に無くなるのでインパクトデカすぎます
2916: 通りがかりさん 
[2023-01-12 22:20:22]
児童手当と合わせて第二子まで持つ予定の家庭にとっては、税引き前で1200万程度の補助金が出ることになるな
埼玉アドレスに耐えてまで浦和選ぶ理由が完全になくなった
2917: 匿名さん 
[2023-01-12 22:27:57]
>>2910 匿名さん
安上がりの文教地区という点に浦和の価値があったけど
これからはやっぱり東京だよねという風潮が強くなりそう
2918: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 22:29:37]
>>2916 通りがかりさん
1200万あれば子ども2人中学から私立に入れられる
わざわざさいたまの公立に入れる理由がない
2919: マンション検討中さん 
[2023-01-12 22:32:06]
都内で買えない人間が浦和に来ても手が届くのは仲町常盤の駅遠マンションだが
仲町常盤の駅遠マンションから行ける仲町小、常盤小はもうパンクしてまともな教育できてない現実
2920: eマンションさん 
[2023-01-13 09:55:18]
>>2919 マンション検討中さん
浦和駅近の高砂小・岸小学区のマンションは1億円出さないと買えなくなる時代がもう見えてきてるね
2921: eマンションさん 
[2023-01-13 10:00:21]
失礼、「岸町小」です
2922: まさるさん 
[2023-01-13 10:49:58]
>>2921 eマンションさん
いやはや安上がり文教地区に浦和価値もやはり東京という風潮強くなりそうですな。
2923: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 10:57:17]
>>2919 マンション検討中さん
仲町小は特に最近評判悪いね
学級崩壊レベルの話を聞くようになった
2924: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 11:07:12]
>>2920 eマンションさん

そんな時代もう来ないよ
東京の子育て支援をキッカケに浦和はオワコン
2925: マンション検討中さん 
[2023-01-13 14:48:33]
二人目の子供を産む世帯がどれ程いるだろうか?

少子化対策って前に結婚すら出来ない(しない?)問題を何とかしないと


男の生涯未婚率が28%って
何で結婚すらしないのか?
二人目の子供を産む世帯がどれ程いるだろう...
2934: 管理担当 
[2023-01-15 02:49:54]
[No.2926~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2935: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 15:18:19]
市立浦和と栄東ならどちらがオススメですか?
2936: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 17:48:52]
浦和には荒れてる学校がまったく無いんですか?
2937: eマンションさん 
[2023-01-15 17:53:35]
>>2923 口コミ知りたいさん
もともと仲町小は評判よくないよ
昔から浦和で御三家と呼ばれてたのは高砂小、常盤小、本太小
仲町小が良いという話は、常盤の仲町小学区に建てまくったドミノマンションや建売売るために不動産屋が広めたんだろうと思ってる
2938: 匿名さん 
[2023-01-15 18:40:31]
評判良くないは言い過ぎだけど普通の小学校という評価だね>仲町小
2939: 評判気になるさん 
[2023-01-15 18:54:42]
>>2937 eマンションさん

高砂小、常盤少以外はどこも対して差がなさそう
2940: 匿名さん 
[2023-01-15 19:09:18]
2941: 名無しさん 
[2023-01-15 19:38:29]
>>2940 匿名さん

なお、これらのデータ元が同じ
平成22年と古い

注釈

年収データの算出には総務省統計局 「平成22年国勢調査」「平成25年住宅土地統計調査」を元にスタイルアクトが推計を行った。
この調査における「平均世帯年収」は、全世帯から単身者や夫婦のみと推定される世帯を除外して算出した。
学区域は国土交通省国土政策局「国土数値情報(小学校区データ)」平成22年時点のものをもとにスタイルアクトが独自に調査、加工した。
新築70m2相場は、2016年7~9月時点の相場価格
2942: 匿名 
[2023-01-15 19:39:22]
浦和区もほかのさいたま市とさほど変わらないんですかね。

ならば、教育的には、さいたま市で辞めた方がいい学区を知りたいですね。
2943: 評判気になるさん 
[2023-01-15 19:53:43]
千葉の美浜区は金持ちが多いんだね
通勤が不便だからサラリーマンじゃなくて資産家がたくさん住んでるんだろうね
2944: 評判気になるさん 
[2023-01-15 20:01:13]
日本一の文教都市は神戸なのかな?
2945: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 20:08:00]
>>2943 評判気になるさん

激安マンション街に資産家が住む?
2946: 匿名さん 
[2023-01-15 20:24:55]
埼玉より千葉の方が明らかに裕福層が多く住んでるよ
あっちには東京にはない環境があるからね
東京の劣化版でしかなくてマイナスイメージも強い埼玉には裕福層は住んでくれない
2947: 通りがかりさん 
[2023-01-15 20:34:10]
>>2938 匿名さん
仲町小は歴史も浅いからな
2948: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 20:55:21]
>>2946 匿名さん

都道府県の金持ち裕福ランキング47!日本全国で平均資産が多い場所とは【2023最新版】

1位東京
2位神奈川
3位愛知
4位埼玉



8位千葉

https://rank1-media.com/I0003905/&page=4
2949: 評判気になるさん 
[2023-01-15 21:24:07]
>>2946 匿名さん
少なくとも浦安とタワマンエリアは浦和より格上だろうな
浦和は都下の多摩とか市川、船橋あたりとの勝負だろ
2950: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 21:36:16]
>>2942 匿名さん
S:京浜東北線の全駅、埼京線の武蔵浦和、北与野
A:埼京線の残り駅、武蔵野線の東浦和、上野東京ラインの残り駅
B:武蔵線、川越線、東武、ニューシャトルの沿線駅、浦和美園
C:鉄道のないバス便エリア

A以上で選ぶのが無難。B以下は民度や学区以前の問題として塾や遠隔地エリアの進学校へのアクセスが甚だしく悪く、不利

2951: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 22:36:04]
>>2949 評判気になるさん

世帯年収

https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/sa...

浦和区(665万)
大宮区(644万)
南区(607万)
緑区(597万)
北区(584万)
中央区(592万)

浦安市(627万)
美浜区(577万)
市川市(551万)
船橋市(540万)
2952: まさるさん 
[2023-01-15 23:30:19]
>>2951 マンション掲示板さん
いやはや建てまくったドミマン建売さばきに不動産屋大変苦労ですな。
2953: 匿名 
[2023-01-15 23:37:43]
>>2950 口コミ知りたいさん

ありがとうございます!!
それぞれの駅から徒歩県内がいいという事ですね。

参考になります。
2954: 匿名 
[2023-01-16 04:49:32]
南浦和駅の
南浦和中学と、大谷口中学は、評判どうでしょうか。
2955: マンション検討中さん 
[2023-01-16 08:17:25]
常盤小もドミノマンションの建てすぎでずいぶん質が下がったみたいだな

大したことのない普通の学校、塾は必須
保護者 / 2017年入学
2020年03月投稿
★★☆☆☆2.0
0
方針・理念3| 授業2| 先生1| 施設・セキュリティ3| アクセス・立地3| 保護者関係(PTA)3| イベント2
総合評価
先生が全く無関心。
注意出来ないのかしないのかよくわからない。
有名だった金管バンドも年々レベルが下がっている。
方針・理念
方針は立派だが、よく校長が変わる。
授業
うちの子供は教室がうるさくて勉強できないから、塾へ行かせて欲しいと言ってきた。担任に相談しても改善策は出されず、騒ぐ子供が怖いらしい。いじめに発展しそうな事態も見て見ぬふりが多い。
先生
指導ができていれば崩壊しない。
親の教育も悪いと思うが、、。
保護者関係(PTA)
どこの学校も同じだろうが、PTAは押し付け合い。
イベント
学年が上になればなるほど生徒たちに活気がない。
コンサートやお祭りがあり、それなりに楽しそうに活動している。
入学について
志望動機
学区内だったため必然的に。
お受験させれば良かったと後悔している。
下の子は別の小学校に入れました。
2956: 通りがかりさん 
[2023-01-16 08:21:25]
高砂小も常盤小もただの公立だからな
荒れてない + 教育熱心な親が多いってのはかなりのメリットなんだろうけど学校の教育レベルが特別高いとかはない
2957: eマンションさん 
[2023-01-16 08:27:30]
>>2956 通りがかりさん
公立は誰でも入れる。学年によって当たり外れがあり荒れる
口コミの常盤小の親は荒れてる学年に当たってしまったみたいだね
2958: 通りがかりさん 
[2023-01-16 09:21:49]
常盤は学区内に団地があるから荒れる学年がある
2959: マンション検討中さん 
[2023-01-16 10:08:46]
できればオレンジ色の高台に住みたい
できればオレンジ色の高台に住みたい
2960: マンコミュファンさん 
[2023-01-16 10:11:37]
>>2959 マンション検討中さん
マンションなら高台関係なくない?
2961: 通りがかりさん 
[2023-01-16 11:04:55]
>>2958 通りがかりさん

常盤の団地ってどこら辺ですか?
2962: eマンションさん 
[2023-01-16 11:12:34]
>>2953 匿名さん
エリア分けするなら、個人的な肌感としては
南は武蔵野線まで、東は産業道路まで、西は与野あたりまでは埼京線で、新都心大宮エリアは埼京線がぐっと京浜に近づいてきてしまうので上落合、上小町エリアと本町、三橋エリアの境界まで、北は宮原まで
そこから外側は埼玉都民はまず買わないエリアとなり、善かれ悪しかれ教育熱は低くなってしまう。逆にその内側ならどこもあまり大きな問題はないかと
2963: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 11:27:15]
>>2935 マンション掲示板さん

進学実績なら栄東の方が圧倒的に良いはず。
市立浦和は公立という強みはあるけどそれ以外は特に強みないかな。
2964: まさるさん 
[2023-01-16 16:14:30]
>>2963 口コミ知りたいさん
いやはや生涯独り身喜寿の小生にとって正直どうでもいい話題と最近気づき始めましたな。
2965: 匿名さん 
[2023-01-16 20:44:10]
>>2963 口コミ知りたいさん

私立、公立問わず、中高一貫校通学していても、高校は一般受験の場合、予備校塾通う人多い。

総合型入試でも小論文とかプロの講義受講しないと厳しい。
大学受験の際に判断見誤ると、レベル高い中高一貫校行ってても2浪する子供もいる。

2966: まさるさん 
[2023-01-16 22:28:31]
>>2965 匿名さん
いやはや小生中卒ゆえ2浪しても大学は無理でしたな。
2967: マンション検討中さん 
[2023-01-16 22:59:55]
これを見ても横浜川崎エリアに浦和が勝てると思いこめるやつはただのアホ
マンションのグレードの差がエリアの格の差をはっきり表してる

https://www.mitsui-mall.com/property/yokohamakawasaki.html
https://www.mitsui-mall.com/property/saitama.html
2968: eマンションさん 
[2023-01-16 23:02:48]
>>2967 マンション検討中さん

マンションのグレードは明らかに浦和は手を抜かれてるよね
手を抜いても売れるからなの?
2969: マンション掲示板さん 
[2023-01-16 23:10:24]
三井でみつめて~
三井の営業ですか?
2970: マンコミュファンさん 
[2023-01-16 23:24:32]
>>2968 eマンションさん
子育て勢ばかりで、何億出してマンション買うような富裕層はいないと思われてる
2971: eマンションさん 
[2023-01-16 23:34:03]
市立浦和が英語ディベート大会の優勝常連校というのはあまり知られてない話
2972: まさるさん 
[2023-01-17 00:53:33]
>>2971 eマンションさん
浦和学院は甲子園もプロもバンバン輩出してますな。
2973: 匿名さん 
[2023-01-17 14:31:20]
>>2967 マンション検討中さん

先日、テレビで、他の自治体に比べ、横浜市の子育て支援の貧弱さが、市民にばれ始めて子育て世代の人口が減少してるとかいうニュース見ました。
公立中の給食ないとか、ありえない。
子供医療費だって、18歳まで無料の自治体増えてる時代なのに。

2974: 匿名さん 
[2023-01-17 14:45:53]
>>2973 匿名さん

横浜はもう人口減少へ転じてるから
2975: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 15:02:12]
「東京出たことを激しく後悔」 小池氏の少子化対策がもたらす波紋 “自治体格差”訴える声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/...

東京都の小池百合子知事が手厚い子育て世代支援策を打ち出したことが他の道府県に大きな衝撃を与えている。なかでも神奈川や埼玉など、近隣の子育て世代からは、「都内から引っ越してきたはいいが、まさかこんなことになるとは」と引っ越しを嘆く声も。
東京以外の他県の子育て世代からは大胆な政策をうらやむ声も見られた。
「東京出たことを激しく後悔」「都内→川崎に引っ越してきたはいいが、まさかこんなことになるとは」「東京に家買えば良かった… さいたま市の保育料はえげつない」
2976: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-17 15:23:10]
>>2967 マンション検討中さん
効率重視のファミリーマンションしか建ててもらえないんだな浦和は
2977: マンコミュファンさん 
[2023-01-17 15:33:43]
>>2975 マンション掲示板さん

昨年の転入超過数が激減した千葉県は無視されてる?
千葉は県内で人気エリアへ移るだけだから空家問題がヤバい
2978: まさるさん 
[2023-01-17 15:34:43]
>>2976 検討板ユーザーさん
いやはややはりあらゆる面で横浜最強説成立しそうですな。
2979: マンコミュファンさん 
[2023-01-17 15:52:41]
東京都はもうすぐ選挙?
2980: 匿名さん 
[2023-01-20 16:10:37]
>>2975 マンション掲示板さん

15年以上前、さいたま市の公立の保育園の保育料が6万円弱近くした記憶があり、高いなと感じた。
私立幼稚園も最低で3万円で、東京に引っ越して、区立幼稚園入園したら、1月5000円、認定保育園は2万円弱だったから、東京都とのかなりの差を感じた。
2981: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 23:38:54]
>>2980 匿名さん
さいたま市は認可の保育料めちゃくちゃ高いですよ。
住民税割で一番高いランクに入ってましたが月9万円くらいだったと思います。
いまは3歳児以降は国の政策で認可なら無料なので3歳児以降は差がないですが、0~2歳児の負担の差は重いですね。
2982: 評判気になるさん 
[2023-01-22 06:14:00]
>>2981 検討板ユーザーさん

保育料MAXになる第11階層が72,800円/月なのでちょっと盛ってるね
23区とかに比べて高いし階層分けがザルなのは分かる
2983: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 21:44:24]
常盤北小ってどうですか?
2984: マンション検討中さん 
[2023-01-22 22:13:29]
普通に良い学校と思いますよ
京浜沿線または埼京線沿線が学区で問題のある学校は基本的にないと思います
2985: eマンションさん 
[2023-01-22 23:26:18]
東京都が元々特別でさいたま市は政令指定都市で標準、皆どんぐり。

千代田区何か子育て支援で住宅取得で最大499万の補助が出るとかある

2986: 物件比較中さん 
[2023-01-24 02:24:40]
仲町小だけじゃなくて常盤小も学級崩壊してるのか
2987: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 01:45:22]
>>2955 マンション検討中さん
常盤中も駄目みたいだね

良くない。どうしても入りたいなら別ですが
在校生 /

総合評価
学校の人間関係が良くないので行くのが嫌になります。
過大評価に煽られて入学しようとしている方はいますぐやめるべきです。
校則
髪をゴムで結ばないといけない校則があるのでめんどくさい。あとそれ以外は別の学校と同じくらい。
いじめの少なさ
1人がミスするとその人を責める傾向がある。
それのせいで卒業まで陰口を叩かれる…なんてこともある。スクールカーストが強く根付いています。
部活
サッカーとか吹奏楽部は強いけど優しいのは最初だけの可能性高いです。
平気でサボれる部活などもあり、幽霊部員も普通にいます。
進学実績/学力レベル
進学実績は良いですがそれは学年上位なので良いだけです。普通の人は周りの学校と同じぐらいと言って良いでしょう。
施設
ちゃんと図書館や校庭、体育館もある。
プールもあるのでプール授業あり。
治安/アクセス
刃物男が現れることがある。だけど襲ってくる事はない。だけどヒヤヒヤする。
2988: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 15:44:21]
子供を国立の医学部に合格させたいなら都内の私立中高一貫校に行くのがベストでしょうか?
2989: 評判気になるさん 
[2023-02-04 16:42:06]
>>2988 マンション掲示板さん
埼大附属小→都内御三家+鉄緑会が浦和から目指すならベスト
2990: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 19:04:04]
>>2989 評判気になるさん

公立中高では私立には絶対に勝てないんですね
2991: 匿名さん 
[2023-02-04 21:58:43]
開成は、東大と医学部に強いと聞きました。
2992: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-04 23:49:20]
浦和も最近は中学受験熱が凄いって聞いた。
本当かどうかは知らんけど。
2993: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 00:06:33]
浦和もみんな中受するようになったらもはや浦和の価値は無くなるんじゃ?。。。
2994: eマンションさん 
[2023-02-05 00:06:51]
>>2990 口コミ知りたいさん
高1で高3までの数学終わって高2から授業で東大演習やってる私立に、公立が勝てると思う?
2995: eマンションさん 
[2023-02-05 00:07:56]
>>2993 マンション掲示板さん
都内の私立中高一貫に通学させやすい交通利便性は残る
2996: 通りがかりさん 
[2023-02-05 18:12:37]
神奈川県の男子御三家と比べると浦和高校ってどれくらいの立ち位置ですか?
2997: eマンションさん 
[2023-02-05 18:42:37]
>>2996 通りがかりさん

浦和高校は中高一貫じゃないので比較が難しいでしょ
2998: マンション検討中さん 
[2023-02-05 20:52:55]
>>2996 通りがかりさん
浦和の東大合格者数は御三家末席の浅野より下
さらに現役に限れば浅野にすらダブルスコアくらい差をつけられてる
2999: マンション検討中さん 
[2023-02-05 21:01:13]
>>2998 マンション検討中さん

なんだかんだで全ての面で東京の次は神奈川なんだよな
文教都市浦和と言ったところで神奈川の名門校の足元にも及ばない
3000: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 21:23:42]
>>2998 マンション検討中さん

やはり私立と公立の差は凄まじいね
浦高は埼玉では神扱いだけど浅野は神奈川では受験失敗した人が行く認識でしょ
それなのに浅野の方が進学実績上なんだからな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる