所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
間取:2LDK-4LDK
価格:4400万円-7890万円
種別:新築マンション
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅より徒歩10分
返済:15.62万円-28.01万円
広さ:81.54平米-115.42平米
前スレッド:グランドメゾン東戸塚 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8714/
施工会社:長谷工コーポレーション
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト 積水ハウス 東急リバブル
[スレ作成日時]2009-02-07 00:41:00
グランドメゾン東戸塚 6
229:
匿名さん
[2009-04-01 01:19:00]
あまりはっきりとは聞かない方が・・・
|
||
231:
購入検討中さん
[2009-04-01 10:27:00]
ここは「里山」を売りにしているんですね〜
HP見ると、共用部に薪ストーブがあるようですが、使われているのでしょうか?気になります。 最近はマンション用の薪ストーブが売られているようなので、部屋に設置しようと思っています。ここならベストマッチかな。。。 http://www.e-stove.info/ (上野商店HPです。マンション用暖炉が出ています) |
||
233:
匿名さん
[2009-04-03 17:50:00]
桜きれいですね。
なかなかいい雰囲気です。 |
||
234:
匿名さん
[2009-04-03 18:15:00]
凄く気持ちいいわ。
|
||
235:
匿名さん
[2009-04-03 18:17:00]
最高チャンね。
|
||
238:
匿名さん
[2009-04-05 21:47:00]
そんなにOつけなくてもいいと思うけど・・・?
|
||
239:
匿名さん
[2009-04-05 21:54:00]
そんなに○が沢山付くほど大昔の情報もってきてどうしようというのですか。
まして残り戸数のように流動的なものを・・・。 |
||
241:
匿名さん
[2009-04-07 13:52:00]
1年という長さを考えれば、一瞬しか咲かないサクラを目当てにここ買う人間は相当めでたい。
|
||
242:
匿名さん
[2009-04-07 16:36:00]
桜きれいですね。
春満開といった感じです。 |
||
245:
物件比較中さん
[2009-04-11 22:46:00]
広大な土地を贅沢に使っていますね。
あの一件が無ければ戸塚近辺ではかなりの優良物件だったのですがね。 |
||
|
||
247:
匿名さん
[2009-04-13 21:29:00]
自然賛歌の広告とは裏腹に、森の木がかわいそうなくらい、伐採されました。
以前の森を知ってる者にとっては、もっと木を残してほしかった。 これだけ伐採したんだから、堂々と自然破壊による人間賛歌のキャッチコピーにしてもらいたい。 |
||
248:
匿名さん
[2009-04-13 21:49:00]
毎週、新聞チラシが入ってくるが、コンクリートのことはひとことも書いてない。これっていいのか?
|
||
249:
ご近所さん
[2009-04-13 22:39:00]
なんか、フォートンちゃんと同じテイストのチラシになってきましたね。
でも、ここは森と言えるのか? |
||
252:
匿名さん
[2009-04-14 18:05:00]
戸塚近辺ではかなりの優良物件です。
|
||
253:
匿名さん
[2009-04-14 18:20:00]
神社の上に住居は方角が悪い。
|
||
254:
匿名さん
[2009-04-15 10:14:00]
神様の頭に乗っている様なものですね。
|
||
257:
匿名さん
[2009-04-15 17:51:00]
切られた木がかわいそうって、、、
言いながらまさか首都圏に住んでたりしないよね? あの土地の開発もこのプロジェクトじゃなかったら何万本も残してくれなかったでしょ。 何万本残したのも木が可哀想だからじゃなくてセールスポイントにして売るために過ぎないが。 そういう意味では市場原理の悲しい話だ。 |
||
258:
匿名さん
[2009-04-15 18:44:00]
神社の方が怖いね。
|
||
259:
匿名さん
[2009-04-15 20:50:00]
何がどう怖いのかよくわからん。
|
||
260:
匿名さん
[2009-04-15 21:03:00]
古い神社が残されているのは、地盤がしっかりしている証拠だがな。
崩れるような山の麓に神殿は残らんだろう。 味の素が祟られたと言う話も聞いたことが無いね。 |
||
264:
匿名さん
[2009-04-17 09:51:00]
身近な木が伐られることには過敏になるが、遠方の木がなくなることには無関心。
1年に一度、初詣くらいしか行かないくせに、神に祟られることを恐れる。 まさにエゴの権化ですな。 |
||
265:
匿名さん
[2009-04-17 16:18:00]
なんか悲しい物件になっちまったな。
|
||
266:
匿名さん
[2009-04-17 16:54:00]
そうだね。
もうこの話はやめよう。 |
||
267:
購入検討中さん
[2009-04-21 10:58:00]
契約していたマンションが経営破たんし、解約しました。
ここの物件はとても魅力的ですが、値引きはまだしていないのでしょうか? 電話では、まだ残戸数は結構あるような話でしたが・・・。 コンクリートの問題があったようですが、これは解決可能はものなんですよね。 コンクリ問題以外で、ここが売れ残る原因ってなんでしょうか? 私はとてもよい物件だと思うのですが。 |
||
268:
匿名さん
[2009-04-21 11:19:00]
>267
一番の問題は、違法コンクリート問題があったにもかかわらず、耐久性に問題なしとしてそのまま販売を続けようとしているデベの姿勢です。 |
||
269:
匿名さん
[2009-04-21 12:25:00]
問題のあった棟は販売してませんが・・・
|
||
270:
匿名さん
[2009-04-21 15:36:00]
|
||
271:
匿名の住民
[2009-04-21 20:38:00]
ここのセールスポイントの一つだった桜の時期は確かにみごとな桜のトンネルに見とれていましたが、今の新緑の桜並木もまた素敵ですよ。
桜以外にもこのマンションは元の自然の木々がたくさん残っていて、季節の移ろいを日々感じることができます。 エントランスゲート周りやセンターガーデンなどに新しく造園業者が施した植栽がとってもセンスがよく、毎日そこを通る度にうっとりと見とれてしまいます。 秋冬には気がつきませんでしたが、春になってこんなにいろいろな種類の花々が植えられていたのかと発見の連続です。 いままでは全く興味がなかったガーデニングを始めてみようという気になりました。 |
||
272:
匿名さん
[2009-04-21 22:00:00]
桜といえば毛虫だね
|
||
273:
匿名さん
[2009-04-22 16:40:00]
>270 それじゃ共用部分にも違法コンクリートは使用されていないんですか? この隠蔽体質が売れない原因では?
|
||
274:
匿名さん
[2009-04-22 16:51:00]
1年経っても是正工事が開始されないということは、
2年経っても3年経っても開始されない可能性があると思う。 |
||
275:
匿名さん
[2009-04-22 16:51:00]
全使用箇所はつまびらかですが。。
にしても268=273はやたら詳しそうだね。何者? |
||
276:
匿名さん
[2009-04-22 16:56:00]
何か必死だねぇ。
なんでそんなに必死なの? 共用部にも一部入っているけど、工事するみたいだよ。 当然問題の棟も。 |
||
277:
匿名さん
[2009-04-22 17:21:00]
是正工事はされますよ
予定日や工程も知らされています |
||
278:
匿名さん
[2009-04-22 17:38:00]
276だけど、276は273への返答ね。
275さん気を悪くしたらごめんねー。 |
||
279:
匿名さん
[2009-04-22 18:07:00]
質問:
「是正」とは溶融スラグを除去することですか? 溶融スラグ= 一般廃棄物、下水汚泥又はそれらの焼却灰を溶融固化した コンクリート溶融スラグ骨材 下水汚泥というもの自体が嫌なんですが。 |
||
280:
匿名はん
[2009-04-22 23:05:00]
マンションギャラリーに行けばすべてが明らかになりますよ。
|
||
281:
匿名さん
[2009-04-23 07:15:00]
ということは下水汚泥は下水汚泥のままってことか。
|
||
282:
匿名さん
[2009-04-23 08:49:00]
こういう信じがたい嫌がらせが人気をとめたってことでしょうね。
事実はすべてモデルルームで確認しましょう。 しかしレスが長くとまってるうちは現れませんが、ひとレスあるとすすっと現れるのが不思議。検討してもないのに毎日見てるのかな。 |
||
283:
匿名さん
[2009-04-23 09:03:00]
そもそも問題の棟はまだ販売されてないので、下水汚泥の好き嫌いを語っても仕方ない。
|
||
284:
匿名さん
[2009-04-23 09:47:00]
質問している方も分かってて質問してるよね。
明らかに詳しそうだもん。 コンクリートの話は過去レスで何百回も飽きるくらい出てきてるから、過去レス読めばいいんじゃないの。 まあ、でも過去レス読む気も無いか。過去にもおんなじこと書き込んでるだろうから。 |
||
285:
購入検討中さん
[2009-04-23 16:17:00]
これだけマンションが売れず、値引き販売が行われている中、ここだけは値引き一切しないんですね・・・。
魅力的な物件だったので、交渉の余地がないとわかりちょっと残念です。 もう少し待てば、値下げ可能なのかなぁ・・・。 |
||
286:
匿名さん
[2009-04-23 21:53:00]
|
||
287:
匿名さん
[2009-04-23 22:44:00]
値引きもせず、マイナス要素を抱えながら販売再開後、予定販売戸数を毎回売り切っているようで
この物件の底力というか訴求力は想像以上に高いようですね。 問題がなかったら今頃売ってなかったでしょうし、もし仮にこのペースで売り切ってしまうなら 資産価値劣化の心配も杞憂なんでしょうが、問題は問題棟でしょうね。 いつ売り出すのか知りませんが、そこだけは値引くんでは。 問題棟の問題階以外の値引き待ちならばありか。 |
||
288:
匿名さん
[2009-04-24 19:54:00]
一年落ちの中古になったら、三井のリハウスとかで売りに出るかも知れませんねぇ。
|
||
290:
匿名さん
[2009-04-25 12:27:00]
学習したのかあきれたのか
この検討板にはとうの昔に住民はいなくなったよ。情報も消えた。 売れてんなら他人事でもめでたいじゃない、近所としてもゴーストになられちゃ困るし。 いずれにしてもみっともない挑発はやめとき。 |
||
291:
匿名さん
[2009-04-30 01:32:00]
やはりコンクリート問題がすっきりしないのでしょうね。
ずっと言われ続けるのでしょうから、住人さんたち、かわいそうな気もしますね。 |
||
292:
匿名さん
[2009-04-30 08:06:00]
でも、この連休もたくさんの方が見に来られていますよ。
|
||
293:
匿名さん
[2009-04-30 08:16:00]
すっきりできずに言い続けているのはひとりだけですから。
|
||
294:
匿名さん
[2009-05-04 09:07:00]
|
||
295:
購入経験者さん
[2009-05-04 09:19:00]
悪いけどこの物件はキズモノだと思いますよ。
|
||
296:
匿名さん
[2009-05-04 10:02:00]
|
||
297:
匿名
[2009-05-04 17:20:00]
例えキズモノだとしてもそれ以上に魅力が勝っているということでしょう。再販分も順調に売れているみたいですし。
|
||
298:
匿名さん
[2009-05-04 18:22:00]
非があるもなにも
キズついた箇所の工事にいよいよ着工、売れ行き好調、で残ったひとも安心、近所も安心、 一年近くも前にやりつくした話題なのに今になってまた何を煽ることがあるの。 |
||
301:
購入検討中さん
[2009-05-05 09:04:00]
ここ値引き可能ですか
|
||
302:
契約済みさん
[2009-05-05 11:14:00]
301
あなたのウデ(交渉能力)次第です。 |
||
303:
匿名さん
[2009-05-05 21:43:00]
マンションズでも必死ですねここ。
|
||
304:
匿名さん
[2009-05-06 07:47:00]
>>301
基本は定価 |
||
305:
匿名さん
[2009-05-06 11:51:00]
値引きの有無、値引き額などは交渉次第か? 東戸塚はどこもそのやり方に思えるが
|
||
307:
匿名さん
[2009-05-07 09:27:00]
でもまだ定価ですよ。
全額キャッシュとか、キャンセルのあった部屋等 特別な客には多少あるのかもしれないですが。 |
||
308:
匿名さん
[2009-05-07 17:37:00]
|
||
309:
匿名さん
[2009-05-07 18:19:00]
ここの中古物件がYahoo!不動産に3カ月前から出ているんだが、
どうやらあの値段ではなかなか買い手が現れないのではないかな。 中古市場での評価はあの物件がどうなるかが一つの試金石だな。 |
||
314:
購入検討中さん
[2009-05-18 02:14:00]
購入者の方にお聞きしたいのですが・・・
購入時に内覧会の同行業者などは依頼されましたか? 依頼した業者がありましたら業者の名前・感想(指摘は多かったですか?)など教えて下さい。 |
||
315:
匿名さん
[2009-05-18 16:35:00]
>>314
内覧業者を連れて行くかは、このような単発マンションスレだけでなく いろいろなところで既に議論されているのでそちらも見てみましたか? ちなみに、私は入居時に内覧業者を呼んだものの、今では不要派です。 ・別に、本質的に重要な構造図面をチェックしたりしてくれるわけでなく、 所詮は専用部分の造作の度合いのチェックだけ。指摘してくれるのは素人でも 注意して見れば分かる傷や汚れ (時々、素人では気づかないとこも指摘してくれるが、逆に 言えば言われなきゃ気にもならないところ) ・傷や汚れ以外は、まともなデベなら入居後のアフターサービスで しっかりと保証してくれるので、内覧会が一発勝負の場ではない。 ・なにやらもっともらしい水準器や測定器使って、水平や垂直を測ったり するけど、それで天井高が若干(5mm程度)足りないことがわかり、 それを私がデベに指摘したら、内覧業者自ら「これは誤差の範囲ですよ」だって。 どっちの見方だかw ・最終的には判で押したように「なかなか良い仕上がりですよお客さん」w 結局彼らも狭い業界の中で商売していかなくてはならないんです。 デベのご機嫌はしっかりとりつつ、お客にもなんとなく納得してもらう っていう線を踏み外すことはないってことです。 もちろん、たまには有益な指摘をしてくれることもあるでしょうが この程度のために6~7万はもう払えません。 それだけあればいいカーテンだって買えますから。 |
||
316:
匿名さん
[2009-05-24 15:41:00]
私も、内覧業者の中には、汚れのアラ探し程度しかしていない人もいると聞いたことがあります。
|
||
317:
匿名さん
[2009-06-01 21:08:00]
>>316
でも厳密にやるとなると、違法コンクリで即アウトな物件だし。 |
||
318:
物件比較中さん
[2009-06-01 22:19:00]
週末に見に行ってきました。
コンクリートで問題の棟は補修工事が行われていました。 敷地内は緑が多く魅力的ですが、部屋の仕様はあまりよくないですね。 キッチンもバスタブもかなりの型遅れで古い感じがしましたし、長谷工物件にありがちな 隣戸との壁も叩くと中身のない軽い音がしました。 隣のコンセントの抜き差し音まで聞こえるというのを聞いたことがありますが、そうならないだろうかと心配に なりました。 価格も一切値引きなし、とのことで交渉の余地なし。という感じです。 実際に部屋の中から電車の音を聞き、やはり気になりますし購入には至らないだろうな、と思いました。 やはりちょっと高いですよね、訳あり物件ですから。 |
||
319:
匿名さん
[2009-06-02 18:22:00]
> 長谷工物件にありがちな・・・
> 訳あり物件ですから。 ちょいと怪しげなコメントですな。 317の次に立て続けに書いてあるし。 > 隣のコンセントの抜き差し音まで聞こえるというのを聞いたことがありますが こんな極端な例を挙げるのもなんだかねぇ。 |
||
320:
匿名さん
[2009-06-02 20:41:00]
確かに、長谷工はあんまり・・・
今回の違法コンクリも一棟だけを施工してたゼネコンが気付いて、 ブチ切れて、コンクリ工場に抜打ち検査に入って発覚したらしいし。 長谷工は4棟を施工していたがダンマリ・・・最大の被害者なのにね? 建物は表面だけちゃんとしていれば解りこねー、という考えか? (発覚しなかったらそのまま売っていたと言う事だ) 売り物にならん、と建て直した良心的なデベもあり、 強引に押し切って定価で売ったデベもあった。 ゼネコンやデベロッパーに誠実さを求めるのは難しい事? |
||
321:
見学者
[2009-06-02 22:03:00]
各部屋の扉やリビングと廊下の扉を叩いて見てください。明らかに中、空洞で板はってあるだけだよ。見かけは張り板でお洒落にしているため気に留めませんが・・・長谷工らしく原価低減した仕様だね。マンション仕様としてはレベル低いのにこの価格だし、コンクリート事件もあったのに~皆コンセプトや中庭の雰囲気に目が奪われすぎでは?
|
||
322:
匿名さん
[2009-06-02 22:05:00]
土地バブル、資材高騰の典型的なマンションだ。
|
||
323:
購入検討中さん
[2009-06-03 00:42:00]
>隣戸との壁も叩くと中身のない軽い音がしました。
直張戸境壁ってそんなにいいもんかね。 プラスターボードとコンクリの間に空間があるのは近頃のマンションじゃ普通だろ。 壁紙の裏はすぐコンクリなんて軽量・重量衝撃音ともに伝播しやすい上、夏は暑いし冬は寒い。 二重床・二重天井と同じで逆に工数と面積を食うぜ?一枚板の扉なんて見たことねえな。んな重い扉は蝶番に負担がかかるので別にいらんし、どうしても気になれば作り直せば済む話だと思う。 まあ、ここの内装は「及第点」ぐらいなので、建具の材質が気になるんなら他所の「内装高級マンション」をあたった方がいいんでないかい? 東戸塚でもバス物件で内装デザインが売りの新築なら、ここの値段で2部屋買える(w |
||
324:
住民
[2009-06-03 10:29:00]
住民から一言意見を言わせてください。
壁のことは実際に住んでる我々が一番分かると思いますので。 1年間住んでみて隣の音が気になることは一度もありませんでした。 ここに引っ越すまで色々なマンションを転々としてきましたが、その中でもこのマンションは極めて静かです。 ましてや、コンセントの抜き差し音がするなんてことは全くありません。 むしろいまどきのマンションで隣のコンセントの抜き差し音が気になるなんて、そのような物件が有る事が驚きです。 そんなマンションにしなくて良かった。 |
||
325:
いつか買いたいさん
[2009-06-03 12:51:00]
|
||
326:
住民
[2009-06-03 13:28:00]
でもウチは上下両隣いますよ。
|
||
327:
匿名さん
[2009-06-03 14:27:00]
>ちょいと怪しげなコメントですな。
どこが? 普通のコメントだと思いますが? |
||
328:
匿名さん
[2009-06-03 15:25:00]
そうだろうね。
書いてる本人は気づかないと思うよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |