横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「チュリスガーデン湘南野比」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 野比
  6. チュリスガーデン湘南野比
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-05 15:37:40
 削除依頼 投稿する

チュリスガーデン湘南野比を検討しております。
海が見え眺望もよく、周りは、以前は億ションで売り出されたと聞いております。
住んでいる方等おられたら情報ください。

所在地:神奈川県横須賀市野比3-2093-2他(センター5番館・6番館・7番館)
     3-339-1他(ウエスト3番館・4番館)、3-2061-1他(イースト3番館) (地番)
交通:京急久里浜線「YRP野比」駅から徒歩9分 (センター5番館・ウエスト3番館・4番館)、
    徒歩10分(センター6番館)、徒歩11分(センター7番館)、徒歩14分(イースト3番館)

[スレ作成日時]2007-12-27 07:59:00

現在の物件
チュリスガーデン湘南野比
チュリスガーデン湘南野比
 
所在地:神奈川県横須賀市野比3-2093-2他(センター5番館・6番館・7番館)、3-339-1他(ウエスト3番館・4番館)、3-2061-1他(イースト3番館) (地番)
交通:京急久里浜線「YRP野比」駅から徒歩9分 (センター5番館・ウエスト3番館・4番館)、徒歩10分(センター6番館)、徒歩11分(センター7番館)、徒歩14分(イースト3番館)
総戸数: 187戸

チュリスガーデン湘南野比

18: 購入検討中さん 
[2008-08-23 01:07:00]
夏のシーズンの渋滞は?
19: 匿名 
[2008-08-26 18:18:00]
>>17
今時のマンションでベランダの手すりに布団が干せるマンションなんてあるんですか?

ベランダに布団が干してあるマンションなんて危険だし、みっともないし、私は嫌ですけどね。
20: 匿名 
[2008-08-26 18:23:00]
>>19
ベランダに布団→ベランダの手すりに布団。でした。失礼しました。
21: 匿名さん 
[2008-08-26 22:43:00]
うん。ベランダに布団干しはやっちゃダメですよね…。
22: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 14:12:00]
>>17

>ベランダの手すりに布団をかけてはいけない。
多くの分譲マンションでは禁止されてると思いますが、それほど不便でしょうか。

>コミュニティハウスを使うにしても手続きが面倒で、
どの様に面倒なのでしょうか。もしそれほど面倒であるならば、管理組合に改善要求を提案したらいかがでしょうか。

>子供をメインにした事では使ってはいけないように言われます。
そのような事実はないと思いますが、具体的に状況を説明してください。

>24時間体制の管理のはずが、夜何かあってもすぐには対応してくれません。
状況次第だとは思いますが、どのような問題に対応が遅れたのでしょうか。

>買った事を後悔してる方もけっこういらっしゃいます。
私を含め、周りの数件の方々はとても満足していますよ。


住民の知り合いの方で具体的な事はご存知ないのかもしれませんが、住民の私としてはあまり実感出来ない指摘内容ですね。ですので、何が問題であったのか興味があります。

もちろん販売会社の口車に乗せられないよう、しっかりと検討する事は大事ですね。
23: 購入検討中 
[2008-10-30 04:00:00]
5番館の日当たりを教えて下さい。7番館と悩んでいます。 プレミアム仕様側と、どちらの方が日当たりが良さそうでしょうか?ご存知のかた宜しくお願いします。
24: 物件を見て来ました。 
[2008-10-31 12:31:00]
広告に載っている金額よりも高くて、びっくりしました。どういう事でしょうか?
25: 物件比較中さん 
[2008-10-31 13:16:00]
>24さん
本当ですか?
うちもマンションズを見て
価格の安さと広さにひかれて
購入検討していたのですが・・・

あと、ここはあまりに売れないので
アメリカ軍の社宅代わりに
何部屋か借り上げられるという噂を聞きました。
営業の人に聞いてみようと思います。
26: 検討中 
[2008-11-01 19:23:00]
社宅?新情報がわかったら教えて下さい。希望してる物件は、駐車場が遠くて徒歩5分位の所でした。26番さんは、何番館が検討中でしょうか?営業さんは、売れ行きがよいと強気な感じでした。でも1年は経過してますけどね…。外側から見ると、紙のカーテンの所も沢山ありました。社宅になるんでしょうか?環境と眺めは、とてもよかったです。
27: 比較中 
[2008-11-01 19:43:00]
広告の金額は少なく、売りに出してなかった住戸を出し始めたとの事でした。
28: 購入検討中さん 
[2008-11-02 14:34:00]
日当たりはどこでも良さそうですね。実際に見てきましたが、中部屋と比べて角部屋は更に明るかったです。

私も広告の値段を見て、海が見えるという事に興味が湧いて見に行ったんですが、既に広告に出ていたお部屋は売れてしまった状態でした。代わりにいくつか見せてもらいましたが、センター棟が眺望も間取りも良くて、気に入りました。

>26さん
販売している棟の中で駐車場が5分の所ってありました?
センター7番館でも、歩いてせいぜい2分くらいでしたけど。
センター棟からイースト棟の駐車場を使うということですかね?
29: 検討中 
[2008-11-03 01:18:00]
駐車場は、週に一度しか使わないのでイーストを使おうと思います。しかし山だから、かなり遠くて…。1万円違うから仕方がないかと思いました。かなり駐車場が、それぞれ離れているので管理組合で希望者を集めるなどで、整理してくれたら嬉しいと思いました。
30: 初めての見学 
[2008-11-03 01:26:00]
本日、見て来ました。とても気に入りました。他の見学の方も何組かいました。売れ行きも良さそうです。どこも眺めもよく、お得物件捜し中です。
済んでる方で、外国人の方が目立ちました。子供達もハーフの子供が、かわいかったです。治安は良さそうです。
一日中、犬の散歩も目立ちました。犬好きには最高かと思いました。
31: 購入検討中さん 
[2008-11-03 14:51:00]
週一回の駐車場使用だったら、安い方が良さそうですね。

犬の散歩や子供達が公園で遊んでいる感じがもの凄く自然で、いいところだなぁ〜って思いました。
32: 購入済み 
[2008-11-05 01:57:00]
納得して購入が出来ました。環境も広さも価格も納得出来ました。
33: 物件比較中さん 
[2008-11-05 12:18:00]
>26さん
アメリカ軍の社宅の話ですが、
地位のある人用の社宅だそうです。
ちょっと安心しました。

でも広告に載ってる物件はないのに
まだ今週のマンションズに掲載されてます。
34: 購入検討中 
[2008-11-06 22:01:00]
33さん、情報ありがとうございます。
少し安心しました。前向きに検討している所です。広告の物件がなくなってしまったのに、マンションズに載せているのは嫌ですね。家具付きで購入したかったです。
35: 購入検討中さん 
[2008-11-07 10:31:00]
小学校情報と幼稚園情報を教えていただけないでしょうか? 
あまり人数はいないのかな?
36: 検討中 
[2008-11-07 14:34:00]
小学校と中学校は近くにあるみたいです。幼稚園はどうでしょうか?公園で遊んでいる子供同様、犬が沢山いました。
38: 匿名さん 
[2008-11-09 05:18:00]

あんた他の板でも似たようなこと書きこんでるよね。違う名前で。なんか目的あるの?
39: 購入検討中さん 
[2008-11-09 06:30:00]
モデルルーム行ってきました。
最初はあまり期待していなかったのですが実際のお部屋を見させて頂いたら広さと安さに驚きました。
家具付きのお部屋もまだまだ残っているみたいですね。
40: 近隣住民 
[2008-11-09 11:05:00]
>37
ここは、確か山だったと思います。
私が中学生のころ、帰りの寄り道としてたまに入り込んでいた記憶があるので。
25年前です。
41: 物件比較中さん 
[2008-11-09 11:27:00]
>38
確かに!あちこちで見かけますね(笑)
でも、売れ残り戸数が判るので、
結構、参考にしてます。
42: 匿名さん 
[2008-11-10 05:26:00]
ここのマンションどうしてこんなに安いのですか?
野比だから?
43: 匿名さん 
[2008-11-10 11:12:00]
>42
・野比だから
・有名な活断層の近くだから
44: 匿名さん 
[2008-11-11 01:55:00]
住宅情報ナビ見たら、
売り出し物件は
1Fが5戸と2Fが1戸だった。
価格は魅力的だが
低階層しか残ってないのは残念だ。
45: 検討中 
[2008-11-11 15:38:00]
まだまだ残ってる物件は、あるかと思います。間取りは、わかりませんが5階も空いてるみたいです。外側から見ると紙のカーテンがかかっていたりと空いてるみたいです。難点は駐車場で、1番近い場所は空いてなく、歩かなければいけなそうでした。有名な活火山?ご存知の方、いましたら教えて下さい。前向きに検討しているので気になります。
46: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 17:29:00]
>44,45

5番館は、西棟(50戸)は上層階もまだ空きがあるようですが、東棟(20戸)は4階以下しか空いてないようです。6,7番館は結構うまっているようですが、いずれにせよ直接販社に確認してみて下さい。

駐車場は第二地下駐車場なら、5,6,7番館とも遠くないと思いますが使用料が割高ですね。地下駐車場前に、屋外駐車場があってまだ空いているようですが。

活火山ではなく、活断層ですね。現地から300メートル程東側に北武断層が通っているようです。三浦半島にはこの他にも活断層があるようですので、ご心配であれば専門家にご確認なさってはいかがでしょう。
47: 物件比較中さん 
[2008-11-11 18:22:00]
私も住宅ナビ見て、1階ばかりだ・・・と思っていたのですが、
まだ他の階も空いてるんですね。

活断層ですが、野比の老人ホーム〜野比中学校〜ハイランド方面へと通っていると聞いたことがあります。
野比中学校の近くに、野比温泉がありますが、あれは活断層の恩恵だそうです。

横須賀には大きな断層が3本もあるので、気になるようであれば
横須賀に家は買えないかもしれないですね。

そういう私も、実家は横須賀ですが、
いざ買うとなると考えてしまいます。。。

ここ眺めがいいし、なんてたって広いし、住んだら気持ち良さそうだし、
ローンも苦しくないし、いいんですけどね〜〜〜
48: 検討中 
[2008-11-12 01:30:00]
入居住民さん、貴重な意見ありがとうございました。野比の方で泊まれるお勧めスポットがあれば教えて下さい。遠くから、見に行きたいので泊まりたいのですが…。ご存知の方いましたら宜しくお願いします。
49: 検討中 
[2008-11-12 01:35:00]
建ってから、だいぶ年月が経過していますが、当初は人気がなかったのでしょうか?5番館の方があまっているということは、人気がないのでしょうか?
50: 近所をよく知る人 
[2008-11-12 02:51:00]
48さん、

どちらからいらっしゃるのか分かりませんが、単にホテルなどをお探しなら、
野比周辺にはあまりありません。
観光を兼ねてということであれば、「衣笠温泉」「観音崎」「三浦海岸」「三崎」
あたりで旅館・ホテル・民宿を検索していただければいくつか見つかるかと
思います。この時期ですから三浦海岸周辺の民宿は営業していないかもしれませんので
「衣笠温泉」1軒?か三崎辺りの民宿・ホテルが無難かと思います。

横須賀は比較的、メジャーな割りに行った事が無い町であるイメージですが、
気候は伊豆半島と同じで、冬は温暖で夏は海風でそこそこ涼しい所です。
職場がご近所であれば、普段の生活に困ることはありませんし、車で大型スーパーや
電気店などいくらでもあります。自衛隊・米軍基地が多くあるためか、その筋の
方々も見かけませんのでお勧めな場所ではあります。

注意点としては、この三浦半島は平地が少ないため道路事情(キャパが少ない)、
が悪く、夏の海水浴シーズンでは大渋滞が発生しやすいことをご留意ください。
51: 匿名さん 
[2008-11-12 07:58:00]
>>49さん
当初の予定では億ションだったけどバブルがはじけて価格がさがり景気回復まで待つていたが
その後も下がり続けた・・みたいなこと言ってました。
当時の価格表を見せていただきましたが8千万〜でしたね。
あの場所でこの値段は高すぎるのでデペが思うほど売れなかったみたいですよ。
前の売主が(三井?)が退散したのでその後ランドさんが手がけたようなこと言ってた気がします(うる覚えなので間違ってたらごめんなさい)
5番館よりも6・7番館を担当の方はお勧めしてました。
前が公園なので景色がいいのかな?
52: 土地感無し 
[2008-11-12 10:14:00]
情報誌を見たのですが、海が近く環境がよさそうなので気になってます。通勤で都内の恵比寿まで行かないとならないのですが、かなり時間的に無理がありますか?教えて下さい
53: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 12:50:00]
>48

ビジネスホテルですが、車で10分程の場所にホテルYRP(http://www13.ocn.ne.jp/~hotelyrp/)もありますよ。
54: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 12:56:00]
>52

JRで湘南新宿ライン利用になりますね。
通勤時間帯にもよるでしょうから、時刻表で確認してみて下さい。

都内へお勤めの方もいらっしゃるようですが、通勤時間は2時間前後掛かるようですね。
55: 匿名さん 
[2008-11-12 15:58:00]
>>52
京急で品川に出て山手線の方が早いよ。JRなんか乗ったら久里浜でも乗換だよスカ線遅いし。
通勤時間はたっぷり2時間ですね。
56: 周辺住民さん 
[2008-11-12 16:06:00]
ここまだ売ってたんだ。当初の開発は15年ぐらい前でしょう。億ション注文だったの覚えてるよ。
デベは変わったようだけど大分下がったみたいね。この価格が野比では妥当でしょう。
57: 近所をよく知る人 
[2008-11-12 16:50:00]
横須賀に住んで40年になる者ですが不便ですよ野比は・・・あまりお勧めできません。30年前通っていた中学も野比中でしたがあの頃からYRPが出来たぐらいであまり変わっていませんね。
購入するならライフラインもよく確認した方がよいですよ。大きな病院は近くにはなく役所も長沢か久里浜の行政センターまで車が必要、警察署は浦賀警察署管轄。スーパーとコンビニが辛うじて近くにあるだけ・・・隣の久里浜とは雲泥の差ですよ。
58: 検討中 
[2008-11-12 22:37:00]
環境を重視する人向けのようですね。うちは環境が1番の重視したい所なので、とても気に入っていて、購入する予定です。バブルの時期は、億だったのですか?買う人も売る人も時代?が違いますから、現在には打倒な金額といぅことですね。
59: 匿名さん 
[2008-11-13 12:14:00]
環境はいいね海も近くて。でもよく錆びますよ自転車、エアコンetc。車は地下駐だから安心だね。
60: 匿名さん 
[2008-11-13 12:41:00]
住環境が良い所は得てして不便な場所。
環境重視なら十分だと思う物件でしょうね。価格も魅力的です。
61: 検討中 
[2008-11-14 04:08:00]
最近、スレが動いていて嬉しいです。なかなか情報が少なくて…。残り何戸位なんでしょうか?平置きと地下の駐車場の金額が1万も違うということは、やはり平置きの方は塩害があって地下は1万+してでも塩害がなく、価値があるという事でしょうか?
62: 匿名さん 
[2008-11-14 10:51:00]
>>61
塩害よりもセキュリティーでしょうね。
63: 匿名さん 
[2008-11-14 21:35:00]
ここの住環境を選ばれる方は眺望重視ですか?やっぱり海の・・・
隣の久里浜に海目の前の建築中物件が有りますよ。但し駅まで徒歩20分ですけど。
検討してみては如何ですか?
64: 近所をよく知る人 
[2008-11-15 06:31:00]
>隣の久里浜に海目の前の建築中物件が有りますよ
久里浜港の前のマンションでしょうか?

眺望としては久里浜と野比ではだいぶ違いますね。
久里浜はごちゃごちゃした港風景で、野比は田舎の海岸線。
65: 匿名さん 
[2008-11-15 06:42:00]
ここの物件を選んだのは眺望もさることながら価格・広さです
久里浜のモデルルームも行きましたが海側は4000万からで手がでませんでした^^:
66: 購入検討中さん 
[2008-11-15 12:13:00]
100㎡の価格が、ここと同じかそれ以下であるマンションあります?
最近小さめのマンションが多いですよね。
我が家は利便性を妥協してでも80㎡以上は欲しいので、ここが候補にはあがってます。

ちなみに皆様は海よりも価格と広さで見に行かれたんですか?
67: 購入検討中さん 
[2008-11-17 00:55:00]
>>66さん
広さ・価格重視なら良いですよね住環境も良いし。立地はいまいちでも徒歩圏ですしね。
私も久里浜物件見に行きましたが大分違うんですよねイメージと。それに久里浜駅は魅力ですけど徒歩20分なら徒歩10分野比の方が良いかと・・・シャトルバスが出るらしいけど煩わしいかな(笑)
元々のコンセプトが違いすぎるMSなので今はここだけに絞っています。
68: 実家がある 
[2008-11-17 17:02:00]
ここ一体は鉄の、サビが多く布団を干しても、日によってはベタベタしてしまったり。病院も遠く、年寄り二人で住むには、不便なので環境がよくても、もう少し利便性のある場所へ引越しを考えています。
69: 検討中 
[2008-11-17 17:11:00]
主人が退職するので、老後にと考えていましたが家の中からの眺めはよいかもしれませんが、夜は外灯も少なくて外国人も多いと少し不安を感じます。
70: 購入検討中さん 
[2008-11-17 17:58:00]
学校は近いし、公園は目の前、海までも山までも程々の距離。
安くて広いけど、通勤時間だけが気になるなぁ…

そこ以外は条件にぴったりなんですけど、なかなか最後の一歩が踏み出せない。
こういう時って相談してもしょうがないですよね?
71: 周辺住民さん 
[2008-11-17 23:47:00]
通勤時間を気にしていたら野比なんか住めませんよ(笑)住環境いいんだから我慢したら。
72: 近所をよく知る人 
[2008-11-18 00:11:00]
私はついこの前まで久里浜に住み幼少の頃は野比エリアで過ごした者です。
住環境は確かに良いですよね海も山も有って・・・
でも通勤は大変ですよ特に都内まで行くなら。ここならDtoDで2時間は覚悟しないといけません。
私も通勤苦で川崎に引っ越しました。都内通勤を考慮して購入されるなら覚悟が必要ですよ。
余談ですが野比駅は京急唯一の単線で上下線が揃わないと発車出来ない迷惑な駅です。
73: 比較中 
[2008-11-18 03:14:00]
確かに、都内まで通勤は有り得ないですよね…。毎日の事ですから、体が持ちません。余生を楽しむ場所としては良いかもしれないですが、年寄りだけでは住みづらいかもしれませんね。皆で同居なら良いですね。来年は又、新築マンションラッシュらしく、今年までに建っているマンションの価格改訂ラッシュでもあるみたいです。それを狙おうかと思います。海が見えるのもよかったですが、温泉付きとかも別物件であるので比較しています。
74: 匿名さん 
[2008-11-18 08:00:00]
広さと価格が魅力なマンションなのですが100平米だと固定資産税はいくらぐらいになるのでしょう?
5年間は減額されるみたいですがその後がこわい・・
だいたいの金額で結講なので教えていただけると助かります
75: 匿名さん 
[2008-11-18 09:37:00]
固定資産税は部屋の広さも関係するのですか?
土地の価格と建物の値段で決まるようなこと聞いたのですが違うかな?
76: 物件比較中さん 
[2008-11-18 10:19:00]
75さんの言う通りですよ。ここは路線価から弾いてもたいした額にならないでしょう。
77: 匿名さん 
[2008-11-18 10:21:00]
>>73
長○工?やめとけ。
78: 購入検討中さん 
[2008-11-19 15:06:00]
74さん

おそらく12〜15万円前後ではないでしょうか?
79: 匿名さん 
[2008-11-19 15:38:00]
74です

友人から100を超えると固定資産税が高く今はいいけど
5年後には倍になるよ〜と脅かされていたので安心しました
ありがとうございました
80: 検討中 
[2008-11-19 21:36:00]
私も、固定資産税が5年後には倍になると聞きました。どうなんでしょうか?
81: 匿名さん 
[2008-11-19 23:49:00]
こんな物件が倍になる訳ないでしょう自分で調べなさいよ。不動産の価値有ると思う?野比駅のしかも徒歩10分以上だよ。老人ホームにはうってつけの物件なんだがね。
82: 匿名さん 
[2008-11-20 00:04:00]
5年後に倍になるというのは、物件の規模ではなく、
単に入居後5年は半額に軽減されることをさしているのだと思います。

徐々に評価額は下がっていきますが、5年目くらいだと入居当初の評価額とさほど変わらないため、
軽減措置が切れた後に2倍に上がるというのはあながち間違った表現ではありません。
83: 匿名さん 
[2008-11-20 07:15:00]
そうなんですね〜
固定資産税あなどれませんね。
84: 匿名さん 
[2008-11-26 16:27:00]
詳しくは不動産に聞けば分かりますよ。
85: 匿名さん 
[2008-12-03 09:18:00]
この物件は近くに小児科や学校、温泉もあって生活しやすそうですね。
86: 匿名さん 
[2008-12-03 15:55:00]
>85
通勤問題さえクリアできれば
すごく良い物件だと思います。
87: 購入検討中さん 
[2008-12-04 16:55:00]
そうですね・・都心にはちょっと遠いかもね
でも子育てには良さそうですね
88: 契約済みさん 
[2008-12-05 14:58:00]
勤務地が京急で1本、1時間以内なのでここを選びました。
自然が多くてゆっくり出来そうなところがいいですね。
89: 契約済み 
[2008-12-07 23:16:00]
最近、マンションギャラリーには多数のお客さんが来ていて繁盛しているようですが、あと何部屋ぐらい残ってるんでしょうかね?早く完売してほしいものです。
90: 契約済みさん 
[2008-12-12 10:29:00]
あといくつか残ってるみたいですね。
はっきりとは分かりませんが。
不動産も必死に営業してます。
92: 匿名さん 
[2009-02-05 13:53:00]
プレミアム仕様の部屋がまだ残ってるみたいですね。
93: 入居済み住民さん 
[2009-02-10 13:04:00]
休みの日になると、物件を見に来る方の姿をよく見ますね。
すこしは契約とれてるのかな?
95: 匿名さん 
[2009-03-30 23:43:00]

でたっ!
96: 匿名さん 
[2009-04-06 22:28:00]
ここは価格環境を考えても完売しても良いような気がするが・・・YRPじゃ駄目かね
97: 匿名さん 
[2009-04-26 03:58:00]
ほぼ完売したらしいです
98: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 09:02:00]
あと少しで完売だそうですね。
不動産も頑張ってますな。
99: 物件比較中さん 
[2009-05-09 11:22:00]
このマンションは売れて当然でしょう!
100: 物件比較中さん 
[2009-05-20 20:16:00]
広くて景色がよくて伸び伸びと暮せそうで、
本当にお気に入りの物件です。
ただ、まだ自己資金がたまっていないので、
購入には至りませんが・・・
101: 入居済み住民さん 
[2009-06-09 13:26:00]
竣工以前でしたが、敷地内からの景色を見て、すぐに購入を決定しました。部屋の中から海が見え、たいへん心が癒されます。管理人さんやお掃除の方もたいへんよい人で安心してお任せできます。
 しかし運不運というものはあるもので、トラブルメーカーの隣や上下に住んでしまうことがあります。管理規約など知らないとばかりに一戸建てのつもりで暮している人たちがいます。販売時のサービストークか、本人の勘違いが原因か、販売会社や管理人さんたちとももめているようです。すごんだり、どなったりマンション住まいの常識やマナー以前の問題です。ご近所付き合いで、お子さんの物音の心配をなさっている方も多いようですが、こうした住人も中にはいます。これから購入される方がこうしたご近所にあたらないよう、お祈りしております。
102: 匿名さん 
[2009-06-13 21:22:00]
安いMSはそれなりの住民層です。当然です。
104: 入居済み住民さん 
[2009-09-09 13:09:16]
まあよくぞここまで売れましたね。
ランドさん、お疲れ様です!
105: 買い換え検討中 
[2010-12-18 23:00:00]
市の調査ですと活断層が近くにあるようです。
107: 購入したいさん 
[2019-06-15 14:39:18]
このマンションのウリとか特長は?
全体的に3LDK以上の間取りしかないってのは良いかも
将来的に廃墟化しにくいかなと
108: 匿名さん 
[2019-08-27 21:04:19]
>>107 購入したいさん
センター4の150平米に住んでいます。
いい人達ばかりで住みやすいですよ!
海を眺めながら、のんびりと暮らせます。


109: 検討中の若手社員 
[2020-02-23 07:10:53]
このマンションは、テレワークの普及やMaaS (モビリティ・アズ・ア・サービス)の発展に伴って、人気が徐々に高まってくるのではないかと思います。今結構安い値段で売り出している方が多いようですが、1つ買ってみようかなと検討中です。
住民の皆様
この物件の耐震性であったり、管理のレベルなどいかがでしょうか。満足されてますでしょうか?
110: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 22:43:01]
海も見えますし、野比海岸や三浦海岸に散歩もできそうです。テレワークが多い人には最適のマンションですね。
111: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 00:04:42]
野比海岸行ってきました。散歩しやすい!気に入りました。

このマンション少しお値段高めですが買いかもしれませんね。
特に海が見える部屋は貴重です。
車があれば海岸沿いを走って三浦海岸や葉山もすぐ近く。

実際に住んでいる方の感想を聞きたいなあ
112: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-20 00:57:31]
JERA横須賀火力発電所がそろそろ稼働します。大気汚染が心配です。
113: マンション検討中さん 
[2022-01-18 07:29:53]
https://nocoal-tokyobay.net/yokosuka
どうなるのか興味深いです
115: 名無しさん 
[2022-03-31 17:21:22]
[No.114と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
116: 匿名さん 
[2022-03-31 21:54:47]
検討板なのに、今さらここを掘り起こす意味あります?中古板がありますよ。
117: チュリス住み 
[2024-03-05 15:37:40]
昔は新棟 VS 旧棟で結構揉めた 
金持ち喧嘩せずの旧棟はバブル期のホテル仕様なので
エレベーターはドアが開いたら目の前玄関、5階はペントハウス、150平米の物件あり
閑静で駅チカ、海チカ山チカ 近年にはうわまち病院が移転してくる
子供の教育や老後も住みやすいと思う
別荘として持っている人も多い

新棟はトラブルメーカーやマナー知らず、非常識床騒音、問題多かったけど
有名トラブルメーカー、クレーマーは近隣住人から嫌われ、
夜逃げ同然で消えた気がする
昔のチュリスは横須賀のビバリーヒルズ(笑)と呼ばれていたけど
一時は騒音原チャリや爆音外人改造車など多かったがほとんど居なくなったね
常識知らずの自衛官や金曜夜からどんちゃん騒ぎパーティーして
喧嘩になってパトカー沙汰とか士官クラスの米兵もいるね

これから中古物件購入する方は角棟のポストに役員理事のシールが張ってあるので
住人に直接訪ねたほうがいいかも

地震
新棟は世間を騒がせた姉歯事件後に竣工されたので耐震は良いと思われ
設計施工は三井住友建設

ただし、断層騒ぎで野比東小の近く元NTTのマンションと周辺は数年住民が退避してた
管理棟の下、寺の脇の傾斜地に一戸建てが数件建ったけど度胸あるなぁ(ボソッ)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる