埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-25 00:06:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

2784: 匿名さん 
[2023-01-07 21:54:50]
>>2781 マンション掲示板さん

マウントとかとってない。その地域にごとにいいところ、悪いところがあるんだから。

いろんな意見聞いたほうが、将来の不動産購入の際にためになると思うけどね。
2785: eマンションさん 
[2023-01-07 22:06:03]
>>2784 匿名さん
マウントとかとってない。その地域にごとにいいところ、悪いところがあるんだから

いや、まったくそう見えないよね。
どう見ても全力でさいたま市や浦和を否定しにきてるでしょ。


2786: 匿名さん 
[2023-01-07 22:34:56]
>>2785 eマンションさん

性格病んでますね。
浦和区には長年住んでいましたし、高校も埼玉県内の公立でした。
親族は今もさいたま市在住です。
でもいったん違うところに住んでみると、良い面や悪い面が見えてきますよ。
2787: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-07 23:16:03]
なんでも浦和最高って言わなければ他県民扱いされるのか、このスレは
2788: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 10:23:57]
>>2787 口コミ知りたいさん

タイトルがさいたま市の教育について語るスレなのに、さいたま市の教育に対する建設的な意見ではなく、根拠無く他県バンザイ、私立バンザイという意見を押し付ける方がいるからでは?
2789: 匿名さん 
[2023-01-08 13:07:27]
さいたま市民は教育熱心で塾代も全国トップクラスで小中学生までは優秀
しかしトップレベルの高校がなく伸び悩む
大学も企業もショボいので優秀な人材は皆県外に流出
2790: マンション検討中さん 
[2023-01-08 13:27:25]
優秀な私立校が参加しない井の中の蛙コンテストでさいたま市は上位だが
東大大学合格者数に真の学力がはっきり表れている

2019年都道府県別東京大学合格者数
順位 都道府県 男(人口比) 女(人口比)
1 東京都 887人(1.67%) 239人(0.47%)
3 神奈川県 277人(0.64%) 42人(0.10%)
6 千葉県 118人(0.40%) 29人(0.10%)
16 埼玉県 96人(0.27%) 17人(0.05%)
2791: 匿名さん 
[2023-01-08 13:29:46]
>>2788 マンション掲示板さん
根拠ははっきり出してもらってると思うけど
むしろ浦和の教育レベルが他県より優位という意見のほうが根拠不明瞭で感情論にとどまり非建設的なものばかり
2792: 匿名さん 
[2023-01-08 13:44:25]
>>2783 匿名さん
これ。上野東京ラインが開通して急激に値段が上がっただけで文化的には田舎なんだよ
2793: 匿名さん 
[2023-01-08 13:46:12]
>>2788 マンション掲示板さん
浦和上げ他エリア下げの意見ばかり出てた頃より今のほうが参考になってる
2794: マンション検討中さん 
[2023-01-08 14:14:40]
>>2790 マンション検討中さん
これ高校の所在地別。
例えば渋幕も4割が千葉県外者で
千葉県と書くなら渋幕の実績は4割引かないと。
特に東京には埼玉住みも多く含まれる。
そもそも県単位で比較して何の参考になる。
2795: 通りがかりさん 
[2023-01-08 14:23:03]
>>2794 マンション検討中さん
否定的なデータに限ってそういうこと言い出すなら、埼玉県全域から来てる大宮高浦高の実績も浦和の教育レベルとは関係なくなるからなぁ
そもそも、大宮浦和は転勤族が多いからどこまでさいたま市のおかげかも不明だし
2796: 通りがかりさん 
[2023-01-08 14:24:22]
>>2790 マンション検討中さん
埼玉県は男尊女卑県のようだね
2797: マンション検討中さん 
[2023-01-08 14:26:50]
>>2794 マンション検討中さん
千葉県との比較は美妙な問題を含みそうだが東京都神奈川県とは差がありすぎるかと
2798: マンション検討中さん 
[2023-01-08 14:31:24]
まあ、居住地別ではなく、出身高校の所在地ベースで比較すると、抜けた私立高校がない埼玉は数字が不利に出るよな。埼玉県とか県単位で進学実績を比較して家を選ぶ人なんてほとんどいないと思うのでどうでもいいが。
2799: まさるさん 
[2023-01-08 14:41:43]
>>2798 マンション検討中さん
いやはや最近川口武蔵浦和大宮浦和相場高く億超え普通ゆえ低層階しか買えない時代になりましたな。
2800: 評判気になるさん 
[2023-01-08 14:43:29]
>>2767 マンション検討中さん
浦和は埼玉の中では比較的ましなので勘違いしてる浦和民がいるようだが
神奈川にもっていけば藤沢や座間以下、相模原や平塚レベルの民度でしかない

2021年犯罪発生率

さいたま市
順位 市区町村 10万人当たりの犯罪数
3 さいたま市浦和区 412

神奈川県
順位 市区町村 10万人当たりの犯罪数
1 逗子市 196
2 横浜市青葉区 206
3 川崎市麻生区 210
4 川崎市宮前区 227
5 鎌倉市 228
6 横浜市緑区 232
7 横浜市都筑区 257
8 横浜市保土ケ谷区 262
9 横浜市磯子区 269
10 伊勢原市 287
11 横浜市泉区 288
12 川崎市多摩区 289
13 秦野市 291
14 横浜市戸塚区 293
15 横浜市旭区 294
16 川崎市中原区 297
17 横須賀市 298
18 横浜市栄区 300
19 横浜市神奈川区 307
20 横浜市金沢区 314
21 横浜市鶴見区 320
22 横浜市港北区 333
23 茅ヶ崎市 340
24 川崎市高津区 341
25 横浜市港南区 349
26 綾瀬市 358
27 相模原市南区 360
28 川崎市幸区 367
29 藤沢市 370
30 横浜市南区 378
31 座間市 388
32 相模原市緑区 395
33 小田原市 410
34 相模原市中央区 421
35 平塚市 423
2801: 名無しさん 
[2023-01-08 14:48:27]
>>2797 マンション検討中さん
浦和を検討する人達の多くは、東京都と神奈川県と差があるって意識もしないし、気にしてないと思うよ。
それなのに、同じ人だろうけど、他のスレでもずっと東京都や神奈川県と比較して浦和下げを繰り返してるよね。埼玉や浦和が憎いの?
2802: eマンションさん 
[2023-01-08 14:53:51]
>>2800 評判気になるさん
浦和がなぜか上から目線の川崎の方が民度ずっと上じゃん
2803: 匿名さん 
[2023-01-08 15:02:55]
>>2800 評判気になるさん
神奈川出身の人?その執着心はどこからくるの?

神奈川出身の人?その執着心はどこからくる...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる