住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 嫌煙者VS喫煙者
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51
 

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

 
注文住宅のオンライン相談

嫌煙者VS喫煙者

1041: 匿名さん 
[2012-01-24 08:19:07]
喫煙者も頑張って声をあげないと ただ、屁理屈では誰にも聞いてもらえない

日本政府、喫煙者を2分の1に減らす目標ー全人口の10%まで

日本政府は、国内の喫煙者数を全成人の10パーセントにまで減らす課題を立てた。
この数字は現在の喫煙者率の2分の1となる。厚生労働省は、13年から22年までの
計画に喫煙者率の削減目標を盛り込んだとイタル・タス通信は伝えている。

 09年の調査では、日本の成人喫煙者率は23.4パーセントで、成人男性の喫煙率は40パーセント弱で、
成人女性は約11パーセントだった。厚生労働省の専門家らは、最近の著しいタバコの値上がりが主な理由となり、
喫煙者の3分の1以上が禁煙をしたがっていると見ている。日本政府は喫煙者の禁煙傾向を促進する意向だ。

 日本政府は、以前より禁煙を促進してきたが、国内で、喫煙者数の削減目標が明確な数字で示されたのは
今回が初めてとなる。10年にも、日本政府は地域の自治体に公共の場所での喫煙を禁止する条例の作成を
提案するなどの措置を取っている。
1042: 匿名さん 
[2012-01-24 09:05:53]
>1033
>当然そのような状況もあるでしょうね。
『あるでしょうね』ではなくてそのような要素を様々組み合わせて平均寿命は算出されているのです。
喫煙率は単なる一要素に過ぎません。
あなたのように喫煙率だけを取り上げて平均寿命を語るのは大きな誤りです。
それは自分の都合の良い面しか見ようとしない人が度々陥る過ちではありますが。

>ですが、懇意的に考えても喫煙によって平均寿命下がる事を証明できるものでもありません。
平均寿命が下がるなど書いたこともありません。
私は40歳男性の平均余命が喫煙者と非喫煙者で3.5年も違うと指摘しているだけです。

>平均寿命は試算ではありません。
突拍子もないことを言いはじめましたね。
『平均余命が試算で平均寿命は試算ではない』とは驚きです。

>現在生存している全ての世代は、生まれた時からタバコは存在しています。
そんなこと指摘されるまでもありません。誰もが知っていることです。

>その論理が成り立つのであれば、
はい、成り立ちます。
喉頭がん患者の96.5%が喫煙者ですから。
成人男子の喫煙率が96.5%だったら因果関係は認められないでしょうね。
でも実際の喫煙率はその半分以下でしょう。
ここから求められる解は喫煙しなければ、殆ど喉頭がんを患うことはないということです。
すなわち、喫煙は健康を著しく害するものであるとしか言いようがありません。
1043: ↑ 
[2012-01-24 10:27:25]
バカ?
1044: 匿名さん 
[2012-01-24 10:32:28]
1045: 匿名さん 
[2012-01-24 10:34:41]
>1033
>女性の肺ガン患者は8割が非喫煙者のようですから
そうなんですか。
女性の9割以上は非喫煙者ですから、女性も喫煙者は肺がんになる危険が高まるってことになりますね。
このことからも喫煙が健康に悪影響を及ぼすことがよくわかります。
1046: 匿名 
[2012-01-24 10:37:42]
つまりフ○ラすると喫煙より喉頭ガンになりやすいという事か!
確率で言えば100%位か!?

恐ぇ~、腹いて~(大爆笑)
1047: 匿名さん 
[2012-01-24 14:02:16]
ま、特命の太鼓持ちだから
1048: 匿名さん 
[2012-01-24 14:11:41]
相変わらず嫌煙者の妄想はスゴいですね。
1049: 匿名さん 
[2012-01-24 14:30:46]
喫煙論破されて罵倒合戦へ
1050: 匿名 
[2012-01-24 14:49:28]
論破されると煽りにはしるのは嫌煙者の常套手段だからな~

また、勝ちだの負けだの騒ぎだすんだろうな(笑)
1051: 匿名さん 
[2012-01-24 14:50:08]
>>1046
>喉頭がん患者の96.5%が喫煙者
 
男女比 10:1

つまり、フ○ラする喫煙男 ホモの方?

それとも、フ○ラした女とキスして喉頭がん?  自分の「尖圭コンジローマ」で自爆?

恐ぇ~、腹いて~(大爆笑) 

教えて詳しい人。
1052: 匿名さん 
[2012-01-24 15:06:48]
童貞くんかな?
1053: 匿名さん 
[2012-01-24 15:16:42]
旦那に構ってもらえない、マ○コにクモの巣張ってるBBAだよ。

チ○コくわえたくてもできないから僻んでるんだろうね(笑)
1054: 匿名さん 
[2012-01-24 15:22:10]
ま、どっちにしろ

喉頭がん患者の96.5%が喫煙者
 
男女比 10:1


1055: 匿名さん 
[2012-01-24 16:01:39]
ま、どっちにしろ

1054はバカって事に変わりはない。
1056: 匿名さん 
[2012-01-24 16:03:11]
喫煙者だからね
1057: 匿名さん 
[2012-01-24 16:55:25]
匿名はんを知りませんか?
1058: 特命 
[2012-01-24 17:20:38]
>>1035
>情報を受け取る側の問題で「事実」自体は問題になってないと思います。
おっしゃる意味がよくわかりません。
「事実」というのが「アルツハイマーを予防」なら明確に否定しています。

>それに可能性レベルではなくて、ちゃんと142もの論文を「精査」した結果ですし、
いえ、そう言う事ではありません。
「研究」「論文」という時点で「可能性」という段階なのですよ。

> 1032さんも私とは違うものを信じているというのはわかります。
私はネットのソースレベルのものは基本的に信用していません。

>>1040
>ま、煙草は存在はしていたが、害は知らされていなかった。
>知らないから対策もしなかった。
つまり、知らされなければ何百年もの間、国民は気づく事もなく
健康で居続け、平均寿命も伸び続けたという事ですね。

>>1042
>喫煙率は単なる一要素に過ぎません。
そうです。「たった」一要素にすぎません。
ガンにしろ寿命にしろ喫煙位で左右されるものではありません。

>『平均余命が試算で平均寿命は試算ではない』とは驚きです。
「試算」の言葉の意味を理解してから書き込んでください。

>成人男子の喫煙率が96.5%だったら因果関係は認められないでしょうね。
ガンにかかりすい年代といわれる、当時の成人男子喫煙率は9割程ですね。
「喫煙者の96.5%が喉頭ガン」であれば因果関係は認められるかもしれません。
どちらにせよ「喫煙率は単なる一要素」に過ぎません。
1059: 匿名 
[2012-01-24 17:38:52]
>特命さんでいいですよね?

回答ありがとうございます。

>「事実」というのが「アルツハイマーを予防」なら明確に否定しています。
すいませんこの部分ですが、よくわからなかったです。もう少し説明くれませんか?
研究結果が「アルツハイマーを予防」で、それを明確に否定しているものってなんですか?
さっきの研究結果の受け取り方の問題以外でお願いします。
それだとさっきも書きましたが納得できなかったものですから。

>「研究」「論文」という時点で「可能性」という段階なのですよ。
では、どの段階で「正確な情報」と認定されますでしょう?

少なくとも「論文」はネットソースではなくて、科学雑誌に掲載されている
「紙媒体」であり、私は信用たるものだと思っています。

>>1032さんも私とは違うものを信じているというのはわかります。
>>ですので、それを信じることができるたる「情報」を示してもらえると嬉しいです。
すいません、あとこちらをまだ教えてもらってないので、教えてもらえますか?
できれば、もう少し主張とその根拠となる「情報」を一緒に教えてもらえると
わかりやすいです。
1060: 匿名さん 
[2012-01-24 18:01:52]
>>1058
>ガンにしろ寿命にしろ喫煙位で左右されるものではありません。

「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。
 疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が
 非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。」

疫学をベースに対策を立てます。
疫学は無視できませんね。

 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる