一戸建て何でも質問掲示板「設計料と図面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 設計料と図面について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-24 09:00:31
 削除依頼 投稿する

東北地方で戸建住宅を計画中です。
建築家に設計を頼んだら、設計料が工事費の7%と言われました。
高すぎませんか。

不信に思い、別の建築家にお伺いしたところ、4%でできる。長期優良住宅の申請も追加料金なしでできる。とのことでした。

複数の知人に勧められた建築家だし、何度も打合せをして、プランもそれなりに納得できるものになりました。
確認申請の手前まで計画が進んでいるので、できればこのまま進めたいのですが、お願いしている方にどのように伝えると設計料を4%前後に直してくれるのでしょうか。

契約もするように迫られているのですが、こんな状態ではとてもできません、と待ってもらっています。

もし建築家を替えることになったら、これまで練ってきた間取りなどの図面は、そのまま別の方や工務店、HMでも使えるのでしょうか。
ここまで結構な時間がかかっているので、そのまま使いたいのです。

皆さんの参考になるアドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-22 18:06:46

 
注文住宅のオンライン相談

設計料と図面について

No.1  
by 匿名さん 2010-07-22 18:54:35
世の中的には8~10%が基本っぽいと思いますが。
工事費に関係なく、200万以上って建築家もよく聞きます。

適正な価格かどうかは別として7%は一般的だと思います。
No.2  
by 住まいに詳しい人 2010-07-22 20:44:45
そのまま使うにしても

使わないにしても

実費精算しないとね。
No.3  
by 匿名さん 2010-07-22 20:51:39
スレ主のその流れで「4%でできる」と言った奴こそ人のフンドシで相撲を取る一番の悪人。そんな悪臭漂う家には住みたくないな。
No.4  
by 匿名さん 2010-07-22 21:51:29
標準。監理込みなら10~15%程度。監理込みでそれなら激安。
設計には著作権が発生するので許可なく勝手には使えませんよん。

4%じゃ設計では食えません。
逆に言うと「それで食える程度の仕事しかしませんよ」ということですわな。
満足できる設計してもらって7%なら全然お得だと思うけどねえ。
No.5  
by 匿名さん 2010-07-22 22:02:10
ドン引き
無知なお子ちゃまならともかく
家庭を持つであろういっぱしの社会人のセリフとは思えん。
とても恥ずかしいことを言ってるという自覚を持った方がいい。
No.6  
by 匿名さん 2010-07-22 22:11:40
普通何度も打ち合わせをする前に設計料の取決めをするのでは?
当初の建築家さんから無料といわれていれば別ですが。
一般的な規模の住宅であれば7%は決して高い金額ではないと思います。
4%の方がずっと胡散臭い。
No.7  
by 入居予定さん 2010-07-22 23:17:13
私はHMで契約したけど、別にその程度の費用で満足できる設計ができたなら「御の字」だと思う。
むしろこれからさまざまな工事費・諸経費などがかかるから資金が足りない理由で悩んでいるなら
そもそも全体計画から見直したほうがよいのでは?


No.8  
by 匿名さん 2010-07-22 23:52:04
>別の建築家にお伺いしたところ、4%でできる。長期優良住宅の申請も追加料金なしでできる
平面図と立面図ではい終わり。
現場には2回くらい来るかな。
No.9  
by 匿名さん 2010-07-22 23:58:05
4%の人はおそらく単なる事務屋さんではないでしょうか。
基本設計、実施設計、確認申請、施工監理、全部ひっくるめて10%くらいになるのが普通です。
No.10  
by 匿名 2010-07-23 00:25:24
設計・監理は7~10%が一般的だと思います。

設計・監理料のぶん、予算が圧迫されるので「高い」とお考えのようですが、
実際には、3社くらいの施工業者から見積もりをとって工事費を競争させるので、
工事費は圧縮されるんですよね(相見積もりってやつです)。

設計・監理料と、工事費と、トータルで考えることですね。
No.11  
by e戸建てファンさん 2010-07-23 00:53:13
スレ主さんへ
求めていたアドバイスは集まったのではないですか。読んでいるなら返事しましょう。

こんな短時間に有用な情報だけが集まるなんてなかなかないじゃないですか。
個別案件のスレですけど、こんな風に情報交換できるとほんとにいいですよね。
No.12  
by 匿名さん 2010-07-23 01:01:15
スレ主です。

田舎でも設計・管理で7〜15%が一般的とは・・・。勉強不足でした。

>4%じゃ設計では食えません。
>4%の方がずっと胡散臭い。
>平面図と立面図ではい終わり。
予算がぎりぎりなので、より安いほうにと思っていましたが、安いというのは当然それなりということですね。
というか、4%って考えられないほど安い設計料だったんですね。
その建築家(4%の設計料の方)にこの辺りでは5%が普通だと言われ、そんなものなのだと思っていました。

予算が厳しいなら、入居予定さんの言うように全体計画から見直しを考えるべきかもしれません。
今度の打ち合わせ時にはその件も含めて、相談しようと思います。

相見積りについてですが、設計をお願いしている建築家は地元工務店の価格の相場が分かるようで、この予算ではこの工務店というふうに指定するそうです。
施主の希望ならば相見積りもするとのことでしたが、工務店との信頼関係を崩す要因ということであまりやりたくないようでした。

皆さん、いろいろとお教えくださってありがとうございました。
No.13  
by 匿名さん 2010-07-23 06:19:08
1000万以下の住宅なら、15%と思うが、通常は10%以下だね。
7%は良心的だと思う。
田舎の工務店は、そんなもの負けときなはれ はあるけどね。
No.14  
by 匿名さん 2010-07-23 09:05:24
地方ではまた基準が違うんですね。
相見積りしない=指定の地元工務店から建築家へマージン的な
ものが出るんでしょうね。

相見積りしないのも信用問題なんでしょう。
3社程度の相見積りでも軽く500万の差額出たりしますけどね。
(安けりゃ良いってモノでも無いらしいですが)
No.15  
by 匿名さん 2010-07-23 09:21:13
申請通ればいいや的なぎりぎり最小限の設計と申請だけで細かいことは工務店丸投げで後はシラネってのなら4%普通にいけるでしょう。
ただ何度も打ち合わせして練りに練った設計と同レベルのものは期待しちゃあいけません。
建て売りレベルくらいをイメージしておいた方がいい。
No.16  
by 住まいに詳しい人 2010-07-23 10:11:58
>相見積りしない=指定の地元工務店から建築家へマージン的な
ものが出るんでしょうね。

純粋に、この予算、この内容、この地域、ならば相見積りよりもズバリこの工務店がお勧め!
そういうスタイルで施主にとって良い結果を導き出す、良心的な建築家&工務店というのもありますね。

>3社程度の相見積りでも軽く500万の差額出たりしますけどね。

普通2000~3000万円での住宅なら、そんな差はあり得ない。
あるとすれば、設計内容がいい加減か、見積もる工務店がいい加減。
No.17  
by 匿名さん 2010-07-23 10:23:10
田舎だとそもそも相見積もりできるだけの業者数がないなんてこともあったりね。
工務店変えても下請け皆一緒とか。
よくも悪くも狭い世界なんだよね。田舎って。いい腕の職人とか皆把握できるってのは良い面ではあるかな。
安かろう悪かろうじゃ意味なくて、いい腕の職人に適正価格でやってもらうのが一番。
相見積もりに関しては都市部と田舎とでは同じ感覚ではできないと思うよ。
No.18  
by 匿名さん 2010-07-23 21:07:32
>もし建築家を替えることになったら、これまで練ってきた間取りなどの図面は、そのまま別の方や工務店、HMでも使えるのでしょうか

作った建築士の言い値で買い取る以外方法はないですわ。
それがイヤで何人かは外道の道を選ぶ。

No.19  
by 匿名さん 2010-07-23 23:08:06
>ここまで結構な時間がかかっているので、そのまま使いたいのです。

常識で考えてみ?建築士さんはもっと時間をかけてるのよ?
No.20  
by 銀行関係者さん 2010-07-24 00:01:02
4パーセントはやはり建売程度の設計料です。
工事が始まってからいろいろと関係者から質問が出てきますが 「おれは知らねー」 という程度のものです。

詳細図もあまりないでしょうから、ひどく安い設計料にはご注意願います。
No.21  
by 匿名さん 2010-07-24 05:04:31
自分で間取り図とか内外装大体の設定を決めておけば
設計士さんに、坪1万程度で図面書いてもらえますよ。
でもこれはあくまで図面引きと各部仕様決め、設計上必要な計算とかしてもらえるってだけね。
施主の知らない事や疑問を手取り足取り解決してくれたり
あちらがヒアリングして、理想の間取りを書いてくれるなんてありません
もちろん工務店とのやり取りとか、別の仕事です。

でも設計料4%なら、施主と打ち合わせをして図面まで書いて
後はどっかの工務店で頼みなよ、ヨロシク!ってなとこまでは、やってくれるんじゃないのかな?
No.22  
by 匿名さん 2010-07-24 09:00:31
例えば建て主が建築関係者とかで
ある程度間取りも考えれるし見積もり査定も細かい決めごとも工務店とのやり取りも
大体自分でできるけど法的な数値チェックや申請はできないから頼みたいって人なら4%のでもいいと思います。
そうでない人にはお勧めしない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:設計料と図面について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる