【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。
さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/
[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
1577:
評判気になるさん
[2019-07-02 22:33:08]
|
1578:
マンション検討中さん
[2019-07-03 17:16:09]
|
1579:
匿名さん
[2019-07-04 00:42:36]
>>1578 マンション検討中さん
高収入がみんな私立中を受けて、あとは残りカス……釣りか? 浦和区の某公立中だが、(高収入の定義はどのレベルまで指しているか知らないが)最低でも年収1000万円は超えているような超一流企業勤務の家庭は、間違いなくたくさんいる。そして、それらの家庭は、あえて私立中受験はせす公立中を選んでる。 高校受験の進学先は、開成や国立、早慶附属、浦高、一女、大宮がたくさん。その次のレベルの高校進学先(春日部、市立浦和、マーチ附属等)まで含めると、一学年で100人を超える。 学区内に住んでいれば進学できる公立中なので、勉強熱心でない家庭、子供も当然いるが、荒れているわけではなく、学校全体の親、生徒の雰囲気は期待通り良い。 微妙なレベルの私立中にいかせるよりも、某公立中のほうが良いと考える家庭は少なくないよ。浦和駅や北浦和駅近くの家庭では。 |
1580:
匿名さん
[2019-07-04 20:20:11]
>開成や国立、早慶附属、浦高、一女、大宮がたくさん
浦高、一女、大宮は同意できるけど開成、国立、早慶たくさんはちょいと無理があるよw by中2、高1の保護者 |
1581:
匿名さん
[2019-07-05 09:39:02]
浦和近辺で居住先を探しています。
子供には中学から私立を考えています。 浦和や北浦和に住んだ場合、難関校を受験するお子さんは南浦和とか大宮のサピックスに電車で通うのでしょうか? 親が車で送迎するパターンの方が多いのでしょうか。 持病があり車での送迎は考えてないのですが、結局塾に電車で通うとなると南浦和に住んだ方がいいのか悩みます。 北浦和は塾がたくさんありますが、サピックスと四谷大塚はないですよね。 大手ではなくても自宅から近い塾に通っているお子さんが多いのでしょうか。 塾選びはご家庭により様々だと思いますが、何か知ってる方がいましたら教えていただけるとありがたいです。 |
1585:
マンション検討中さん
[2019-07-07 12:55:17]
>>1579
教育関係者に聞いた話なので間違い無いですよ。トップクラスはみんな都内の中高一貫校を受けるそうです。 勿論、トップクラスの私立に滑ってしまったときに、中途半端な私立に行かせるよりは、埼大付属中、常盤、岸に行かせるという選択肢はあるでしょうね |
1589:
マンション検討中さん
[2019-07-07 15:23:34]
何人もの不動産関係者に聞いた話ですが、とにかく「文教都市浦和」と言え、と教育されるそうです。
そうすれば、都内から来る教育熱心な小金持ちサラリーマン家庭を釣れるから、と。 |
1590:
通りがかりさん
[2019-07-07 15:35:05]
なにこのひとり芝居の連投…目的は?浦和下げ?
|
1591:
匿名さん
[2019-07-07 15:50:26]
>>1585 マンション検討中さん
教育関係者に聞いたw 間違いないw 中受なんて親がやらせるか次第だろ。 中受をさせないが、頭の良い子もいるのよ。 トップクラスの都内中高一貫って、具体的にはどの学校までなの? |
1592:
マンション検討中さん
[2019-07-07 18:26:06]
高砂小はクラスの半分は中学受験するそうです。常盤小は知らないですが、同じかそれ以上の割合でしょうね。世帯年収は常盤小区域のほうが圧倒的に高いわけですし。
|
|
1595:
匿名さん
[2019-07-07 23:58:03]
>>1592
半分は受験っていっても必ずしも成績の上から半分が受験するわけじゃないよな。そこわざわざ中受でいく意味ある?みたいな中学いくやつも多い。 |
1597:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 21:32:42]
[No.1582から本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1598:
通りがかりさん
[2019-08-02 08:40:21]
2019年8月1日(木)
<全国学力テスト>さいたま、良好な状態 中学英語は全国1位 平均正答率は全国平均を上回る http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/08/01/10_.html |
1603:
匿名さん
[2019-08-27 20:23:27]
|
1604:
匿名さん
[2019-08-27 20:23:46]
さいたま市、とりわけ浦和地区では、公立小中校であっても、進学志向は極めて強く、人気校が多い。常盤小→常盤中、そこから浦和高か浦和第一女子高というのが黄金コースとなっている。その先にあるのは、東京大を筆頭とした国立難関大学である。それに次ぐのが、岸町小→岸中・白幡中のコースだろう。
|
1605:
匿名さん
[2019-08-27 20:24:07]
なんて書かれています
|
1606:
匿名さん
[2019-08-29 13:50:28]
原山中が1番だね。
やっぱり学力も親の年収も岸、常盤に負けてない。 |
1607:
匿名さん
[2019-08-29 20:54:03]
成績の最上位層は、
開成、筑附、慶應志木、慶應女子、お茶女にいくよ。 その次の層が浦高、一女 |
1608:
匿名さん
[2019-09-13 20:41:45]
浦和麗明
|
1609:
匿名さん
[2019-09-18 10:43:28]
[No.1599から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
浦和駅周辺の地価の高いところや北浦和駅の学区内の公立中学校とかの評判みたらテストの点数悪い生徒ややる気ない生徒普通に沢山いるらしいけど
なんで地価の高い浦和駅の地区の学校にそんな生徒いるんだろうね?
勉強やる気のない教育不熱心の人たちは教育熱心の家庭の集まる埼玉トップクラスの地価を誇る学区内の場所から不真面目な人が多いところに引っ越した方が良いよね
そっちの方がお互いのため
やる気ない人からしたら教育熱心の浦和に住む家庭の生徒たちとやっていけるわけないし、やる気ある人からしたら秩序を乱す人いたら迷惑なだけだし
埼玉トップの金持ちかつ教育熱心のエリアにその逆の人たちいたら早く抜け出しだ方がいいのにね
この辺りの公立中学校って生徒がみんな勉強に真面目だと思ったけど口コミや評判見ると全然そうじゃないんだね