東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-05-09 12:49:47
 

もうすぐです。
情報交換しましょう

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー

631: 匿名 
[2011-11-25 10:58:08]
近隣住んでた事あるが
拘置所は別に問題ない
静かなもんだし

あえて上げるなら
平日の午後は
赤ん坊抱いて半泣きで
拘置所面会口に差し入れ持ってくる
奥さんらしき人とかよく見て

なんか切ない
632: 物件比較中さん 
[2011-11-25 13:14:00]
>>631
それは切ないですね。
柄の悪い面会者も多そうですが、そういった見てて切ない面会者を見るのもなかなか・・・。
633: 匿名さん 
[2011-11-25 14:26:25]
拘置所は迷惑施設ではありませんし,ましてや有害施設ではありません.
ただあるだけです.不快に感じる方がおられるのは否定しませんが,
不快に感じるか否かは個人的な感受性の違いの問題ですので議論になじみません.
634: 匿名さん 
[2011-11-25 14:37:13]
普通、拘置所と飛行機は大きなマイナスポイント。
これがダメで住めない人もたくさんいると思う。

でもこれだけ大きなマイナス要因があるのに
よく都島はこれだけ栄えたと思う。
市内中心地というのはそれだけメリットが大きい。
635: ご近所さん 
[2011-11-25 14:50:11]
>>631さんが言われるように
日常は全く影響しません

ただ、差し入れの方を見るたびに「切なくなる」には同意します
大川沿いの道を散歩してたら
色んな方が差し入れ荷物を持って拘置所に向かわれます
当然かもしれませんが、皆さん悲しそう・・・。

大物や有名人が収監される時は
恐ろしい数の報道陣が大川べりに来ます

ま、楽しい施設じゃないですが、不快まではいきません
636: 物件比較中さん 
[2011-11-25 22:25:52]
不快って書き込むのが駄目みたいに言われても、不快に感じる人は少なくないでしょうに
637: 匿名さん 
[2011-11-25 22:38:57]
他の方も書き込んでいるように、不快だと思う人も多いでしょうが
不快だと感じるのは人それぞれだと思います。
メリットなのかデメリットなのかと考える物では無いと思います。
638: 匿名 
[2011-11-25 23:04:49]
不快だったら書き込まずにスルーすればいいでしょう!
こっちが不快です。
何を目的に不快と書き込むのか?
ひがみですか?
639: 匿名 
[2011-11-25 23:17:28]
相手にしない方がいいと思いますよ。
640: ご近所さん 
[2011-11-26 09:04:56]
拘置所の入口にマンションが建っているの?
少しでも離れてたら良いと思う。わたしはね・・・。
641: 購入経験者さん 
[2011-11-26 09:24:51]
切なくなるような気の毒そうな方以上に、常識をわきまえなさそうな人が、拘置所にはでいりしてます。
そういう人は決まって般若のようなメイクで明らかな茶髪、スリムなジーンズ履いてます。
我が物顔で振舞う感じが、見ていて不快。

なので、ここはないなぁ…
642: 物件比較中さん 
[2011-11-26 10:39:27]
>>638
じゃあ貴方は騒音問題があろうが目の前にパチンコ屋ができようが事件がおきようが何があってもここには書き込まないのでしょうか?
事実無根の書き込みや中傷目的の書き込みならともかく、素直に思ったことを書いているだけの人にそうやって突っかかってるほうがよほど不自然ですよね。
すべての人があなたが気に入ることしか書いてはいけないなんて、そんな理屈はどこに言っても通用しませんよ。
643: 匿名さん 
[2011-11-26 11:05:09]
ここのスレはアホなのか?

拘置所は不快という人の方が絶対多いし完全なデメリット。
それを不快やデメリットじゃないとか対象外とか意味不明。

欠点のないマンションなんて、ほとんどないし
メリットを強調するのは構わないが、
デメリットを全て否定するのは単なるバカ。
644: 物件比較中さん 
[2011-11-26 11:09:04]
>>640
道路の向こうがもう拘置所の敷地ですよ。
私は工業高校が目の前にあることのほうが気になるのですが、高校生たちは大人しいんだろうか。
工業高校の生徒なんて近くにこんな敷地あったら溜まる子もいそうだけど・・・。
645: 匿名さん 
[2011-11-26 11:20:39]
その工業高校の生徒はよく学校さぼって駅前のマクド○ルドの2階の禁煙席でタバコすってるのを見かけました。
注意するとこっちがトラブルに巻き込まれそうな雰囲気だったんで、もうその店には行かないことにしました。
646: 物件比較中さん 
[2011-11-26 11:20:50]
>>643
そういう言い方するからお互いにどんどん両極端になっていくんじゃ。。。
647: 匿名さん 
[2011-11-26 20:01:25]
そのハンバーガー屋さんは、高校生とすぐ見てとれる子達が
喫煙していても注意しないのですかね?
そちらのお店も、問題ですね。
648: ご近所さん 
[2011-11-26 20:30:16]
ここの工業高校の生徒さん、すごくマナーのいい子多いですよ。
高校のレベルは知りませんが、とてもマナーよく変な感じの子も見ないので、
工業高校の中ではレベルが高いのかと思ってました。

朝、出勤時高校の前を通ると生徒さんが校門前を掃除してますが、
いまどき珍しく通りがかる私たちに「おはようございます」と声をかけてくれます。
朝からとてもいい気分になります。

マクドで喫煙?よくマクドには行きますが、私は見たこと無いですけど・・・。
649: 匿名さん 
[2011-11-27 00:54:19]
どこにでも居るよ、そんな高校生。

タバコ吸ってるから悪いとか・・・大した事じゃない・・・
そいつらももうすぐ気づくよ・・・
650: 物件比較中さん 
[2011-11-27 02:32:18]
工業高校の生徒なんてどこも似たり寄ったりでしょ。
近所の公園にたむろなんて自分が高校生のころだってしたでしょ?
651: 匿名さん 
[2011-11-27 10:07:31]
不快と感じるかそうでないか → 個人の問題 → 議論してもしかたがない

パチンコ屋は明らかな迷惑施設.だから法や条例で規制がある.

近所の工業高校は,超優等生高校というわけではないが,比較的きちんとした校風

ということでしょうか
652: 匿名 
[2011-11-27 13:40:54]
このまわりには〇〇が有るんですよ。
とかの書き込みは、良い場合も悪い場合も検討材料になりますが、
だから私はダメとか無理とかは、個人の主観なので強要するべき事では無いですね。

653: 物件比較中さん 
[2011-11-27 15:13:35]
それが既に貴方の主観なんですが・・・。
654: 匿名さん 
[2011-11-27 18:39:56]
周りの環境のいろんな情報を知る事ができるのが
掲示板なので、その掲示板から情報を得て自分で考えて
購入するば良い話ですね。
いろんな良い情報も悪い情報も知る事が出来るのが掲示板です。
655: 近所をよく知る人 
[2011-11-27 22:19:02]
都島工業は五月蠅いよ
ポジの人も嘘はやめようよ

拘置所の件も1万人にアンケートしたら
大半は、近くに無いほうが良いを選ぶよ

拘置所の近くが良いぜ!っていうヤツはおらんよ
656: 匿名 
[2011-11-27 23:30:56]
>>655
なんかずれてますね(笑)
誰も拘置所近くて良いなんて言ってないでしょう。そりゃなければない方がいいけど、気にならない&許容範囲の人がたくさんいるって事ですよ。わかります?
657: 比較検討中さん 
[2011-11-28 00:01:35]
・拘置所は、かなり先まで無くならない。
・都島工業のレベルが云々では無く、高校が近くに有るという事実。
・当面、駅は程近い位置に有り帰宅途中にパチンコ屋やファッションホテルは無い。
・友渕小中の校区は今のところトータルで見て悪くない評価を受けている。
・都島区は比較的マンションが多く(人口密度が高く)需要が有るからか、スーパーと美容院が多い。・梅田からタクシーで帰ると1500円〜1800円ぐらい。

今のところ私が認識出来ているセンプレタワーの判断材料。

ネガもポジも含めた情報が有れば教えて下さい。
その際、個人的感想は必要無いです。
高い買い物になりますので、自分自身トータルに考えて判断したいと思っています。

658: 契約済みさん 
[2011-11-28 00:42:45]
○梅田からタクシーで帰っても負担にならない。(かろうじて徒歩圏内!?)
○一つの街を形成していて、ポツンとある寂しいマンションにはならなそう。
○友渕小校区は評判が良い(らしい)。
○タワーマンションでもとことん高級感を打ち出すわけでもなく、庶民的雰囲気。
○周辺の商業施設が充実している。
○梅田まで15分で出られる好立地。
○拘置所の職員宿舎が建替中なので、道路からの見た目は周辺マンションと遜色ないような雰囲気になりそう。
△高校のグランドの砂埃が舞ってマンションまで飛んで来ないか心配。
×飛行機の騒音は我慢。(住んでみないとわからない)

私はこんな印象です。
659: 匿名 
[2011-11-28 00:58:51]
橋下さん松井さん当選しましたね.

いつの日か伊丹空港が無くなる日が来ると予測して良い.との判断は正しい?間違い?

660: 物件比較中さん 
[2011-11-28 01:34:17]
飛行機の騒音は高層階ほど聞こえてしまいますね。
それもあり最上階の購入は無いなと判断したのですが、伊丹空港に関してはなかなか予測が難しいですね。
661: 匿名さん 
[2011-11-28 09:07:16]
>>658
正しい評価だと思いますよ。

あとは
×拘置所が隣というのがなんとなく不安。でも拘置所の職員宿舎が建替中なので、道路からの見た目はよくなりそう。
かな。
662: 匿名さん 
[2011-11-28 12:55:22]
伊丹空港が無くなる日が来るという予想は現状ではきびしいかな?
橋下・松井で何ができるのか?って感じですから。

663: 契約済みさん 
[2011-11-28 13:53:16]
伊丹空港がなくなることを期待するのは厳しいと思う。

自分は過去に高校生のトラブルをたくさん見てきたからそれが心配だなぁ。。。
あまりトラブルがあるようなら学校に連絡すれば先生方が見回りに来てくれる所もあるけど、
われ関せずな所も多いんだよね。
664: 匿名 
[2011-11-28 14:33:07]
外廊下なの?
665: 匿名さん 
[2011-11-28 14:46:26]
躯体が『ロ』の字型というか,ちくわ型に吹き抜けていて,吹き抜け側に外廊下があります.
666: 匿名さん 
[2011-11-28 14:51:13]
伊丹の廃港 長期的には期待しています.
東京一極集中の利点を強調していた石原都知事でさえ,東京集中からの是正に舵を切っています.

伊丹が首都のバップアップ施設になればよいなあ.....

667: 購入検討中さん 
[2011-11-28 15:09:07]
え、タワーなのに外廊下なの!?
サイト見てもそんな事書いてないよなぁと思って見て見たら、間取りによって廊下側に窓ありますね。。
大きな記載も無いし当然内廊下だと思い込んでました…ありがとうございます。
668: 匿名 
[2011-11-28 17:14:37]
外廊下なんだ
残念だな
669: 匿名さん 
[2011-11-28 23:15:38]
外廊下って特に珍しいことではないかと…
シティタワー天王寺真田山もそうだし、東京でも例があります。
確かに内廊下は高級感あるけど、空調とかの維持費もバカにならないとか。
670: 匿名さん 
[2011-11-29 00:05:06]
その書き方だとやはり珍しいと言ってるように読めますが…
廊下は上部まで吹き抜けなのかな?
だとしたら雨が入ってくるのは嫌ですね
671: 契約済みさん 
[2011-11-29 07:51:35]
屋上がヘリポートなので、雨は入ってこないのではないでしょうか。
672: 匿名 
[2011-11-29 09:28:10]
タワマン買うやつが
廊下の空調コスト気にするかよ

貧乏臭いコメントは辞めてくれ
673: 匿名さん 
[2011-11-29 10:35:36]
節電の関係で、どうせ空調あってもOFFにしてるよ。そして、意外とOFFにしても快適だったりする。
674: 匿名さん 
[2011-11-29 10:45:47]
外廊下もなかなかいいですよ。
675: 匿名さん 
[2011-11-29 11:01:13]
>>673さんは内廊下に住んだ事がありますか?
私は現在賃貸で内廊下マンションに住んでいます。
確かに今の季節は空調が止まっているようですが、内廊下の最大の欠点を申しますとランニングコストでは無く
良くも悪くも自然換気が無い為に匂いも臭いも抜けにくい点です。

見た目(友人を招いた際など)羨ましがられる高級感は当初私も嬉しかったのですが、日々の生活の快適さと比較すると悩むところとなります。

マンションに住まれた経験の有る方ならエレベーターの中が香水匂・マクドポテト臭・たばこ臭・などの残り香に眉をしかめた経験がおありだと思います。

そのような状態が共用廊下でおきる訳で、これにペット可なマンションはおそそうの糞尿臭が絨毯に付いて定期清掃では追いつかない場合も。

私は内廊下否定派では無いですが、購入となるとかなりグレードの高い億ションで無い限り快適な日常は難しいですね。
住民モラルが高水準なら内廊下最高だと思います。

676: 匿名さん 
[2011-11-29 11:52:54]
673です。
内廊下のマンションに住んでおります。匂いはときどき気になりますが、空調はいらんと思っています。
外廊下と内廊下とどっちがいいかといえば、どっちでもいいかなという感じです。
677: 675です 
[2011-11-29 14:58:40]
私共のマンションは夏場は空調無いなど考えられないです。

ホテルがそうであるように空調有っての内廊下だと思います。

あとセントタワーは免震構造なので総重量を少しでも下げたいゆえのロの字型構造では無いかと推測します。
678: 匿名さん 
[2011-11-29 19:04:03]
高層タワーが内廊下にしている、ひとつの理由としては、飛ばれるのが嫌だからじゃないかと思ってます。
679: 匿名さん 
[2011-11-30 06:49:54]
 
 内廊下のあるタワマンに住んでいます。

夏場は廊下まで空調がきいています。(夜中は止まっている?)
ただ、ごみ置き場が廊下にあるので臭いが出るのが欠点。
ホント、マナーが悪い人もいるので困りますね。

今の時期は、暖房は入ってないようですが、暖かいですよ。

 まあー、過ごしやすいですが、後は住民のモラル、マナー、常識次第ですかね。
680: 匿名さん 
[2011-11-30 09:49:55]
トキワ荘も一刻館も内廊下です.

内廊下だけで高級感といわれても......
実際の建設コストは外廊下の方が大きいとも言われています.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる