東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-05-09 12:49:47
 

もうすぐです。
情報交換しましょう

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー

301: 匿名さん 
[2011-07-09 22:42:01]
角部屋は人気だそうなので早めに行かれた方がいいですよ!

ちなみに私は東向きの高層階で契約しました。竣工が楽しみです。はやく来年の4月にならないかなぁ〜
302: 近くの住人 
[2011-07-10 09:54:58]
家のマンションから建設中のタワ-が見えます。
飛行機が低く夕日に向かって飛んで行くとき、タワ-も夕日そびえ立って素敵です。
303: 匿名 
[2011-07-10 16:20:08]
今日、マンションの付近をゆっくりと歩いたのですが、周りの緑がきれいですね!大川沿いにも緑がたっぷりありますし、環境は抜群だと思います。
304: 匿名 
[2011-07-10 21:45:43]
そんなに環境がいいんですね。今まで都島は候補に入っていなかったのですが、一度検討がてら行ってみたいと思います。
305: 匿名さん 
[2011-07-11 04:40:07]
ここから拘置所の中って見えるの?
だとしたら、ちょっとやだな・・・。
306: 契約済みさん 
[2011-07-11 12:36:14]
拘置所の件はno.185付近で取り上げられています。

西向きに住まなければ済む話ですが。
307: 匿名さん 
[2011-07-11 14:27:51]
20数年前にカネボウの工場跡地がベルパークシティーになり,セントプレイス全体は十条製紙→日本製紙の工場跡地です.広大な面積を一気にマンション開発しているので緑地が多いようです.特にベルパークシティーの植栽は20年の間に大きく育って,本当に公園の様です.管理費も掛かるでしょうが,値段が他と比較して大きく下がらない要因かもしれません.グーグルの航空写真で見ると,この一帯だけに木が多いのがよく分かります.

大川沿いの公園は北は淀川河川敷公園につながり,南は大阪城公園にほぼつながっています.自転車では信号無しで移動できます.大阪市にしては珍しく近くに広い緑のある住環境だと思います.

セントプレイスタワー周辺も10年も経てば木が育ってくるのでベルパークに負けない良い環境になるのではないでしょうか.善源寺・友渕がマンションの敷地とはいえ,緑の多い環境が作られ維持されるのは素晴らしいことです.隣に拘置所があるのが璧にキズですが,迷惑施設ではないので気にしても仕方の無いことです.
308: 匿名さん 
[2011-07-11 20:14:37]
竣工前なのに成約で10万円のギフトカードですか?竣工すると確実に10%はきますね
309: 匿名さん 
[2011-07-11 22:46:56]
皆さんがおっしゃるように、環境良さそうですね。
拘置所の話は、度々でますが気になる建物ではないです。
310: 匿名 
[2011-07-12 09:20:23]
近所に住んでますが駅近のわりに夜は静かでいい所だと思います
311: 匿名さん 
[2011-07-12 09:39:59]
近くのコンビニに若干ヤンキーちっくな連中がよくいるのがちょっと・・・
312: 契約済みさん 
[2011-07-14 18:11:13]
タワー購入しました。待ち遠しくて散歩がてら何度か見に行ってるんですが、思いっ切り真上を飛行機が通過します。通過するとテレビの音が聞こえなくなるくらいの騒音なんかなー?
313: 匿名さん 
[2011-07-14 20:40:12]
飛行機の音は室内ではしないと思います。
以前にもっと高度が低い新大阪のマンションで真上が航空路のところ見に行きましたが、室内は音しませんでしたよ。
314: 匿名さん 
[2011-07-14 21:35:19]
飛行機の音がうるさいぐらい下の方は飛んでいないでしょう
315: 匿名さん 
[2011-07-14 22:06:56]
伊丹空港には2本の滑走路があります.生駒方面からそのまま着陸するときは32Lと32Rと呼ばれる滑走路を使います.メインは32Lです.短い32Rは計器着陸装置がありませんので,32Rを使うときは高度は微妙に一定ではありません.また,運悪くタワーの真上やや南側が直線の航路にあたります.高度が低めのときには音はやや大きくなっても不思議ではありません.

風が南東から強く吹いている際は北から着陸します.その際の滑走路は14Lと14Rと呼ばれます.14Rがメインで,32Lの反対側の名称です.このとき,14Lを使用する際には生駒からのコースが大阪市内上空で右にそれて迂回しますので,タワーのやや北側を通過することになります.14Lも有視界着陸になりますので高度は微妙に変化します.

316: 匿名さん 
[2011-07-15 13:58:17]
メニュープランとグレードアップオプションの申し込み期限が来ました.
皆さん申し込まれました?
317: 匿名 
[2011-07-17 02:06:46]
かなり前に申し込みました!
318: 匿名さん 
[2011-07-17 18:46:31]
飛行機の音はプロペラでもジェットでも高度がかなり違いますが、同様に聞こえます。
 窓を閉めている場合は、室内が静かなら、当然聞こえます。
 窓を開けている場合は、テレビの音が聞こえにくくなるので、テレビの音量を5ぐらいはアップさせます。

でも、生活する上で、困るようなレベルではないですし、大阪市内なら、その他の騒音もいろいろあるので、特に飛行機だけを気にすることはないように思います。

319: 匿名さん 
[2011-07-17 20:02:31]
大阪では、窓を開けて生活する事ってめったに無いですからね
外の騒音は、普通に生活していたらそんなに気にする事は無いと思います。
320: 匿名 
[2011-07-17 22:06:19]
確かに雑音を気にする人は市内では難しいかな
321: 匿名 
[2011-07-18 21:32:34]
今日もモデルルームは人がいっぱいでしたね。思ったより売れているのかなぁ。
322: 匿名さん 
[2011-07-19 18:47:55]
>大阪では、窓を開けて生活する事ってめったに無いですからね

そうですか?うちはクーラーを付けるほどでもない時や換気とゆう意味でもよく窓を開けていますが・・・

323: 匿名さん 
[2011-07-19 19:23:00]
換気と窓を開けっぱなしの生活とでは、頻度と言うか時間が違うのでは?
大阪では、窓を開けて生活できる期間って一年の間の2ヶ月ぐらいじゃないですか?
あとは、湿気が多くて窓を開けていると帰って暑いです。
朝や夕方換気程度に窓をあけるのだったら、そんなに騒音は気にならないと思いますよ。
夜は交通量もかなり減るので、開けっ放しでもたいして気にならないかもしれませんね。
324: 物件比較中さん 
[2011-07-19 23:59:39]
私も春先~秋まで結構頻繁に窓を開けて生活しています。まぁ人によって違うでしょうね。
325: 匿名さん 
[2011-07-20 09:19:42]
326: 契約済みさん 
[2011-07-20 10:04:59]
かなりできてきましたね。

入居が楽しみです。
327: 匿名 
[2011-07-20 21:16:57]
隣りのスーパーって22時までですよね。もう少し遅くまで開いてたらなぁ
330: 匿名さん 
[2011-07-25 15:33:00]
欲を言えばキリがありませんね
深夜営業していただける本当に『我が家の冷蔵庫』代わりになりますね

でも『スーパー玉出』のようにレジ係りに日本人がごく少数なっても.....
331: 匿名 
[2011-07-25 17:46:59]
駅の方行けば24時間ありますよ。
332: 契約済みさん 
[2011-07-26 17:53:14]
遅くまで開けると不良の溜り場になるので10時でいいと思います!駅の近くに24時間スーパーありますね!
333: 匿名さん 
[2011-07-26 22:46:39]
スーパーの10時閉店って妥当な時間かと思いますけどね。
10時以降に今日の食べる物の為だけに買い物に行く事って少ないように
思います。
334: 周辺住民さん 
[2011-07-28 15:02:38]
眺望の事もあるしモデルルームと仕上がりが違う事も良くあるので、完成して中が見られるようになるまでお預けです。
待ち遠しいなぁ。
335: 匿名さん 
[2011-07-28 23:07:53]
モデルルームと仕上がりが違うって言うのは
資材が違ってくると言う意味ですか?
それとも工事の仕上がり具合のことでしょうか?
336: 匿名 
[2011-07-29 20:16:58]
モデルルームはオプションのオンパレードだからノーマルな状態だとイメージが少し異なるかもしれないですね。
337: 匿名さん 
[2011-07-29 21:41:19]
そうですね、モデルルームは豪華に見えるかもしれませんね。
オプションは人それぞれで欲しい物と必要ないものが
違ってきますからね。
338: 匿名 
[2011-07-31 00:18:10]
近所に住んでいますが、フリーペーパー風の数ページのけっこう豪華な「セントプレイスタワー」のチラシがポストに入っていました。

全然魅力的なんで、きっと完売だと思うんですが、プラン例の下に書いてある資金計画が、頭金とかけっこうあるパターンのんで、そんなに用意できない親ナシ庶民には手の届かないタワーだなぁと思いました。

近くの住友タワーには負けないでください!
339: 匿名 
[2011-07-31 00:29:37]
はい!負けません

ありがとうございます!
340: 匿名 
[2011-07-31 11:26:25]
ここに住む人って最低で年収どれくらいあるんかな?
341: 購入検討中さん 
[2011-07-31 17:30:27]
世帯で1000万くらいからじゃない?
342: 匿名さん 
[2011-07-31 20:10:46]
ここに住めば、「是非うちの子の友達に」という同級生の親からの申し出も増えるでしょう。

タワーのぼんぼんと呼ばれ、地域の人から一目置かれ大切にされるでしょう。
343: 購入検討中さん 
[2011-07-31 21:24:39]
そこまで大したもんじゃないでしょ。
というか何その変な流れw
344: 匿名 
[2011-08-01 20:23:35]
今日改めてタワーを見たけど、凄い存在感。住んでみたいなぁ。でもいい値段するね。北側か下の方でもいいから、安くでお願いします!
345: 匿名さん 
[2011-08-01 22:02:13]
友人関係なんて、親が是非なって話になっても
子供同士の問題ですよね・・・
暮らしている場所で友人関係を求めてくる親のいる子供
との友人関係なんてややこしそうですね^^
346: 匿名さん 
[2011-08-02 03:04:30]
No.342 の【タワーのぼんぼんと呼ばれ、地域の人から一目置かれ大切にされるでしょう。】ってゆうカキコミ、色んな掲示板で同じこと何回も書いてるよね?

どうしたの? 

今どきタワマンなんて珍しくないんだからどう考えてもタワーのボンボンで一目置かれるなんて状況ないでしょ。

本当にそう思ってるならすごいですね
347: 購入検討中さん 
[2011-08-04 03:46:17]
ここって全戸売り出されるのはいつの予定なんでしょうか?
小出しにしてて、気になっている部屋が全然販売されない…。
348: 購入済み 
[2011-08-04 04:11:09]
表向き小出しでも実際は全戸商談に入ってると思いますよ。具体的に予算・間取り・階層など決まっていれば担当サン付いて貰って詳しい説明を聞いてみられては如何でしょうか?
349: 匿名さん 
[2011-08-04 14:57:28]
>タワーのぼんぼんと呼ばれ、地域の人から一目置かれ大切にされるでしょう
都島区でそれはないwww
350: 匿名さん 
[2011-08-05 02:47:13]
うん、ないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる