都内の物件ですが、最寄駅は新百合ヶ丘です。
施主はコスモスイニシア
所在地 :東京都稲城市平尾2丁目13番(地番)
交通 :小田急線「新百合ヶ丘」駅北口より徒歩15分
小田急線「新百合ヶ丘」駅南口よりバス6分「下平尾」バス停下車徒歩4分
総戸数 :80戸
構造 :鉄筋コンクリート造 地上3階地下2階建
敷地面積:6,163.02m2
竣工時期:平成21年11月予定
入居時期:平成21年12月予定
(仮称)新百合ヶ丘プロジェクトHP↓
http://www.shinyuri-oka.jp/
駅までは比較的フラットで付近は緑豊かな環境です。
みなさんこの物件どう思われますか?
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-11-01 22:21:00
イニシア新百合ヶ丘
294:
匿名さん
[2010-03-23 00:00:03]
|
296:
匿名さん
[2010-03-27 00:47:53]
そのスーパー三和へは何分ぐらいで行けるぞや?
>このマンションもお買い得で悪くない。 値下げしたのかのう? >超高度医療で有名な総合病院の目と鼻の先じゃ。 はて、そんな病院あったか、、、? その有名総合病院へは何分くらいで? |
297:
匿名さん
[2010-03-27 00:54:25]
これからできる新百合ヶ丘総合病院でしょ。VIP専用フロアもあるみたいだから、庶民には無縁なのかも。
|
298:
匿名
[2010-03-27 08:13:54]
これだけ格差社会と批判を受ける中
なんともモラルの低い病院だな JALも同様だが特権階級みたいな 当たり前の金による差別的な サービスをやってる会社は これから潰れていくよ |
299:
匿名さん
[2010-03-27 11:14:58]
格差社会を批判したところでどうなる?歴然とした格差がある現状で。
今後、格差は広がっていくばかりで、 金持ち向けのサービス商品は増える一方。 |
300:
匿名さん
[2010-03-27 11:28:50]
この物件の板で格差云々と笑っちゃうね。
だって、マンション自体に格差があるのにさ。 マンションもユニクロ物件と言われる、格安のものと 財閥系のブランドマンションと、二極化してる現状だよ。 そもそも、新百合ヶ丘というブランドイメージの街に、 格差が無いというのもおかしい。じゃ、新百合にこだわる必要ないのでは? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
301:
匿名
[2010-03-27 13:22:09]
作り上げられたイメージを
妄信して踊らされちゃだめよ 実際街に来てごらんなさい 高級なものなんて何一つ売ってないんだから あるのはジャスコとパチンコ屋ぐらいよ |
302:
匿名さん
[2010-03-27 13:26:56]
|
303:
匿名さん
[2010-03-27 14:49:00]
現在の日本は超福祉国家です。
これからも低所得者が医療を受けられるようにしたいけど、もう金がない、 だから外人医師といってもインド、フィリッピンなど途上国の医者を日本に 受け入れて低所得者の治療にむける。 格差は何も悪いことではない、怠け者も同じ待遇を受けられるのは不公平。 で、このマンションを買うのは金持ちだと思う、かなり割高だからね。 |
304:
匿名
[2010-03-27 23:03:59]
どこが超福祉国家よ
高齢者医療負担制度ぐらい知ってるでしょ? 北欧に比べたら恥ずかしくて そんなこと言えないよ 学校だって授業料取ってるのは 先進国で日本含めて二カ国しかないんだから もっと勉強なさい |
|
305:
匿名さん
[2010-03-28 01:38:00]
日本は本当に超福祉国家だよ。
日本は医療費がとても安いうえに更に70%オフ。 北欧はタダっていうけど実態は悲惨だよ、3時間以上待ち3分診療は当たり前、 医療設備も整っていない。 日本の高齢者だって払える人は負担があるけど、生活保護受給者は医療費タダだよ。 働ける40~50才代のおっさんでも月10万円以上の生活保護をもらえて 医療などすべてタダ。 こんな国は日本以外存在しない。 話がそれた、マンションのそばに病院があるのはいいこと、このマンションは、、? |
306:
匿名
[2010-03-28 09:50:30]
建て前上はそうだけど
じゃ、なんで年越し派遣村にあんなに人が溢れてるの? 制度があっても役所が生保需給を 認定しないからでしょ 「親や親戚が居るでしょ」 とか言われたりね 小泉の派遣法改正で日本人さえ低賃金労働者として 働かされ、挙げ句の果てに おにぎりさえ買えなくて餓死してる人も 居るんだよ 日本も企業側の論理で金儲けの 裏側で物凄い貧民を生み出している 知ってるかい? 日本の8割の金は2割の金持ちが持ってるんだよ? 先進国はこの8:2の法則で成り立ってる その裏に物凄い貧民を生み出しながらね |
307:
匿名さん
[2010-03-28 14:00:14]
格差の問題から派生しているけど、結局はここのマンションの検討とは関係ないので、
他でやってくれ。 |
308:
匿名
[2010-03-29 01:31:16]
確かに君の言う通りだ
止めよう で、少しは売れたのかな? 線路側 |
309:
匿名さん
[2010-03-29 08:40:22]
どのくらい値下げしたのかわからないが、
PLANのところ、3戸だけになってますね。 だいぶ売れたみたいです。 |
310:
匿名さん
[2010-03-29 13:03:31]
値下げせずにだいぶ売れたとしたら、いい商売だったね。
|
311:
匿名さん
[2010-03-29 20:11:29]
中古業者にバルク売りしたのかな?
ノムコムとか三井のリハウスとか沢山載ってるよ。 |
312:
匿名さん
[2010-03-29 21:43:02]
まぁ確かに85の広さで2680もなかなか無いわな
そのうち、家具付きとかになるのかな もう少し駅から近いといいんだけどな |
313:
匿名さん
[2010-03-30 08:28:26]
東洋経済でイニシアのアフターサービス問題が取り上げられてるね。
ありゃヒドイ |
314:
匿名さん
[2010-03-30 22:29:26]
どんな事だろ?
明日、本屋さんに行ってみよ。 |
一般的に建築物の耐用年数はコンクリート打ちっ放しが50年、外壁仕上がタイルなら100年程度だし。
築50年くらい経つと普通の買いマンションも更地にはならないにしても、似たような問題出てくるのではないかな?
まぁ安く買うにこしたことはないですけど、どうなんでしょう。