もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
944:
匿名さん
[2012-03-16 15:11:52]
|
945:
匿名さん
[2012-03-16 15:40:01]
営業だって人間だし、色々な人がいるだろ。
そんなことも分からないのかな 今回の文章を読む限り、マナー違反は客の方でしょう 客にもそれなりの守るべきマナーがある そのマナー違反の客に我慢して黙って無表情なんだから、文句を言われる筋合いは何も無い それを、もっと相手に伝わらないように配慮しろとか、異常極まりない クレー○ーのレベルだな 傲慢な客は、何を言おうが何をしようが、他人のせいにするんだろうけどね。 営業だって客を選んでいって現実、知らないんだな |
946:
匿名さん
[2012-03-16 15:48:22]
因みに945だけど、私営業じゃないんで・・・別に普通の客だから
939、942=944を見て、ちょっと違うんじゃないの? と思ったから書き込んだまで。 私みたいに、客と営業は持ちつ持たれつのイーブン、って考える人もいるってこと。 |
947:
匿名
[2012-03-16 15:50:52]
子供が騒いでマナー違反って…。じゃあ子供禁止にでもしときなよ。
もちろん、親が騒ぐ子供を放置してるなら論外だけどね。 まぁ営業が客を選んで、それでも完売する物件なら、好きにすればいいんじゃないの? |
948:
匿名さん
[2012-03-16 15:51:44]
945はどこの営業だろうね
マンションギャラリーに子連れでくるなって意味がわからん。 どっちが事情を知らないんだろうね ファミリー向けマンションだよね、これ |
949:
匿名さん
[2012-03-16 16:54:30]
大事な説明だから、お子さんに(親が)気を取られてる時は話を中断したのでは無いですか?
私も子供が居りますがMRに行く日は、可能な限り親元に預けたり主人も同行出来る日にしています 担当さんが気に入らなければ簡単に変えて貰えますよ |
950:
匿名
[2012-03-16 17:04:15]
マナーを知らない親のほうが多いのは事実。
色んな場面で悲しくなります。 |
951:
匿名
[2012-03-16 17:33:28]
子供って、飽きてすぐに騒いでしまいますよね。我が家は必ず、本やおもちゃ、お菓子などを持参してなるべく静かにさせてます。それでも長時間は持ちませんが…MRも行く前に予め聞きたい事や気になる事をメモして時間が長くならないようにしていますよ。
|
952:
匿名
[2012-03-16 19:38:47]
すみません。今月末にタワーに入居する者です。私達はディンクスですが一生で1番高い買い物を決めようか決断する大事な時に横で他人の子供が騒ぎ出したらやはり不快に思います。説明する営業さんもやはり真剣だと思います。長時間になる可能性が高いのですから子供さんを連れてくる限り親としておとなしくさせるように気配りして欲しいです
|
953:
匿名
[2012-03-16 19:39:12]
すみません。今月末にタワーに入居する者です。私達はディンクスですが一生で1番高い買い物を決めようか決断する大事な時に横で他人の子供が騒ぎ出したらやはり不快に思います。説明する営業さんもやはり真剣だと思います。長時間になる可能性が高いのですから子供さんを連れてくる限り親としておとなしくさせるように気配りして欲しいです
|
|
954:
匿名
[2012-03-16 20:52:58]
>>939さんのような状況は、年齢にも依りますが可能な範囲で親御さんが子供さんにきちんと言い聞かせてくださらないと困りますね。
公共の場で騒ぐ子供が正しいのか? 仕事なのに無表情で子供を見る営業さんが悪いのか? せっかく購入した夢を注ぎ込んだ新居で私の毎日が、その営業さんのようになってしまいそうで不安に思います。 |
955:
匿名
[2012-03-16 22:25:03]
ベルパークをこよなく愛する住人が何故セントプレイスタワーを選んだか…この街だけではなくここに住む人達も本当に洗練されてる方が多いです。タワーもベルに続く街にしたいですよね、そう思いませんか?
|
956:
匿名
[2012-03-16 23:11:39]
939です。
子供の件でこんなにレスが続くとは思いませんでした。人それぞれ考え方や感じ方があるので仕方ないですね。今まで何軒かMRには行きましたが、いつもは嫌々かもしれませんが子供の相手もしてくれてたので今回のような対応が初めてでした。物件は気に入りローン審査も出してきたので次回からは子供は可能な限り親に預けていこうと思います。 |
957:
K
[2012-03-17 12:48:11]
みなさん値引きを期待されていますが、都島での住環境や駅近タワーの希少性から考えると厳しいかと思います。
公園などの規模を含めると安い気さえします。 実際、駅近で駅までフラットな地域さえ市内では珍しいでしょう。 今後、そういった土地は出てこない気さえします。 値引きがされたとしても、高層階(24以上)ではないでしょうか。 |
958:
匿名さん
[2012-03-19 21:22:03]
953さんに同感です。
|
959:
匿名
[2012-03-20 09:42:13]
私は値引きを期待して購入時期をずらせている訳では無く、どのような意識を持たれたどのような方々が住まわれるのかを興味深く見ています。
簡単な間取り変更なら建築中でなくてもリフォームは可能だと考えますが、タワー自体の空気感は合う合わないが有りますからね。 タワーにはセント大阪・シティ・とは別の意識を期待しています。 |
960:
契約済みさん
[2012-03-24 22:11:27]
最近聞かされて知ったのですが、ゲストルームって設備以外は何もないんですね。
布団とか、シャンプーとかタオルとか、ティッシュとかドライヤーとか とにかくリネン類とアメニティ類は一切置いてないそうです。 お金を払っても用意してくれるのは、布団だけだそうです。 部屋代プラス2組の布団レンタル代で、8000円以上払うのに 布団しか用意されないなんてありえない! 第一、ゲストが来てるのに、使用時間制限がある中、 タオルやらシャンプーやら運んで片付けろって、 ホテルのメイキング係じゃぁあるまいし! 「来客をもてなすためのゲストルーム~」とかなんとか良いように言っていたので、 てっきり、リネン類やアメニティ類もそろってるものだと思っていました。 だまされた気分です。 私は部屋が狭いので、ゲストルームがあることを重要視していたのに、 このありさまです。 ゲストルームなんてそんなもんって思ってる人もいるかもしれませんが、 私はそんなこと知りませんでした。 営業マンやマンションのアピールでもったイメージのままです。 やられた!ショック!だまされた! 今更キャンセルできないし、もうめっちゃむかつきました。 私と同じようなイメージをもたれている方もいると思いますので、 注意したほうがいいですよ。 |
961:
匿名さん
[2012-03-24 22:35:48]
私は、備品類の有無はともかく8000円は高いと思います。
一部屋(二人)8000円だと1人あたり4000円。 今時は楽天トラベルで調べたら、一流は無理でもそこそこグレードのホテルに泊まれます。 高い管理費を払っている上に、まだそんなにも取るのかと... しかもGWや年末年始やお盆は使えないんですよね? 値打ちないですよ。 |
962:
匿名
[2012-03-24 22:48:43]
>>960さん
どなたにだまされたのですか? 営業さんが、まるでホテルのように全て整っていて身ひとつで快適にゲストを招くことが出来ますよ。 とでも言ったのですか? ご自分がゲストルームが有る事をメリットと感じたのにも関わらず、購入前に質問なさらなかっただけなのに他人(営業)のせいにするのは、どうかと思います。 |
963:
匿名
[2012-03-24 23:26:06]
管理組合で話し合って、住民の総意で規約を変更していけばいいんじゃないですか?
アメニティグッズ揃えるくらいたいした出費にはならないでしょうから。 |
仮に子供に騒がれて嫌な気分になっても、相手に伝わらないように配慮するのが社会人としてのマナーでしょ。
営業なら尚更。
それにどれだけ短気なんだかw