パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
901:
匿名さん
[2011-10-05 23:57:19]
|
||
902:
匿名
[2011-10-08 15:16:51]
でも住友不動産の半分以上の利益はビルの賃貸業の収入でしょ?
あまりマンションは売れてないと聞きますがどうなんでしょうか? |
||
903:
匿名
[2011-10-08 22:10:18]
902さん、住友はマンションだけなら、むしろトップランクだよ!因みに私も中古狙ってるけど、東と南の価格ごっちゃ混ぜになってるよ。私は南7階を検討してたから、3割も下がってないよ。東の中古と南の新築の値段を比べたんだろうね。そもそも東と南で新築時の価格差700万円位あったはずだよ。聞けば価格教えてくれるよ。
|
||
904:
匿名
[2011-10-08 22:14:10]
つい先日、南の6階が3780万円で決まってたよ。
|
||
905:
匿名
[2011-10-09 07:48:00]
|
||
906:
匿名さん
[2011-10-09 11:00:44]
ほとんど落ちていないところもあれば、30%以上下がっているところもある。
https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=4626 |
||
907:
匿名さん
[2011-10-09 12:27:34]
|
||
908:
匿名さん
[2011-10-09 13:44:22]
でも、2〜3割引でもしなきゃ、4年落ちの中古は買う気しないのも事実でしょ。
もう売らないで賃貸か社宅として活用したほうがいいんじゃない? なんか住友の大規模物件て、どこもこんな感じだねえ。 |
||
909:
物件比較中さん
[2011-10-10 12:07:35]
ようやくHPに価格を出しましたね。
この価格は当初と比べて、値下げしているのでしょうか? |
||
910:
匿名
[2011-10-18 00:26:50]
住友住友といってますが、パークスクエアのランクは普通のそこらのマンションと
同じ作りです。 上階の歩く音も何かひきずる音も聞こえてます。 大京の直床の方が昔の団地みたいに、音が響かないと最近知りショックです。 住人もいたって普通。 住友をブランドとして考えるなら、「パーク」ではない物件ですよ。 四年も売れなくて焦ってないはずないです。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2011-10-18 10:39:38]
低層階に住んでいますが、住み始めの頃より環境の悪さにうんざりしています。
川が近いこともあるのかもしれませんが、酷い湿気で家の中が。。。 こんなにカビてしまうとは。 購入して後悔ばかり。 売却しても買い手はつかないでしょう。 半ば諦め。 購入を考えている方はその辺もよく聞いた方が 良いかと思います。 |
||
912:
匿名さん
[2011-10-18 11:23:28]
マンションの低層階(特に1F)は、何処でも湿気やカビの悩みは免れないらしいですね。
立地条件によって、更に酷くなる場合も。 ですが、低層階ならではのメリットもあるわけですし、中層階・高層階も一長一短ですね。 どんなに熟考して購入しても、やはり生活(経験)してみないと解らない事もいろいろありますが、 ここは完成入居済の物件なので、自分の目で現実をチェック出来るメリットがあります。 営業の美味しいセールストークに乗せられないように、しっかり見て判断したいですね。 |
||
913:
匿名さん
[2011-10-20 10:04:20]
値段の割に外観が安っぽいのが残念ですね。
海沿いなので劣化も速いだろうから将来的な修繕費の増加も心配。 それ相応の金額に落ちるまで売れ残ったままじゃないでしょうか。 外観が4000万以上のマンションには到底見えないし、震災以降、皆が避ける立地ですから最初の金額で強気で いるのは無理でしょう。 |
||
914:
匿名さん
[2011-11-01 08:34:24]
ここはHPに出ていない最上階のひろ~い物件があったと思うけど、まだ売れ残っているのかな。
どなたかご存知ですか? |
||
915:
匿名さん
[2011-11-10 14:43:37]
たしかに外観が安っぽい。
巨大すぎて購入に正直抵抗がある。 |
||
916:
購入検討中さん
[2011-11-17 08:53:05]
駅からの距離、南側の開放感、その他三方にも圧迫の感が無い、道へ車の出入れの良さ、小中が近いなど、この辺りのマンションを色々みましたが、ここが住むには良さそうな感じしてます。
|
||
917:
入居済み
[2011-11-18 00:25:45]
様々な騒音は覚悟して入居してください。
|
||
918:
匿名さん
[2011-11-18 01:24:57]
茅ヶ崎のウリは海ですから湿気は他の地域よりあって当然です。これでも海岸沿いの住宅街よりまだマシなのでは。海岸の街には昔ながらの木造板張りの戸建が一番合っているのではないかと思います。
夏場の海外の霧というかモヤをご存知でしょうか。息をつくのも苦しい湿度80%超ではないかと思うほどの重たい湿気におそわれる時があります。 それもこれも承知の上でゆったりしたエコな暮らしを楽しむのが茅ヶ崎、湘南ライフなのでは。まあ、細かいことは気にしないで暮らした方が健康にも良いでしょう。 |
||
919:
購入検討中さん
[2011-11-18 09:10:51]
マンションなので騒音はある程度やむを得ないと思ってます。戸建だって外で騒がれたら聞こえますしね。
うちには、ちびもいますし出されるより出す方が多いかもしれません。 上の階が煩いとか、1階はカビが出やすいとか、マンション購入の常識的な話だと思いますけど。 |
||
920:
匿名さん
[2011-11-18 10:37:38]
またうるさい一家が購入か。増えるのうんざり。
|
||
921:
匿名さん
[2011-12-09 17:46:20]
まだ売れてないのここ?
もう6年販売してるよ・・・。 |
||
922:
匿名さん
[2011-12-10 19:28:02]
10ケ年計画ですから。
|
||
923:
ご近所さん
[2011-12-10 23:46:13]
今、第何期?
|
||
924:
匿名さん
[2011-12-11 22:28:49]
熟成期。
|
||
925:
匿名
[2011-12-11 22:35:05]
この前普通に中古でも売りに出てたからね。
よっぽど住み心地が悪いのかね? |
||
926:
匿名さん
[2011-12-11 23:04:17]
単に転勤じゃないですか?
|
||
928:
周辺住民さん
[2011-12-24 09:27:05]
終わってるでしょこちらの物件は…
何年間売れ残っているんでしょうか? ライオンズ茅ヶ崎も近くで建ちましたが苦戦しているみたいですね。 |
||
929:
物件比較中さん
[2011-12-24 10:59:40]
ここ、ちょっと問い合わせすると、ファックスいっぱい送って来たり、家にいきなりやってきてウザイ!!
いらないファックスいっぱい送られて紙代無駄にしたわ。 郵便で送れや ファックス受信後ヘンジせんかったら、家にいきなり来た。都内なのに・・・ |
||
930:
匿名さん
[2011-12-27 09:47:24]
ファックスの紙無駄にした人に営業したしとも馬鹿だね。
そんな人が家、買えないよね。 家を確認してしっぱいしたと思ったんじゃない。 |
||
931:
物件比較中さん
[2011-12-27 10:24:04]
いやいや、家見たら、こんな素敵なマンションに住んでいる人が自分のところみたいなショボイマンション買わないと思ったでしょう。リゾートに買うような物件じゃないし。
だいたい、パンフレット、ファックスして来る業者なんている? 最初のあいさつ文に始まって、パンフレットの表紙から、説明、自慢の共有施設、周りのスーパー、間取り数戸で、20枚ぐらい送られてきたんだから、 それも白黒で。パンフレットなんて、カラーで見て景色やなんかウアー素敵って思うように作ってあるわけだから、其れを、家庭用のファックスで印刷された物で見てもね・・・ で、間取り図も、コンセントの位置とか、下がり天井とか、そういうのが全部書き込んであるもので、其れを白黒の印刷で見たら、いっぱい書き込みあって、ようわからん!せめてカラーで送れや! |
||
932:
物件比較中さん
[2011-12-27 10:27:15]
まだ売れ残ってるんじゃなくて、こういう売り方ですっていうよ。
|
||
933:
匿名さん
[2011-12-27 11:27:26]
まだライオンズのが、安いからましかな
|
||
934:
匿名さん
[2011-12-27 13:13:25]
賛同者が少なさそうな売り方ですよね。
未入居物件なんだけど、一年住んだら五年落ちの物件になるのが、提示の価格ではどうしても受け入れる気にならず、検討をやめて他の新築マンションを契約しました。 眺望が良く、小中学校が近くて非常に魅力的だったんですけどね。 残念な物件です。 |
||
935:
物件比較中さん
[2011-12-27 13:36:44]
今の値段って最初の売り出しの時と同じなんでしょうか。
時期、時期で高い時と安い時があるのは仕方がないですか、最初の売り出し時と、(こういう売り方で売れ残りではないといっても)、今買うのでは同じ値段というのはおかしいですよね。出来上がって5年たっているマンション買ったら、住んで5年以上たって売ろうとしたら、築10年以上たっていて、10年以内っていう検索条件にはひっかかってこないわけで、築11年のマンションっていう扱いになってしまいますよね・ |
||
936:
匿名さん
[2011-12-30 16:25:17]
住友不動産は悪質です。今年の9月にあった台風で南側のベランダからリビングにバケツ1杯くらいの雨水が浸水しました。
瑕疵であるので修理依頼しましたが、10年に一度の風雨でありリビングにこの程度の水が入っても仕方ないとの回答。 当然、住友は修理はしない。 まだ、建築後数年で且つ、当方は7月に購入して住んだばかり。 近隣のマンションはどこに聞いてもこんな事はない。 絶対に名前に釣られて住友のマンションは買ってはいけません。 近々、マスコミが大きく取り上げます。 |
||
937:
入居者
[2011-12-30 16:32:57]
引っ越したくて売却の見積りを取ってもらいましたが3800万円だ買ったのがたった2年で2500万だと言われました。
茅ヶ崎は今物件の供給が多すぎるのと、うちのマンションでいえば完売してないから、その分安くなるらしい… |
||
938:
匿名さん
[2011-12-30 17:05:54]
いっそどこかの社宅契約でもしたらどうでしょう。
とはいえそんな景気の良い会社ありませんよね。 茅ヶ崎はなんとなく難しいです。 どうせ住むなら海岸方面の古い戸建を買うか借りるかした方が良さそうな地域に思えます。 小さな庭付きでけっこう空き家もありそうですから。 価格は調べたことがないですが、どれくらいなのかな。 |
||
939:
匿名さん
[2011-12-30 18:02:35]
それはお気の毒ですね・・・
ちなみに供給過剰と完売していないは、どちらが大きく価格に影響するものなのでしょうか? |
||
940:
匿名
[2011-12-31 02:49:24]
海側の戸建ては中古売り出し中ののぼりが目立ち始めました。
311級どころか半分いや3分の1規模の津波がきても一網打尽です。 しかも4階建て以上の建て物が極端に少なく緊急避難するにも多分全員が近辺の4階建ての屋上に上がるのは不可能だと思います。 かといって竣工3年以上経ってるのに値下げしないパークスクエアは消費者をバカにしてる。腹立たしくて買う気は失せた。 物件自体は非常に良い出来で、住んでる人がうらやましいですが…。 |
||
941:
物件比較中さん
[2011-12-31 03:16:18]
>>住友不動産は悪質です
辻堂の駅前のライオンズマンションのスレで住友は間違いない、ライオンズとはデベの信頼度が違うってありましたよ。 |
||
942:
匿名さん
[2011-12-31 11:19:11]
>>940
津波については、ある程度警戒はしたほうが良いでしょうが、必要以上に心配することはないと思います。 先日神奈川県がホームページで公開した最新の予測では、鎌倉や藤沢の川沿いの浸水が予想されているのに対し、辻堂~茅ヶ崎では、想定される最大規模の津波でも134号を超えないことになっています。地形の関係から、このあたりには311で三陸を襲ったほどの高さの津波は来ないということでしょう。つまり、海側の戸建てでも、リスクはそれほど高くないということ。もちろんゼロではありませんけど。 この物件はというと、浸水予想域からは外れていますが、比較的土地が低い上、目の前が川なので津波遡上の危険もありますから、水辺に近づかず建物内にいるなどの警戒は必要でしょう。 |
||
943:
匿名さん
[2011-12-31 17:48:14]
936さん。そういう書き方したら、営業妨害と脅迫ですみふに訴えられますよ。
ネット上でも脅迫と誹謗はいけません。 しかもあなたは多分特定されるでしょう。 大丈夫ですか? |
||
944:
匿名
[2012-01-02 10:46:46]
確かに悪くないけど、価格は考え物だよね!ただ、中古で2500万円はないよ!あるならもう少し値段乗せても買うから教えて!何階?金額、学区で本村にしようと思ってたから!宜しく
|
||
945:
匿名さん
[2012-01-02 11:00:30]
ここ買うならライオンズじゃない!駅遠いの我慢、工場もがまん
|
||
946:
匿名
[2012-01-02 11:02:31]
そもそも茅ヶ崎ってどうなの?
|
||
947:
匿名さん
[2012-01-02 11:09:18]
いっそのこと、スミフとライオンズでタッグ組んで売ればいいのに(笑)、ライオンズも年末に大幅値下げってしつこいくらい電話してきてたし!共同戦線したほうが・・ぷっ
|
||
948:
匿名さん
[2012-01-02 11:12:18]
今は平塚がおすすめ!野村が今度だすしね
|
||
949:
デベにお勤めさん
[2012-01-02 11:13:11]
大規模 自走式駐車場 南向き スーパー・小中学校近い 3000万中盤なら中古でも買うべきですね…
|
||
950:
匿名さん
[2012-01-02 11:16:07]
ライオンズって値下げしたの?どのくらい?ライオンズに行った方、教えて
|
||
951:
デベにお勤めさん
[2012-01-02 11:19:50]
大規模 自走式駐車場 南向き スーパー・小中学校近い 3000万中盤なら中古でも買うべきですね…
|
||
952:
匿名さん
[2012-01-02 11:22:39]
茅ヶ崎と掛けまして、芦田愛菜ととく、その心は!まるまるもりもり、みんな値引くよ!
|
||
953:
マンコミュファンさん
[2012-01-02 11:22:40]
年明早々この一連のカキコミ
どちらの業者様ですか? お疲れ様です。 |
||
954:
匿名さん
[2012-01-04 13:19:18]
築5年なら半額ぐらいになるかな
|
||
955:
匿名
[2012-01-04 13:20:28]
1000万くらいは交渉すれば値引くんじゃないか?
|
||
956:
匿名さん
[2012-01-04 13:21:42]
>>955
住友は値下げすることは無い。 |
||
957:
匿名さん
[2012-01-04 13:48:17]
初めて見に来ましたが、ここもですか。
パークスクエアってどこも売れ残っているんだなあ。 しかも完工してまもなく4年ですか。 前途多難ですね。 |
||
959:
物件比較中さん
[2012-01-04 15:22:42]
ココは本当に買い物が便利ですよね。でもずう~と売れ残っているとしたら、かなり安くないと買う気になれないけど、住友は値引かないって評判ですよね。
あちこちでいっぱい物件抱えてどうする気だろう。 |
||
960:
匿名さん
[2012-01-04 22:44:38]
|
||
961:
匿名
[2012-01-04 22:49:42]
959
買い物が便利???? あなた他の不動産も見に行ったほうがいいよ!!笑 |
||
962:
購入検討中さん
[2012-01-04 23:34:58]
価格は高いが、茅ヶ崎限定で物件探ししているなら、間違いなく1番だと思うよ。たぶん売れないのは価格の問題だけでしょ!工場でもなく、国道沿いでもないしね。うちも安けりゃ買いたいけど、値引きしてくなかったからね。
|
||
963:
購入検討中さん
[2012-01-04 23:40:36]
ちなみに築年数については、隠して売るわけないでしょ!マンション買った事ある人ならこんな書き込みしないよね。無知て何でも有りだね。逆にその発言が怖い、怖い。
|
||
964:
デベにお勤めさん
[2012-01-04 23:51:13]
築5年して半額になる訳ないでしょ!この世の中から、中古で家売る人いなくなっちゃうよ!もう少しまともな情報の提供をお願い致します。妥当なところでスミフなら、10%以上値引いてくれたら買ってやってもいいかな。大手と中小では考えが違うから同じ物差しで考えないほうがいいよ。同業として言えるが、御三家で1000万は100%ないよ。
|
||
965:
物件比較中さん
[2012-01-05 00:13:40]
10%引きで買って、1年住んだら30%減の評価額になるのは、やっぱり嫌だな~。
最初から30%引きなら、買いだけど。 |
||
967:
匿名
[2012-01-06 13:42:43]
本当、ライオンズの営業さん必死ですね。あれだけ解約出れば当たり前か。うちも解約組だから分かるけど、将来のリスクとかはちゃんと伝えるべきだよね。結局のところ当時、鵜呑みにした私もばかでしたが、売上によってこんな差があるなんて・・・今回、他も見て勉強になりました。
|
||
968:
匿名
[2012-01-06 15:11:03]
将来のリスクってなんですか?
|
||
969:
物件比較中さん
[2012-01-06 18:28:03]
>>あれだけ解約出れば当たり前か。うちも解約組だから分かるけど
契約後、手付捨てたんですか?そんな人いっぱいいるって景気のいい人いるんですね。それとも、手付払ってない?それなら、デベは良心的なんじゃ |
||
970:
匿名さん
[2012-01-06 18:28:10]
しかし、価格を下げないのは勝手だけど
需要があって初めて商売が成り立つことを 忘れてもらっても困りますね。 |
||
971:
匿名
[2012-01-06 23:07:16]
本当にバカな書き込みする人いるよね!ネガティブな発言は参考なることも多いからウェルカムだけど、手付金払ってなきゃ契約にならないし、意味不明な書き込みは迷惑ですよ
|
||
972:
匿名さん
[2012-01-06 23:21:50]
>>693
ところで マンション買った事ある人ならこんな書き込みしないよね。無知て何でも有りだね。逆にその発言が怖い、怖い。 って大半の方はマンションを何度も売り買いするわけではないと思いますが?? そして、初めて買う方は舞い上がってしまい、営業にいいように言いくるめられる 方も多いとと思いますが?? |
||
973:
匿名さん
[2012-01-06 23:55:42]
なんだか揚げ足取りの書き込みが多いね。
このマンションの問題は、買い手の考える適正価格=築4年近くの下落率を加味した価格と、デベの提示価格に乖離があるということでしょ。 スミフは方針を変えそうにないし、もう放っておいたら? かくいう私は、他の新築マンションを契約しました。 |
||
974:
物件比較中さん
[2012-01-07 02:12:36]
って、いまだに新築扱いで最初と同じ値段でうっているの?
入居済の人、しょっちゅう見学者来たら嫌だろうね |
||
975:
匿名さん
[2012-01-07 09:20:35]
おそらくこういうところで
きちんと勉強している人は 買わないと思います。 |
||
978:
匿名さん
[2012-01-07 21:32:42]
973だけど、お互いに築20年未入居物件のヴィンテージマンションを目指してがんばれー!
|
||
979:
匿名さん
[2012-01-07 23:03:59]
売り文句は
20年を迎え熟成期を迎えたパークスクウェアは、 今、ファイナルステージの幕を華々しく開きました! とかよさそうですね。 |
||
982:
匿名
[2012-01-14 22:41:31]
昨年末からかなり動いてますね。西向きのみの案内しかされなかったよ。南、東はでかいの以外なかったね。やっと重すぎる腰を上げましたね。
|
||
983:
検討中の奥さま
[2012-01-26 16:43:12]
まだ南側で残りはあるのでしょうか?
|
||
984:
匿名
[2012-01-26 19:51:19]
南側もいっぱい残ってますよ。
|
||
985:
物件比較中さん
[2012-01-26 22:24:00]
そう?
いくつ?? |
||
986:
匿名
[2012-01-28 08:39:04]
先週見に行ったけど、かなり賑わってたよ。私は西向き検討だけど、いいところは埋まってきてたよ。南はほとんどないよ。モデルルームとかが残ってたね。因みに今週申し込みする予定です。○井不動産の友人と行ったけど、不動産は立地の一言で踏ん切ることにしました。茅ヶ崎に限れば、一番いいしね。
|
||
987:
匿名さん
[2012-01-29 20:14:00]
住み始めたとたんに資産価値が3割近く下落してしまう物件の購入を決意された、その決断力に感服です。
もしかしたら、3割近く値引きしてもらったのでしょうか? それでしたら、いい買い物をしましたね。 |
||
988:
匿名さん
[2012-02-01 20:54:38]
3割?
中古価格のことですか? 今そんな部屋でてるんですか? 昨年中古見に行ったら3割も安くなかったので あるなら飛び付きたいです! 何階?南? 不動産業者の方が『いい買い物』とお墨付きならなおさら!! |
||
989:
購入検討中さん
[2012-02-01 21:38:41]
>>988
987ではないですが、どんなに新築でも入居した瞬間に1~2割市場価値が下がるのに ましてや4~5年たった物件なら3割下がるといっても言い過ぎではないと思いますよ。 よって、不動産業者も格別「いい買い物」のお墨付きをつけることはないと思います。 もちろん、何が何でも売りたいがためのセールストークとしてはあるかもしれませんが・・・ |
||
990:
匿名さん
[2012-02-02 10:53:39]
あるわけないじゃん。
ないから工場の中と1号沿いを検討にいれて悩んでるんだよ。 やっぱり立地にこだわりたい。学区も.... |
||
991:
検討中の奥さま
[2012-02-02 10:59:35]
ここで
3割も落ちるの? では、明らかにここより立地がわるい近隣マンションは5割、7割 ぐらい落ちるってことですか? |
||
995:
マンコミュファンさん
[2012-02-02 14:22:37]
ここ目の前川じゃなきゃね…
|
||
997:
匿名さん
[2012-02-02 15:15:14]
906さんのレスに、下落率の情報源が貼り付けてあるよ。
ライオンズさんの中古が出てるかどうかは知らないけど、もし出たら、パークスクエアさんと同じくらいの下落率になるんじゃない? 要は、茅ヶ崎全体が供給過剰ってことでしょ? |
||
998:
匿名さん
[2012-02-02 19:41:37]
川の近くかリゾートホテルかどちらを取ります?
そう難しい質問ではないと思いますよ。 |
||
1000:
匿名さん
[2012-02-02 22:27:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ4年しか経ってないのに、買値から3割引で成約している物件もあるとか。
となると、今から検討してる人は新古よりは中古狙いの方がいいのかも。