埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 03:23:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

3923: 通りがかりさん 
[2024-07-13 14:29:36]
浦和教育系頑張ってんな
素直に素晴らしいと言わせていただく
3924: 匿名さん 
[2024-07-23 00:25:31]
埼玉ベスト8決定!強豪がズラリと並ぶなか、初の8強つかんだ浦和麗明の勢いに注目【2024夏の甲子園】
https://www.hb-nippon.com/?p=2546542#google_vignette

浦和勢強
3925: 匿名さん 
[2024-07-24 01:17:42]
>>3921 口コミ知りたいさん
高砂卒業生の親です。平均は分かりませんが、子どものクラスは、公立含めてたぶん半分近くが受験していました。結果的に私立に進学したのはクラスの4分の1ぐらい(名だたる学校がズラリ…)。あとは公立組も結構いて、結局岸に行かなかったのは3分の1強だったと子どもから聞いていますます。
また受験しないご家庭でも、通塾率はかなり高いです。
3926: 匿名さん 
[2024-08-25 18:02:04]
共学になるの?
3927: 匿名さん 
[2024-08-27 08:38:01]
>>3926 匿名さん

>共学化を求める県の第三者機関への報告書に、「教育委員会が主体的に共学化を推進する」との文言を盛り込む方向

時期は明記せず。つまりは当面現状維持かと。
3928: 匿名さん 
[2024-09-11 11:28:29]
さいたまフロンティア高校でもつくったらいいのだ
3929: 匿名さん 
[2024-09-23 21:17:56]
浦和工業と大宮工業の統合校はどんな名前になるんだろう
さいたまみらいフロンティア高校?
3930: 匿名さん 
[2024-10-04 01:51:34]
浦和実が投打に圧倒、西武台を下して初優勝!【埼玉県大会】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f73b900ceb7c80a03993dbe79448842dd9...

どうした浦和学院おなじ浦和に敗れるとは
3931: 匿名さん 
[2024-10-04 06:47:24]
浦和明の星とかルーテル学院とかキリスト教系っていうのと、ちょっと田舎くさいところにあるっていうのでけいえんされているところがあるけど、施設が整っているし、これからもっと人気がでて、進学する大学もいい大学増えて偏差値上がることは考えられるな。
3932: 通りがかりさん 
[2024-10-04 11:45:36]
市役所の引っ越しは予定通りのようなので、その跡地に開成級の進学校を誘致されないかな?
3933: 周辺住民さん 
[2024-10-04 21:33:25]
浦和高校、浦和一女のOB OGが激オコするので、進学校の誘致など不可能ですね。笑
彼ら彼女らのプライドは山の如し。

浦高と一女を共学校にすれば、偏差値は上がると思う。
3934: マンション掲示板さん 
[2024-10-18 15:24:01]
親が夜職で岸中に通う娘のところに同級生の男子が月に二回お泊まり。夜職の母親は黙認。中学生同士でホテルに宿泊したり近隣に旅行。その行為をさんざん自慢話して、恥ずかしいとも思わない二人。規範意識がユルユルの生徒には気をつけて!
3935: 周辺住民さん 
[2024-10-18 18:54:03]
>>3934 マンション掲示板さん
それが嫌なら、私学に行かせるしかないのでは。

公立中学というのは、子ども時代最後の**を学ぶステージですし。
3936: 匿名さん 
[2024-11-11 22:51:14]
第103回全国高校サッカー選手権埼玉予選は11月10日、NACK5スタジアムで準決勝2試合が行われ、浦和学院と正智深谷が勝って11月17日の決勝(14時5分・埼玉スタジアム)で対戦することになった。浦和学院の決勝進出は37年ぶり2度目で、正智深谷は8年ぶり7度目。両校による決勝対決は初めてだ。
3937: 匿名さん 
[2024-11-22 11:12:41]
開校90周年の浦和西、埼玉県立勢で初の人工芝化 披露式に約1100人が出席
https://news.yahoo.co.jp/articles/182dc1d75d2ffadf0c30bd545aec4d97e0a6...
3938: 匿名さん 
[2024-11-26 00:31:30]
出産を機に都内(23区外)から浦和区に引っ越そうか考えている者です。

中学受験などをさせようと考えてはいないのですが、学習意識などが高めの環境で刺激を受けつつ、のびのび育てばいいなとふんわり考えていました。
ただ、ざっと調べたところ「中学受験しなくとも入塾家庭が基本」「公園などで遊んでいる暇がない」「PTAなどの活動が大変で共働きは難しい」などのワードを見かけました。

このような現実を考えると、常盤小学校エリアなどはふんわり考えていたことからは離れるため、意識を変えるか避けた方がよろしいでしょうか……。
3939: 名無し 
[2024-11-27 14:17:45]
>>3938 匿名さん
『学習意識などが高めの環境で刺激を受けつつ、のびのび育てばいいな』 
であれば、23区外の東京の方がよほどいいのでは?
3940: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-30 11:16:51]
>>3938 匿名さん
常盤小学区じゃなくても京浜東北線沿線の地域は教育熱心な親が多くそのおかげで文教地区が守られてる感じ。学校の力じゃないです。親の熱心さがPTA活動や子どもの塾通いに反映されてるので仕方ないですね
3941: 匿名さん 
[2025-01-25 00:06:56]
浦和実業 選抜出場!
3942: 匿名さん 
[2025-02-10 03:23:34]
浦和実業VS浦和学院が決勝も夢じゃない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる