引き続き意見交換しましょう!
よろしくお願い致します。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8355/
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 バス7分 「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 (藤沢神奈交バス)
東海道本線 「藤沢」駅 バス7分 「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 (藤沢神奈交バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.37平米~104.96平米
売主:野村不動産
売主:東京急行電鉄
販売代理:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託
[スレ作成日時]2010-07-22 11:09:20
プラウド藤沢イーストってどうですか?その2
82:
匿名さん
[2010-08-10 19:35:14]
|
83:
匿名
[2010-08-11 08:18:43]
他のプラウドを売ってる営業の人に藤沢の話を聞いた事がありますが、社内でもこの物件は問題になっていて、『売れないでしょうね』と言ってました。そういう意味ではここまで売ったのだからたいしたものですね。今残っているのは来年の春までは苦戦するように思います。
|
84:
契約済みさん
[2010-08-11 08:45:14]
さほど変わらない、ライオンズさんにはいろいろない設備もありますし、
コンクリートは同じどころか、雨ざらしの危険分だけ増えていると 思いますよ。 あの、雨ざらし部分を撤去せずに進んで建築してしまったみたいです。 |
85:
匿名さん
[2010-08-11 08:47:53]
ここの価格は、コンクリート問題発覚前から安く設定されていました。
コンクリート問題で安くしたのではなく、ウエストとの距離の違いとウエストの売れ行きが悪かったから、安く設定されているのではないでしょうか。 |
86:
購入経験者さん
[2010-08-11 09:42:36]
と言うことは、コンクリのリスク分割高なのですね。
それでも売ってしまう野村さん。確かに営業力は大したものです。 |
87:
物件比較中さん
[2010-08-11 12:41:57]
ライオンズとは設備の点ではどっこいどっこいでは?
コンクリ使用ということも同じだが、コンクリ使用箇所という点ではライオンズの方には基礎に使用していない棟もありました。ですが、雨ざらしだったことも事実ですね。 プラウドは雨ざらし期間はなかったのですか? |
88:
匿名
[2010-08-11 12:56:02]
六会問題でてから1割位、最初の価格からさげたよ。
|
89:
匿名さん
[2010-08-11 13:42:24]
営業はコンクリート問題で下げていないと言ってましたよ。
|
90:
匿名さん
[2010-08-11 18:33:02]
ウエストは70㎡台の中層階で4000万円台前半だったと記憶しています。
ウエストが南向きなのに対してイーストは南東向きということもあり もともとウエストより安く設定していたそうで、その代わりにキッチンなどの設備は イーストのほうがグレードの高いものを使っていると聞きました。 |
91:
物件比較中さん
[2010-08-11 19:02:02]
コンクリで値下げしたのに、正直にコンクリで下げたと言ってはあからさまにコンクリに問題があると認めてしまうことになりますよね。
たとえコンクリで値下げしても営業さんは正直には言わないと思います。 |
|
92:
匿名
[2010-08-11 23:07:48]
皆さん経緯を知らないようですが、六会問題発覚前にイーストは売りだされてました。その時が初期価格。問題が発覚して、契約金を払っていた人達にはその倍の金額を違約金として解約して、工事が止まりました。その後に工事が再開されて新たな価格が設定されたのですが、その時の価格が初期価格よりも1割位安く出たのです。すなわち六会問題の影響による値下げでした。
|
93:
契約済みさん
[2010-08-12 00:13:02]
再開後はリーマン後でもあり、一概にコンクリートのみが原因とは思えません。
中断期間にリーマンショックがあったので、同価格では誰でも無理と思うでしょう。 大京さんは吸収合併物件ですから、安く買っているかもしれませんが、 野村はウエストの時にもう着手してしまってますので、持ち出しでしょう。 また昨年末にはアウトレットマンションが流行り?ということもあるので、 全体的な流れも低めの設定ということにはなっていると思います。 設備、どっこいですか? 結構満足してますし、私は床暖房、ディスポーザ、ある程度の浴室、機械式駐車場 ではない、玄関ポーチなどは必須条件でしたので、仕方ありません。 |
94:
匿名
[2010-08-12 17:00:28]
契約済みの方は買ってしまった物件なのでまるで営業さんのようにイーストの弁護をしますね。
それも一つのご意見でしょうが、この物件は六会問題で価格が下がったのは否定する必要ないでしょ? |
95:
購入検討中さん
[2010-08-12 17:55:53]
契約した方からすると、自分が契約した物件を悪く言われるのは嫌なものでしょう。
ただ、値引きをしてもらったなら、それだけでウエスト契約者よりも良かったですよね。 ウエストは瑕疵担保責任は10年でありながら、価格が高かったのですから。 ただ、コンクリート問題が発覚した時点で、ウエストの住民は裁判を起こさなかったのですかね?建て直しをしてもらえば良かったのに。 |
96:
匿名さん
[2010-08-12 21:35:09]
「建て直してもらえば良かったのに」・・・だって。
人ごとだと、何でも言えるんですよね。 まじめに検討しようとしている人もいるのですから なんでもかんでも否定したい方は、そろそろ退散して くださ~い あんまり幸せそうじゃないですね。 |
97:
匿名
[2010-08-12 22:20:02]
96さんはマンションの事よくわかってない人かな?
実際に建て直す、という形で消費者の評価を得たデベさんもいましたよ。 ウエストさんは裁判にしたとは聞いていませんが協議の中で違約金がでたような発言があったと覚えてます。 |
98:
匿名はん
[2010-08-12 22:58:57]
97さんは、ウエストとイーストがすごく気になる方なんですね。
それともマンション研究家の方とか・・ いろいろご教授ありがとうございます |
99:
契約済みさん
[2010-08-13 00:59:09]
建て直しがいいかどうかは、ウエストの方の判断なんですから、今更他の人が
どうこう言う問題ではないと思います。 実際に建て直しはどこですか? 三井だったか、賃貸にしたところはきいたことありますが。 また、コンクリートだけが価格改定(値下げ)になったのではない、と言った だけで、コンクリートの影響がないなんて言ってません。 |
100:
匿名さん
[2010-08-13 16:53:24]
ウエストの住民でなくても、野村の対応を知りたいという気持ちはあります。
野村は建て直しに応じると言ったのか、建て直しをしないと言ったのか、この差は大きいと思います。住民は建て直しをしたいけど、拒否したのならば、野村のマンションを買うことに不安を覚えるからです。 |
101:
匿名
[2010-08-13 18:12:51]
今のウエスト住人と野村の関係を見れば一目瞭然です。
関係は悪いです。 |
さほど仕様の変わらないライオンズの方が、駅から近いし安いのに、ここまで売っているのですから。
私も勢いで契約しそうになりましたが、持ち帰って検討しています。