前スレが1000を超えたので、新に《その2》をたてました。
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-11-06 18:04:00
アイランドグレース 《その2》
283:
匿名さん
[2009-01-24 11:03:00]
280の意見はマンション検討とは無関係な意見。不愉快になるので、発言に気をつけろ
|
285:
匿名さん
[2009-01-24 17:50:00]
>>共用設備の維持管理については、きちんと計画されています。
>>MRに行けば、普通にお話の中で計画表も見せて頂けるハズです。 >>その上で、一軒あたりの月々の維持管理費を見て頂いて、高いか安いか、 >>判断して頂ければ良いと思いますよ。 >>質問しましたが、曖昧な答えしか返ってきませんでした。 >>年々の管理費の推移表しか提示してくれませんでした >>プールのみの修繕計画等、詳しく聞きましたが回答なしです どうでもいいけど、温水プールの修繕計画の詳細の話は?? 都合が悪くなると荒し扱いしたくなるのは分かるけど… |
293:
匿名さん
[2009-01-25 12:56:00]
温水プールの修繕計画の詳細はまだですか?
通常でも温水プールは光熱維持費や防カビ対策などの諸費用に金が蝕まれるのに… 貯水槽のヒビ割れや循環装置の故障などの大規模修繕は修繕費に打撃を与えますよね? 大規模修繕での予期せぬ出費で修繕費が足りない場合は誰が負担するのですか? |
294:
匿名さん
[2009-01-25 15:20:00]
それこそ、ナイスに聞いたら?曖昧な返事されて諦めたの?気になるなら納得行くまでどんどん聞きなよ。
|
295:
匿名さん
[2009-01-25 16:44:00]
>>293さん
「予期せぬ出費」を計画段階で予期する方法を教えてください。そしたら誰か答えられるかもね(笑) |
296:
匿名さん
[2009-01-25 17:06:00]
プールのみの詳細な修繕計画はありません。
デベの提示した月々の管理維持費は、プールに関してはあくまでも通常運転での費用(光熱費など)で計算しているそうです。 それにプラスα分で全体的な修繕費として蓄積しております。 よってプールの予期せぬ大規模な修繕は、全体的な修繕費から賄われます。 当然全体的な修繕費がプールの補修で圧迫すれば、各世帯から追加金を徴収します。 仰る通り温水プールともなると月々の運転費用だけでも洒落にはなりませんし、故障なんかした日には目も当てられません。 私の個人的な意見では、温水プールは必要はないと思います。 実際に住んでみても、平日なんかは誰一人プールを使用しない日もあるのですから。 |
297:
申込予定さん
[2009-01-25 17:14:00]
これから 入居をしようとする方に 失礼な言い方が目立つすれですね。
がっかりです 自分がかわいくてしかたないかたばかりのあつまりですね 生活音がうるさいとか マンションだからしかないのではないですか? 大きなお世話ですが、そんなに他人の生活音を気にするくらいなら マンションではなく 戸建てを購入すればよかったのではないでしょうか? 管理維持費が気になるなら マンションは不適正ですよね。 |
298:
入居済み住民さん
[2009-01-25 17:25:00]
私:「たまには温水プールでも利用するか」
妻:「敷地内のプールなんて嫌よ!ご近所さん達の前で水着姿なんか見られたくないわよ」 私:「苦笑…」 |
299:
入居者
[2009-01-25 17:42:00]
|
300:
匿名さん
[2009-01-25 18:08:00]
|
|