嫌煙者VS喫煙者
1551:
匿名さん
[2012-02-18 00:53:43]
|
||
1552:
匿名さん
[2012-02-18 01:04:44]
嫌煙者が好きなんてのは、男子でも女子でもいないけどな(笑)
|
||
1553:
匿名さん
[2012-02-18 03:41:46]
ワンビシアーカイブズ、キリンビバレッジ近畿、アストラゼネカ、中野製薬とまあ、全面禁煙の企業は多いよ。
ロームの喫煙者不採用もニュースになってたね。 いい加減、現実を知るべきでは。 http://college.nikkei.co.jp/trend/hojo/article.aspx?id=MMCCzd000016122... 喫煙者は就職お断りの時代? 2011年1月14日に「国際会議場」(国立がん研究センター築地キャンパス内)で、大学生の就職活動と喫煙の関係を考えるシンポジウム「就職と喫煙の不都合な真実」が開催される。喫煙と採用に関する企業の採用担当者の意識調査が発表されるほか、パネルディスカッション「大手企業関係者が話すホントの話」では「たばこを吸うと就職に不利?」と題した論議が交わされる。 パネリストにはファイザー、毎日新聞社、森永製菓、電通パブリックリレーションズなどの人事・健康担当者が参加する。喫煙に関して様々な立場の企業が登壇する予定で、必ずしもすべての企業が喫煙者の就職が不利であると宣言しているわけではないという。ただ、タイトルから見て、喫煙が就職活動でネガティブに働きかねないというトーンは読み取れる。 |
||
1554:
匿名さん
[2012-02-18 04:08:36]
ごく一部を取り上げて全体を語るには無理があるわね。
ハイ、書き直し! |
||
1556:
匿名さん
[2012-02-18 06:46:51]
喫煙者には近づかない。これが自分を守るルール。
自分の体に変調をきたしてから初めてタバコの害を知る。これが喫煙者。 タバコをやめて本当に良かったと思う今日この頃。 |
||
1557:
匿名さん
[2012-02-18 07:42:36]
>自分の体に変調をきたしてから初めてタバコの害を知る。これが喫煙者。
>をやめて本当に良かったと思う今日この頃。 単純に「すっぱいぶどう」なだけじゃねぇかwww |
||
1558:
匿名さん
[2012-02-18 08:33:06]
>>1554
全体を語ってるんじゃなくて、そんな会社あるかって書いてたから実例を挙げただけなんだけどね。 煙モクモクでレスがよく見えてないのかな。 >>今では喫煙者ってだけで入社試験さえ受けさせてくれない会社もあるんだけどね。 >ネットで聞きかじったネタを鵜呑みにしてるのかしらんが、そんな会社あるか。 |
||
1559:
匿名さん
[2012-02-18 08:59:22]
喫煙者は低所得の貧乏人だらけ。
なあ、1554。オマエだよ。 |
||
1560:
↑
[2012-02-18 09:18:44]
オマエはいいから仕事探せよ。
貧乏だなんだと選り好みしても仕方がないぞ。 |
||
1562:
匿名
[2012-02-18 10:16:46]
タバコを吸いたくても吸えず、こんな所でグチるしかないって哀れだな(笑)
|
||
|
||
1564:
匿名さん
[2012-02-18 12:03:46]
ガサツな低所得者に多い喫煙者。
よその貧乏国も一緒。喫煙率高いよな。 馬鹿が多いのよ。喫煙者は。 |
||
1565:
匿名
[2012-02-18 12:26:24]
吸ってると仕事が出来なくなって収入が下がるのか、収入が低いとストレスたまって吸いたくなるのか、どっちなんだろう?
|
||
1566:
匿名さん
[2012-02-18 12:26:47]
>1548
>面接では採用しない。 喫煙者は採用どころか、面接さえ受けさせてくれない。 但し、「タバコを止めます」って誓約書を出せば、面接してくれるらしい。 企業も喫煙者のために喫煙場所を設けるなんて無駄はしたくないし。 |
||
1567:
匿名さん
[2012-02-18 12:46:35]
|
||
1570:
匿名さん
[2012-02-18 13:09:14]
>1567
>喫煙だろうが非喫煙だろうが企業は採用してくれる。 喫煙者お断りだから、面接さえ受けさせてくれないよ。 面接もさせてもらえないんじゃ、能力もヘッタクレもないね。 >面接に通らんのをタバコのせいにしてもはじまらんよ? 面接させてもらえないのはタバコのせいなんだよねぇ。 |
||
1571:
匿名
[2012-02-18 13:23:59]
喫煙してないって嘘つけばいいじゃん。
|
||
1572:
匿名さん
[2012-02-18 13:27:41]
>喫煙してないって嘘つけばいいじゃん。
虚偽の申告は立派な解雇理由になるから気をつけたほうがいいよ。 |
||
1574:
匿名さん
[2012-02-18 13:53:06]
まあ、喫煙者は低所得層に多いそうですからねぇ
|
||
1575:
↑
[2012-02-18 13:55:30]
タバコ買う金もないんだろ?
可哀想に… |
||
1576:
匿名さん
[2012-02-18 14:02:50]
|
||
1578:
匿名さん
[2012-02-18 14:06:45]
肺がん、心筋梗塞、脳卒中、肺気腫悪化の危険性があるとわかっていても抜け出せないんですかね。
特にパチンコ店や競輪、競馬場は喫煙率も高いし、周囲は吸殻だらけで汚いです。ギャンブルに狂う人はニコチン依存症になりやすいのかもしれませんね。 |
||
1581:
↑
[2012-02-18 14:39:44]
タバコ買う金もないんだろ?
可哀想に… |
||
1585:
↑
[2012-02-18 14:56:30]
タバコ買う金もないんだろ?
可哀想に… 俺、いっぱい買えるぞ。 |
||
1586:
匿名さん
[2012-02-18 15:27:35]
まぁ、はやく就職してタバコ位好きに買える身分になりなよ。
|
||
1589:
匿名
[2012-02-18 15:53:05]
値上がりしたとは言え、タバコ程度も買えないのでは無職みたいなもんだろう。
|
||
1591:
匿名さん
[2012-02-18 16:03:29]
面接に落とされ、タバコも買えないからくさってるんだろ。
タバコを自由に吸える社会人が羨ましくて仕方がないんだよ。 |
||
1594:
匿名
[2012-02-18 19:49:39]
こんなおいしい煙、吸わないともったいない。
死ぬまで吸い続けるのだ。 |
||
1595:
匿名さん
[2012-02-18 22:58:24]
タバコの味もわからないお子ちゃまは
低所得のお下品さんなんだろうね。 |
||
1596:
匿名
[2012-02-18 23:05:26]
譫言のように喫煙者は低所得者と言ってる輩、不気味というかなんかの中毒患者かな?
タバコでも喫って気を取り直さんと奈落の底まで堕ちるぞ。 |
||
1597:
匿名さん
[2012-02-18 23:08:43]
煙草を吸わないと気が落ち着かないのですね。
それってニコチン依存症じゃないでしょうか。 |
||
1598:
匿名
[2012-02-18 23:18:21]
嫌煙者数人を密室に閉じ込め、タバコの煙でいぶしたらどんな反応を示すのかしら?
ラリパッパになるか愛煙家になるか、面白い試みなんだけどな~ |
||
1600:
周辺住民さん
[2012-02-19 07:52:16]
ケムリガー、ケムリガー
っていいながら顔真っ赤にしてゲホゲホ咳き込むんじゃね?(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その人に好感もっているかどうか自分で判断できる。っても、実際のところ
喫煙者は選ばないんだけど。