住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 嫌煙者VS喫煙者
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51
 

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

 
注文住宅のオンライン相談

嫌煙者VS喫煙者

5741: 禁喫煙 
[2012-06-24 17:54:49]
やはりか…FDAからの報告のダブルポスト。

こうしたダブルポストは2ch流の流儀だと思う。

このスレに貼った以上アホな解釈を避ける為にあえて国立感染症研究所の感染性胃腸のリンクを貼っておきます。

http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/ka/intestinal/392-encyclopedia/3...
5743: 禁喫煙 
[2012-06-24 21:31:38]
>>ここの嫌煙厨はよりぬきのバカだな

『厨』は2ch言葉。

同じスモーカーでマナーが守れないスモーカーのお陰で喫煙出来る場所がどんどん減らされ、禁煙になってしまうことに木津がない方がバカじゃないのか?

ノースモーカーズは、一息も煙を吐いていない事に気づいていないのもバカでは?
5744: 匿名さん 
[2012-06-24 21:37:20]
禁煙の場所が増えたのとここの馬鹿嫌煙厨の存在とはどんな関係があるのかわからない
同じ非喫煙者としてはここの嫌煙厨とは一線を画したいね
5745: 禁喫煙者 
[2012-06-24 21:40:40]
今頃、嫌煙と言う言葉は殆ど意味をなさない。
これは、スモークに対して文句をつけてくる非喫煙者を煽るために『嫌煙』を引っ張り出してきている。

こちらとしてはノースモーカーズの言葉をつかう。
5746: 匿名さん 
[2012-06-24 21:49:14]
喫煙者を貶める趣味はノースモーカーズの共通項に非ず
だよ
5747: 禁喫煙 
[2012-06-24 21:56:40]
>>喫煙者を貶める趣味はノースモーカーズの共通項に非ずだよ

じゃあ、スモークが流れてきて鼻をツンとつかないとしたら元喫煙者として許せると言う事ですか?
それだと迷惑にも感じないですね。

しかし、実際は国内線の航空機は全面禁煙、駅のホームでの喫煙は灰皿の撤去により全面禁煙、特急・急行などの優等列車の喫煙車は全廃(新幹線では喫煙コーナーのみ残したが)、大手企業の室内での喫煙は禁止され喫煙所だけ喫煙可。
何で'90年代以前は考えられなかった禁煙化が進んだの?
これは、喫煙を所構わずする事が迷惑行為であることを世間が認めたからだろう。
5748: 匿名さん 
[2012-06-24 23:22:27]
タバコ吸っている分だけ喫煙者が負け
5749: 特命 
[2012-06-25 00:07:00]
>しかし、実際は国内線の航空機は全面禁煙、駅のホームでの喫煙は灰皿の撤去により全面禁煙、特急・急行などの優等列車の喫>煙車は全廃(新幹線では喫煙コーナーのみ残したが)、大手企業の室内での喫煙は禁止され喫煙所だけ喫煙可。
裏を返せば、それ以外の場所では喫煙が許され、社会的にも認められているのです。

>これは、喫煙を所構わずする事が迷惑行為であることを世間が認めたからだろう。
ほとんどの喫煙者は所を構って喫煙しているのですよ。
つまり禁煙場所で無い所の喫煙は世間が認めているのです。
服についたタバコの匂い程度の事で文句を喚き散らした所で、世間は聞く耳をもちません。

>何で'90年代以前は考えられなかった禁煙化が進んだの?
迷惑に感じる人が増えたからでしょうね。
2012年の現在では、行き過ぎた嫌煙思想が修正されタバコ規制緩和の動きが出ていますが・・・
5750: 匿名さん 
[2012-06-25 00:25:58]
>つまり禁煙場所で無い所の喫煙は世間が認めているのです。
単純に認めている訳ではないでしょ、特命さん
(特命=無礼な喫煙者の代表者さん)
5751: 匿名さん 
[2012-06-25 00:41:52]
>>しかし、実際は国内線の航空機は全面禁煙、駅のホームでの喫煙は灰皿の撤去により全面禁煙、特急・急行などの優等列車
>>の喫煙車は全廃(新幹線では喫煙コーナーのみ残したが)、大手企業の室内での喫煙は禁止され喫煙所だけ喫煙可。
>裏を返せば、それ以外の場所では喫煙が許され、社会的にも認められているのです。

え~~!? 
それだけで禁煙以外の場所で喫煙が社会に認められているなんて言えないでしょ
5752: 匿名さん 
[2012-06-25 01:44:13]
はいはい。
じゃ、おれは世間に認められてない違法なタバコを普通のコンビニで買って帰るわw
5753: 匿名さん 
[2012-06-25 05:15:25]
優良顧客の納税ロボット(笑
5754: 匿名さん 
[2012-06-25 06:06:18]
>by 匿名さん 2012-06-25 05:15:25
>
> 優良顧客の納税ロボット(笑

おはようございます
相変わらず朝早くから頑張ってますね
書き込んでる以外の時間は何してるんですか?
5755: 匿名さん 
[2012-06-25 07:20:21]
>裏を返せば、それ以外の場所では喫煙が許され、社会的にも認められているのです。
>つまり禁煙場所で無い所の喫煙は世間が認めているのです。

自然科学ではないので、この問題に逆説はとおりません。

>2012年の現在では、行き過ぎた嫌煙思想が修正されタバコ規制緩和の動きが出ていますが・・・

税収を増やすためです。しかも簡単にね。
値下げの話がでましたか?規制緩和であなたタバコやめようと思いますか?
5756: 匿名さん 
[2012-06-25 09:14:53]

喫煙者からすれば禁止されていないところで吸ってなにか悪いの?
5757: 匿名さん 
[2012-06-25 10:15:03]
>喫煙者からすれば禁止されていないところで吸ってなにか悪いの?
その発想しか出てこない、頭が悪い。
5758: 匿名 
[2012-06-25 11:40:17]

>5757超わがまま嫌煙者だよ

禁止されてない場所は吸っていいんだよ!

そこに居合わせたら、自分で防御しな!

排気ガスや花粉と同じようにな!

5759: 匿名さん 
[2012-06-25 12:40:48]
頭が悪いのはどっちかな?
5760: 匿名さん 
[2012-06-25 12:46:01]
嫌煙者からすると禁止されていなければなにやっても良いのか?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる