嫌煙者VS喫煙者
5001:
匿名
[2012-06-06 22:39:40]
|
||
5002:
匿名さん
[2012-06-06 23:03:17]
今時、吸わないよ
|
||
5003:
匿名さん
[2012-06-06 23:50:46]
タバコを吸わずにはいられない体
気付けば、今日も一箱吸っていた |
||
5004:
匿名さん
[2012-06-07 01:01:47]
ネットをせずにはいられない体
気付けば、今日も一日中PCの前に座ってた。 |
||
5005:
匿名さん
[2012-06-07 06:07:53]
今時、吸うかよ
|
||
5006:
匿名さん
[2012-06-07 08:12:10]
タバコ吸うのは個人の問題
迷惑と感じるのも個人の問題 ただ他人に喫煙を禁止させるのは個人だけの問題ではなくなる 禁止させるのは難しいのでは |
||
5007:
匿名さん
[2012-06-07 08:59:31]
タバコ吸うのは個人の問題
タバコの煙を他人に吸わせるのは喫煙者の問題 |
||
5008:
匿名
[2012-06-07 09:01:00]
タバコ以外に楽しいことがいっぱいある人は吸わないよな。長生きもしたいしね。
|
||
5009:
匿名さん
[2012-06-07 09:21:31]
>>5008
>長生きもしたいしね。 イギリスで医師を対象にした調査で、 70才の誕生日を迎えることができた非喫煙者は80%を越えていましたが 喫煙者は50%しか70才の誕生日を迎えることができなかったことが判明しました。 厚労省の大規模な追跡調査でも40歳男性の平均余命は 喫煙者は非喫煙者より3.5年も短いことが明らかになりました。 |
||
5010:
匿名さん
[2012-06-07 09:36:46]
そんなデータは嘘です。たばこは安全な嗜好品です。by特命
|
||
|
||
5011:
匿名さん
[2012-06-07 09:44:42]
非喫煙者はタバコの煙を吸ってるのに長生きできるの?
じゃあ他人が吸っても問題ないんじゃん |
||
5012:
匿名さん
[2012-06-07 09:50:05]
>非喫煙者はタバコの煙を吸ってるのに長生きできるの?
>じゃあ他人が吸っても問題ないんじゃん 他人の煙を吸ってなければ、もっと長生きできるんだよ。お前、正真正銘の馬鹿? |
||
5013:
匿名さん
[2012-06-07 11:11:26]
>非喫煙者はタバコの煙を吸ってるのに長生きできるの?
>じゃあ他人が吸っても問題ないんじゃん 他人に日々害を加えてても、結果的に長生きさえすれば問題なし。 依存に伴う否認以外では、ありえない考え方だな・・・ |
||
5014:
匿名さん
[2012-06-07 11:28:19]
単純に喫煙者は「あの人臭い」と言われたり思われたりして嫌じゃないのだろうか?
自分だったら何が要因だろうと、そう思われてると分かったら必死で元を断つ努力をするけどな。 自分も昔は吸ってたけど、年配の喫煙者があまりに臭くて、将来自分もああなるのかと思ったら止めずにいられなかったよ。 |
||
5015:
匿名さん
[2012-06-07 11:52:12]
>他人の煙を吸ってなければ、もっと長生きできるんだよ。お前、正真正銘の馬鹿?
何歳まで生きれるの?200歳?300歳?(大爆笑) >単純に喫煙者は「あの人臭い」と言われたり思われたりして嫌じゃないのだろうか? >そう思われてると分かったら必死で元を断つ努力をするけどな。 そう思われているのにマイカーの運転やめないのはなんで?(大爆笑) |
||
5016:
匿名さん
[2012-06-07 11:53:54]
> 臭いだの言ってないで一度吸ってみなよ!
> 楽しみが一つ増えるよ! あなたは確かに依存症じゃないのかもしれないけど、強い依存性がある物をわざわざ他人に勧めることもないと思うけど? |
||
5017:
匿名さん
[2012-06-07 11:58:20]
>そう思われているのにマイカーの運転やめないのはなんで?(大爆笑)
車も臭いから、俺様がタバコで臭くても問題ない。 典型的な、依存による否認・・・ |
||
5018:
匿名さん
[2012-06-07 11:58:43]
>何歳まで生きれるの?200歳?300歳?(大爆笑)
喫煙者のように70才の誕生日を迎えられるのが50%なんていうのは嫌だね(哀) |
||
5019:
匿名さん
[2012-06-07 12:10:26]
>>5015
>そう思われているのにマイカーの運転やめないのはなんで? マイカーって排ガスが臭いってことですか? まぁウン十年前のディーゼル車とかしか選択肢がなくて、タバコ同様なくても困らないならやめるでしょうね。 あと自分は走ってる車を見て、「あの車臭い」とか最近思ったことないですよ(除く古い車)。 車やバイクに関しては臭いより無駄にうるさいのがたまにいるのが嫌ですね。 そういうのは他人の振り見て我が振り直せで、絶対自分はああは絶対ならないって思いますね。 |
||
5020:
匿名
[2012-06-07 12:30:24]
まぁそのころには電気自動車になってんじゃない?
もしくはガソリンに代わるエネルギーができてる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
吸うのは仕事中だけ。
午前中1本
昼休み2本
午後2~3本
残業1~2本
終業後は一切吸わない。もちろん休日も。
ゴールデンウィークや正月休み中も1本も吸わない。
止めようと思えばいつでも止められる。過去に5年間位止めてたこともある。
今は止めようとは全く思わない。
タバコを吸うその瞬間が好きだから。
タバコはいいよ!
臭いだの言ってないで一度吸ってみなよ!
楽しみが一つ増えるよ!