もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
571:
匿名さん
[2011-10-21 14:41:28]
拘置所は、見栄えがきれいとか汚いではなくて、自宅すぐ近くで、定期的に(犯罪者とはいえ)人が殺されていることが気になる人は気になるということですね。
|
||
572:
匿名さん
[2011-10-21 16:09:00]
てか、ここ高すぎるよね
|
||
573:
匿名さん
[2011-10-21 18:42:13]
外廊下や玄関周りの仕上げが驚くほど簡素だと思ったのは私だけ?
普通のファミリーマンションにしか見えなかった。その割には値段が高い。 |
||
574:
匿名さん
[2011-10-21 23:25:35]
|
||
575:
匿名さん
[2011-10-22 01:58:15]
外廊下や玄関周りの仕上げって…MR見て言われてるんでしょうか?
MRで外廊下の雰囲気なんてわからなかったような… |
||
576:
匿名
[2011-10-22 13:52:29]
ブランズ
|
||
577:
匿名
[2011-10-27 16:59:05]
拘置所が近くだと、以外に犯罪が少ないよね。実際に。
|
||
578:
匿名さん
[2011-10-27 17:02:23]
|
||
579:
匿名さん
[2011-10-27 18:26:28]
先着順受付って、完成もしていないのに。厳しいんだね
|
||
580:
物件比較中
[2011-10-28 07:40:23]
私自身自営なので、かなり都心部の便利だけどゴミゴミした所で10年暮らし、ゆったりとガーデニングでもしながら暮らしたいと願い北摂に戸建てで10年。
どちらもそれなりに満足してますが、やはり歳を重ねるごとに主人のリタイア後夫婦の暮らし方(お稽古事・ランチ・ショッピング・旅行・ペットと散歩)悪い時も(医療施設が近い・実家と近い)など考慮しつつ比較検討しています。 正直、ここでなければ!とは思いませんが 「免震構造」「オール電化では無い」「自走式駐車場」「駅直結ほど騒がしくも無く駅近い」 等の理由で私自身かなりポイント高いです。 あくまでも個人的主観ですので既に購入なさった方の感想が有れば参考にしたいと思い書き込みました。 |
||
|
||
581:
購入検討中さん
[2011-10-28 22:00:13]
マンションは基本的にガーデニングなんてほとんど出来ないので、それは覚悟しておいた方がいいかもしれません。
排水溝が隣のベランダにあって水を流すだけでも気を使ったり、虫が増えると苦情を言われたり・・・。 隣人のご理解があればいいんですが、それも運ですので。。 |
||
582:
匿名
[2011-10-29 00:06:34]
580です
もちろんタワマンに住んでガーデニングをしようとは思っていませんよ。 せいぜい室内に季節の鉢花をひとつふたつ飾る程度で。 住まいに見合う暮らし方は配慮出来るつもりでおります。 |
||
583:
契約済みさん
[2011-10-29 21:57:52]
工事が順調そうですね、少し早く入居できるような話がでていますね。
それぐらい順調だとうれしいかぎりです。 どうせなら早く住みたいですものね。 |
||
584:
契約済みさん
[2011-10-31 14:12:12]
|
||
585:
契約済みさん
[2011-10-31 14:41:59]
契約済みの方へ
インテリアオプションの案内が来ましたが、行かれる方いらっしゃいますか? |
||
586:
契約済みさん
[2011-10-31 17:37:01]
>585さん。
今週行きますよ~! 入居日までにセッティングされているのは、メリットですよね。 だけど引き渡し日が約25日前倒しになったので、価格対象をする時間が出来、即決はしないと思います。 (当初通り3月末に引っ越しします) |
||
587:
契約済みさん
[2011-10-31 21:44:08]
うちも今週行く予定なんです!
行くと思わず即決してしまいそうで怖いです… カタログ見てるとあれもこれもって思ってしまいませんか?? 引き渡し日ってもう決まってるんですか!? うちは何にも言われてないのでいつになるのか… はやく引っ越したい!! |
||
588:
契約済みさん
[2011-10-31 23:37:29]
入居日…25日も前倒しになったんですか?てことは3月に入ってすぐに引渡しなんでしょうか?
営業さんからは何も連絡ないですけど…。 インテリアオプションの販売会には行くつもりですけど、ここのはやっぱり高いんですかね? 窓フィルムは意外と安いような気がしましたが…。 |
||
589:
契約済みさん
[2011-11-02 23:14:45]
先週末にローン契約の本申し込みを済ませました。
今週末にインテリアオプション会に行く予定です。 契約時にIHクッキングヒーター、食器洗い乾燥機、カップボード、ミストサウナは、思い切って発注しました。(汗) 資料を見るとエアコンは、定価の半額ということですが高いので、後付けで行こうとかとおもっています。 カーテンは積極的に検討したいと思っています。 窓フィルムは高いかどうかはわかりません。どうでしょうか? 入居手続会が来年1月初旬、内覧会は2月初旬、鍵の引き渡しは3月初旬開始(予定)とのことです。 また、今あるマンションギャラリーですが、11月末ぐらいまでに、工事の関係でマンション内に移るようです。 非常に楽しみです。 |
||
590:
匿名さん
[2011-11-02 23:30:25]
580さんのおっしゃる事よくわかります。
ガーデニングや戸建の生活も満喫して、老後は便利なワンフロアーでの 生活が望ましいように思います。 徒歩で生活する事のできる立地がやっぱり良いと思います。 階段のある生活は老後は、不便ですよね。 ワンフロアーだと人の気配も感じやすいので夫婦二人に なっても安心だと思います。 |
||
591:
匿名さん
[2011-11-05 14:01:21]
大型クレーンが降ろされています.
ご苦労様でした. |
||
592:
契約済みさん
[2011-11-06 00:07:27]
クレーンが降ろされたってことは重量物の搬入は終わったんですねー!
営業さんも建築工事は終わったと言ってました! ところで、入居予定の皆さんはフローリングのコーティングってされますか? するとしたらインテリアオプション販売会で?それとも自分でネットで探してとか… いまいち相場がわからないですね… |
||
593:
契約済みさん
[2011-11-06 13:16:24]
|
||
594:
匿名さん
[2011-11-06 21:46:25]
今住んでいるところもの全フローリングです.
コーティングしなくてもOKでした. 子どもはいませんので,汚すことはありませんでしたが.. 今回もコーティングは依頼しませんでした. |
||
595:
匿名さん
[2011-11-07 21:46:13]
みなさんの家族構成は?それと、だいたい、80㎡ぐらいを購入ですか?
独身、1LDK、50㎡購入って方おられますか? ファミリーがやはり多いのかな? |
||
596:
匿名さん
[2011-11-07 22:09:20]
今のフローリングは最初から手入れしやすいように
なっているフローリングが多いので、コーティングはしなくても 良いかと思います。 窓のフィルムって若干隅に隙間が出来るって話を聞きました そこから剥がれてきそうな気がします。 どうでしょう? フィルムじゃなくって塗るタイプのものもあるようです。 耐久性を考えたらそっちの方が良いのかなぁと思ったりもします。 |
||
597:
契約済みさん
[2011-11-09 12:44:22]
>593さん
バルコニータイルもされたんですね!すごい! 私も設置したかったんですが、見積り金額を見てダメだ…と。諦め気味です。 近い将来にはぜひ取り付けたいですね… また、コーティングや窓フィルムは自分で手配することにしました。 やはりその方が割安なので。 あとエコカラットも取り付けたいんですが、柄によってはこちらもいい値段しますね… |
||
598:
契約済みさん
[2011-11-10 17:38:07]
なんだかあっという間に引き渡し時期になりそうですね。。。
何割ぐらい売れているんでしょうね? |
||
599:
匿名
[2011-11-10 19:02:11]
半分くらいじゃないですかね?
ブランズの200台と違って400台の供給ですからね。 |
||
600:
匿名さん
[2011-11-10 19:40:29]
ブランズは安マンションだからね。
その分立地や仕様は悪いが、広い層が買えるため、人気はあるでしょ。 |
||
601:
匿名さん
[2011-11-10 19:51:20]
ブランズは立地が悪い・・・
タワーはある意味、場所は悪い・・・ なぜだとおもいます? 出るみたいですよ・・・地元じゃ有名です。 |
||
602:
契約済みさん
[2011-11-10 23:08:35]
|
||
603:
契約済みさん
[2011-11-11 11:57:30]
オプションについてご意見頂きたくレス致します
フローリングコート検討している者です 当方犬と一緒に入居させて頂くのですが もし粗相があった時に掃除がしやすいのでは無いかと考えています。 実際体感された方いらっしゃいますか? |
||
604:
匿名さん
[2011-11-11 13:43:15]
|
||
605:
匿名さん
[2011-11-11 13:47:29]
遮光フィルム,10年は持たないそうです.
ただ,張替えは可能であると伺いました. |
||
606:
匿名さん
[2011-11-11 15:58:56]
601では無いですが・・・
幽霊の噂のこと?? |
||
607:
契約済みさん
[2011-11-11 18:26:50]
>603
家も犬を飼っております。 直ぐに掃除すれば、コートを引かなくても大丈夫には思われますが・・・・!?(現在) 外出が多い人のは、コートを引いた方がベターですかね! 家の場合は、全てシートフローリングにしました。 |
||
608:
タワー初体験
[2011-11-11 21:29:32]
タワーマンションの人は、洗濯物は干さないのでしょうか?かなり風強いと思うのですが。乾燥機を使うのかな?
|
||
609:
匿名
[2011-11-12 07:41:12]
タワーマンションでも洗濯は外で干しますよ。
もちろん最悪の事態を未然に防ぐ意味で竿を固定したり最低限のマナーはタワーに限った話じゃないレベルで個々工夫する事になると思います。 平地でもビル間の道は風が吹き抜けるようにマンションも高層が近くに立ち並ぶと、跳ね返りの風や小さな竜巻状の風が発生しますが、こちらの場合問題無いと思いますよ。 |
||
610:
匿名さん
[2011-11-12 07:49:15]
マンションによっては,一定の階以上でのベランダ干しを管理規約で禁止しています.
そのような場合には,それらの階のベランダには物干しは付いていません. このマンションではそのような禁止の規約は無いようです. |
||
611:
契約済みさん
[2011-11-14 08:43:12]
フロアコーティングを(オプションではなく)外部で依頼しようと思ったんですが、事前のサービスで施工されるWAXはされないように、営業(販売会社)に依頼してくださいと言われました。もし施工されると剥離作業に別途費用がかかるとか。。
セントプレイスタワーだけでなく、一般的に依頼すれば対応してくれるもんなのでしょうか…? |
||
612:
匿名
[2011-11-15 19:36:14]
毎日遅い時間まで作業されてますね。
今もまだ電気が付いています。 ご苦労様・・・と呟いて見ています。 |
||
613:
匿名
[2011-11-15 20:24:13]
電気が付き始めるとすごい存在感になるでしょうね!
|
||
614:
匿名さん
[2011-11-15 20:38:43]
マンションの上階から竿を落としたと言う話は、今まで聞いた事が無いので
そのような事はめったに無い事故だとは思いますが、何があるか分からない ので、落ちないような工夫はしておいた方が良いとは思います。 洗濯物をバルコニーに干したとしてもバルコニーの囲いより下になると 思うので、洗濯物を下に落とすと言うことも無いとは思いますが そのような事も気をつけないと駄目ですね。 コート財は必要ないとは思います。 シートワックスのお手入れで十分かと思います。 |
||
615:
匿名さん
[2011-11-16 18:27:35]
今日の夕方から 航空障害灯 が点灯しています.
クレーンを下ろした後に見ることができた全消灯の姿は,昨日まででした. |
||
616:
契約済みさん
[2011-11-17 00:34:26]
順調に工事が進んでいるようですね。
まずは2月の内覧会が楽しみです♪ |
||
617:
匿名さん
[2011-11-18 04:22:01]
家族4人で94平米かぁ。
うらやましいです。 まだうちは夫婦2人だけなので、そこまで広さはいらないかなと思っていますが将来子供ができた時のことを考えるとそのくらい必要なのかなー 勿論、それぞれのご家庭によってバラバラだとは思いますが夫婦2人+子供2人の4人家族だと80平米~90平米が一般的なんでしょうか? |
||
618:
匿名
[2011-11-18 22:49:29]
当面10年ぐらいで住み替えを考えておられるなら現在夫婦お二人だと70平米あたりで十分だと思いますが、お子さん二人が個室を欲しがられる頃まで住まれるのであれば、80以上(可能なら4LDK)が望ましい広さかな?
|
||
619:
契約済みさん
[2011-11-22 12:48:39]
建設が順調に進み、入居予定が3月1日からと早まりましたね!
契約済みの方の中には既に何か準備をすすめている方はいらっしゃいますか? |
||
620:
物件比較中さん
[2011-11-24 10:23:05]
直ぐそばに拘置所があるという条件は、
いいのでしょうか?悪いのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |