都内の物件ですが、最寄駅は新百合ヶ丘です。
施主はコスモスイニシア
所在地 :東京都稲城市平尾2丁目13番(地番)
交通 :小田急線「新百合ヶ丘」駅北口より徒歩15分
小田急線「新百合ヶ丘」駅南口よりバス6分「下平尾」バス停下車徒歩4分
総戸数 :80戸
構造 :鉄筋コンクリート造 地上3階地下2階建
敷地面積:6,163.02m2
竣工時期:平成21年11月予定
入居時期:平成21年12月予定
(仮称)新百合ヶ丘プロジェクトHP↓
http://www.shinyuri-oka.jp/
駅までは比較的フラットで付近は緑豊かな環境です。
みなさんこの物件どう思われますか?
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-11-01 22:21:00
イニシア新百合ヶ丘
274:
匿名
[2010-03-10 20:52:20]
|
275:
匿名さん
[2010-03-11 00:50:24]
超大幅値引きすると既に入居している人が暴れるから
中古みたいな感じで売るのかなあ? |
276:
ご近所さん
[2010-03-11 07:56:53]
徒歩15分は虚述です。とても15分では行けません。走れば行けるかもしれない...
|
277:
匿名さん
[2010-03-11 09:52:44]
大幅値引きは期待できないのか。
中古サイトってどこにあるのかな? 自分では探せませんでした。 確かに駅から遠かったな。 丘の上にある感じで、坂道が気になりました。 自転車で登れるかなと。 |
278:
匿名
[2010-03-11 17:22:53]
眺めは良さそうですよね
地下の家の湿気が夏にどうなるか |
279:
匿名
[2010-03-11 18:41:39]
|
280:
匿名さん
[2010-03-11 18:51:31]
>徒歩15分は虚述です
私もそう思います。 っていうか徒歩圏内じゃないよね。 |
281:
匿名
[2010-03-11 19:19:31]
稲城だし。
|
282:
匿名
[2010-03-12 20:55:49]
ここ住んでる人いるの?
夜とか明かりついてんの? |
283:
匿名さん
[2010-03-13 00:10:10]
いくつかは売れ残ってるみたいだけど、夜誰もいないの?
見学に行ったときに引越しの業者が荷物運んでるのを見ましたよ。 ひとつ教えてください。 イニシアが倒産したとして、ここを購入した人にどのような不利益が考えられるのでしょうか。 |
|
284:
匿名さん
[2010-03-13 00:18:53]
>>238
完成物件だから引渡しに支障はないとは思うけど、アフターサービスは期待できないだろうね。あと、瑕疵担保責任も瑕疵担保履行法ができたから無くなる訳ではないけど、手続き等が面倒だろうね。 あとは風評による資産価値への影響かな。 |
285:
匿名さん
[2010-03-13 00:53:49]
ヒューザーと同じっていうこと?
欠陥が見つかっても保障は一切なし、住人が自己負担? |
286:
匿名さん
[2010-03-13 07:56:32]
欠陥は瑕疵担保責任でカバー。確かヒューザーの一件を教訓に瑕疵担保履行法ができたと思う。アフターサービスと瑕疵担保責任の違いについては、知っておいて損は無いよ。普通よりリスクの高いところを検討してるわけでしょ。
あと、竣工後1年を過ぎると品確法の瑕疵担保責任の規定の対象外となるから、要注意。まだ、先だけどね。 |
287:
匿名さん
[2010-03-13 20:17:42]
なるほど1年間ですね。
建売だと普通は10年保障なんだけど、マンションは1年、、、保障内容が違うのかな? |
288:
匿名さん
[2010-03-13 20:26:54]
マンションも建て売りも一緒。品確法では、売主に主要構造部分に対して10年間(それ以外の部分は2年間)の瑕疵担保責任を義務づけてるんだけど、対象は新築物件。新築の定義が未入居かつ竣工後1年未満。
|
289:
匿名さん
[2010-03-14 14:02:16]
分譲価格で定期借地物件が買える----この斬新な発送に着目すべきではないか?
|
290:
匿名
[2010-03-14 19:16:11]
ん?それの何が着目すべき点!?
|
291:
匿名さん
[2010-03-19 00:43:02]
売主にすると、例えば今から700万円引きで売り出した場合、
すでに買った人からの文句が怖いものですか? |
292:
匿名さん
[2010-03-19 00:52:17]
裁判に至る例もあるけど、勝ち目はないから売主にとってはなんともないんじゃない。
|
293:
匿名さん
[2010-03-20 01:03:29]
定期借地の最後ってどうなんですかね?
だって、積み立てたお金の価値なんてその時になれば解体・更地に 全然足りないことだってあるし、積立金滞納や行方不明の住人だって 出るだろうし、その辺のリスク分も考えて安く買わないと。 |
294:
匿名さん
[2010-03-23 00:00:03]
定期借地でなくても、
一般的に建築物の耐用年数はコンクリート打ちっ放しが50年、外壁仕上がタイルなら100年程度だし。 築50年くらい経つと普通の買いマンションも更地にはならないにしても、似たような問題出てくるのではないかな? まぁ安く買うにこしたことはないですけど、どうなんでしょう。 |
296:
匿名さん
[2010-03-27 00:47:53]
そのスーパー三和へは何分ぐらいで行けるぞや?
>このマンションもお買い得で悪くない。 値下げしたのかのう? >超高度医療で有名な総合病院の目と鼻の先じゃ。 はて、そんな病院あったか、、、? その有名総合病院へは何分くらいで? |
297:
匿名さん
[2010-03-27 00:54:25]
これからできる新百合ヶ丘総合病院でしょ。VIP専用フロアもあるみたいだから、庶民には無縁なのかも。
|
298:
匿名
[2010-03-27 08:13:54]
これだけ格差社会と批判を受ける中
なんともモラルの低い病院だな JALも同様だが特権階級みたいな 当たり前の金による差別的な サービスをやってる会社は これから潰れていくよ |
299:
匿名さん
[2010-03-27 11:14:58]
格差社会を批判したところでどうなる?歴然とした格差がある現状で。
今後、格差は広がっていくばかりで、 金持ち向けのサービス商品は増える一方。 |
300:
匿名さん
[2010-03-27 11:28:50]
この物件の板で格差云々と笑っちゃうね。
だって、マンション自体に格差があるのにさ。 マンションもユニクロ物件と言われる、格安のものと 財閥系のブランドマンションと、二極化してる現状だよ。 そもそも、新百合ヶ丘というブランドイメージの街に、 格差が無いというのもおかしい。じゃ、新百合にこだわる必要ないのでは? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
301:
匿名
[2010-03-27 13:22:09]
作り上げられたイメージを
妄信して踊らされちゃだめよ 実際街に来てごらんなさい 高級なものなんて何一つ売ってないんだから あるのはジャスコとパチンコ屋ぐらいよ |
302:
匿名さん
[2010-03-27 13:26:56]
|
303:
匿名さん
[2010-03-27 14:49:00]
現在の日本は超福祉国家です。
これからも低所得者が医療を受けられるようにしたいけど、もう金がない、 だから外人医師といってもインド、フィリッピンなど途上国の医者を日本に 受け入れて低所得者の治療にむける。 格差は何も悪いことではない、怠け者も同じ待遇を受けられるのは不公平。 で、このマンションを買うのは金持ちだと思う、かなり割高だからね。 |
304:
匿名
[2010-03-27 23:03:59]
どこが超福祉国家よ
高齢者医療負担制度ぐらい知ってるでしょ? 北欧に比べたら恥ずかしくて そんなこと言えないよ 学校だって授業料取ってるのは 先進国で日本含めて二カ国しかないんだから もっと勉強なさい |
305:
匿名さん
[2010-03-28 01:38:00]
日本は本当に超福祉国家だよ。
日本は医療費がとても安いうえに更に70%オフ。 北欧はタダっていうけど実態は悲惨だよ、3時間以上待ち3分診療は当たり前、 医療設備も整っていない。 日本の高齢者だって払える人は負担があるけど、生活保護受給者は医療費タダだよ。 働ける40~50才代のおっさんでも月10万円以上の生活保護をもらえて 医療などすべてタダ。 こんな国は日本以外存在しない。 話がそれた、マンションのそばに病院があるのはいいこと、このマンションは、、? |
306:
匿名
[2010-03-28 09:50:30]
建て前上はそうだけど
じゃ、なんで年越し派遣村にあんなに人が溢れてるの? 制度があっても役所が生保需給を 認定しないからでしょ 「親や親戚が居るでしょ」 とか言われたりね 小泉の派遣法改正で日本人さえ低賃金労働者として 働かされ、挙げ句の果てに おにぎりさえ買えなくて餓死してる人も 居るんだよ 日本も企業側の論理で金儲けの 裏側で物凄い貧民を生み出している 知ってるかい? 日本の8割の金は2割の金持ちが持ってるんだよ? 先進国はこの8:2の法則で成り立ってる その裏に物凄い貧民を生み出しながらね |
307:
匿名さん
[2010-03-28 14:00:14]
格差の問題から派生しているけど、結局はここのマンションの検討とは関係ないので、
他でやってくれ。 |
308:
匿名
[2010-03-29 01:31:16]
確かに君の言う通りだ
止めよう で、少しは売れたのかな? 線路側 |
309:
匿名さん
[2010-03-29 08:40:22]
どのくらい値下げしたのかわからないが、
PLANのところ、3戸だけになってますね。 だいぶ売れたみたいです。 |
310:
匿名さん
[2010-03-29 13:03:31]
値下げせずにだいぶ売れたとしたら、いい商売だったね。
|
311:
匿名さん
[2010-03-29 20:11:29]
中古業者にバルク売りしたのかな?
ノムコムとか三井のリハウスとか沢山載ってるよ。 |
312:
匿名さん
[2010-03-29 21:43:02]
まぁ確かに85の広さで2680もなかなか無いわな
そのうち、家具付きとかになるのかな もう少し駅から近いといいんだけどな |
313:
匿名さん
[2010-03-30 08:28:26]
東洋経済でイニシアのアフターサービス問題が取り上げられてるね。
ありゃヒドイ |
314:
匿名さん
[2010-03-30 22:29:26]
どんな事だろ?
明日、本屋さんに行ってみよ。 |
315:
匿名さん
[2010-03-31 19:26:52]
|
316:
匿名さん
[2010-04-03 17:35:26]
夏になれば地下室だから涼しいっていう宣伝もできる。かな?
|
317:
匿名さん
[2010-04-09 14:49:21]
こんな投稿が別の所にありました:
週刊東洋経済4/3号 38ページ 見出しは「ずさんな施工、修繕計画、マンション住民の困惑」 主役は勿論コスモスイニシア。 見出し通りの「ずさんな施工、修繕計画」により起きた白華現象(防水工事不良が原因)や、 3億4千万円に上る修繕費用を故意に長期修繕計画に計上していなかった他、 しまいには、瑕疵への対応をズルズルと引き伸ばしたコスモスイニシアが管理組合を 「そのような債務(長期修繕計画の損害賠償請求権)は存在しない」と裁判に訴えたという内容。 |
318:
匿名さん
[2010-04-09 15:08:00]
|
319:
地元の古老
[2010-04-30 02:21:07]
イニシアのマンションはセンスが良いのう。
お洒落度は抜群じゃ。 デザインも機能も素晴らしい! おまけに、美味しい焼肉で有名な百合ヶ丘駅前の火土家も近い。 高品質で激安スーパー三和百合ヶ丘店も近い。 最高のお買い得マンションではないかのう。 |
320:
匿名さん
[2010-04-30 13:32:19]
↑
同じようなことをいろんなとこで書き込みして、古老が書き込むたびに、その店のイメージが悪くなるのがわからんかな。 |
321:
匿名さん
[2010-04-30 15:41:35]
>320さん
そのお方は「まちBBS」の登戸あたりから新百合あたりのほぼ駅ごとにある地域スレでも同じコテハン(投稿名)を 使い、同じようなことを繰り返して投稿している方です。 ときどきわかりやすい自作自演もしてたりもします。 こんな方ですから、マンションだろうが店だろうが実は関係なく、単に掲示板というだけで面白半分に書き込んで いるKYの方ですよ。 だから何を言っても聞きません。相手をすると喜んで書き散らしますので、そっとスルーしてあげてください。 |
322:
匿名さん
[2010-05-02 12:07:05]
古老はBOTだから相手にしても虚しいだけだよ。
|
323:
入居済み住民さん
[2010-05-04 23:52:01]
完売したって掲示板に張り紙がありました。
|
定期借地物件
徒歩15分
地代含めると全然安くない(むしろ高い)
中古サイトでごっそり平行して販売
残り49年
何故か地下室?多い
何なんだこのマンションは?