嫌煙者VS喫煙者
1321:
匿名さん
[2012-02-01 12:54:21]
|
||
1322:
匿名さん
[2012-02-01 12:55:01]
>「自分の稼ぎ」で吸ってるんだから問題ない。
自分の稼ぎじゃない奴がいっぱいいるって話なんだけどなあwww |
||
1323:
匿名さん
[2012-02-01 16:15:52]
>「自分の稼ぎ」で吸って、他人に迷惑をかけて問題ないと思っている。
思ってるよ。ちゃんと喫煙場所で吸ってるからね♪ >自分の稼ぎじゃない奴がいっぱいいるって話なんだけどなあwww 稼げなくてタバコ買えないの?かわいそうwww |
||
1324:
匿名さん
[2012-02-01 17:48:46]
>>1323
ニートをターゲットに自分の優位性を示すしかない喫煙者 |
||
1325:
匿名さん
[2012-02-01 17:55:32]
一般人に非喫煙者相手じゃ、負け戦だもんね。
迷惑しかかけないんだから。 |
||
1326:
匿名さん
[2012-02-01 18:03:33]
>>1324
早く仕事がみつかってタバコが買える身分になるといいね(大爆笑) |
||
1327:
匿名さん
[2012-02-01 18:32:28]
>>1326 ←低所得の喜び(大爆笑)
|
||
1328:
匿名さん
[2012-02-01 18:38:30]
みんながタバコ吸いたい、買いたいと思っている、
まさにニコチン中毒的思考。 |
||
1329:
匿名さん
[2012-02-01 18:44:32]
タバコが買える身分≒低所得
|
||
1330:
匿名さん
[2012-02-01 18:54:47]
低所得者は健康管理するヒマがない
みたいなこと新聞で書いてたけど違うでしょ 自己管理も出来ない奴は、社会で成功する訳ないという現実 |
||
|
||
1331:
↑
[2012-02-01 19:09:06]
おまえはとりあえず社会に出る事からはじめろよ(大爆笑)
|
||
1332:
匿名さん
[2012-02-01 19:11:48]
「不健康」というリスクを承知の上で
「禁断症状の緩和」というリターンを選ぶ 気持ちはわからんでもないが、 受動喫煙を受ける非喫煙者は、リターンなんぞなく リスクだけ被るのだよ マナーのよい喫煙者はむしろ嫌煙者の味方です マナーの悪い喫煙者よ 熟考されたし |
||
1333:
匿名さん
[2012-02-01 19:33:04]
>おまえはとりあえず社会に出る事からはじめろよ(大爆笑)
そういう奴がライバルなのかよ(大爆笑) |
||
1334:
匿名さん
[2012-02-01 19:34:16]
>「不健康」というリスクを承知の上
判断ミスだろ、喫煙すること自体 |
||
1335:
匿名さん
[2012-02-01 21:05:55]
喫煙者は最初から敗北者ってひどいw
|
||
1336:
匿名さん
[2012-02-01 22:45:52]
タバコも吸えないなんてかわいそうな奴だなw
|
||
1337:
匿名さん
[2012-02-01 23:01:30]
喫煙者≒低所得
|
||
1338:
匿名さん
[2012-02-01 23:36:32]
釣り宣言でもして終了するのかな? ピアノ弾きは
|
||
1339:
匿名
[2012-02-01 23:42:40]
喫煙率が20%を切りました。(ソース:テレビ)
厚生労働省の目標として 受動喫煙率を下げる動きになるようです。 さらに、厚労省調べで 受動喫煙による死亡者数が6800人だそうです。 だから?というわけではないですが、某誰かが好きな「事実」とやらです。(笑) これでもまだ、「たばこは適量?(笑)吸っても体に影響がない」 言うんだろうなぁ・・・ 言っちゃうんだろうなぁ・・・・ マスコミは信じるな!妄想だ!とか・・・寿命は延びている!とか・・・ 言っちゃうんだろうなぁ・・・ |
||
1340:
匿名さん
[2012-02-02 00:03:30]
低所得ほど喫煙者が多い、っていうのを何かで見た気がする。
どっかにソースない? |
||
1341:
匿名
[2012-02-02 00:40:50]
ニートや主婦は嫌煙者が多いっていうのは見たな。
まぁ、お金もないんだろうがw |
||
1342:
匿名さん
[2012-02-02 00:44:12]
ソースって言われてるだろ、日本語分かる?
|
||
1343:
匿名
[2012-02-02 00:54:37]
ソースよりショーユ派w
どちらにしても、ここで必死にタバコの悪口言ってる奴は低所得でまちがいないよ。 |
||
1344:
匿名さん
[2012-02-02 00:55:46]
どっかにソースない?
|
||
1345:
匿名
[2012-02-02 02:34:38]
つコンビニ
|
||
1346:
匿名さん
[2012-02-02 05:30:39]
おまえはとりあえず社会に出る事からはじめろよ(大爆笑)
|
||
1347:
匿名さん
[2012-02-02 06:10:43]
20本入り一箱1000円のピースなら昨日から販売してる。
|
||
1348:
匿名さん
[2012-02-02 06:33:03]
自称金持ちの喫煙者としては、当然、買って吸ったんだろ?
ちょっとレポートしろよ |
||
1349:
匿名さん
[2012-02-02 10:05:12]
|
||
1350:
匿名さん
[2012-02-02 15:59:08]
全ての先生が逆ギレするわけではありません
禁煙校内で喫煙見つかり逆ギレ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120113-OYT1T00171.htm (読売新聞 2012年1月13日) 広島県福山市の県立高校で、男性教諭(53)が、禁煙の校内でたばこを吸ったことを、男子生徒から学校側に告げられたのに腹を立て、生徒に剪定(せんてい)ばさみを突き付けるなどしたことが分かった。 教諭は1週間後に依願退職した。 高校によると、2011年10月4日、「教諭が校舎内でたばこを吸っている」と生徒から指摘を受けた校長が教諭を注意。 その直後、教諭は校内で4人の男子生徒に「誰が言いつけたのか」などと言い、はさみを突き付けたり、振りかざしたりした。 |
||
1351:
匿名
[2012-02-02 17:13:09]
|
||
1352:
匿名さん
[2012-02-02 17:37:38]
毒煙吐くのをじーっと我慢しとけば?
無理か?病気だからな。(笑) |
||
1353:
匿名さん
[2012-02-02 18:27:18]
いつも先生が逆ギレするわけではありません
たまたまニコ切れしていたのでしょう |
||
1354:
匿名
[2012-02-02 20:43:44]
まだやってたの?(笑)
|
||
1355:
匿名さん
[2012-02-02 21:55:12]
定番の煽り
|
||
1356:
匿名さん
[2012-02-03 07:15:24]
こんな喫煙者は珍しいと思いますが、なんと言うか、もう
「金がなく、たばこも欲しかった」 と自販機ごと盗むも 車がスリップし御用 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120202/ngn12020221120004-n1.htm 産経ニュース 2012.2.2 20:43 長野県警茅野署は2日、たばこ自動販売機を盗んだとして、窃盗容疑で茅野市宮川の無職、 池上今朝美容疑者(34)を逮捕した。 茅野署によると、軽トラックの荷台に積んで運ぶ途中、凍結した道路でスリップ事故を起こし発覚。 「金がなく、たばこも欲しかった」と容疑を認めている。 <中略> 池上容疑者は現場から約2キロ離れた場所でスリップし、住宅の生け垣に衝突。 住人の通報で駆けつけた警察官が路上に落ちた自動販売機を見つけた。 池上容疑者は当初、「倒れていた自動販売機に引っかかり衝突した」と説明していた。 |
||
1357:
匿名さん
[2012-02-03 15:06:39]
>池上容疑者は当初、「倒れていた自動販売機に引っかかり衝突した」と説明していた。
何故こんなすぐにばれる嘘をww ニコチンのせいか? |
||
1358:
匿名さん
[2012-02-03 16:21:18]
なるほど、タバコ自販機ごと盗めばタバコと金が同時に手に入るって訳か。
冴えてるな喫煙者w |
||
1359:
匿名さん
[2012-02-03 16:36:58]
すごいな、ニコチン。
|
||
1360:
匿名さん
[2012-02-03 20:52:14]
3日喫煙したら癌になるんじゃないの?
|
||
1361:
匿名さん
[2012-02-03 21:29:58]
|
||
1362:
匿名
[2012-02-03 21:56:58]
ニコチン切れて、金なくタバコ屋に押し入り、心身喪失して犯罪犯したのはニコチンのせいだからと、JTを訴える喫煙者とかでてきそうだな。
|
||
1363:
匿名さん
[2012-02-03 22:43:17]
アメリカみたいだね。
|
||
1364:
匿名さん
[2012-02-04 10:43:19]
ニコチン切れるとつらいつらい。
何なの?この感覚。 |
||
1365:
匿名さん
[2012-02-05 07:42:36]
[若名w
|
||
1366:
匿名さん
[2012-02-05 08:22:24]
匿名たんw
|
||
1367:
匿名さん
[2012-02-07 08:10:25]
タバコとは吸う方も吸わない方も気を使うものです
◇嫌煙、という言葉も、すっかり定着しました。昔の映画を見ていますと、登場 する人たちが盛んに吸っております。今では異様に思えるほどです。愛煙家、 という言葉しかない時代でした。 当時はたばこをやめてほしい、と頼みづらい ことでした。現代は違います。言いやすくなりました。 とはいえ、お隣同士の つきあいがあります。相手の感情を損なわないように持ちかけるには、気を 使わなくてはいけません。健康や幼児を理由にすれば、差し障りがないでしょう。 あなたの場合、おなかの赤ちゃんを話の糸口にします。ドクターに注意された、 と申しても構わないでしょう。 たばこをやめてほしい、と頼むのでなく、煙が 流れぬ部屋で吸っていただければ助かります、と願い、現状を正直に話して ください。あなたが直接語った方が、こじれずにすむでしょう。菓子折りを 持って正式に相談に上がること。大事な用件であることを相手に認識してもらう ためです。後日、感謝のひと言も忘れずに伝えてください。 (出久根 達郎・作 家) (2012年2月6日 読売新聞) |
||
1368:
匿名さん
[2012-02-07 08:21:31]
こちらが相談の内容です 一軒家の質問なのですが参考になる部分もあるでしょう
隣家のたばこの臭い不快 http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20120206-OYT8T00134.htm 30代主婦。隣人のたばこのことで相談します。 一昨年に戸建ての新築物件を買い、夫と2歳の子との3人で暮らしています。 隣人一家も同時期に越してきました。隣人とは顔を合わせればあいさつする 程度の付き合いです。 我が家と隣家の壁とは両手を伸ばせば届くほどの 近さです。隣家の台所は我が家と隣接する側にあり、その換気扇の下で、 隣人がよくたばこを吸っているようです。私は元々嫌煙家で、たばこの臭いが 苦手なため、引っ越してから隣家側の窓をなるべく開けないようにしています。 それでも臭いを感じ、たばこを吸い始めたことがわかることも。 我が家も子どもの泣き声などで迷惑をかけているかもと考え、これまでは お互いさまと我慢してきました。でも現在、第2子を授かった私は、臭いに一層 敏感になっており、たばこ臭がストレスになっています。 隣人はきちんとした 人で、たばこ以外は好感を持てる人です。なるべく波風を立てずに相手に相談 する、何かいい方法はありませんか。(東京・F子) |
||
1369:
匿名さん
[2012-02-07 08:26:22]
えげつない話ですけど・・・
マンションでタバコトラブルを起こせば 美味しい菓子折りがたくさん集まるかもしれないということです。 ま、高い菓子になるかもしれませんが・・・ |
||
1370:
主婦さん
[2012-02-07 10:32:00]
一軒家で、おまけに室内で吸ってこの言われよう・・・1368、あんた、いい加減にしなさいよ、さっさと引っ越しなさいな、今度はこの轍踏まぬよう、向こう三軒両隣に喫煙者が居るか居ない調べることね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここに登場するお馬鹿な喫煙者。