もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
801:
契約済みさん
[2012-01-06 17:55:53]
明日入居手続き会に行ってきます。
|
||
802:
契約済みさん
[2012-01-08 11:36:29]
今日、入居説明会に行きます
|
||
803:
ご近所さん
[2012-01-08 13:18:56]
ブランズスレはクレーン事故があったからっていうのもあったけど、すでにpart.3 。同じ時期の竣工なのに、売れ残り具合が伺えますね。竣工までに半分売れるのかなぁ。アワーズや天満タワーみたいにならなきゃいいけど。
|
||
804:
契約済みさん
[2012-01-08 19:59:57]
今日手続会に行ってきました
3月1日より入居可能です 住所も決定しておりました 入居が楽しみですね |
||
805:
契約済み
[2012-01-08 20:59:22]
うちも入居手続き、今日でした。
思っていた以上に長い時間かかりました。引越し日をいつにしようか悩みます。 |
||
806:
匿名さん
[2012-01-08 23:03:09]
内覧会は専門の人を連れて行きますか〜?
|
||
807:
匿名さん
[2012-01-09 21:05:21]
半分はいかないんじゃないですかね?
ここ、あくまで私の印象ですが、営業も対応良くなかったですし・・・。 |
||
808:
匿名
[2012-01-09 23:07:39]
>>806さん
私も悩んでるところです。 初めてのマンション購入なので内覧会のチェックポイントがよくわからないので、知人に一級建築士がいるので頼もうか? そんな気合いの入り方が恥ずかしいのか? 悩むところです。 |
||
809:
匿名さん
[2012-01-10 00:14:50]
>>808さん
全然恥ずかしいことじゃないと思いますよ! むしろ知り合いに建築士がいてうらやましいです。 私はそのような知り合いがいないので、数年前にマンションを購入した友人に来てもらって、一緒にチェックしてもらおうかと思ってます! 今日、現地モデルルームに行きましたが、1階エントランスや外溝などはまだまだ工事中でした。 休日返上で工事をしていたので、大変そうです…。 |
||
810:
匿名さん
[2012-01-10 09:39:48]
806です。 1階はまだまだ工事中なんですか?
来月の内覧会には綺麗になっているんでしょうね(^^)やはり、うちもマンションに詳しい知人か、専門の方と一緒に行こうと思います。安心ですしね。 |
||
|
||
811:
契約済みさん
[2012-01-13 22:38:28]
このマンションは色々検討しましたが、
結果は立地条件、環境条件でベストでした。 |
||
812:
匿名
[2012-01-14 07:41:30]
うちは両親のどちらかが先立てば親元での同居を念頭に入れ、将来的に売却、もしくは賃貸に出す事も考えて選びました。
駅に近く学区が良い事は賃貸(売却)に出す時の最低限の条件だと考えています。 都島区は特別お洒落でも聞こえが良い訳でも無いですが、普通の日常生活が不自由なく暮らせて私にとってベストな選択が出来たと満足しています。 近日棟内のモデルルームを見てこようと思ってます。 |
||
813:
入居予定さん
[2012-01-14 09:10:51]
貸すにも、売るにも、住むにも
駅に近いのがいいですよね。 タワーの敷地からなら“5分表記の距離”ぐらいですかね。 十分だと思います、実質かかる時間って個人差がありますが、表記よりは時間かかりますし・・・ |
||
814:
匿名さん
[2012-01-14 10:11:30]
今回の脱走事件を見て、また拘置所が気になりだした・・・
|
||
815:
匿名さん
[2012-01-14 11:57:08]
|
||
816:
匿名さん
[2012-01-14 12:09:11]
ここは「検討板」なんだから色んな意見があって然るべき。刑務所は住居を選ぶ上での一つの検討材料であることは確かなのに、いちいちネガに対して過剰反応するってどんだけ自己チューなんだろうね。しかも「購入者に対するイヤミですか」ってw
刑務所の存在も含めて許容できたから購入したんでしょ?だったら気にしなきゃいいじゃん。 ちなみに私は814じゃないよ。 |
||
817:
匿名
[2012-01-14 12:51:22]
全くノープロブレム!(^-^)いくらでもマンションあるんだから気になる人は都島以外にどうぞ!
|
||
818:
匿名さん
[2012-01-14 14:18:46]
>>816
とか言っときながら、おたくも過剰反応してる口ですよ。 私も815ではありませんが。 まぁ購入した人も理解して買ってるんでしょうけど、これだけ何度も言われたら過剰反応もするでしょ。 816さんの言う通りですね。 ネガすれに意見する人も、それにたいして反応するひとも、ここのマンションを検討している人の材料にはなりませんから。 |
||
819:
匿名さん
[2012-01-14 16:34:55]
818は何が言いたいんだろうね
|
||
821:
匿名さん
[2012-01-14 17:06:02]
値引きってどういうことですか?
|
||
822:
匿名
[2012-01-14 19:00:14]
近くに刑務所なんて無いですよ。
有るのは拘置所。 |
||
823:
匿名さん
[2012-01-14 22:55:39]
処刑場も併設されてます
|
||
824:
匿名
[2012-01-14 23:06:06]
気にしなくていいし、流しとけばいいと思います。
拘置所の事言ってくる人って刑務所と区別ついてないくらいだから、検討者ではなくただの嫌がらせでしょう。 |
||
825:
匿名さん
[2012-01-15 11:34:45]
世間一般はどちらも同じように感じ、ポジティブには感じない
|
||
826:
匿名
[2012-01-15 18:45:24]
↑
の話題もういいんじゃないですか? キリがないですよ。 |
||
827:
匿名さん
[2012-01-15 21:37:29]
現時点で値引きってありえません。。。
煽っても無駄ですよ。 まだ確かに残っているけど、まだ竣工してないですから。 将来的には分かりませんが。 |
||
828:
申込予定さん
[2012-01-15 22:35:56]
最近マンション情報誌見てると竣工済みのマンション多い様ですが、どこも値下げしていない様ですね
値下げ待ちの方の根拠を伺いたい所ですねw |
||
829:
匿名
[2012-01-16 00:28:15]
値引きというより家具・家電・諸費用・等のサポートのような形で、購入者の出費を押さえられるよう配慮がなされてるケースも見受けられますね。
|
||
830:
匿名
[2012-01-16 07:19:47]
829です
補記 上記の話は竣工後、売れ行き具合によりますが、1年弱経過あたりの事 竣工後1年経過すると、「新古」 竣工後2年を過ぎると「中古」 に変わるので、築年数が変わる直前が値引き交渉のタイミングと一般的に言われていますね |
||
832:
匿名
[2012-01-16 20:54:47]
ひょっとしたら多少の値引きは営業の裁量であるかも知れないけど、15%なんてあり得ないでしょう。
|
||
833:
匿名さん
[2012-01-16 22:03:58]
値下げは現時点では普通にないでしょ。。。
何の目的があって値引きがあったと煽っているかわかりませんが。。。 荒らしたいだけなのかな。 |
||
834:
匿名さん
[2012-01-16 23:37:25]
|
||
835:
匿名さん
[2012-01-16 23:49:13]
|
||
836:
匿名さん
[2012-01-17 14:17:05]
この板にも書かれているようですが,かなり早い段階で一度値引きがあったのは事実です.
一番最初に25階以上の一部が第一期として販売され,それが一旦終了したあとに価格が改定されました.そのように販売担当者のみならず販売の責任者から説明を受けました. 特に西側を中心に値引きされたようです.この時点で価格が公表されていたのは25階以上のみだったので25階未満の価格が内部でのどのようになったかは一般には分からないはずです. 西側は西日は入るものの,六甲や大阪湾,梅田周辺の夜景などの眺望を期待してやや高値にしていたようです. |
||
837:
契約済み
[2012-01-17 14:39:10]
契約者のみなさん、来月の内覧会の書類って届いてますか?
|
||
838:
契約済みさん
[2012-01-17 18:03:54]
内覧会の日程が届きました。
楽しみです。 |
||
839:
契約済みさん
[2012-01-17 21:04:46]
内覧会の案内届きました。
住戸の確認は40分程度とありましたが、皆さんはこれくらいで済ませますか? それとももう少し延長しますか? |
||
840:
契約済みさん
[2012-01-17 21:46:14]
今から帰って確認します。
楽しみですね。 |
||
841:
不動産購入勉強中さん
[2012-01-18 09:30:21]
あちこちのタワーが売れ残りをたくさん出してますね。都島のタワー、ここも戸数の多いマンションだけど
売れ残りたくさん出すような予感がします。長谷工さんということで値引きが大いに期待できそうではありますが。 さて結果はいかに。 |
||
842:
匿名さん
[2012-01-18 22:23:41]
いまどきタワーの竣工前完売なんてよっぽど格安でないとあり得んだろ
|
||
843:
物件比較中さん
[2012-01-19 08:39:41]
だからこそ、設計変更などの特典がない中で、 今しばらくは購入するべきタイミングではないですよね。私は共用廊下側の部屋の暗さや風通し、共用廊下の音の響く感じなどか嫌だったので購入を見送りました。あと、皆様に指摘された修繕金、管理費のコストが高額であった事も大きかったですが。
|
||
844:
匿名さん
[2012-01-19 19:45:40]
修繕積立、管理費は仕方ないでしょ。
これだけ重たい共用設備がぶらさがっててまだ良心的だと思うよ。 10年後が怖いが・・ |
||
845:
物件比較中さん
[2012-01-19 22:00:05]
一般的なファミリーとして80平米あたりを購入するとします。駅近とはいえ、やはり車が必要になったりすれば管理費、駐車場などで、毎月4万円ですよ。そこがスタートなので、安くなることは考えにくいですよね。販売状況をみても修繕費用も数年は満額集まらないし、管理費などの滞納が出てくる&収入格差などの問題、賃貸貸しによる意識の差など、タワーマンションが故にの問題もありました。ローンだけ見て支払えますよ♪と営業担当は勧めてきましたが、ローンを繰り上げ返済しても払い続ける余裕がないし、管理費などが高い中古のタワーマンションを売り逃げられる自信もなく諦めました。
|
||
846:
匿名さん
[2012-01-19 22:08:06]
売れ残りがあっても、普通は売主が毎月の管理費修繕費を負担するのが普通なんですが。。。。
ココは売主負担をしないんですかね??? そんなことはないと思うんですが。。。 |
||
847:
契約済みさん
[2012-01-19 23:15:34]
売れ残りの管理費、固定資産税はすべて売主の負担になるので心配無用ですよ!
|
||
848:
匿名
[2012-01-19 23:37:28]
私は修繕積み立てがやや高いと言われてるところが安心材料でもありました
最低限の見積もりで積み立てていると必ず先で追加金が多く発生してくると思います 今の金額を高いと判断なさる方は将来未払いなどの可能性が考えられますね 大阪の中心地に居を置くことは少しばかりの余裕の有る方でないと難しいのではないかと思います |
||
849:
匿名
[2012-01-20 01:56:58]
セントプレイスタワー買えないなら川向かいのアワーズの叩き売りにどうぞ。
なんだかんだとやっぱりタワーにはタワーのステイタスと魅力がありますよ。平たいマンションとはモノの種類が違います。 |
||
850:
匿名さん
[2012-01-20 08:57:45]
OAP方面から見渡すと、このマンションも望めますがウォータータワーやシティータワーに
比べるとなんと簡素な風貌なんでしょ。 まるで普通のファミリーマンションを縦長に建てただけの感じ。施工会社はあんまり タワー建ててないんじゃないですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |