東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-05-09 12:49:47
 

もうすぐです。
情報交換しましょう

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー

323: 匿名さん 
[2011-07-19 19:23:00]
換気と窓を開けっぱなしの生活とでは、頻度と言うか時間が違うのでは?
大阪では、窓を開けて生活できる期間って一年の間の2ヶ月ぐらいじゃないですか?
あとは、湿気が多くて窓を開けていると帰って暑いです。
朝や夕方換気程度に窓をあけるのだったら、そんなに騒音は気にならないと思いますよ。
夜は交通量もかなり減るので、開けっ放しでもたいして気にならないかもしれませんね。
324: 物件比較中さん 
[2011-07-19 23:59:39]
私も春先~秋まで結構頻繁に窓を開けて生活しています。まぁ人によって違うでしょうね。
325: 匿名さん 
[2011-07-20 09:19:42]
326: 契約済みさん 
[2011-07-20 10:04:59]
かなりできてきましたね。

入居が楽しみです。
327: 匿名 
[2011-07-20 21:16:57]
隣りのスーパーって22時までですよね。もう少し遅くまで開いてたらなぁ
330: 匿名さん 
[2011-07-25 15:33:00]
欲を言えばキリがありませんね
深夜営業していただける本当に『我が家の冷蔵庫』代わりになりますね

でも『スーパー玉出』のようにレジ係りに日本人がごく少数なっても.....
331: 匿名 
[2011-07-25 17:46:59]
駅の方行けば24時間ありますよ。
332: 契約済みさん 
[2011-07-26 17:53:14]
遅くまで開けると不良の溜り場になるので10時でいいと思います!駅の近くに24時間スーパーありますね!
333: 匿名さん 
[2011-07-26 22:46:39]
スーパーの10時閉店って妥当な時間かと思いますけどね。
10時以降に今日の食べる物の為だけに買い物に行く事って少ないように
思います。
334: 周辺住民さん 
[2011-07-28 15:02:38]
眺望の事もあるしモデルルームと仕上がりが違う事も良くあるので、完成して中が見られるようになるまでお預けです。
待ち遠しいなぁ。
335: 匿名さん 
[2011-07-28 23:07:53]
モデルルームと仕上がりが違うって言うのは
資材が違ってくると言う意味ですか?
それとも工事の仕上がり具合のことでしょうか?
336: 匿名 
[2011-07-29 20:16:58]
モデルルームはオプションのオンパレードだからノーマルな状態だとイメージが少し異なるかもしれないですね。
337: 匿名さん 
[2011-07-29 21:41:19]
そうですね、モデルルームは豪華に見えるかもしれませんね。
オプションは人それぞれで欲しい物と必要ないものが
違ってきますからね。
338: 匿名 
[2011-07-31 00:18:10]
近所に住んでいますが、フリーペーパー風の数ページのけっこう豪華な「セントプレイスタワー」のチラシがポストに入っていました。

全然魅力的なんで、きっと完売だと思うんですが、プラン例の下に書いてある資金計画が、頭金とかけっこうあるパターンのんで、そんなに用意できない親ナシ庶民には手の届かないタワーだなぁと思いました。

近くの住友タワーには負けないでください!
339: 匿名 
[2011-07-31 00:29:37]
はい!負けません

ありがとうございます!
340: 匿名 
[2011-07-31 11:26:25]
ここに住む人って最低で年収どれくらいあるんかな?
341: 購入検討中さん 
[2011-07-31 17:30:27]
世帯で1000万くらいからじゃない?
342: 匿名さん 
[2011-07-31 20:10:46]
ここに住めば、「是非うちの子の友達に」という同級生の親からの申し出も増えるでしょう。

タワーのぼんぼんと呼ばれ、地域の人から一目置かれ大切にされるでしょう。
343: 購入検討中さん 
[2011-07-31 21:24:39]
そこまで大したもんじゃないでしょ。
というか何その変な流れw
344: 匿名 
[2011-08-01 20:23:35]
今日改めてタワーを見たけど、凄い存在感。住んでみたいなぁ。でもいい値段するね。北側か下の方でもいいから、安くでお願いします!
345: 匿名さん 
[2011-08-01 22:02:13]
友人関係なんて、親が是非なって話になっても
子供同士の問題ですよね・・・
暮らしている場所で友人関係を求めてくる親のいる子供
との友人関係なんてややこしそうですね^^
346: 匿名さん 
[2011-08-02 03:04:30]
No.342 の【タワーのぼんぼんと呼ばれ、地域の人から一目置かれ大切にされるでしょう。】ってゆうカキコミ、色んな掲示板で同じこと何回も書いてるよね?

どうしたの? 

今どきタワマンなんて珍しくないんだからどう考えてもタワーのボンボンで一目置かれるなんて状況ないでしょ。

本当にそう思ってるならすごいですね
347: 購入検討中さん 
[2011-08-04 03:46:17]
ここって全戸売り出されるのはいつの予定なんでしょうか?
小出しにしてて、気になっている部屋が全然販売されない…。
348: 購入済み 
[2011-08-04 04:11:09]
表向き小出しでも実際は全戸商談に入ってると思いますよ。具体的に予算・間取り・階層など決まっていれば担当サン付いて貰って詳しい説明を聞いてみられては如何でしょうか?
349: 匿名さん 
[2011-08-04 14:57:28]
>タワーのぼんぼんと呼ばれ、地域の人から一目置かれ大切にされるでしょう
都島区でそれはないwww
350: 匿名さん 
[2011-08-05 02:47:13]
うん、ないね。
351: 匿名 
[2011-08-12 19:25:59]
かなり出来てきましたね。最上階の38階まで来たみたいですよ!
352: 匿名 
[2011-08-13 22:30:44]
暑いですが、工事に携わっている皆さん、頑張って下さいね!

近くの住民ですが、頑張っている皆さんの姿を見ると、こちらも頑張らないといけないなぁと思います。
353: 匿名さん 
[2011-08-15 15:38:14]
下層階にカーテンが付けられました.
内装もだいぶ出来上がっているのでしょうね.
354: 匿名さん 
[2011-08-15 19:30:48]
気になっているお部屋があるのなら、早々に話を聞いてみた方が
良いのでは?
まだかなぁと思っている間に完売になってしまうかもしれませんよ。
具体的に検討するなら、早めの方が絶対良いでしょう。
355: 契約済みさん 
[2011-08-16 08:37:12]
あと何戸ぐらい残っているんですかね?
早く完売するといいですね。
356: 匿名さん 
[2011-08-16 09:52:58]
先はながいよ。
357: 契約済みさん 
[2011-08-16 18:09:45]
やはりそうですか。
358: 匿名さん 
[2011-08-18 16:05:48]
あまりカキコミもなくさみしいですね。。。
359: 匿名さん 
[2011-08-19 00:03:17]
CT天満の営業の方に、都島だとだいぶ価格が下がる言われ
MRに行ってみましたが意外と安くないという印象でした。
やっぱり15階以下になるとあまり抜けないように感じましたし
駅3分のはずがタワーまでは5分以上かかるということですし
団地管理費って・・・
あと次期分譲の部屋がたくさんあったのですが、まだ余裕があるって理解でいいのでしょうか?
特に東向きはほとんど売れてないようでしたので。
360: 匿名さん 
[2011-08-19 03:05:41]
そのうち大幅値下げすると思うから、慌てて買わない方が賢明かもしれませんね。



361: 匿名さん 
[2011-08-19 18:09:13]
ここは立地が良いので、値下げを待っていたら
自分の欲しいお部屋はなくなるように思います。
362: 匿名さん 
[2011-08-19 20:44:46]
総戸数が100戸以下の人気マンションなら、好みの部屋がなくなることもあるだろうけど、ここは、450戸もあるので、300戸ぐらい売れた時点で行動を開始しても、自分の好みの部屋は手に入るでしょう。普通の人は、マンションが大量売れ残りマンションの可能性があるうちは手をださないほうが無難ではないかしら。
363: 匿名さん 
[2011-08-19 21:04:24]
世界同時不況
+α(原発事故)

気長にいきな。
364: 匿名さん 
[2011-08-19 23:12:33]
戸数が多いと売れ残るが割合も必然的に多くなります。
だったらやっぱり今契約するより少し安くなってからがいいですねー
入居開始直後に何百万も下がってたらショックですし。
365: 匿名さん 
[2011-08-19 23:22:41]
フラット使う人9月中に本申し込みしといてよ~。
366: 匿名 
[2011-08-21 02:54:26]
本当に必要かどうかもわからない設備を、あえて標準装備にしないで価格を押さえての販売だけに簡単に値下げするように思えないですね。
367: 匿名さん 
[2011-08-21 08:04:37]
世界一の少子高齢化社会
どうなるかわかるだろう
368: 契約済みさん 
[2011-08-22 02:30:55]
購入検討していた部屋がモデルルームから帰っているあいだに売れてしまいました。南西角部屋でしたが。やはりいいお部屋はドンドン売れているみたいですね。拘置所がある北西角も結構契約済みで残りも少なかったでしたし、あまり気にならないんでしょう。
モデルルームでも契約手続きにこられている方が他にもいらっしゃいました。
369: 匿名 
[2011-08-22 03:18:38]
こちらのマンションの掲示板は、概ね穏やかで常識的な書き込みが多いですね。同じ時期に竣工の掲示板を覗いて見たら、似たランクの他社営業さん?購入者?の醜い足の引っ張りあいで気持ちが暗くなりました。購入される方の品格が掲示板にも表れるのかもしれないですね。
370: 契約済みさん 
[2011-08-22 09:52:12]
私は低層階の角部屋にしました。S80Aのタイプです。
予算があれば15階以上へ行きたかったですけどね(^_^;)

だけど夫と共に立地が気に入ってるので大変満足しています。
早く入居日が来ないかなぁ待ち遠しい!!
371: 匿名 
[2011-08-22 22:30:49]
立地、環境は良いと思いますが高級感が・
372: 匿名 
[2011-08-23 06:36:26]
土地・環境・校区が良くて高級な建物なら億ションになってしまって今の時代に誰も手が出せないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる