【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。
さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/
[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
3855:
マンション掲示板さん
[2023-12-03 15:51:18]
|
3856:
名無しさん
[2023-12-03 18:44:10]
大本営は歴史的には高砂小ですね。常盤小も歴史はありますが
|
3857:
マンコミュファンさん
[2023-12-03 18:53:33]
大本営の使い方理解せずに使わないで。。。
どこの学校が大本営か、とか頭悪すぎるからやめてね |
3858:
名無しさん
[2023-12-03 19:04:55]
さいたま市が作成している文教マップに掲載されてる公立義務校は高砂小だけですね
|
3859:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 14:14:57]
教育費無償化!
東京に戻ります! |
3860:
契約済みさん
[2023-12-05 15:12:29]
浦和民が「おらが村がNo.1だべ」とか競ってる間に東京では教育費無償化。たまらんね。
|
3861:
通りがかりさん
[2023-12-05 15:38:11]
|
3862:
名無しさん
[2023-12-05 15:57:18]
子ども2人いれば200万だからな
都内に住めば不要になるものをわざわざ払いたくはないと考える人は多いだろうな |
3863:
マンション検討中さん
[2023-12-05 18:47:57]
|
3864:
名無しさん
[2023-12-05 19:23:33]
|
|
3865:
マンション検討中さん
[2023-12-05 19:40:39]
一次取得者の購入判断にはかなり影響ありそうだな
|
3866:
eマンションさん
[2023-12-05 19:47:21]
都心ならともかく中古マンション5000万から買える駅で200万は大金と感じる検討者が多いでしょうね
|
3867:
匿名さん
[2023-12-05 20:15:50]
|
3868:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 22:26:56]
>>3862 名無しさん
わざわざ埼玉落ちする理由、都内と比べての浦和の安さという強みが薄れてしまうな |
3869:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 22:28:45]
子供3人で私立高校だと年間100万円×3人×3年で900万だろ。浦和リセールいいから、埼玉寄りの都内に引っ越すのも合理的だろ
|
3870:
匿名さん
[2023-12-05 22:44:12]
例えば埼玉県だと公立で学費が30/年、学費が高い立教新座で95/年だから、年間65万円の差だね。3人だと初年度納付金も考慮すると、650万円くらいの影響はありそうだね。
|
3871:
匿名
[2023-12-05 22:52:10]
そのうちさいたま市も、無償化になるのではないでしょうか。
給食費のように。 と期待しています |
3872:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 07:04:16]
|
3873:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 10:56:49]
|
3874:
坪単価比較中さん
[2023-12-06 11:47:50]
皆さん盛り上がってますが平均授業料の年47万5000円が上限です。
|
大本営って??
常盤小は北浦和でしょ