都内の物件ですが、最寄駅は新百合ヶ丘です。
施主はコスモスイニシア
所在地 :東京都稲城市平尾2丁目13番(地番)
交通 :小田急線「新百合ヶ丘」駅北口より徒歩15分
小田急線「新百合ヶ丘」駅南口よりバス6分「下平尾」バス停下車徒歩4分
総戸数 :80戸
構造 :鉄筋コンクリート造 地上3階地下2階建
敷地面積:6,163.02m2
竣工時期:平成21年11月予定
入居時期:平成21年12月予定
(仮称)新百合ヶ丘プロジェクトHP↓
http://www.shinyuri-oka.jp/
駅までは比較的フラットで付近は緑豊かな環境です。
みなさんこの物件どう思われますか?
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-11-01 22:21:00
イニシア新百合ヶ丘
254:
匿名さん
[2010-03-05 23:21:46]
|
255:
匿名さん
[2010-03-07 14:45:07]
結局、販売状況はどんな感じなのでしょうか?
|
256:
匿名さん
[2010-03-07 19:43:43]
定期借地なので売れ残ると土地代はどうやって捻出するのだろうか?
|
257:
匿名さん
[2010-03-07 21:43:22]
|
258:
匿名さん
[2010-03-08 23:38:02]
じゃあ早く売らないと
|
259:
匿名さん
[2010-03-08 23:45:38]
売りたくても売れないのですよ
アルブラ新百合とか激安物件ありますし イニシアのネガティブばかりか目立つから(笑) |
260:
匿名さん
[2010-03-09 00:35:57]
定期借地権というのが全て。
地権者ががめつかったんじゃない? |
261:
匿名さん
[2010-03-09 10:35:15]
そーか、アールブランもいいなー。
迷ってます。 ここ、どのくらい値引きに応じてくれるかだなー。 |
262:
匿名さん
[2010-03-09 18:39:24]
やっぱ定期借地だと資産として残らないし、売れないし、
毎月の支払が多いし、この物件は駅から遠いから貸せないし、 半分以上は地下室だし、、、、厳しいですな。 って言うことはかなり安くなるんじゃ? 20%引き(3000万円→2400万円)でも売れないような気が、、 |
263:
匿名さん
[2010-03-09 18:51:13]
…て言うか、中古サイトでガンガン載ってるよ。
中古サイトなのに (新築) とか書いてあるし。 |
|
264:
匿名さん
[2010-03-09 19:21:18]
これからどんどん価格の低い新築マンション出てきそうだけど…どうするんだろ、この定期借地物件。
|
265:
匿名さん
[2010-03-09 19:58:59]
え・・もう中古サイトで出てるの?
新築で売りながら並行して中古専門サイトで売るってどうなの? 新築マンションだと思って検討してる人を馬鹿にしてると思うんだけど。 |
266:
匿名さん
[2010-03-09 20:15:02]
中古かあ、、
すでに残り時間は50年ではなく、49年ってことだしね、、、 |
267:
匿名さん
[2010-03-09 23:02:53]
イニシアって破綻してたの?
定借だし高いし、中古サイトで売られてみたいだしもう全然良いところ無いじゃんこの物件。 |
268:
匿名さん
[2010-03-09 23:08:27]
|
269:
匿名さん
[2010-03-10 00:51:46]
ところで買った人はいるのか?
|
270:
匿名
[2010-03-10 08:30:03]
>267さん
破綻とADRの意味は違うと思いますが。解って言ったのならよいですが。 JALや銀行が破綻したと破綻寸前とは世間の受け止めかたも違うでしょう。 MRに行きましたが、もちろん住んでいる方はいました。 グローブコート側が価格的には上位だと思いましたが、2階以上の部屋は公道から見えてしまい、既にラティスで目隠ししている部屋もありました。 かえって1階の方がフェンスが細い間隔に詰まっているので、見えにくいようです。 営業の話では今でている分でおしまいだと言っていました。 定期借地権だけは引っかかりますが、外観も部屋もブログの雰囲気どおりのとても素敵なマンションでした。 |
271:
匿名
[2010-03-10 08:39:05]
中古サイトに在庫がてんこ盛りで掲載されてましたが?
|
272:
匿名さん
[2010-03-10 12:33:47]
きっと、行っても地下室が多いから空き部屋が見えないんじゃない?
|
273:
匿名さん
[2010-03-10 19:08:29]
|
ここの広告の女性は好みだなぁ・・・・