アピス武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://apis-musashikosugi.com/
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町255
価格:未定
間取:2LDK+S-3LDK
面積:60.24平米-70.68平米
管理会社:積和管理
売主:積和不動産
設計・監理:菊建築設計
施工:植木組
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.08.24】
[スレ作成日時]2008-09-06 01:23:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町255(地番)
- 交通:東急東横・目黒線武蔵小杉駅 徒歩9分
- 間取:2LDK+S
- 専有面積:65.64m2
- 販売戸数/総戸数: / 29戸(その他管理事務室1室)
アピス武蔵小杉
62:
匿名さん
[2009-06-08 20:11:00]
|
63:
不動産購入勉強中さん
[2009-06-09 02:15:00]
あれ,あと1戸になってるね。
|
64:
匿名さん
[2009-06-09 19:48:00]
ここまでくるとMRの維持も大変だから
だいぶ値引きしてるんだろうね。 |
65:
匿名さん
[2009-06-10 09:48:00]
↑意味不明、、竣工もしてないんだが。。(7月入居予定)
|
66:
匿名さん
[2009-06-10 13:27:00]
あまり値引きしてないようですよ。少なくともつい最近モデルルームに行った知人が提示された額は、当初検討していた私たちが(結局家の購入は先延ばしに、、、)提示されたものとは、差がなかったですよ。
|
67:
匿名さん
[2009-06-10 19:20:00]
けっこう売れているみたいですね~
近所に住んでいるものとしては意外です。 生徒が凄くて引っ越し考えている状況なので、買う人はこの周辺に住んでいる人ではなくて 小杉で探しているんだろうな・・・ 実際にココは小杉ではないけどな~ |
68:
匿名さん
[2009-06-10 22:58:00]
そうねえ
そんなにいい立地ではないんだけど、小杉から行くと川べりの緑に騙されちゃうのかな? |
69:
匿名さん
[2009-06-15 09:11:00]
とうとう1戸になったが、竣工前完売?
こっちは中原のライオンさんにでもするかな・・・ |
70:
匿名さん
[2009-06-15 22:56:00]
駅徒歩9分って、どんだけ早歩きやねん。
|
71:
入居予定さん
[2009-06-28 00:36:00]
うちの場合は、たまたま転勤でそれまで全然知らなかったこのエリアに引っ越してきて、
すっかりこの辺りの雰囲気が気に入っていたら、 ちょうどすぐ近くに新しくマンションができるということだったので、 検討し、決めたものです。 川が流れていて、桜並木があって、近くに幼稚園や学校や公園もある、 何だか昔ながらの(?)、のどかな雰囲気が気に入ってます。 高層マンションも素敵だと思っているので、駅の向こう側も見に行きましたが、 すっかりこちら側の環境に慣れていた自分に気付きました(笑)。 お隣が法政な訳で、生徒の声がしたり、部活やってる音がしたり、あと砂? ここ選んだからには、覚悟してます。 というか、野球とか応援しようと身近に感じてます。 線路の近くで電車通る音がしたりとか、大きな道路の横で車の音がしたりとか、 まーすごい田舎住む以外は、どこ住んでも何かの音はするでしょうから。 その辺は、それぞれの基準ですね。 あと1ヶ月で入居なので、とても楽しみにしています♪ |
|
72:
匿名さん
[2009-06-28 01:00:00]
ア ヌ ス 武 蔵 小 杉
|
73:
匿名さん
[2009-06-28 07:35:00]
野球の打球音は甲高い金属音なんだよなあ。。。。。。
|
74:
入居予定さん
[2009-06-28 11:35:00]
71さん、よろしくお願いします。うちも同じ武蔵小杉の高層エリアのなかの中層マンションとさんざん比較検討して、結局こちらに決めました。いろいろ書かれている懸念点あるでしょうけれど、環境が大変気に入っています。
いまは別の再開発地域(東京湾側)の高層マンションに分譲賃貸で4年間暮らしていますが、もちろん音もせず、眺望もよく快適です。でも、そのぶん、住んでいるエリアに対する愛着がわきにくいのも事実。そんなこんなですっかりほれ込んでしまいました。この掲示板で、いろいろ懸念点を上げていただいて、騒音のことや、眺望のことなどさんざん悩みましたが、結局ここに決めました。小さなマンションですし、みんなで協力しあって素敵な暮らしができればいいなと思っています。 |
75:
入居予定さん
[2009-06-28 15:58:00]
74さん、こちらこそどうぞよろしくお願い致します!
うちも数年前、晴海の25Fに住んだりしていて、それはそれで快適でした。 ほんと、それぞれの良さがありますもんね。 うちは今も、出かける時は子供と一緒にわざわざあの川のほとりに下りて、そこ歩いて通ったりしてるので、 「・・こんなのどかな感じの暮らしが続くといいよなあ!」 なんて、ぼんやり思ったのが始まりです。 (んまー子供は大きくなってそのうち付き合ってくれなくなるんでしょうが) もちろん生活って雰囲気だけじゃやってけませんが、 みんなそれぞれが持ってる大まかなイメージに基づいて、住む場所決めるんでしょうね。 実際「・・学生~~!!」とか「西日~~!!」とかも多少あると思いますが(笑) 夕方になりゃ学生は帰りますし、冬は暖房いらなそう(?)ですし、 いいところとイマイチなところをわかった上で、工夫して暮らしていきたいです。 世帯数も少ないですし、皆さんと仲良くこじんまりと平和にやっていきたいと思います! 74さんをはじめ、ほかの入居予定の皆様もよろしくお願い致します♪ |
76:
周辺住民さん
[2009-07-09 11:17:00]
環境は良いと思います。
駅からも程よく距離があり、案外静かです。 昔ドブ川だった時代に比べれば、大変きれいになりました。 桜の時期の夜間の大声や、法政二校の文化祭時の女子高生の柄の悪さ等は 目をつむってください。 今井・小杉地域は野畑雑木林だらけの土地で、ぽつぽつと農家があったくらいです。 周りご近所で大きなお屋敷の場合は大半はその土地を売った方々です。 少々変わり者の方も多いです。 小杉陣屋町に行けば未だに外の人を受け入れない方も多々おります。 さらりと交わしてください。 何かがあれば、中原警察に行ってください。電話だとレスポンスが遅いので 行けばそれなりに対応してくれます。 買い物は小杉よりも、元住吉の方が断然に安いですね。 自転車があれば足を延ばしてみても良いかもしれません。 小杉生活楽しんでください。 |
77:
匿名さん
[2009-07-09 14:47:00]
MR取り壊していますね。完売ですか。
|
78:
匿名さん
[2009-07-09 22:46:00]
|
79:
匿名さん
[2009-07-09 22:54:00]
そういう人はどこにでもいるんじゃないの?
何かあれば中原署と書いてあるのはちょっと気になるけど。 |
80:
匿名さん
[2009-07-10 00:08:00]
そうゆうことだったのか。
|
81:
匿名さん
[2009-07-10 22:11:00]
どこにでもいるというより、絶対数がちゃうなぁ
濃過ぎのこっち側って、農家成金多いわな。 |
マークフォレストも残り1戸だけみたいだし。
中原2分でライオンズが出てくるようだけど、そっちはいくらになるのかな。。。