http://www.pkamioka.jp/index.html
いつまで経っても出てこない、日産社宅跡プラウドより先に出てきました。
坂の上の物件、以前住友が苦戦した物件の近くあたり。
どーでしょうかね?
所在地:神奈川県横浜市南区別所3丁目507-18(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2008-04-26 07:06:00
パークハウス上大岡
62:
近所をよく知る人
[2009-06-10 21:46:00]
|
63:
匿名さん
[2009-06-10 22:33:00]
自作自演があからさま(笑)売れないんだろうねココ
|
64:
物件比較中さん
[2009-06-11 19:40:00]
59さん、ありがとうございました!
東邦病院の件、大変参考になりました。騒音の感じ方は人それぞれなので、一概には言えないのでしょうが、 59さんの意見で少し安心しました。 あとは、やはり価格ですね。パークハウスは66戸中まだ2割ほどしか売れていないそうなので、かなり下げてくれ るそうです。ライオンズ横浜上大岡の方はどうなのかな~。 パークハウスの近くの社宅に将来、マンションが建ったとしても、パークハウスの眺望には影響ないのでしょうか ?日当たり、風通しが良さそうなので、それがさえぎられると困りますよね。 上大岡は便利だしとても気に入っているので、本当に住みたいなと思います。 |
65:
契約済
[2009-06-12 00:19:00]
>>62
どうもあなたの言い方は、高い所から見下しているような言い方に聞こえます。 かっこいい言葉を並べても、どれも冷めた発言に聞こえ、 自分だけ安全な場所にいて、この住人の反応を楽しんでいるのではないですか。 自己陶酔するのは構いませんが、上大岡には、まだマンションがたくさんありますから、 そちらに行ってご自分のご高説をを披露してみてはいかがですか? 相手にされるかわかりませんが。 >>63 あなたも何でも聞けばいいってもんじゃなしに、自分で現地に確かめて見ては? 安くなりそうだとか、2割しかいないとか、そういう発言は、デベの担当者に失礼ですよ。 少なくとも、ここを契約した人は、ちゃんとそこら辺を考えて書き込んでいますから。 人の言葉を鵜呑みにするくらいなら、何を言っても悩むのでしょうから、 早くどこかに契約してください。 |
66:
物件比較中さん
[2009-06-12 15:29:00]
65さん、気分を害するようなことを書いて申し訳ありませんでした。
いろいろ情報を得ようとするあまり、契約者の方の気持ちを考えることができていませんでした。 じっくり検討して契約しようと思います。 |
67:
匿名さん
[2009-06-13 21:13:00]
>>65
偉そうに(笑)何様?掲示板だぜココは。住民版でも造って盛り上げれよ(笑) 売れてないのは事実だから。自分のMSが最高だと思わないこったな。 所詮、金の無い若夫婦が子育てだのなんだのと理由付けてやっとこさ買う物件だろ。 買えるものなら駅前タワーとかプラウドとか買ってみ?コンセプトが違うとか言わせないよ! |
68:
匿名さん
[2009-06-13 23:57:00]
|
69:
契約者
[2009-06-14 17:28:00]
>>68
その通りだと思います。言わせてもらうが、どこのマンションを買うかは個人の価値観の違いでしょ。 掲示板だからって、あまり批判めいたことばかり書き込まず、少しは建設的な意見を述べたらどう? 価格的には、駅前タワマンやプラウドの方が高いしいいマンションですが、ここと比較・検討され、批判されるのは契約者としては黙認できない。 |
70:
匿名さん
[2009-06-24 21:05:00]
No.67の言うことは分るよ。言い方が下品だけど(笑)
>価格的には、駅前タワマンやプラウドの方が高いしいいマンションですが、ここと比較・検討され、批判されるの>は契約者としては黙認できない。 そんなこと関係ないんじゃない。比較検討のために掲示板が有るのだから。住民のための掲示板じゃないんだからね。 |
71:
匿名
[2009-06-26 00:26:00]
はいはいっ
|
|
72:
匿名さん
[2009-06-26 00:42:00]
掲示板は比較検討する場であって、批判する場ではないと思います。
|
73:
匿名さん
[2009-06-27 00:27:00]
そうですよね。
「ここはこう」「あそこはこんなの」というのはいいけど、それを書いた人を責める必要は無いと思う。 責めたり意見が違うからといって批判するのではなく、自分はこう思う、というだけでいいんじゃない? 一番くだらないのは「挙げ足取り」 人の挙げ足を取るんじゃなくて自分から先に発言すべき。 ・・・・・う~ん、 これも一種の批判になっちゃいますね。・・・難しい。 兎に角、情報発信の場、であることには間違いないので、それぞれが良いと思えばそれをいい、「こういうところが悪い」と思えばそれを言えばいい。 但し、人に向かって話すんじゃなく、掲示板、という黒板に向かって、だね。 |
76:
匿名さん
[2009-09-28 22:10:50]
盛り上がりませんね~ココ。購入者が少なすぎますね(笑)
|
77:
匿名さん
[2009-10-02 00:06:38]
なんで盛り上がらないのかな?坂の上だから?
まあ、上大岡の急な坂はつらい。ヨーカドー、距離は近くても、いざ行くとなると気合いが必要。車があれば問題ないけど。 |
78:
匿名
[2009-10-03 21:16:53]
確かに、坂の上にあるし、スーパー等がすぐ近くにないので、不便もあるけど、しっかりとした建物の造り、外観、デベが三菱地所であることを考えれば、いいマンションだと思うけどな。価格が高いのは否めないけど…
|
79:
近所をよく知る人
[2009-10-04 20:33:06]
以前にこのマンションの近辺に住んでいましたが、
丘の上で周りには住宅しかなく、陸の孤島という感じの場所だからでしょう。 駅として利用できるのは上大岡だけですが、それでも徒歩圏というには かなりのup&downで長い距離ですし、バス通勤を考える立地です。 近辺の環境を知っていれば売れない理由も明らかでしょう。 子育てには良いと思っても、これから数十年のローン返済をしながら 毎日坂道を登りたくないですし。 |
80:
匿名さん
[2009-10-09 23:40:07]
ここは、バスからも離れているので、住んだら大変と思います。
病院行くにも車が必要。 静かな環境はすごくいいけどね。三菱であることが、何とかなってる理由かもね。 |
81:
物件比較中さん
[2009-10-14 01:11:04]
中古の相場を考えると、ここは割高ですね!
グレイスガーデン上大岡 港南区大久保 2丁目 13分 3,280万円 3LDK 84.60m2 2004/01 |
82:
あ
[2009-10-24 15:46:35]
でもやっぱ新築がよくね?
中古は比較対象外っす。 |
83:
匿名さん
[2009-10-25 18:22:09]
ここはいいよ。間違いない
|
84:
匿名さん
[2009-11-02 10:14:38]
新築でも5年経てば、資産価値が落ちます。そこを見極める、認識することは、重要です。
|
85:
検討見送り
[2009-11-03 00:21:50]
資産価値を考えて買う物件と永住覚悟の物件があり、ここは後者だと思います。
10年間家賃10万円の賃貸を借りてたと考えると1200万円です。10年後に買った価格からこのマイナス1200万以上なら良しとします。 希望的に言うと手数料300万円、固定資産税や管理費とかの分を考えるとマイナス1200万円ではなくその半分位ならいいかなぁ…。 |
86:
匿名さん
[2009-11-04 18:54:15]
上大岡ってなぜこんなに相場が高いんでしょう
今後も上がると考えていい駅でしょうか、まだ発展余地あり? |
87:
匿名さん
[2009-11-04 22:15:27]
駅からの道のりがわかります
http://www.as-re.com/mansion-6.html |
88:
匿名さん
[2009-12-08 23:57:39]
ここもなかなか売れませんねー
あの坂とバスが通るとは思えないあの細い道を考えると割高感は抜けないですね。 |
89:
匿名
[2009-12-09 08:49:05]
うん。そうだね。
君みたいな年収の低い人には買えないから、気にしなくていいよ。 |
90:
匿名さん
[2009-12-09 14:22:42]
|
91:
匿名さん
[2009-12-09 18:49:02]
上大岡って結構人気があるのでしょうか?
ちょっと横浜市内で沿線条件でヒットしたのでみていたのですが。 間取り条件とかデザインとか割と良いと思いました、個人的に。4600万円台中心だということでまあまあかな、ちょっと割高感があるかなって感じです。周辺環境の情報がちょっとあまりつかめてないので、もうちょい調査必要かと思いますが。 |
92:
匿名さん
[2009-12-09 23:30:03]
91さん
駅から歩いて現地に足を運ぶことをお勧めします。 |
93:
物件比較中さん
[2009-12-10 00:03:10]
>84
資産価値のことを言い出すなら、せめて築浅の中古を買った方が良いよ。 85が言うようにはじめから永住覚悟ならここで全然ありじゃないかな。安いじゃん。 ほんとに気に入ったなら・・・ね。 変に資産価値がどうとかいう話になるなら、それこそ横浜まで出た方が良いと思う。 |
94:
匿名さん
[2009-12-10 01:06:20]
こんにちは。私も仲間に入れてください。
マンション自身のことではないのですが、下永谷小学校のことについて何か知りませんか? |
95:
匿名
[2009-12-11 13:01:25]
うちは少し前にモデルルーム見てきました。
坂の上という点と、将来有り得る転勤先から距離が遠い点がネックになって、結局我が家は別の物件に決めましたが、物件自体はなかなかよかったですよ。 あと、かなり大きな割引がありました。しかも全戸一律。 割引してるのは公表してないみたいですが、最初から割引価格で売り出せばもっとお客が集まる気がします。 |
96:
匿名さん
[2009-12-14 18:59:34]
全戸一律で割引なんて情報、本当でしょうか?うちは品川勤務地なので京急線沿いのこの物件が条件に割りとぴったりで週末にでもMR行こうと思っています。うちは永住覚悟なので、駅からの距離確認といい環境チェックは抜け目無くやるつもり。割かし希望予算通りなのでがっつり値下げ交渉するつもり。できるか。。。
|
97:
申込予定さん
[2009-12-14 20:33:31]
住まいサーフィンで値下げが始まっています。かなり値下げされていますよ。。。。
|
98:
周辺住民さん
[2009-12-15 00:18:32]
厳しいね・・・マンション販売は総売上の10-15%程度が利益。
いくらくらいの幅かは知らないけど、一律値下げはその時点で ほぼ赤字が確定してしまう一手。 最近、三菱地所ってどこのスレでも在庫処分のため値引きを しまくってるって話ですが、経営がやばいってことはないにせよ ちょっとおかしくなってきている感は否めないですね。 |
99:
匿名さん
[2009-12-15 05:44:31]
三菱地所は、今期は既に在庫処分を徹底する方向性を明言してますから
これは予告済のことが行動に移されただけかと。 その辺を気付かずに購入してしまった人は、そういう熱意が 足りないだけだと思いますね。別に不意打ちで行われたわけでもないですし。 在庫整理についても住友不動産みたいに、新築マンションが売れ残っても 値下げせずに何年もそのまま放置しておく、というのもどうかと思います。 |
100:
匿名さん
[2009-12-15 19:12:02]
新築マンションが何年も値段すえおきでそのまま放置されていたら、新築じゃなくなりますよね。中古と同じ。
在庫処分徹底の方向性とか、デベのかじとりもチェックしておかないと損することもあるし、誤解も生じる。どう考えても、できる限りあらゆる情報を習得しておいて現場(MR)とかでチェックっていうところになるんじゃないかな。在庫は決算においても利益圧迫するので処分してなんぼってところが企業としては重要な点もあるので、住不みたいに放置しておくこと事態がどうかと思います、私も。 |
101:
匿名さん
[2009-12-16 22:19:18]
在庫処分しているにしては売れ残りが多いのでは?
|
102:
匿名
[2009-12-17 09:09:48]
|
103:
匿名さん
[2009-12-17 16:14:54]
>>102
今回の値引きの方が率高いみたいだけど |
104:
通りすがり
[2009-12-18 23:53:35]
102さんは怖い人ですね。
こういう売れ残りの物件は売り出し価格の15%引きの値段なら買うと営業さんに伝えて帰りましょう。後日電話がかかってきます。20%は無理だと言われてます。 |
105:
匿名さん
[2009-12-20 22:22:47]
スーモ見たら価格はかなりお手頃になってきましたね。ただ駅から遠いし部屋が狭めで割高な感じが抜けきれません。
もうしばらくするとよりお手頃な物件が出てくるようなことはないでしょうか。 |
106:
匿名さん
[2009-12-20 23:06:32]
>>105
今回の1週間特別の大幅値引きでも、ここはあんまり掃けなかったようだし これ以上の値引きはしんどいと思うから不良債権みたいな扱いになるかもな 今後は地所のマンションは、仕様を落として値段も落とすのが増えてくるだろうね |
107:
匿名さん
[2009-12-21 11:53:05]
駅から遠いのがかなりのネック条件になっているけど、在庫というより不良在庫(不良債権)状態になったら元もこもないもんね。あとちょっと。っていうか今の年末?地所ももっと手ごろな値段でやってくると思います。
個人的には購入側も売り側も様子見している感が今だけあるかも。もしかしたら20%値引きなんてすんげーことになってしまったりして。 |
108:
匿名
[2010-01-23 19:18:40]
今1割引?
毎週のようにチラシが届きます。建物はそれなりなのに立地がねぇ…。2割引かれても買いたくならない。地元の人の買い替え期待かな? |
109:
匿名
[2010-01-24 00:12:25]
買えねぇくせに。
|
110:
匿名
[2010-01-24 17:28:54]
(笑)↑は買えるけど買わない人でしょ?笑える。
|
111:
匿名さん
[2010-01-24 19:28:41]
20%以上の値引きを提示されたけど、結局ここはやめました。
もう少しで買うところまで行きましたが… |
ちょっと至らなかったことは、申し訳ない。
ただせっかく上大岡を拠点とするならば、どこかでお会いすることもあるだろう。
なにかの縁で、この掲示板を利用して、知ることのきっかけもできたのだから。
私は上大岡歴がながい。そして、みなさんも、末永く住まわれることを期待している。
だからこそ、よく知っていてほしい。買ってから、そんなことを知らなかったと
そんな理由で転出されることは、悲しいことだ。
私はズバリ、デベ連中が隠していることをハッキリ言わせてもらう。
地元の不動産屋よりは、知っているとおもうがね。
いいことばかりが、住まう条件でもないだろう。不利なことも十分承知していてほしい。
さて、パークハウス上大岡だが、近くの古い社宅が建て替えられることを前提としていたほうが、
あとでガッカリすることもないと思う。
あの別所の丘あたりでは、古い社宅は残すところ、数えるほどだ。時期になにか動きがあると思っている。
C地区の開発も、そろそろ終盤だ。あのタワーマンション複合商業施設も外観は出来上がっているようにも
見える。新しい住民が増えることが楽しみでしかたない。