東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-05-09 12:49:47
 

もうすぐです。
情報交換しましょう

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワー

142: 匿名 
[2011-04-18 22:32:39]
昨日、モデルルームに行ったけど満員で入れなかった。凄い賑わいだったけど売れているのかな?

受付の人に聞いたら、校区が友渕に変わって急にファミリー層の来場者が増えたんだとか。
143: 匿名 
[2011-04-18 22:35:02]
友渕に変わったのは嬉しいけど、通学遠くないかな!?
144: 匿名さん 
[2011-04-19 00:25:18]
お子さんは一目置かれますよ。地域ナンバーワンタワーです。気になるのは、将来の維持費の高さだけ。
145: 購入検討中さん 
[2011-04-19 17:22:57]
修繕積立金の高さはやはり気になりますよね。
タワーは一生住むものではないのかなあ。
146: 匿名 
[2011-04-23 21:41:20]
今日もモデルルームは賑わっているようでしたよ。前を通ったら入口まで人があふれてました。
147: 匿名さん 
[2011-04-24 00:02:59]
ありえない。笑

148: 匿名さん 
[2011-04-24 08:05:39]
超人気物件になる予感。
パーフェクトですね。
149: 匿名さん 
[2011-04-24 08:28:11]
マンションの修繕を、顔に例えてみると、、、

ダウンタイムなく色素斑を消失させるのは難しい。
しかし、「フォトフェイシャル」がそれに可能性を与えた。
さらにオーロラによる次世代の光治療「FotoRF=フォト・アールエフ」も出てきました。
レーザー・光照射治療に関しては、効果を出すためには…照射エネルギーを上げる必要がある。
これがダウンタイムすなわち熱傷、痂皮(瘡蓋)、紅斑(赤み)、一過性色素沈着沈着を引き起こす。

フォトRF(オーロラ)は、【高周波】を併用施行することでより低いエネルギーで高い効果が得られる…。

施術時間は、顔全体で照射時間は20分。
照射後にビタミン導入も行うと、1時間程度。
照射後はビタミンの浸透が盛んとなるため、フォトRFとビタミンのW効果が期待できる。
照射間隔は1回/3週間に1回で、4~5回の照射が進められる。つまり12週間=約3ヵ月の治療期間。

どうですか?マンションの修繕も人間と同じく3ヵ月ぐらいはかかるのです。
150: 匿名さん 
[2011-04-24 10:03:40]
意味分からない〜アホやからかな?
151: 匿名さん 
[2011-04-24 14:30:34]
都島橋方面からタワーを見たら凄い迫力。要塞みたい。まだまだ上に行きそうやから少し怖い。

他のタワーよりもごつい感じがするけどまだコンクリート打ちっぱなしやからかなぁ。
152: 匿名さん 
[2011-04-24 23:39:38]
このタワーマンション人気あるの?値段が微妙に高い気がするねんけど。
153: 匿名さん 
[2011-04-24 23:44:47]
はい。正直売れてませんー。
154: 契約済みさん 
[2011-04-25 00:09:37]
住んでる所で一目置かれたって…
155: 匿名はん 
[2011-04-25 00:15:33]
ここは普通に売れるだろうけど、下層階から中層あたりの住民と、高層階の生活レベルの差がね。
高層階で、生活にゆとりがあれば、今大阪市内では販売してるタワーでいい方かと。
ただ数年後にやってくる高額な修繕費用を下層階の住民が出すのか。そして、分譲賃貸の住民の意識の差がどうなっていくのか。
よく考えないとタワーマンションは怖いです。
混雑がおさまってきたらモデルルーム見に行きます。
156: 購入検討中さん 
[2011-04-27 19:17:35]
ここは市内のタワーの中ではある意味一番いい立地ですんね。
かなり惹かれています。

ただ、今日の殺人事件のニュースが気になって・・・
正直治安はどうなんでしょうか?
現場はここから近いのでしょうか?
157: 匿名 
[2011-04-27 21:33:50]
都島は市内ではだいぶ治安のいいほうだと思います。
158: 購入検討中さん 
[2011-04-27 22:31:29]
でも殺人事件はかなり近くでおきましたね…
正直気になります。
159: 匿名さん 
[2011-04-27 22:59:31]
歴史的なタワーマンションになる予感。

素晴らしいよ。

160: 匿名さん 
[2011-04-27 23:02:35]
タワーマンションを購入する人は下層階を購入する人であっても
あらかじめ最初に管理費や修繕費も含めて検討するでしょうから
購入後に修理費が出せないなんて人は出てこないのでは?
どちらにしてもタワーマンションを購入する人は
下層階を購入する人であってもギリギリローンを組んで購入する人は
いないのでは?
ある程度生活に余裕の有る人が購入するのではないでしょうか

161: 匿名さん 
[2011-04-27 23:06:12]
10階までは共有の物置のタワーができたら、凄い人気が出るだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる