もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
691:
匿名
[2011-12-01 18:20:14]
営業同士の喧嘩は止めとき
|
692:
匿名さん
[2011-12-01 19:51:54]
689さんは、内廊下で管理費がもう少し安ければ買い換えたかったといっているのですから、逆に言えば、他は満足だということで、絶賛に近いのではないでしょうか?
|
693:
kkzzmm
[2011-12-03 13:47:47]
既に購入したんで、よかったです
価値を何処にみいだすかだけで、決断さえすればいいんじゃないですかね |
694:
匿名
[2011-12-03 18:50:21]
私も内廊下なら決めてました
結構迷いましたよ 噴水というかロビーから見える水は良さそうだった |
695:
匿名さん
[2011-12-03 22:37:19]
供用施設の使用頻度ってどれぐらいでしょうか?
以外に同じマンションの住民と頻繁に顔をあわせるのって どうですか? 入居前は共用施設の充実に目を惹かれますが、以外と 使用しなくなるって話も聞きます。 なら最初から無い方が無駄が無いと思います。 |
696:
物件比較中さん
[2011-12-04 01:14:05]
正直温泉でも無い共用風呂にはなんの価値も無いと思う
|
697:
匿名
[2011-12-04 01:31:10]
風呂は無駄ですね
大規模の割に管理費高いですし |
698:
物件比較中さん
[2011-12-05 00:57:40]
現在残何戸位なのでしょうか?
|
699:
匿名さん
[2011-12-05 04:38:59]
あの大浴場はかなりの維持費かかると聞いて、私もお風呂は不要派です。
|
700:
物件比較中さん
[2011-12-05 05:57:52]
アップルみたいに温泉ならまだいいけどな
|
|
701:
匿名さん
[2011-12-05 14:13:04]
最上階なんて飛行機の騒音被害一番受けるし内廊下だし、買った人可哀想だなぁ。。
|
702:
匿名さん
[2011-12-05 14:14:55]
訂正
内廊下→外廊下 高層階の外廊下って怖そうだなぁ… |
703:
匿名
[2011-12-05 22:29:02]
今外廊下の高層階住んでますが、怖くないですよ。下はうまい具合に見えなくなってます。
|
704:
匿名さん
[2011-12-05 23:13:26]
共用施設に心惹かれますが
共用施設ってどれぐらいの頻度で使用されるんでしょうね。 使用する人が少なければ無駄ですね。 ある施設なら住民皆で盛り上げるつもりで使用しなければ 経費ばかりがかかるだけになっちゃいますね。 |
705:
入居予定さん
[2011-12-06 00:16:09]
住んでみて、使ってみて“ダメ”だったら管理組合で相談したらいいんじゃない?
最初から“ダメ”とか“ムダ”とか“意味ない”とか言ったってしょうがないよ。 現にあるんだから、使ってみたら以外と良かったりするかもよ。 |
706:
匿名さん
[2011-12-06 07:57:04]
温浴施設の事でお伺いさせて頂きます
サウナやマッサージ機能は使いたいがご近所と裸の付き合いは如何なものか? と悩んでおります 将来的に管理組合の賛否で内部がリニューアルされる事は可能なのでしょうか? 戸建からの住み替えなのでマンションの基本常識が理解出来ていません どなたか教えて頂けませんか? |
707:
匿名
[2011-12-06 10:00:03]
風呂、ジャグジー、温泉など
管理コストのかかる設備は 何年かすると飽きてくるのか 大半のマンションで 総会決議され廃止になる で、壊すのも金かかるから 湯の無い風呂がそのまま放置の マンションも少なくない |
708:
匿名
[2011-12-06 11:02:36]
ここの風呂は十年で廃止になるやろ
家の風呂、観光名所の温泉 どちらでもないマンション共用の風呂 一番中途半端なものが無くなる |
709:
匿名さん
[2011-12-06 14:22:42]
私もまだ30代なのでご近所の皆様と裸のつきあいには抵抗あります。
結局、ご高齢の皆様のたまり場となってそう。 保険料だけでなく管理費までと思うと正直やりきれません。。 |
710:
匿名
[2011-12-06 14:29:10]
総会で廃止決議して
鯉でも飼ったら? |