もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
691:
匿名
[2011-12-01 18:20:14]
営業同士の喧嘩は止めとき
|
||
692:
匿名さん
[2011-12-01 19:51:54]
689さんは、内廊下で管理費がもう少し安ければ買い換えたかったといっているのですから、逆に言えば、他は満足だということで、絶賛に近いのではないでしょうか?
|
||
693:
kkzzmm
[2011-12-03 13:47:47]
既に購入したんで、よかったです
価値を何処にみいだすかだけで、決断さえすればいいんじゃないですかね |
||
694:
匿名
[2011-12-03 18:50:21]
私も内廊下なら決めてました
結構迷いましたよ 噴水というかロビーから見える水は良さそうだった |
||
695:
匿名さん
[2011-12-03 22:37:19]
供用施設の使用頻度ってどれぐらいでしょうか?
以外に同じマンションの住民と頻繁に顔をあわせるのって どうですか? 入居前は共用施設の充実に目を惹かれますが、以外と 使用しなくなるって話も聞きます。 なら最初から無い方が無駄が無いと思います。 |
||
696:
物件比較中さん
[2011-12-04 01:14:05]
正直温泉でも無い共用風呂にはなんの価値も無いと思う
|
||
697:
匿名
[2011-12-04 01:31:10]
風呂は無駄ですね
大規模の割に管理費高いですし |
||
698:
物件比較中さん
[2011-12-05 00:57:40]
現在残何戸位なのでしょうか?
|
||
699:
匿名さん
[2011-12-05 04:38:59]
あの大浴場はかなりの維持費かかると聞いて、私もお風呂は不要派です。
|
||
700:
物件比較中さん
[2011-12-05 05:57:52]
アップルみたいに温泉ならまだいいけどな
|
||
|
||
701:
匿名さん
[2011-12-05 14:13:04]
最上階なんて飛行機の騒音被害一番受けるし内廊下だし、買った人可哀想だなぁ。。
|
||
702:
匿名さん
[2011-12-05 14:14:55]
訂正
内廊下→外廊下 高層階の外廊下って怖そうだなぁ… |
||
703:
匿名
[2011-12-05 22:29:02]
今外廊下の高層階住んでますが、怖くないですよ。下はうまい具合に見えなくなってます。
|
||
704:
匿名さん
[2011-12-05 23:13:26]
共用施設に心惹かれますが
共用施設ってどれぐらいの頻度で使用されるんでしょうね。 使用する人が少なければ無駄ですね。 ある施設なら住民皆で盛り上げるつもりで使用しなければ 経費ばかりがかかるだけになっちゃいますね。 |
||
705:
入居予定さん
[2011-12-06 00:16:09]
住んでみて、使ってみて“ダメ”だったら管理組合で相談したらいいんじゃない?
最初から“ダメ”とか“ムダ”とか“意味ない”とか言ったってしょうがないよ。 現にあるんだから、使ってみたら以外と良かったりするかもよ。 |
||
706:
匿名さん
[2011-12-06 07:57:04]
温浴施設の事でお伺いさせて頂きます
サウナやマッサージ機能は使いたいがご近所と裸の付き合いは如何なものか? と悩んでおります 将来的に管理組合の賛否で内部がリニューアルされる事は可能なのでしょうか? 戸建からの住み替えなのでマンションの基本常識が理解出来ていません どなたか教えて頂けませんか? |
||
707:
匿名
[2011-12-06 10:00:03]
風呂、ジャグジー、温泉など
管理コストのかかる設備は 何年かすると飽きてくるのか 大半のマンションで 総会決議され廃止になる で、壊すのも金かかるから 湯の無い風呂がそのまま放置の マンションも少なくない |
||
708:
匿名
[2011-12-06 11:02:36]
ここの風呂は十年で廃止になるやろ
家の風呂、観光名所の温泉 どちらでもないマンション共用の風呂 一番中途半端なものが無くなる |
||
709:
匿名さん
[2011-12-06 14:22:42]
私もまだ30代なのでご近所の皆様と裸のつきあいには抵抗あります。
結局、ご高齢の皆様のたまり場となってそう。 保険料だけでなく管理費までと思うと正直やりきれません。。 |
||
710:
匿名
[2011-12-06 14:29:10]
総会で廃止決議して
鯉でも飼ったら? |
||
711:
物件比較中さん
[2011-12-06 14:35:19]
20台ですが別に裸の付き合いは気になりませんね。
ただ、温泉でもないのにわざわざ入りに行く価値を感じませんので共用浴場には入らないと思いますが。。。 |
||
712:
申込予定さん
[2011-12-06 18:54:00]
温泉はないですが、サウナで我慢(T . T)
温泉はなにわの湯に行きましょう! |
||
713:
入居予定さん
[2011-12-09 01:40:21]
50代ですが…
タワー内にフィットネスコーナーがあるようなので、そこで汗を流した後、 温浴施設でサウナに入り、心身ともにリフレッシュできたらと思っています。 (真冬は寒くてダメでしょうが、春から秋にかけての土・日ならいいかな) 1回150円ぐらいだったと思います。 タワー入居後は毎日営業?になるようです。 |
||
714:
匿名
[2011-12-09 16:25:13]
外部の人も入浴出来ますか?
|
||
716:
匿名
[2011-12-09 17:37:58]
住民の方と同行もしくは紹介?なら可能だと思います。
|
||
717:
匿名さん
[2011-12-09 17:58:27]
侵入はやめてくださいw
|
||
718:
入居予定さん
[2011-12-09 18:08:03]
セントプレイスシティの住人板を見て驚いたのですが、
都島のあたりだとマンションの廊下にベビーカーや傘を放置するのは普通なのでしょうか? |
||
719:
入居予定さん
[2011-12-09 19:45:32]
私もセントプレイスシティ内の玄関周りに、ベビーカーや傘が何本も置いてある光景を目にして驚きました。
同じ都島のタワーマンションに現在住んでますが、このような光景はみられません。 まず放置していたら、管理会社から住居内に入れるように言われます。 |
||
720:
周辺住民さん
[2011-12-09 19:52:51]
夕方、タワーの横を通ったら駐車場側からクリスマスのイルミネーションが見えました。とても綺麗でした。
|
||
721:
匿名さん
[2011-12-09 20:22:24]
廊下やアルコープに、自転車やベビーカーなどを置くのは
貧乏性の低マナーなカス 物を捨てられない(もったいない)ので置く場所が無くなり BBQセットやゴルククラブ、つり道具、クーラーBOXなど 山積みの部屋もあります(センプレシティ) 金持ちは、1~2年使わないものは、即捨てて 必要なら、又買う だから、部屋もアルコープも綺麗。 高級マンションほどアルコープ、廊下が綺麗になるゆえんである |
||
723:
匿名
[2011-12-09 22:37:41]
今度はウンコにして下さい。そのほうがあなたにお似合いです!
|
||
725:
匿名
[2011-12-10 10:12:15]
イルミネーション私も見ました。
綺麗ですね。 今はソーラー蓄電のLEDが充実してきて手軽に楽しめますね。 引っ越したら私も飾りたいな。 |
||
726:
匿名さん
[2011-12-13 21:34:43]
今日スーモマガジン見たらセントプレイスタワー載ってなかったです
売れてると言うことなんでしょうか… それか逆? |
||
727:
匿名
[2011-12-14 21:47:10]
今夜は、高層階の工事の明かりがキラキラしてますね。あの光がすべてのフロアに灯ると思うと凄い景色になりそうです。存在感がありすぎます。
|
||
728:
匿名
[2011-12-14 21:51:24]
外廊下じゃなければ筆頭候補だったんだが
後はオレニ着いた営業が背の低いオッサンで ○○でね、の「ね」つけ言葉が口癖でイライラしたこともマイナスだったが それ以外は良かった |
||
730:
匿名さん
[2011-12-16 15:32:56]
>729
キミガラ悪いねー。さっさと消え去らせボ○が |
||
731:
匿名さん
[2011-12-16 16:38:33]
この物件はかなり売れ残ると予想します。
待ってれば買い手主導の好条件で買えるでしょうから ここを本気で買いたい人はじっくり対処すべきでしょう。 |
||
732:
匿名
[2011-12-17 10:54:00]
友渕校区になったのを知らずチェックしていませんでした。急いでモデルルームの予約をして、先日行ってきました。
角部屋はほぼ完売。残っているのは、割高な南側や東側の中部屋でした。 もう少し早くチェックをすればよかった!角部屋を狙っていただけに、今回は見送り。周辺の施設や環境がいいだけに、校区が変わっていたことがもう少し早く分かっていればと後悔。 |
||
733:
匿名さん
[2011-12-17 12:31:48]
?
角部屋まだありますよ? |
||
734:
匿名さん
[2011-12-17 14:18:23]
なぜ都島にタワーなんだろう・・。
上層階へ行くほど飛行機の騒音が問題になることは間違いないだろうに。 |
||
735:
匿名
[2011-12-17 14:31:41]
それだけニーズがあるからでしょ?
すでに4本も5本もありますから疑問にならないですよ。 |
||
736:
匿名
[2011-12-17 21:25:56]
角部屋は残ってるけど数は少ないですね
|
||
737:
匿名
[2011-12-17 22:05:58]
適度な広さと貴重な門部屋なのに、お得感のある高層階の北東は早々に売り切れ。残念。
|
||
738:
匿名さん
[2011-12-17 22:37:51]
売り切れはないでしょう!
|
||
739:
匿名さん
[2011-12-18 00:16:01]
セントプレイスシティ全体が庶民向けの団地なんだし、ここの販売価格が割安だとは思わないけどな
|
||
740:
匿名さん
[2011-12-18 10:42:35]
上層階の角部屋はほとんどなくなってるよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |