東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-05-09 12:49:47
 

もうすぐです。
情報交換しましょう

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー

142: 匿名 
[2011-04-18 22:32:39]
昨日、モデルルームに行ったけど満員で入れなかった。凄い賑わいだったけど売れているのかな?

受付の人に聞いたら、校区が友渕に変わって急にファミリー層の来場者が増えたんだとか。
143: 匿名 
[2011-04-18 22:35:02]
友渕に変わったのは嬉しいけど、通学遠くないかな!?
144: 匿名さん 
[2011-04-19 00:25:18]
お子さんは一目置かれますよ。地域ナンバーワンタワーです。気になるのは、将来の維持費の高さだけ。
145: 購入検討中さん 
[2011-04-19 17:22:57]
修繕積立金の高さはやはり気になりますよね。
タワーは一生住むものではないのかなあ。
146: 匿名 
[2011-04-23 21:41:20]
今日もモデルルームは賑わっているようでしたよ。前を通ったら入口まで人があふれてました。
147: 匿名さん 
[2011-04-24 00:02:59]
ありえない。笑

148: 匿名さん 
[2011-04-24 08:05:39]
超人気物件になる予感。
パーフェクトですね。
149: 匿名さん 
[2011-04-24 08:28:11]
マンションの修繕を、顔に例えてみると、、、

ダウンタイムなく色素斑を消失させるのは難しい。
しかし、「フォトフェイシャル」がそれに可能性を与えた。
さらにオーロラによる次世代の光治療「FotoRF=フォト・アールエフ」も出てきました。
レーザー・光照射治療に関しては、効果を出すためには…照射エネルギーを上げる必要がある。
これがダウンタイムすなわち熱傷、痂皮(瘡蓋)、紅斑(赤み)、一過性色素沈着沈着を引き起こす。

フォトRF(オーロラ)は、【高周波】を併用施行することでより低いエネルギーで高い効果が得られる…。

施術時間は、顔全体で照射時間は20分。
照射後にビタミン導入も行うと、1時間程度。
照射後はビタミンの浸透が盛んとなるため、フォトRFとビタミンのW効果が期待できる。
照射間隔は1回/3週間に1回で、4~5回の照射が進められる。つまり12週間=約3ヵ月の治療期間。

どうですか?マンションの修繕も人間と同じく3ヵ月ぐらいはかかるのです。
150: 匿名さん 
[2011-04-24 10:03:40]
意味分からない〜アホやからかな?
151: 匿名さん 
[2011-04-24 14:30:34]
都島橋方面からタワーを見たら凄い迫力。要塞みたい。まだまだ上に行きそうやから少し怖い。

他のタワーよりもごつい感じがするけどまだコンクリート打ちっぱなしやからかなぁ。
152: 匿名さん 
[2011-04-24 23:39:38]
このタワーマンション人気あるの?値段が微妙に高い気がするねんけど。
153: 匿名さん 
[2011-04-24 23:44:47]
はい。正直売れてませんー。
154: 契約済みさん 
[2011-04-25 00:09:37]
住んでる所で一目置かれたって…
155: 匿名はん 
[2011-04-25 00:15:33]
ここは普通に売れるだろうけど、下層階から中層あたりの住民と、高層階の生活レベルの差がね。
高層階で、生活にゆとりがあれば、今大阪市内では販売してるタワーでいい方かと。
ただ数年後にやってくる高額な修繕費用を下層階の住民が出すのか。そして、分譲賃貸の住民の意識の差がどうなっていくのか。
よく考えないとタワーマンションは怖いです。
混雑がおさまってきたらモデルルーム見に行きます。
156: 購入検討中さん 
[2011-04-27 19:17:35]
ここは市内のタワーの中ではある意味一番いい立地ですんね。
かなり惹かれています。

ただ、今日の殺人事件のニュースが気になって・・・
正直治安はどうなんでしょうか?
現場はここから近いのでしょうか?
157: 匿名 
[2011-04-27 21:33:50]
都島は市内ではだいぶ治安のいいほうだと思います。
158: 購入検討中さん 
[2011-04-27 22:31:29]
でも殺人事件はかなり近くでおきましたね…
正直気になります。
159: 匿名さん 
[2011-04-27 22:59:31]
歴史的なタワーマンションになる予感。

素晴らしいよ。

160: 匿名さん 
[2011-04-27 23:02:35]
タワーマンションを購入する人は下層階を購入する人であっても
あらかじめ最初に管理費や修繕費も含めて検討するでしょうから
購入後に修理費が出せないなんて人は出てこないのでは?
どちらにしてもタワーマンションを購入する人は
下層階を購入する人であってもギリギリローンを組んで購入する人は
いないのでは?
ある程度生活に余裕の有る人が購入するのではないでしょうか

161: 匿名さん 
[2011-04-27 23:06:12]
10階までは共有の物置のタワーができたら、凄い人気が出るだろう。
162: 契約済みさん 
[2011-04-28 12:47:08]
2階3階には居住者用のトランクルームがありますね。
163: 匿名さん 
[2011-04-28 22:40:13]
マンション内にトランクルームがあったら便利でしょうね
使用する人も多いと思います
164: 匿名 
[2011-04-30 21:14:35]
今日モデルルームの前を通ったら人がいっぱいでした。人気あるのかな?
165: 匿名さん 
[2011-04-30 21:19:52]
殺人事件の現場とはだいぶ離れているよ。都島の交差点を挟んで西北と東南だし。ただ小中学校が事件現場に近い。それも来年から校区が変わって全く関係なくなるけどね。
166: 近隣住民 
[2011-04-30 21:26:33]
ベルファに住んでいるのでよく帰り道にここのモデルルームの前を通るけど、よく人が入っています。

たぶん人気あるんやろうね。正直あの新しいタワーは羨ましい。
167: 匿名 
[2011-04-30 22:12:52]
↑買い替えはったらええやん!
168: 匿名はん 
[2011-04-30 22:32:59]
拘置所がある場所にはすみたくない…
169: 匿名 
[2011-05-01 00:57:40]
じゃあ違うところ探して。さようなら。
166さん。ベルファは店名で住めません。
170: 匿名 
[2011-05-01 10:15:53]
先日、モデルルームに行きました。担当していただいた営業の男性は、きめ細かい素晴らしい応対でした。

しかし隣をチラチラみていると、凄く高圧的な女性の営業さんが。正直、あの人でなくてよかった。とホッとしました。
171: 匿名 
[2011-05-03 21:58:36]
多くのタワマンが売れ残る中、ここの売れ行きはどうなの?
確実に供給過剰。

中之島タワー(福島区)が便利でよさげなんだけど、ここは敷地が広いからな~
172: 匿名さん 
[2011-05-05 20:44:33]
タワーマンションの中では立地、建物も三流。
のくせに、値段は高い。
たぶん売れんやろ。
173: 匿名 
[2011-05-05 22:13:26]
172は何も分かってないわ
174: 匿名さん 
[2011-05-06 00:43:47]
修繕計画表見ましたが、ものすごく高い修繕積立金になりそうです・・・
固定資産税も高いし、10年後、20年後転勤とかで売らざるを得ない時、苦労するんでしょうか。
やっぱりタワーはランニングコストがひとつのポイントですね。
あとは、売れ残りが多くなってしまった場合、やっぱ価値が下がるのでしょうか。
175: 物件比較中さん 
[2011-05-06 10:21:57]
修繕費高騰のリスクを負ってでも住みたい・余裕のある人は買うでしょう。
市内で子育てしながら住むタワーではここか、福島区かじゃないでしょうか。
ディンクスやシングルだったら他も候補に挙がるけど。
176: ご近所さん 
[2011-05-07 00:21:01]
そう思います。子どもがいる家庭でタワー希望ならここが一番いいなと思いました。
学校も公立でも悪くはなさそうだし、駅に近い割に緑が多く静かで。
177: 匿名さん 
[2011-05-07 12:07:21]
子どもがいて、タワーなんて、子供の事考えてないだけやん。
178: 匿名 
[2011-05-07 16:18:22]
友渕が校区で、都心駅近、緑があって、タワーなので住民のレベルもいい。なかなかないマンションだと思うけど高いなぁ〜
179: 匿名さん 
[2011-05-07 17:26:42]
タワーマンション住まいのご家庭では
私立の学校へ行かせる家庭が多いかと思いますが
まぁ、学区も良いし、大阪の中心地に近い割りに
静かな立地なので、地の賑わいのあるような場所での子育てよりは
良い立地のタワーだと思います
180: 物件比較中さん 
[2011-05-07 18:04:01]
ペットは飼ってもいいんかい。
181: 匿名 
[2011-05-08 00:15:56]
普通、小型犬なら1匹まで大丈夫なはずですよ。
182: 匿名 
[2011-05-08 09:12:34]
ゴールデンウイークにモデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?

いかがでしたでしょうか?感想、設備、気が付かれたところを教えて頂けませんか?

当方このマンションを検討するか悩んでいるところです。何卒よろしくお願いします。
183: 購入検討中さん 
[2011-05-08 09:39:13]
中低層は、価格自体は他のタワーと比べればすこし割安感を感じました。 ただ、ランニングコストを、考えるとどうなんだろ?
子育てなど住みやすさは◎
ラグジュアリー感は△
て感じでしょうか
184: 匿名 
[2011-05-08 15:54:06]
南西、南東側は周辺のタワーと比べても高い印象があります。その分、東、北東側はお得な感じが。残念ながら拘置所が眼下に広がる西側はオススメできません。
185: 匿名 
[2011-05-08 21:09:19]
拘置所は近代的な建物に建て変わりますし、デメリットにはならないと思います。この物件からは西側の眺望が良いので、西側の欠点の西日を眺望がカバーしてくれるのではないでしょうか?それが証拠に南東角部屋より南西の角部屋の方が売れているようです。
186: 購入検討中さん 
[2011-05-10 23:44:51]
南西側が売れているのは 毎日の西日よりも、年に一度の「淀川花火」と梅田界隈の眺望を望んでの選択らしいですよ。
タワーの醍醐味なんでしょうか?
私は紫外線もこわいし・・・・西日は嫌かも。

正直 売れているのか?? 売れ切れるのか ?? 
モデルルームは流行っているみたいですが? 
187: 匿名さん 
[2011-05-11 00:20:03]
大阪のマンションは売れ残るのが普通。
まして経済に大打撃を受けている現在で完売は難しいんでない?
買いたい人だけ買えばいい。
188: 契約済みさん 
[2011-05-11 12:48:42]
おっしゃるとおりです。
買いたい人は買えばいいんです。
竣工時に完売はありえないでしょう。
ただ、欲しい条件の物件が残っているかどうかでしょうね。
189: 購入検討中さん 
[2011-05-12 13:02:18]
モデルルームに何度か行きました。
周りのタワーマンションあるいは一般的なマンションと比べて、
個人的な印象ですが…

立地◎、周辺環境○、騒音△、共用施設◎、間取り○、室内設備(仕様)△、校区○

他には「モデルルームに金をかけすぎ」「営業マンがちょっと頼りない」といった印象があります。

“騒音”については当マンションのちょうど上が飛行機の航路になっているようで、騒音は結構大きいようです。窓周りが特に防音性のあるサッシでも複層ガラスでもないので、それなりの騒音(飛行音)は仕方ないのでしょうね。
“室内設備(仕様)”については個人的には「タワーなのに…」といった印象をぬぐえません。
食器洗乾燥機や保温浴槽などはオプション、窓は単板ガラスでスロップシンクは無し。それぞれ今どき標準設備のような気がしますが。。(当初はキッチンのソフトクローザーもオプションだったとか…)室内設備はかなりコストを削っていますね。
そうは言ってもトータル的にとても魅力のある物件だと思います。(あくまでも個人的見解)
皆さんはどのような印象でしょうか??
190: 匿名 
[2011-05-13 21:57:02]
売れなくなったらオプションをサービスして売るつもり。そうすると値段を下げていないようにみえて、既購入者から批判を受けないから。

たぶん。
191: 物件比較中さん 
[2011-05-14 20:42:01]
先日行ってきましたよ。
売れなくなったら、セントプレイスグランドでやっているように、モデルルーム使用とかの形で値引き販売をすることはあると言っていました。
上手く売れ残ってくれると嬉しいですがね。

今回の値下げで先に契約済みの上層階については、それなりに対応したと言ってましたが、さらにもう一段の値下げを希望したいところですわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる