横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「チュリスガーデン湘南野比」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 野比
  6. チュリスガーデン湘南野比
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-05 15:37:40
 削除依頼 投稿する

チュリスガーデン湘南野比を検討しております。
海が見え眺望もよく、周りは、以前は億ションで売り出されたと聞いております。
住んでいる方等おられたら情報ください。

所在地:神奈川県横須賀市野比3-2093-2他(センター5番館・6番館・7番館)
     3-339-1他(ウエスト3番館・4番館)、3-2061-1他(イースト3番館) (地番)
交通:京急久里浜線「YRP野比」駅から徒歩9分 (センター5番館・ウエスト3番館・4番館)、
    徒歩10分(センター6番館)、徒歩11分(センター7番館)、徒歩14分(イースト3番館)

[スレ作成日時]2007-12-27 07:59:00

現在の物件
チュリスガーデン湘南野比
チュリスガーデン湘南野比
 
所在地:神奈川県横須賀市野比3-2093-2他(センター5番館・6番館・7番館)、3-339-1他(ウエスト3番館・4番館)、3-2061-1他(イースト3番館) (地番)
交通:京急久里浜線「YRP野比」駅から徒歩9分 (センター5番館・ウエスト3番館・4番館)、徒歩10分(センター6番館)、徒歩11分(センター7番館)、徒歩14分(イースト3番館)
総戸数: 187戸

チュリスガーデン湘南野比

64: 近所をよく知る人 
[2008-11-15 06:31:00]
>隣の久里浜に海目の前の建築中物件が有りますよ
久里浜港の前のマンションでしょうか?

眺望としては久里浜と野比ではだいぶ違いますね。
久里浜はごちゃごちゃした港風景で、野比は田舎の海岸線。
65: 匿名さん 
[2008-11-15 06:42:00]
ここの物件を選んだのは眺望もさることながら価格・広さです
久里浜のモデルルームも行きましたが海側は4000万からで手がでませんでした^^:
66: 購入検討中さん 
[2008-11-15 12:13:00]
100㎡の価格が、ここと同じかそれ以下であるマンションあります?
最近小さめのマンションが多いですよね。
我が家は利便性を妥協してでも80㎡以上は欲しいので、ここが候補にはあがってます。

ちなみに皆様は海よりも価格と広さで見に行かれたんですか?
67: 購入検討中さん 
[2008-11-17 00:55:00]
>>66さん
広さ・価格重視なら良いですよね住環境も良いし。立地はいまいちでも徒歩圏ですしね。
私も久里浜物件見に行きましたが大分違うんですよねイメージと。それに久里浜駅は魅力ですけど徒歩20分なら徒歩10分野比の方が良いかと・・・シャトルバスが出るらしいけど煩わしいかな(笑)
元々のコンセプトが違いすぎるMSなので今はここだけに絞っています。
68: 実家がある 
[2008-11-17 17:02:00]
ここ一体は鉄の、サビが多く布団を干しても、日によってはベタベタしてしまったり。病院も遠く、年寄り二人で住むには、不便なので環境がよくても、もう少し利便性のある場所へ引越しを考えています。
69: 検討中 
[2008-11-17 17:11:00]
主人が退職するので、老後にと考えていましたが家の中からの眺めはよいかもしれませんが、夜は外灯も少なくて外国人も多いと少し不安を感じます。
70: 購入検討中さん 
[2008-11-17 17:58:00]
学校は近いし、公園は目の前、海までも山までも程々の距離。
安くて広いけど、通勤時間だけが気になるなぁ…

そこ以外は条件にぴったりなんですけど、なかなか最後の一歩が踏み出せない。
こういう時って相談してもしょうがないですよね?
71: 周辺住民さん 
[2008-11-17 23:47:00]
通勤時間を気にしていたら野比なんか住めませんよ(笑)住環境いいんだから我慢したら。
72: 近所をよく知る人 
[2008-11-18 00:11:00]
私はついこの前まで久里浜に住み幼少の頃は野比エリアで過ごした者です。
住環境は確かに良いですよね海も山も有って・・・
でも通勤は大変ですよ特に都内まで行くなら。ここならDtoDで2時間は覚悟しないといけません。
私も通勤苦で川崎に引っ越しました。都内通勤を考慮して購入されるなら覚悟が必要ですよ。
余談ですが野比駅は京急唯一の単線で上下線が揃わないと発車出来ない迷惑な駅です。
73: 比較中 
[2008-11-18 03:14:00]
確かに、都内まで通勤は有り得ないですよね…。毎日の事ですから、体が持ちません。余生を楽しむ場所としては良いかもしれないですが、年寄りだけでは住みづらいかもしれませんね。皆で同居なら良いですね。来年は又、新築マンションラッシュらしく、今年までに建っているマンションの価格改訂ラッシュでもあるみたいです。それを狙おうかと思います。海が見えるのもよかったですが、温泉付きとかも別物件であるので比較しています。
74: 匿名さん 
[2008-11-18 08:00:00]
広さと価格が魅力なマンションなのですが100平米だと固定資産税はいくらぐらいになるのでしょう?
5年間は減額されるみたいですがその後がこわい・・
だいたいの金額で結講なので教えていただけると助かります
75: 匿名さん 
[2008-11-18 09:37:00]
固定資産税は部屋の広さも関係するのですか?
土地の価格と建物の値段で決まるようなこと聞いたのですが違うかな?
76: 物件比較中さん 
[2008-11-18 10:19:00]
75さんの言う通りですよ。ここは路線価から弾いてもたいした額にならないでしょう。
77: 匿名さん 
[2008-11-18 10:21:00]
>>73
長○工?やめとけ。
78: 購入検討中さん 
[2008-11-19 15:06:00]
74さん

おそらく12〜15万円前後ではないでしょうか?
79: 匿名さん 
[2008-11-19 15:38:00]
74です

友人から100を超えると固定資産税が高く今はいいけど
5年後には倍になるよ〜と脅かされていたので安心しました
ありがとうございました
80: 検討中 
[2008-11-19 21:36:00]
私も、固定資産税が5年後には倍になると聞きました。どうなんでしょうか?
81: 匿名さん 
[2008-11-19 23:49:00]
こんな物件が倍になる訳ないでしょう自分で調べなさいよ。不動産の価値有ると思う?野比駅のしかも徒歩10分以上だよ。老人ホームにはうってつけの物件なんだがね。
82: 匿名さん 
[2008-11-20 00:04:00]
5年後に倍になるというのは、物件の規模ではなく、
単に入居後5年は半額に軽減されることをさしているのだと思います。

徐々に評価額は下がっていきますが、5年目くらいだと入居当初の評価額とさほど変わらないため、
軽減措置が切れた後に2倍に上がるというのはあながち間違った表現ではありません。
83: 匿名さん 
[2008-11-20 07:15:00]
そうなんですね〜
固定資産税あなどれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる