もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
904:
入居予定さん
[2012-02-15 16:40:35]
来月入居予定です。小学生の娘がいるのですが、小学校まで距離があるので早くマンション内にお友達ができたらなと思っています。同じような方いらっしゃいますでしょうか?
|
905:
不動産購入勉強中さん
[2012-02-15 19:27:37]
こちらは駅から近いのが魅力ですね。
住替えの方も多いのでしょうか? |
906:
匿名
[2012-02-15 23:45:31]
契約済みの方にお伺い致します
北区でのマンションを検討していましたが、最近都島区も魅力を感じています モデルルームに行けば話は早いのですが取り急ぎこちらで質問させて下さい ①エコカラットやピクチャーレールなどのオプションは現段階でも手遅れでは無いですか? ②ベランダはコンクリートですか?長尺シートなどを敷かれていますか? ③エレベーターは高層階用と低層階用と分かれていますか? ④スロップシンクが無いように思いますがベランダでは園芸は禁止ですか? |
907:
匿名
[2012-02-16 00:17:08]
906さんは、アワーズのほうがいいと思う(タワーにこだわらなければ)。アワーズは、最後の売り切りなんで融通聞いてくれるし、スロッブシングありだよ。
|
908:
匿名
[2012-02-16 01:43:35]
|
909:
契約済み
[2012-02-16 07:38:13]
|
910:
契約済みさん
[2012-02-16 08:42:03]
今更言っても仕方がないですが、もう少しエレベーターが広ければよかったなあと思いますね・・・
|
911:
匿名
[2012-02-16 09:21:54]
|
912:
契約済みさん
[2012-02-16 09:29:00]
>906さん
①エコカラットやピクチャーレールなら,多分間に合うんじゃないでしょうか. ②ベランダは,シート(長尺シートというんでしょうか)が敷いてありました. ③エレベーターは高層階用と低層階用と分かれています. ④スロップシンクはありませんが,園芸は特に禁止されていなかったと思います.高層階でも洗濯物が干せるようにしてありますし,ベランダには一切物をおいてはいけないという規定ではなかったと思います.(モデルルームで確認してくださいね) |
913:
匿名
[2012-02-16 10:29:33]
>>912さん
ご親切に教えて頂きありがとうございます 忙しくて現地に行く時間が採れない毎日で、興味ばかりが先行し色々と聞いてしまいました 今なら棟内モデルルームでイメージ掴みやすい時期ですね 今は間取り資料だけ取り寄せた段階です なるべく早期に出向いて営業の方に詳しく聞いてみたいと思います |
|
914:
匿名さん
[2012-02-16 15:24:48]
高層階は風が強いと聞いています.
鉢植えなどできるのですか? |
915:
購入検討中
[2012-02-16 19:53:45]
小学生の娘がいます。学校区で悩んでます。どれぐらい小学校のお子様がいらっしゃるんでしょうね?
|
916:
匿名さん
[2012-02-16 22:21:07]
学区ねぇ・・・ イマイチ
|
917:
匿名
[2012-02-16 23:16:14]
小学生の方の数は具体的には入居しないとわからないですが営業の方に聞いてみられたらどうですか?
タワーに同学年のお子さんがいらっしゃると心強いですよね セントプレイス全体で見たら多くの小学生が住まれているように見受けます 登下校の心配なら問題無いレベルではないでしょうか? |
918:
入居予定さん
[2012-02-16 23:26:36]
915さんうちも小学校の娘がいます!転校生になるのでたくさんタワーに小学生がいることを願います‼友渕小学校はとても評判いいですよね。先日見学にいきましたが先生も感じがよかったですよ。
|
919:
購入検討中
[2012-02-17 11:06:25]
小学生の娘さんが入居予定の方におられるのは心強いです!転校生になるのだったらなおさらです。
現地の部屋を見学に行きましたが、お子さん連れの方はいらっしゃらなかったので、住まれるの方の層が気になりました。営業の方に聞いてもまあまあですな答えでした。でも、敷地のスケールの大きさは子どもものびのびと成長できる感じなので気に入ってます。 918さんと情報交換したいぐらいです。 |
920:
入居予定さん
[2012-02-17 11:57:20]
918です!私も府外からの引越しなので子供たちの転校だけが気がかりです。919さん、ご購入されるのなら私も情報交換したいですよ。
|
921:
購入検討中
[2012-02-17 13:19:51]
920さん、ありがとうございます!
キッチンの設備ですが、食器洗浄機はオプションなんですね。 工事費含めて費用はどれくらいなのでしょう? 購入するにあたって、地域の温かさが感じられるところに住みたいと願ってます。 |
922:
契約済みさん
[2012-02-17 23:44:31]
|
923:
匿名
[2012-02-18 02:09:42]
セントシティの住民専用板を読んでいると(138番あたり)私自身の常識の概念を覆すような出来事が日々繰り広げられている様子が伺えます
どうかタワーは普通の方々の集まりである事を願ってやみません ガーデニングに関しては万が一にも落下などの事故が起きない配慮と散水によるお隣さんのベランダへの浸水の気遣いが大事なんだと思います |