もうすぐです。
情報交換しましょう
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
事業主:
東レ建設株式会社、名鉄不動産株式会社 大阪支店、三洋ホームズ株式会社、阪急不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト、東レハウジング販売株式会社
販売提携(媒介):阪急不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-07-22 18:15:12
セントプレイスタワー
41:
匿名さん
[2010-12-12 01:08:35]
|
42:
匿名さん
[2010-12-13 13:44:38]
確かに。そもそも都島で、割高のタワーに住む意味が無い。いまさらタワーに希少性など無いし。
|
43:
匿名
[2010-12-13 13:53:16]
単身で入居を考えています
仕事の都合で年内はモデルルームに行けないですが 年始に行こうと思ってます そもそも単身向けの間取りはあるのでしょうか? 60平米くらいの広さを希望しています もし既にモデルルームに行かれた方がいらっしゃれば おいくら位なのか教えていただければうれしいです |
44:
匿名さん
[2010-12-14 08:43:44]
|
45:
匿名さん
[2010-12-15 09:08:01]
売れないな…ここ。
|
46:
匿名さん
[2010-12-16 10:44:37]
12月だからって1期をバカ高い物件から売り始めるなんて...
時期的な問題と、セントプレイスシティ(低層)との競合回避が理由なんだろうけど。 今までの売り方のように安い物件から売ったほうが、売れているイメージが造れるのにね。 まじ売れてないね 大阪市内(天王寺区・阿倍野区・住吉区帝塚山を除く)で4000万以上は、売れないのがデフォ |
47:
ご近所さん
[2011-01-23 15:00:35]
ここの小学校と中学校の校区が平成24年度から変更になるそうです
|
48:
匿名さん
[2011-01-24 18:10:23]
>47
友渕校区ですか? |
49:
グランドプレミオ
[2011-02-03 23:51:03]
セントプレイスシティ居住者です。
セントプレイス全域がH24年度から友渕校区に変更になります、 という区役所と市教育委員会の昨日付チラシが入ってました。 児童増え過ぎにつき、都島小のキャパオーバーが理由です。 でもこれで価値上がるのかな? |
50:
サラリーマンさん
[2011-02-04 17:12:43]
友渕に、来てほしくない。
みんな、愚痴ばかりの説明会でした。 こんな中途半端な変更、子供らもいやがってて、 考えてマンション建てろよって、 親が怒ってますわ。 |
|
51:
匿名さん
[2011-02-06 12:36:47]
東側の低層界には60平米以下・3000万円以下の間取りがあるようです。
ただし駐車場の真上。 それより広い間取りだと65平米くらいで3100万円~、 さらに、眺望が開けると3400万円~ という価格設定のようでした。 |
52:
匿名さん
[2011-02-06 13:16:14]
都島でタワーマンションて売れるのでしょうか?
北区や福島区でも腐るほどタワーマンションが残ってるのに・・・ |
53:
購入検討中さん
[2011-02-08 16:56:48]
そう、友渕小って今通わしてますが、そんなによくないですよ…
崩壊したクラスも本校にありましたし、いろいろ聞いてます。 毎年鬱になる先生もいますし・・・(時代かもしれませんがね) なんでそんなにこだわるのかいまいちわかりませんが… 結構うわさだけなような気がします。 学区はこだわらず、自分の子供にしっかりさせるのが一番だと思いました。 |
54:
匿名さん
[2011-02-11 22:07:56]
そうなんですよね。友渕小学校はうわさだけで実際はそんなによくないですよ。毎年ある学年は学級崩壊だし、いじめも陰険だし。。。モンスターペアレントのせいですかね。ほかの校区に引っ越したいくらいです。。。。。
|
55:
申込予定さん
[2011-02-19 11:03:47]
今朝のチラシでセントプレイスシティーで「4690万の物件が3990万に値下げ」って出てた。
400万円も下げて売れるなんて、どれほど儲けていたのってカンジ。 というより、先行で購入した人は泣くに泣けない。400万円ってローン返済3年分ほど。 バカらしくて返品させてよ、ってカンジ。 セントプレイスタワーも同じような売り方をするんだって。 400万円も下げてくれるなら値下げを待って購入する方がお得ですよね。 |
56:
匿名
[2011-02-19 11:14:31]
得です。
|
57:
匿名さん
[2011-02-19 11:39:43]
セントプレイスを定価で買っちゃったんですか!
残念ですね・・・ 完成して半年から1年後ぐらいが狙い目でしょ^^ |
58:
申込予定さん
[2011-02-20 15:26:22]
そうですよね。
1年後に売れ残ってる部屋を買えば、当初想定してたフロアーより安価で高層階が買えるって事になるでしょうね。 でも、リーマン以降に販売された物件でも、値切って安くなるなんて、消費者にとって買いにくい時代ですね。 |
60:
匿名
[2011-03-01 01:30:18]
セントプレイスタワーの販売担当さんは、いい人が多いですね!
いつ行っても嫌な顔せずに対応してくれるし、情報が豊富なので相談にも乗ってくれます。 さすがタワー。いままでのセントプレイスとは、かなり違いますね。 ここに決めてしまいそうです。もう少し考えますが・・・ |
61:
匿名はん
[2011-03-01 21:14:27]
シティタワー天満の方が絶対いいよ。
|
のんびり待ってみますか。
完売してしまってもそんなに悔しくもないしな。