アピス武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://apis-musashikosugi.com/
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町255
価格:未定
間取:2LDK+S-3LDK
面積:60.24平米-70.68平米
管理会社:積和管理
売主:積和不動産
設計・監理:菊建築設計
施工:植木組
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.08.24】
[スレ作成日時]2008-09-06 01:23:00
![アピス武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町255(地番)
- 交通:東急東横・目黒線武蔵小杉駅 徒歩9分
- 間取:2LDK+S
- 専有面積:65.64m2
- 販売戸数/総戸数: / 29戸(その他管理事務室1室)
アピス武蔵小杉
13:
匿名さん
[2008-11-16 01:04:00]
|
14:
匿名さん
[2008-11-16 01:06:00]
マンションの出口を出てからQBカットの前まで早足だったら10分で行けると思う。
|
15:
匿名さん
[2008-11-28 23:04:00]
売れ行きはどれくらいなんだろう。
値付けは1000万は間違っていると思う。 |
16:
匿名さん
[2008-11-28 23:08:00]
いくらなの?教えて。
|
17:
匿名さん
[2008-11-29 07:50:00]
物件HPによると240以上みたいです。
価格だけ見ると、一見それほど高く思えないのですが、 かなり狭いし、西向きだし・・・ >>13さん シティの下層で75平米で4,500万なんて部屋あるのですか? 線路と同じ高さの部屋とか、かなり条件の悪い部屋? |
18:
13
[2008-11-29 13:42:00]
>>17さん
一期販売の時の話なので、現在は売れてしまっていますが、東向きの3LDKで、エントランスに面した水が流れるところの丁度上あたり、4500万〜でしたよ。 東向きなので線路とは逆向き、眺望は丁度目の前が公園なので木でしたね(笑) 西向きならもっとお安かった気もします。 それに比べるとアピスのお値段設定はいかがなものかと。 |
19:
匿名さん
[2008-11-29 14:09:00]
シティってもしかしてパークシティのことですか?
てっきりシティハウスかと思いました。 |
20:
匿名さん
[2008-11-29 14:57:00]
最近もYahoo不動産に 、パークシティの未入居物件出てました。
75m2、3LDK、5F、西向、4800万。 位置的には、フーディアムの上辺りかな。元値は4560万でした。間取りは、ワイドスパンで悪くなかったな(タワーって変形の間取、多いんだよね〜見送った理由その1) |
21:
匿名さん
[2008-11-29 15:33:00]
小杉タワー群は陰の影響で今後心配要素が多いから精神的に良くない
それを脇目にのんびり過ごしているアピスの方が勝ちだと思われ |
22:
匿名さん
[2008-11-30 11:28:00]
|
|
23:
匿名さん
[2008-11-30 19:16:00]
アピスが勝ちっていうのは同意しかねるなぁ・・・・
せめてあと10平米増で今の価格ならわかるんだけど。周囲の中古物件のほうに目がいってしまう。 |
24:
匿名さん
[2008-11-30 20:23:00]
◆抽選日時/平成20年11月30日(日)AM10:00より
今日抽選だったみたいだけど、全部売れたのかな、一期分。 |
25:
匿名さん
[2008-12-01 11:04:00]
>>22
上乗せ価格です。おそらく売り手としては、仲介料やオプション分をプラスした価格なんでしょう。 まだ良心的価格かも。 おっそろしいのが、タウンズ最新号に出てました〜 コスギタワー/74.6m2、3LDK、23F、東向、6500万 〜元値は、確実に4500万切ってましたね。。。 これは、KYトンデモ価格なんだろうけど。。。 |
26:
匿名さん
[2008-12-01 21:36:00]
閑散PTSでストップ高に売り指し値して、どっかのぱかが成り行きで買ってくれるのを待っているようだな
|
27:
匿名さん
[2008-12-25 07:15:00]
売れてませんねぇ・・・
|
28:
匿名さん
[2008-12-25 08:56:00]
実際、売れ残っているのはどれくらい?
企画的に無理があったのではないかと思うんだけど。 |
29:
匿名さん
[2008-12-25 12:48:00]
公式には29戸中5戸残となってますが。
今のご時世からすれば、まずまずなんじゃ。。。 親会社積水ハウスの「グランドメゾン武蔵小杉」 となってれば、もっと売れ行き良かったのかも。。。 |
30:
匿名さん
[2008-12-25 20:02:00]
確かに5戸を売り出しているけど、24戸が売れたってことではないよね?
ホントに売れていたんだったらすごいね。 |
31:
匿名さん
[2008-12-26 07:35:00]
無理
|
32:
匿名さん
[2008-12-26 16:39:00]
二期販売が春って言ってたから、一期の残りが5戸なんじゃ?
半分だとして、15部屋中5戸残じゃ、結構きついねぇ。 |
33:
匿名さん
[2008-12-26 21:29:00]
第一期販売分も何戸かは不明だしね。
ここをご覧の方で契約済みのかたはいらっしゃいますか? |
34:
契約済みさん
[2008-12-27 14:00:00]
第一期販売は15戸でしたね。倍率のついていた住戸もあったようです。
|
35:
匿名さん
[2008-12-27 15:13:00]
送られてきた資料には、
南面もある角部屋は1F以外全部埋まっていましたよ〜 |
36:
匿名さん
[2008-12-28 11:04:00]
ここみたいに占有面積を狭くして価格を抑える物件が
これからは出てくるかもしれませんね。 東急テクノシステムの跡地とか気になりませんか? |
37:
匿名さん
[2008-12-28 11:24:00]
ここはまだましじゃ…ナイスなんか58m2の3LDK、68m2の4LDK出してきてる(尻手のオールParks)
東急車輌の事か…工場が無くなったし悪くないか…まだ先だろうけど。 |
38:
匿名さん
[2008-12-28 19:03:00]
あれだけの規模でもそういう間取りにするとは、
ナイスは相変わらずなんだね。 |
39:
匿名さん
[2009-01-09 01:13:00]
モデルルームの向かいのマンションが中古で出てた。
2LDK、62平米、築5年、7階建て6階、南向き、南西角部屋、3,980万だって。 前はもうちょっと高かった気もするけど。値下げしたかな? これが相場なら、新築で4,500万程度ならお買い得かもなぁ、とはちょっと思った。 中古だと、仲介手数料って結構**にならないし。 |
40:
匿名さん
[2009-01-09 01:16:00]
↑うわ、消されてる。「うましか」にならないし。ってことで。
ついでに、「晴れた日には富士山が見えます!」ってうたい文句も付いてた。 |
41:
匿名さん
[2009-01-16 07:52:00]
|
42:
契約済みさん
[2009-02-04 14:37:00]
先日ここに決めたものですがディスポーザーは乾燥式ですが、オプションで選べました。今はディスポーザー(バイオ式)のある所に住んでいるので、これは譲れない!と思っていたのですが、それで妥協しました。乾燥式は友人宅で使っているのですが、ふつうに使いやすいみたいですよ。ゴミ出しも一応24時間オーケーでしたよ。
綱島街道東側のもう少し価格の高い中層物件とものすごく迷った揚げ句、立地が気に入ったので選びました。そちらの物件は「ブランド」で売っているところで、仕様の高級感などはもちろん上回っていますが、オプションで補えるものが多いので、価格が抑えられた分その当たりで工夫すればよいかと思っています。もちろん、自分が決めちゃったから、欠点が見えなくなっているというのは、よく分かっているんですけど、でも今は楽しみにしています。 |
43:
匿名さん
[2009-02-04 15:21:00]
場所はいいと思いますよ。
|
44:
匿名さん
[2009-02-05 18:49:00]
法政サンドアッターック!!
|
45:
匿名さん
[2009-02-05 18:58:00]
|
46:
匿名さん
[2009-02-05 20:28:00]
>45さん
そうですね。そちらにも付いていませんでした。比較的小規模だからかな? |
47:
購入検討中さん
[2009-02-09 21:24:00]
もうちょっと待ってたら値段下がるかなぁ・・・
|
48:
匿名さん
[2009-02-10 08:04:00]
っていうか狭くね?
子供が増えて中学校入ったらまた引越しだろ。 |
49:
匿名さん
[2009-02-13 09:31:00]
毎日、あの辺を通って通勤していますが、法政高校の皆様には申し訳ないが、かなり迷惑。商店街の歩き方、コンビニにはたまるし、マナーの悪さはとても気になる…とくに、部活帰り時間帯は最悪です。
|
50:
周辺住民さん
[2009-02-13 11:45:00]
>49
たしかにおっしゃる通りですね。私達は夫婦2人で子供できたら買換えを考えております。 子供を育てる環境にはないですね・・・ でもゼンゼン違ったエリアは考えられませんので、お隣の下小田中周辺で考えております。 近くに建設予定の土地もあったような?見たような気も致しますが、これまたグラウンドの目の前という好立地でした>< ちょっとこの辺りでは厳しいかもしれないですね〜 あと、モデルルーム拝見させて頂いたのですが、狭いですね^^; 80㎡はほしいな〜5,000万は余裕で越えてくるんでしょうけど、覚悟してます;; |
51:
匿名さん
[2009-02-13 12:31:00]
最近はみんな贅沢だなぁ。家族4人で70平米くらいのところで社会人になるまで育ったけど特に狭くは感じなかった。もっとも最近のマンションは廊下とか無駄が多いから狭く感じるのかな?
|
52:
匿名さん
[2009-02-13 12:42:00]
>>51
まるで営業さんみたいですねぇ(笑) 自分も、もう少し広ければ検討したのですが・・・ 新築のなかでは、プラウドは高すぎだし(もう完売しましたが)、マークフォレストは場所的にいまいちだし。いろいろ一長一短があって、難しいですね。 |
53:
匿名さん
[2009-02-23 21:27:00]
|
54:
周辺住民さん
[2009-02-26 17:42:00]
球場が人工芝になって、砂っぽいという感じはしなくなったと、グラウンド近く(北側)のマンションに住んでいる人が言っていましたよ。(私は周辺といってもサライ寄りです)2高の子たちは、確かにたまったりはしてますし、まあ好きずきでしょうね。
|
55:
匿名さん
[2009-02-27 07:51:00]
googleでみればわかるが、人工芝球場なんてグランド全体の1/5以下だな。
|
56:
匿名さん
[2009-02-27 08:00:00]
Googleの画像を見てあれこれ言ったって、
近所の住人がそう言ってるんだからしょうがない。 |
57:
サラリーマンさん
[2009-02-28 01:19:00]
>56
業者さん乙 |
58:
匿名さん
[2009-05-16 15:23:00]
他の小杉物件の影に隠れてしまっていますが、
いつのまにか現地のカバーがとられたようですね。 |
59:
匿名さん
[2009-05-16 17:59:00]
MRはいつもガラガラだ。場所はそれほど悪くないのに。もうダメだろうな。
|
60:
匿名さん
[2009-05-18 08:08:00]
仕様が中途半端だったな。
あと何戸なんだろう。 |
61:
購入検討中さん
[2009-06-08 19:52:00]
あと2戸みたいですよ
|
62:
匿名さん
[2009-06-08 20:11:00]
うーん、何だかんだいって小杉物件、売れてしまいますね。。
マークフォレストも残り1戸だけみたいだし。 中原2分でライオンズが出てくるようだけど、そっちはいくらになるのかな。。。 |
シティの下層の方は、75平米で4,500万だったから、坪単価はちょーお高めかも。
しかも絶対、駅から10分で歩くのは無理でしょ。