住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 嫌煙者VS喫煙者
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51
 

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

 
注文住宅のオンライン相談

嫌煙者VS喫煙者

1301: 匿名 
[2012-01-31 13:21:38]
毒煙とかバカ丸出し。こういったキチガイが毒を吐き、ネットや人々の穏やかな生活を荒らしている。
1302: 匿名さん 
[2012-01-31 14:31:17]
毒煙とか喫煙キ○ガイが毒を吐き、ネットや人々の穏やかな生活を荒らしている。バカ丸出し。
1303: 匿名さん 
[2012-01-31 14:56:14]
これはいけませんね

沖縄の安宿、ゲストハウスの実態Part2

「観光客脅した男を現行犯逮捕
 八重山警察署は15日午前0時10分ごろ、石垣市大川在住無職の笠井要容疑者(47)を
 暴力行為等処罰に関する法律違反の容疑で現行犯逮捕した。
 同署によると、笠井容疑者は市内の民宿に宿泊している男性客(28)に対し、
「タバコを吸っているのはお前だろ、自然破壊はゆるさん」と意味不明なことを言い、
 被害者の首筋に持っていた包丁をあてるなどして脅した。」
1304: 匿名さん 
[2012-01-31 16:22:05]
やっと!嫌煙らしき犯罪記事を見つけました
1305: 匿名さん 
[2012-01-31 16:55:00]
喫煙率 過去最低で20%割る 「禁煙したい」も4割弱
 2010年の成人の喫煙率は19・5%で、前年と比べ3・9ポイント低下し過去最低となる一方、禁煙したいと考えている喫煙者が過去最高の37・6%に上ったことが31日、厚生労働省の国民健康・栄養調査で分かった。

 同省は「たばこ税の増税に伴う10年10月の値上げを機に、たばこをやめた人ややめたいと思う人が増えたのではないか」としている。

 この結果を基に厚労省は、13年度からの次期健康づくり計画に「22年度までに喫煙率を12・2%以下にする」との目標値を明記する方針を固めた。次期がん対策推進基本計画にも同じ目標値を盛り込む方針。

 調査結果によると、習慣的に喫煙していると回答した人の割合は男性32・2%(前年比6・0ポイント減)、女性8・4%(同2・5ポイント減)で、調査を始めた1986年以降でいずれも最低。全体の喫煙率もデータがある95年以降で最低だった。
[ 2012年1月31日 16:04 ]
1306: 匿名さん 
[2012-01-31 16:57:54]
>1303

これは嫌煙じゃなくてただの因縁だろww
1307: 匿名さん 
[2012-01-31 17:17:40]
喫煙の犯罪:嫌煙の犯罪 = 100:1
1308: ↑ 
[2012-01-31 20:17:00]
因縁ですね。
1309: 匿名さん 
[2012-01-31 21:10:12]
過去最低で20%の因縁ということですか
1310: 匿名 
[2012-02-01 04:47:48]
嫌煙はこのスレにいる奴みたいに、精神的におかしいのが多いから気をつけないとね。
1311: 匿名さん 
[2012-02-01 09:19:09]
このスレの喫煙は、精神的とニコチンの病だね。
人目が気になってしょうがないんだよ。馬鹿だからね。
1312: 匿名さん 
[2012-02-01 09:34:53]
低所得者ほど喫煙の割合が高いんだって。
なんかかわいそうだね。
1313: 匿名さん 
[2012-02-01 09:48:36]
>1312

ということは喫煙派の言ってる「俺たちは税収に貢献している」ってのも、結局生活保護に廻した分が帰ってきてるだけか。
生活保護費減額すれば喫煙禁止しても問題ないなww
1314: 匿名 
[2012-02-01 10:07:11]
お前らが困るだけなんだが?www
嫌煙者の生活保護は返ってくる事もない。

1315: 匿名さん 
[2012-02-01 10:56:22]
http://withoutc.fc2web.com/5-3.html

禁煙はサルでもできる。
お前らには無理。
1316: 匿名さん 
[2012-02-01 11:16:25]
>1314

嫌煙=高所得らしいから該当者はいないみたいだよww
1317: 匿名さん 
[2012-02-01 11:35:43]
低所得者ほど喫煙の割合が高い 

ま、これが現実
1318: 匿名さん 
[2012-02-01 11:51:26]
「俺は吸っていても裕福」虚勢  「吸っている人は貧乏傾向」現実

所得が低い人ほど高い喫煙率や肥満
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120131/Mainichi_20120201k0000...
2012年1月31日

所得が比較的低い人ほど喫煙率が高く、女性では肥満の割合が高い傾向がみられる
ことが厚生労働省が10年に実施した国民健康・栄養調査で分かった。
国が所得水準と生活習慣との関連について調査したのは初めて。 

調査対象の約3200世帯の所得を
「600万円以上」 「200万?600万円未満」 「200万円未満」 に3区分し、
「体形」 「食生活」  「運動」 などの項目で比較した。 

喫煙者の割合は
 「600万円以上」の世帯が男性27.0%、 女性6.4%、
 「200万?600万円未満」は男性33.6%、女性8.8%、
 「200万円未満」は男性37.3%、女性11.7%と、
所得が低いほど増加する傾向が認められた。

<中略>
一方、成人の喫煙率は男性32.2%(前年比6ポイント減)、女性8.4%(同2.5ポイント減)で
男女とも86年の調査開始以来、過去最低を記録した。 ・・・
1319: 匿名 
[2012-02-01 11:58:42]
低所得だろうと高所得だろうと
「自分の稼ぎ」で吸ってるんだから問題ない。
嫌煙ニートとは違うんだよ。
1320: 匿名さん 
[2012-02-01 12:07:24]
ニートをターゲットに自分の優位性を示すしかない喫煙者
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる