パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
921:
匿名さん
[2011-12-09 17:46:20]
|
||
922:
匿名さん
[2011-12-10 19:28:02]
10ケ年計画ですから。
|
||
923:
ご近所さん
[2011-12-10 23:46:13]
今、第何期?
|
||
924:
匿名さん
[2011-12-11 22:28:49]
熟成期。
|
||
925:
匿名
[2011-12-11 22:35:05]
この前普通に中古でも売りに出てたからね。
よっぽど住み心地が悪いのかね? |
||
926:
匿名さん
[2011-12-11 23:04:17]
単に転勤じゃないですか?
|
||
928:
周辺住民さん
[2011-12-24 09:27:05]
終わってるでしょこちらの物件は…
何年間売れ残っているんでしょうか? ライオンズ茅ヶ崎も近くで建ちましたが苦戦しているみたいですね。 |
||
929:
物件比較中さん
[2011-12-24 10:59:40]
ここ、ちょっと問い合わせすると、ファックスいっぱい送って来たり、家にいきなりやってきてウザイ!!
いらないファックスいっぱい送られて紙代無駄にしたわ。 郵便で送れや ファックス受信後ヘンジせんかったら、家にいきなり来た。都内なのに・・・ |
||
930:
匿名さん
[2011-12-27 09:47:24]
ファックスの紙無駄にした人に営業したしとも馬鹿だね。
そんな人が家、買えないよね。 家を確認してしっぱいしたと思ったんじゃない。 |
||
931:
物件比較中さん
[2011-12-27 10:24:04]
いやいや、家見たら、こんな素敵なマンションに住んでいる人が自分のところみたいなショボイマンション買わないと思ったでしょう。リゾートに買うような物件じゃないし。
だいたい、パンフレット、ファックスして来る業者なんている? 最初のあいさつ文に始まって、パンフレットの表紙から、説明、自慢の共有施設、周りのスーパー、間取り数戸で、20枚ぐらい送られてきたんだから、 それも白黒で。パンフレットなんて、カラーで見て景色やなんかウアー素敵って思うように作ってあるわけだから、其れを、家庭用のファックスで印刷された物で見てもね・・・ で、間取り図も、コンセントの位置とか、下がり天井とか、そういうのが全部書き込んであるもので、其れを白黒の印刷で見たら、いっぱい書き込みあって、ようわからん!せめてカラーで送れや! |
||
|
||
932:
物件比較中さん
[2011-12-27 10:27:15]
まだ売れ残ってるんじゃなくて、こういう売り方ですっていうよ。
|
||
933:
匿名さん
[2011-12-27 11:27:26]
まだライオンズのが、安いからましかな
|
||
934:
匿名さん
[2011-12-27 13:13:25]
賛同者が少なさそうな売り方ですよね。
未入居物件なんだけど、一年住んだら五年落ちの物件になるのが、提示の価格ではどうしても受け入れる気にならず、検討をやめて他の新築マンションを契約しました。 眺望が良く、小中学校が近くて非常に魅力的だったんですけどね。 残念な物件です。 |
||
935:
物件比較中さん
[2011-12-27 13:36:44]
今の値段って最初の売り出しの時と同じなんでしょうか。
時期、時期で高い時と安い時があるのは仕方がないですか、最初の売り出し時と、(こういう売り方で売れ残りではないといっても)、今買うのでは同じ値段というのはおかしいですよね。出来上がって5年たっているマンション買ったら、住んで5年以上たって売ろうとしたら、築10年以上たっていて、10年以内っていう検索条件にはひっかかってこないわけで、築11年のマンションっていう扱いになってしまいますよね・ |
||
936:
匿名さん
[2011-12-30 16:25:17]
住友不動産は悪質です。今年の9月にあった台風で南側のベランダからリビングにバケツ1杯くらいの雨水が浸水しました。
瑕疵であるので修理依頼しましたが、10年に一度の風雨でありリビングにこの程度の水が入っても仕方ないとの回答。 当然、住友は修理はしない。 まだ、建築後数年で且つ、当方は7月に購入して住んだばかり。 近隣のマンションはどこに聞いてもこんな事はない。 絶対に名前に釣られて住友のマンションは買ってはいけません。 近々、マスコミが大きく取り上げます。 |
||
937:
入居者
[2011-12-30 16:32:57]
引っ越したくて売却の見積りを取ってもらいましたが3800万円だ買ったのがたった2年で2500万だと言われました。
茅ヶ崎は今物件の供給が多すぎるのと、うちのマンションでいえば完売してないから、その分安くなるらしい… |
||
938:
匿名さん
[2011-12-30 17:05:54]
いっそどこかの社宅契約でもしたらどうでしょう。
とはいえそんな景気の良い会社ありませんよね。 茅ヶ崎はなんとなく難しいです。 どうせ住むなら海岸方面の古い戸建を買うか借りるかした方が良さそうな地域に思えます。 小さな庭付きでけっこう空き家もありそうですから。 価格は調べたことがないですが、どれくらいなのかな。 |
||
939:
匿名さん
[2011-12-30 18:02:35]
それはお気の毒ですね・・・
ちなみに供給過剰と完売していないは、どちらが大きく価格に影響するものなのでしょうか? |
||
940:
匿名
[2011-12-31 02:49:24]
海側の戸建ては中古売り出し中ののぼりが目立ち始めました。
311級どころか半分いや3分の1規模の津波がきても一網打尽です。 しかも4階建て以上の建て物が極端に少なく緊急避難するにも多分全員が近辺の4階建ての屋上に上がるのは不可能だと思います。 かといって竣工3年以上経ってるのに値下げしないパークスクエアは消費者をバカにしてる。腹立たしくて買う気は失せた。 物件自体は非常に良い出来で、住んでる人がうらやましいですが…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう6年販売してるよ・・・。