アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
検討その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74850/
検討その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69015/
住民スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65416/
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2010-07-23 17:34:29
OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part6
999:
匿名さん
[2010-09-24 17:21:11]
|
1000:
匿名さん
[2010-09-24 17:39:06]
>996さん
勿論、管理費の額は部屋の広さで決まりますが、話題の対象は管理費単価の話です。 管理費の平米単価比較 アウルタワー:@400円前後 内&外廊下、タワーパーキング グランディア:@300円前後 内廊下、地下駐車場 エアライズ :@180円前後 外廊下、地下駐車場 「前後」というのは、たとえ同じマンションでも階数などで変わってくるから。 平米に比例計算する部分と、各戸一律の部分があって、計算は単なる掛け算じゃないからです。 また、駐車場の利益で管理費を抑えられるので、駐車場運営も重要な要素です。 |
1001:
匿名さん
[2010-09-24 18:13:46]
>999さん
東京湾岸はタワマンが日本一多いエリアだし、確かに特集されやすいですね。 ただ、タワマン林立地区は、タワマンたるそのステータスが薄れてしまう独特な風潮というか特性が・・・ 駅を降りたら、みんな各タワマンへ帰っていく光景は、張り合いがないものです。 |
1002:
匿名さん
[2010-09-24 18:18:59]
ここ、東池袋付近もタワマン林立。
五反田から大崎にかけてもタワマン林立。 都外は、川崎駅周辺や武蔵小杉や浦和付近も林立ですよ。 今や、湾岸だけではないでしょう。 |
1003:
匿名さん
[2010-09-24 19:07:15]
湾岸だけって誰が言ってるんだっけ?
|
1004:
匿名さん
[2010-09-24 19:07:18]
東池袋アドレスで20F以上のタワーはこんなもんかな。
ライオンズタワー池袋 セントラルレジデンス シティタワー池袋 エアライズタワー ヴァンガードタワー パークタワー池袋イーストプレイス アウルタワー 結構あります。 |
1005:
匿名さん
[2010-09-24 19:29:44]
東池袋駅が最寄駅で高さ100m超えで絞ると、分譲のタワマンは2本。4年後に1本追加。
豊洲は同じ条件で10本くらい? 20F程度だったら、23区全体が林立って感じです。 |
1006:
匿名さん
[2010-09-24 19:31:47]
ヴァンガードタワーは賃貸
|
1007:
匿名さん
[2010-09-24 19:39:41]
ヴァンガードが賃貸なのはこのエリアを検討している人ならだれでも知っている。
それとも賃貸はタワーじゃないの? |
1008:
匿名さん
[2010-09-24 19:42:02]
豊洲、晴海(勝どき)、有明は、団地のように物件が密集してるからタワマン駅って感じ。
東池は、タワマン駅的な雰囲気はないよ。朝夕の駅の乗降客も、かなり少ないし。 |
|
1009:
匿名さん
[2010-09-24 19:44:09]
ヴァンガードを入れても3本。
|
1010:
匿名さん
[2010-09-24 19:45:12]
|
1011:
匿名さん
[2010-09-24 19:48:57]
今は20階程度じゃタワーって感じしないよねえ。
50階超えのタワマンは東京で何本あるんだろう? |
1012:
匿名さん
[2010-09-24 20:04:35]
建設中含めても12~13程度じゃないかな。
50階以上がタワーならエアライズもタワーじゃないしねw |
1013:
匿名さん
[2010-09-24 20:04:51]
50階超えに何か意味あるの?
|
1014:
匿名さん
[2010-09-24 20:07:11]
契約者の優越感でしょw
50階以上に自分が住むわけじゃないだろうけど。 |
1015:
匿名さん
[2010-09-24 20:10:07]
おもしろいよね。タワマン林立は嫌っても自分はタワマンに住む。
|
1016:
匿名さん
[2010-09-24 20:12:37]
都内50階以上で絞ると
01 東京タワーズ(二棟)(賃貸) 58階 03 アクティ汐留(賃貸) 56階 04 大川端センチュリーパークタワー 54階 05 勝どきビュータワー 55階 06 Wコンフォートタワーズ EAST 54階 07 アウルタワー 52階 08 東雲キャナルコート2街区 52階(2013年3月) 09 パークシティ豊洲 A棟 52階 10 晴海三丁目西地区A2街区(二棟) 51階(-) 12 トリトンスクエアビュータワー 50階 12本のうち、湾岸じゃないのはアウルだけ |
1017:
匿名さん
[2010-09-24 20:14:48]
山手線内側の50階以上のタワマンはアウルだけ。
オンリーワンだな。 |
1018:
匿名さん
[2010-09-24 20:16:25]
|
「都心に住む」(リクルート)は豊洲や有明タワマン特集が多いね。
アウルはここ1年で1度くらい掲載されてたような?