住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 嫌煙者VS喫煙者
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51
 

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

 
注文住宅のオンライン相談

嫌煙者VS喫煙者

4641: 匿名さん 
[2012-05-24 16:00:45]
>>4640
過去スレくらい読みましょう。
4642: 匿名はん 
[2012-05-24 16:05:27]
>>4630
>専用部って何?専有部の事?
そうです。「専用使用権」を書きすぎましたね。

>で?
>「同じと解釈しても問題ない」って~のは、誰の見解?
一般的な解釈です。
だから洗濯物も干せるし、ガーデニングもできる。また椅子やテーブルを置いて
くつろぐこともできます。

>>4631
>言にこうやって、解釈が分かれてるんだから必要だろ?つか、あれば間違い様がないだろ?
いいえ。私のところの管理組合でははっきりしています。というか、可でなければ
いけなければ何もできません。それこそ規約集が数百ページに及ぶことになります。

>>4632
>何て書いてある?には絶対答えないw
答えません。当たり前でしょう。
あなたのマンションの規約・使用規則類をここに全て載せてくれたら考えます。
4643: 匿名さん 
[2012-05-24 16:05:35]
>過去スレくらい読みましょう。
日本語理解できませんか?

あなたの言いたいことは理解できません。
レスに答える形ではなく、あなたの意見を書いてもらえますか?
4644: 匿名さん 
[2012-05-24 16:08:37]
書けません
あおりです
ごめんなさい
4645: 住民さん 
[2012-05-24 16:15:43]
自分の意見をかけよ(笑)
4646: 匿名さん 
[2012-05-24 16:18:20]
>一般的な解釈です。
つまり、どこにも明記されてない「俺様ルール」って事だね?

>いいえ。私のところの管理組合でははっきりしています。
勝手に、君のところのボンクラ管理規約の決めごとを、一般論にスンナw

>というか、可でなければいけなければ何もできません。
というか、「共有部禁煙」で、「共有部」に「専用使用権」が付いたベランダは、「禁止されている」と言ってるんですが?
君の理屈では、ベランダは「緊急時通用権付き専有部」とでも書いてなければいけません。
ですが、残念ながら世の中にそんな用語は存在しませんw

>それこそ規約集が数百ページに及ぶことになります。
書いてなければやっても良い、だとそれこそ規約集が数百ページに及ぶことになりますねぇw

>あなたのマンションの規約・使用規則類をここに全て載せてくれたら考えます。
なぜ「全て」?w
典型的な詭弁でございますわねw
4647: 匿名さん 
[2012-05-24 16:22:31]
書けません ごめんなさい 過去レスも読めません
4648: 匿名さん 
[2012-05-24 16:26:31]
>共用部と専用使用権付き共用部
>はなにが違うの?

区分所有者が専用で使える権利のことです。
特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
これにより、共用部では禁止されている事も行う事ができます。

つまり
「専用使用権」があるから洗濯も干す事ができる
「専用使用権」があるからガーデニングをする事ができる
「専用使用権」があるから喫煙をする事ができる

こういう事になります。
4649: 匿名さん 
[2012-05-24 16:27:10]
「専用使用権」の権利の範疇において

喫煙するのも自由 喫煙しないのも自由
4650: 匿名さん 
[2012-05-24 16:29:24]
>>4648
つまり!
4648は他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないマンション生活不適合者!
4651: キャスバル兄さん 
[2012-05-24 16:31:39]
同じザクでも、「シャア専用」と「量産型」が違うといえばわかりやすいでしょうか。
4652: 匿名はん 
[2012-05-24 16:32:00]
>>4646
>書いてなければやっても良い、だとそれこそ規約集が数百ページに及ぶことになりますねぇw
ならないですよ。いまよりほんの少し増えるだけです。

>なぜ「全て」?w
他人のところの個人情報を求めるならば、自分の情報をしっかり出しましょうね。
4653: 匿名さん 
[2012-05-24 16:32:37]
>>4648
いつものパターンだな(笑)
以降スットボケて相手があきれるまで延々と無限ループ(笑)
4654: 匿名さん 
[2012-05-24 16:32:53]
>>4642
ルールの禁止事項だけしか見ないコイツは社会生活不適合者!
4655: 匿名さん 
[2012-05-24 16:35:00]
>>4651
「シャア専用」と「量産型」が違う しかし共にジオン軍
4656: 匿名さん 
[2012-05-24 16:35:54]
【禁止されていない事はやってもよい】

法律の基本的概念です。
4657: 匿名さん 
[2012-05-24 16:38:17]
>>4656
>【禁止されていない事はやってもよい】
>法律の基本的概念です。

頭悪~~~~~~~っ びっくり大人だな

4658: 匿名さん 
[2012-05-24 16:40:15]
「専用使用権」の権利の範疇において

洗濯モノを干すのも自由 洗濯モノを干さないのも自由
4659: キャスバル兄さん 
[2012-05-24 16:41:32]
>>4655
>「シャア専用」と「量産型」が違う しかし共にジオン軍
そう。
共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物なのです。
4660: 匿名さん 
[2012-05-24 16:43:31]
わかりやすいwww
4661: 匿名さん 
[2012-05-24 16:52:34]
>4659
>共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物なのです。

そう、結局、「ザク」はザク、所詮モノ。「シャア専用」に凡人が乗っても「ザク」 パイロットによるということです。 
つまり、馬鹿がタバコを持つと「合法ーーーーーーーーーっ」と叫びなら所構わず喫煙してしまうのです。
キャスバル兄さんというHNを使ってはいるが実際にはキャスバル兄さんではないという、ハリボテに飾られた掲示板の仮面で強くなって気分でいる寅にはなれない寅縞の猫なのです。
4662: 匿名さん 
[2012-05-24 16:54:02]
ベランダは喫煙以外にやることないよ
4663: 匿名さん 
[2012-05-24 17:01:34]
ベランダ喫煙は趣味です!
4664: 匿名さん 
[2012-05-24 17:16:12]
共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物!
4665: キャスバル兄さん 
[2012-05-24 17:17:47]
>>4661
>「シャア専用」に凡人が乗っても「ザク」 パイロットによるということです。 
しかし「シャア専用」には凡庸パイロット(区分所有者以外)は搭乗を許されていません。
また、シャア(区分所有者)が搭乗する事で三倍の機動力を引き出す事ができます。
故にカスタムカラーの「赤」に、カラーリング(喫煙)が許されているのです。
4666: 匿名さん 
[2012-05-24 17:21:38]
ジオンがマンションを建てたのか?キャスバル兄さんww
「共用部を「ザク」とか・・・量産だからイメージはいいかもww
4667: 匿名さん 
[2012-05-24 17:24:39]
>>4664
「シャア専用」の共用部って、共用してないのに共用部とはこれいかに
4668: 匿名さん 
[2012-05-24 17:31:45]
キャスバル兄さん!キャスバル兄さん! 兄さんはいつも私たちの前から勝手に消えてしまうのね~
4669: 匿名さん 
[2012-05-24 17:34:41]
夜にベランダでたばこ吸ってんだから
だれの迷惑でもないでしょ
洗濯物ににおいつかないし
4670: キャスバル兄さん 
[2012-05-24 17:37:07]
>>4666
>ジオンがマンションを建てたのか?キャスバル兄さんww
人類が増え過ぎた人口をマンションに移民させるようになったのです。

>>4667
>「シャア専用」の共用部って、共用してないのに共用部とはこれいかに
「共用部」=ザクと考えればわかりやすいでしょう。
専用使用権付きザクと、凡庸パイロットが搭乗する量産型共用ザクでは違うのです。
4671: 匿名さん 
[2012-05-24 17:38:28]
ごめんね ファーストはあまり知らないんだ
最後にガンガムの頭がボカーンとなってムニャムニャ終わったのだけ覚えてる

有名な(?)ボカーンのシーン これ↓
http://www.youtube.com/watch?v=mZuDjy7VMeM
 
4672: 匿名さん 
[2012-05-24 17:42:50]
団塊以降の老人とゆとり世代にはわからないかもねw
4673: 匿名さん 
[2012-05-24 17:49:54]
なんとかついていくよ

つまり
マンションって「シャア専用」がズラーーーーーーーッと並んだ感じか?
「シャア専用」の特別感が薄いなw
4674: 匿名さん 
[2012-05-24 18:00:05]
「シャア専用」がズラーーーーーーーッと並んでいる格納庫で
これは俺の「シャア専用」だから 「 自由!」と喫煙をしていたら

「格納庫は禁煙だーーーーーーーーっ!」
と禿の偉い人が怒った

てな感じ
何か違うかな?シャーショウシャ?
4675: 匿名さん 
[2012-05-24 18:06:53]
「シャーショウシャ! オマエはパイロット不適合者だ!」
4676: キャスバル兄さん 
[2012-05-24 18:07:32]
>>4673
>マンションって「シャア専用」がズラーーーーーーーッと並んだ感じか?
ちょっと違いますね。
各パイロット(区分所有者)の専用機(ベランダ)が並んでいる状態です。
シャア・アズナブル専用ザク。
ジョニー・ライデン専用ザク。
シン・マツナガ専用ザク。
といった感じです。
シャアがマツナガのザク(ベランダ)に搭乗も有りませんし、逆もしかりです(排他的使用)

なので
シャアのザクが「赤」にカラーリング(喫煙)でも
マツナガのザクが「白」にカラーリング(洗濯)でも
よいのです。
「赤い彗星」なのに、白い機体に乗って混同(迷惑)する事はありません。



4677: 匿名さん 
[2012-05-24 21:15:39]
おいおい、ザクとザクIIは全くの別物だぜ
混同するからザクII入れるのなら最初から入れとけよ
4678: 匿名さん 
[2012-05-24 21:21:15]
当然、ダイバーシティ東京には行ったよな?
4679: 購入検討中さん 
[2012-05-25 00:06:01]
喫煙者の人に聞きたいんだけど、やっぱベランダで吸うのって家族に煙吸わせたくないとか、家を汚したくないからなんですよね?

それって隣の住人がヘビー喫煙者で、しょっちゅうタバコ吸うような人だった場合ってどう思うの?
例えば定年過ぎて1日中家に居る爺さんで、朝から晩までしょっちゅうタバコ吸う様な人だった場合。

そうなると、あなたの家族が煙草の煙ダメっていうなら、ろくに窓も開けられない事になりますよね。
夏場は勿論、春先や秋口の気持ちのいい風が吹いている季節でも窓開けられない。
それに対してご家族が文句言っても、ご家族居お互い様だからって言える?

賃貸だけど、過去に実際そういう人が居たのよね。
旦那さんは1日に4~5箱吸うようなヘビースモーカーで、定年迎えてほぼ1日家に居るようなひと。
15分おき位にスパスパ、息子もタバコ吸ってて、仕事で帰りが遅い様で深夜でもスパスパ。
週末なんて2人で入れ替わり立ち替わりスパスパ。
すぐ上の奥さんは嫌がってたけど、その家の旦那もタバコ吸うので文句言えないってぼやいてた。

勿論、そんなだと貴方の家の洗濯物はタバコ臭いし、うっかり窓開けっぱなら、壁紙だって黄ばんじゃうかもよ?
それでも許せるって言うなら、貴方達の言ってる事は分からんでも無いかなって思うんだけど。
4680: 特命 
[2012-05-25 01:03:48]
>>4679
>やっぱベランダで吸うのって家族に煙吸わせたくないとか、家を汚したくないからなんですよね?
そうとも限りませんが、それならどうだというのでしょうか?

>例えば定年過ぎて1日中家に居る爺さんで、朝から晩までしょっちゅうタバコ吸う様な人だった場合。
>旦那さんは1日に4~5箱吸うようなヘビースモーカーで
まず、ヘビーススモーカーはわざわざベランダでなんか吸いません(ドコでも吸うから)
1日4~5箱なんて、寝る時間以外は常にタバコくわえてないとほぼ不可能ですよ?
そのお爺さんは朝から晩までず〜〜っと、ベランダにいるのですか?

>そうなると、あなたの家族が煙草の煙ダメっていうなら、ろくに窓も開けられない事になりますよね。
何故でしょう?
「同じ室内」と「隣の屋外」って全然違いますよね。

>うっかり窓開けっぱなら、壁紙だって黄ばんじゃうかもよ?
隣のベランダでキャンプファイヤーでもやっているのであればそうかもしれません。
4681: 匿名さん 
[2012-05-25 07:45:32]
喫煙者の立場からすると許せるよ
タバコは最近発明されたものではなくて
一世代前はタバコ吸いながら仕事してたんだよ

4682: 禁喫煙 
[2012-05-25 07:53:39]
>>4680

アフォ命

>>隣のベランダでキャンプファイヤーでもやっているのであればそうかもしれません。

また、出た!
ベランダでキャンプファイヤーをやる大馬鹿者がどこに居るんだ?
ベランダに置いてある洗濯物に燃え移るし、アルミの手すりは熱に弱い。

明らかにベランダ喫煙よりベランダキャンプファイヤーをやる方が悪いと他責に押し付ける中国人的思考!
4683: 匿名さん 
[2012-05-25 10:07:21]
>ならないですよ。いまよりほんの少し増えるだけです。
なんで?包含関係を認めない君らの屁理屈なら、ぐちゃぐちゃぐちゃと事細かに書かない限り、いくらでも言い逃れできるよ?
「禁煙」=「マイルドセブンを吸ってはいけないとは書いてない」とかねw

>他人のところの個人情報を求めるならば、自分の情報をしっかり出しましょうね。
だから、「議事録に書いてある事を教えて」に対して、なぜ「全て」なんだ?w
いつもの通りの汚らしい詭弁だよねw
それとも、件の議事録は、世間一般とはかけ離れた非常識なもので、ちょっと書いただけで「あ、うちのマンションの事だ。これは~号室の伝説の理事長のことだ!」って特定出来ちゃう物ってことか?wwww
私は前に放置自転車云々って屁理屈に対して、うちの理事会の方針
議事録の内容)を書いたことがあるぞ?
4684: 匿名さん 
[2012-05-25 10:25:32]
ザクネタ嫌いじゃないから乗らせてもらうけど、
「シャア専用ザクは、専用だから操縦方法(ルール)が、ザクとは全く違う」
っな奇天烈な事をお前らは言ってるんだろ?

「シャア専用ザク」は、ザクにシャア専用のカスタマイズがされてるだけ。
つまり、
「ザクとは違わないのだよ!ザクとは!!」
だよw
4685: 匿名さん 
[2012-05-25 10:38:16]
何故、ジムとガンダムで例えないのか? 主役だぞ、タイトルネームだぞ
4686: 匿名はん 
[2012-05-25 11:30:12]
>>4679
>喫煙者の人に聞きたいんだけど、やっぱベランダで吸うのって家族に煙吸わせたくないとか、家を汚したくないからなんですよね?
人それぞれですが、個人的には↑こんな考えだけだったら「禁煙しろ」と言ってあげたいですね。

>それって隣の住人がヘビー喫煙者で、しょっちゅうタバコ吸うような人だった場合ってどう思うの?
>例えば定年過ぎて1日中家に居る爺さんで、朝から晩までしょっちゅうタバコ吸う様な人だった場合。
1日中ベランダにいる人って異常ですね。私だったら担当理事を呼んで迷惑を被っていることを
知ってもらい、理事会で注意してもらうよう働きかけます。その上で規約改正も求めます。

>そうなると、あなたの家族が煙草の煙ダメっていうなら、ろくに窓も開けられない事になりますよね。
>夏場は勿論、春先や秋口の気持ちのいい風が吹いている季節でも窓開けられない。
>それに対してご家族が文句言っても、ご家族居お互い様だからって言える?
だから規約改正が必要なのです。

>賃貸だけど、過去に実際そういう人が居たのよね。
賃貸だと貸主の意向が大きく出ますから管理人に苦情を言っては見るもののあきらめるしかない
かもしれません。

>すぐ上の奥さんは嫌がってたけど、その家の旦那もタバコ吸うので文句言えないってぼやいてた。
でも複数人で苦情を申し立てれば、よくなる可能性もありましたよね。

>勿論、そんなだと貴方の家の洗濯物はタバコ臭いし、うっかり窓開けっぱなら、壁紙だって黄ばんじゃうかもよ?
>それでも許せるって言うなら、貴方達の言ってる事は分からんでも無いかなって思うんだけど。
許せなかったらそれなりの行動をするべきですね。

>>4633
>なんで?包含関係を認めない君らの屁理屈なら、ぐちゃぐちゃぐちゃと事細かに書かない限り、いくらでも言い逃れできるよ?
>「禁煙」=「マイルドセブンを吸ってはいけないとは書いてない」とかねw
頭悪いでしょ。
あなたのマンションの理事たちは「規約に『マイルドセブンを吸ってはいけない』と書いていない」と
言われて言い負かされて帰るようなヘタレですか?
まぁ、「共用部に物の放置禁止」なのに「共用部に洗濯物は干すことは可能。マナーで干していない
だけだ」とほざく嫌煙者どもには理解できないのかもしれませんね。

>だから、「議事録に書いてある事を教えて」に対して、なぜ「全て」なんだ?w
だから、他人のところの個人的な情報を引き出すのだったら自分の情報も出してください。
出せないのでしたらこちらも出さないだけなので、それで結構です。

>私は前に放置自転車云々って屁理屈に対して、うちの理事会の方針
>議事録の内容)を書いたことがあるぞ?
私も規約の一部を書いたことがあります。
4687: 匿名さん 
[2012-05-25 11:31:27]
>>4581
>私のほうは「確認した結果問題なし」となっています。
>※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。
へーっ、理事会が組織ぐるみでルール違反。
弁護士に確認すると否定されることを予想して弁護士には確認しないことにしたんでしょうね。
かなり悪質ですねぇ。
4688: 匿名さん 
[2012-05-25 11:38:37]
>>4686
>1日中ベランダにいる人って異常ですね。私だったら担当理事を呼んで迷惑を被っていることを知ってもらい、理事会で注意してもらうよう働きかけます。その上で規約改正も求めます。
お前もベランダで吸えなくなるぞ、いいのか?

>だから規約改正が必要なのです。
お前もベランダで吸えなくなるぞ、いいのか?
4689: 匿名さん 
[2012-05-25 12:05:59]
4686←白票を集めて総会を掌握、と指南する人 悪質です
4690: 匿名さん 
[2012-05-25 12:06:33]
>あなたのマンションの理事たちは「規約に『マイルドセブンを吸ってはいけない』と書いていない」と
>言われて言い負かされて帰るようなヘタレですか?
「規約に『ベランダでタバコを吸ってはいけない』と書いていない」
といって勝ち誇ってるのがキミでしょw
「専用使用権付き共用部」が「共用部」に対して包含関係にあるのが理解できないアホがいるんだから「マイルドセブン」が「タバコ」に対して包含関係にあるのが理解できないアホがいたって不思議じゃないでしょw

>まぁ、「共用部に物の放置禁止」なのに「共用部に洗濯物は干すことは可能。マナーで干していない
>だけだ」とほざく嫌煙者どもには理解できないのかもしれませんね。
妖精さんが、君の頭から君に都合の悪い「前提」とか「条件」って言う類の物はすべて消してくれちゃうんだよね・・・

>だから、他人のところの個人的な情報を引き出すのだったら自分の情報も出してください。
日本語ワカリマスカ?
なんで「全て」なんですか?

>私も規約の一部を書いたことがあります。
そしたら、議事録の内容を書くのが問題な理由はどこ行っちゃうの?www

もしかして、妖精さんに「存在する議事録の内容をすべて書け」とでも言われた?w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる