リステージ港南台WIZについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区港南台9丁目5612番26他(地番)
交通:根岸線 「港南台」駅 徒歩13分
価格:未定
間取:STUDIO(1R)-4LDK
面積:27.75平米-92.57平米
[スレ作成日時]2009-01-10 00:26:00
リステージ港南台WIZってどうですか?
63:
匿名さん
[2009-08-10 17:04:00]
|
64:
匿名さん
[2009-08-10 18:13:00]
駅前の団地が建て替えになるんだから、やっぱりそこ狙うでしょう。
|
65:
匿名さん
[2009-08-10 21:41:00]
あそこは三井住友建設ですよね!!
マンションができるまで3、4年はかかるそうです。 |
66:
匿名さん
[2009-08-11 21:13:00]
今年売り出して、2011年2月竣工です。
|
68:
購入者
[2009-08-16 00:57:00]
カーシェアリングとは、1台の車を携帯やパソコンで予め予約しておけば好きなときに使えるそうです。
僕が話を聞いたときは1日7~8時間は使っていいそうです。ガソリン代は車にガソリンカードがあるから自己負担ではないそうです。 トランクルームは全部屋無料で付いてきます! |
69:
匿名さん
[2009-08-16 02:28:00]
話し相手が欲しく、色々なスレに無差別に書いてみただけです。ごめんなさい。二度としません。
|
70:
匿名さん
[2009-08-16 10:04:00]
と、言うことは使用料金さえ払えばガソリン代もかからないということですか???
|
71:
購入者
[2009-08-16 20:41:00]
ガソリン代はかからないですが、使用料金は1ヶ月単位で使用した人のみ距離と時間でかかるそうです。
でもほんの少しの金額ですむみたいですよ |
72:
物件比較中さん
[2009-08-21 13:39:02]
カーシェアリングは、わたしにとって特にどうでもいいサービスですが(なんか、めんどくさそう)、トランクルームが無料で利用できるのはいいなと思います。
デザイナーズマンションってことで、凝ったつくりになっていると思いますが、実際どんなかんじですか? 納得? |
73:
ご近所さん
[2009-08-26 19:49:10]
ちょっと待てよ。
ここって南側、山背負ってるよ。南が塞がってる物件なんて 都内なら無いわけではないけど、港南台でこれはまずいだろ。 近隣ではほとんど聞いたこと無いよ。恐ろしいな〜。 リストもよくこんな土地にマンション建てようと思ったものだ。 夏の午前中は東側から陽は差すでしょうが、西も道路を挟んで 山だから午後は日当たりが期待出来ない。 そして冬は太陽が低いから一日陽が当たらないと思う。 冬に日当たりの無い家なんて病気になりそう。 こういう物件購入するのは不動産に対して全く無知な人だと思う。 30年のローンなんか組んで買ったら最後だぜ。 恐ろしや〜、恐ろしや〜〜。 |
|
74:
ご近所さん
[2009-08-26 20:00:43]
今リストのサイト見たんだけど。間取り図に方位が書いてないよ。
こんな間取り図見たこと無いよ。怖いな−。 購入検討してる人はマンションギャラリーだけじゃなくて、 現地もしっかり見て下さい。 リストの社員もこの掲示板見てると思うけど、こういうサイトを 作っちゃマズイと思うよ。出したくない情報は書かない、じゃなくて 正直に全て書かないといけないと思います。 広告も比較的若年層をターゲットにしてるようだけど、お客様は カモじゃなくて、神様だと思って営業してくれ。 |
75:
購入した者
[2009-08-27 12:54:28]
ウチは上の方なので日当たりは問題ないないですが。
日当たりうんぬんより、それ以上に気に入った設備があったり、場所がよかったりするんですよ。 あそこを買う人間は無知とかではないんですよ。 僕は無知ですが… 日当たりとか方角とか気にしてたら一生マンション買えないよ! |
76:
匿名さん
[2009-08-27 23:27:40]
東急が駅前で販売するみたいですね。
いくらで出るのかな~。 安いといいですね~。 楽しみです♪ |
77:
匿名さん
[2009-08-27 23:31:06]
方位気にしてたら、港南台でマンション買えないよ。
もっと都落ちしよーよ。 |
78:
周辺住民さん
[2009-08-28 13:51:24]
購入決定してしまった人も見てるだろうから、
あまり精神衛生上良くないことは書きたくないのだが、 「リステージ港南台WIZってどうですか?」と聞かれれば 下記の様に答えるしかないでしょう。 駅からの距離、日当たりや通風は重要ですよ。 日々の生活と健康、資産価値にも影響します。 通勤通学で雨の日風の日、毎日歩くことを想像するとどうか。 日中でも電灯をつけなくてはいけないような部屋での生活はどうか。 通風は確保出来るのか。 今は近くにスーパーがあるといっても、これが撤退したらどうなるか。 もし将来売却する時に売りやすい物件かどうか。 仮に5年後に売却したら金銭面ではどうなるのか。 ローンを組むとは、大借金をするということ。 借金してまで買う価値があると思うのかどうか。 仮にやめるにしてもまだ建ってないんだから、 契約金の損害ですむかもしれない。 よく考えましょう。 自分1人で考えないで、何件も不動産を購入したことがある 体験者や詳しい人、自分や嫁の両親の意見も聞きましょう。 買う買わないは個人の自由ですので、私の言えることは ここまでです。 |
79:
りら
[2009-08-28 14:36:45]
日当たりを気にする人は沢山いるだろう。
日当たりを気にせずマンションを建てる業者は少ないと思うが |
80:
こう
[2009-09-08 06:38:22]
契約しました者です、ちょくちょく現地を見に行ってます。
完成が楽しみです☆ |
81:
匿名者
[2009-09-09 12:42:08]
日当たりも意外となんとかなると思うよ!
|
83:
匿名さん
[2009-09-09 14:17:46]
意外となんとかなるって、あなた・・・。
たしかに上階と1階では違うと思うけど、上階は南にバルコニーでもあるの? 西と東しか空いてないのは同じでしょう。 日当たりの影響で下の方が人気のないマンションは、たとえ上層階で 日当たりが確保出来たにしても、マンション全体の資産価値は 低く評価されてしまうので、問題は大きいよ。 同平米、同地区の新築マンションの70%位の価格なら買う人も いると思うけど。安いという理由で割り切って。日陰で4千というのは どうも納得がいかない。 マンションこさえた業者は安く土地を手に入れて、普通の価格で売ろうと してるんじゃないか?利益を確保するにはいいだろうが、売れ残る可能性も あるから、ギャンブルだな。下手をすれば最後はたたき売りになる。 |
84:
腹痛
[2009-09-09 15:08:41]
まあ、造成費用もかかるだろうから、気持ちは分かるが。いずれにせよ、こんなに魅力に乏しい物件は貴重だよ
|
向のスーパーの屋上から良く見えました~