住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 10:38:37
 

パークスクエア湘南茅ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:75.15平米-99.64平米

施工:三井住友建設
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2009-05-27 15:54:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2

81: 匿名さん 
[2009-07-22 07:57:00]
「物件」探索中の一般庶民です。
ライバルデベ社員の書き込みとかそうでないとか匿名性の掲示板で詮索しても仕方ないでしょう、と個人的には思います。
自分は、興味本位にこういう場所を覗く程度です。
そういうことに影響されたり左右されたりするのは、あくまでも個人の自由ですが。

「物件」とか「現地」って業者が使う専門用語なんですか。
何軒も比較しているうちに、自分も普通にそういう言葉を使うようになりましたけど。
82: 匿名さん 
[2009-07-22 11:08:00]
わたしは、このマンションをモデルルーム時代に検討していた一般市民です。

景気の良い時でしたので、住友はものすごく強きで、買うなら買えば?のような態度でした。(今は、全く違うのでしょうけどね・・・)

マンション価格は、完売するまで(何年経とうが)下げない!上がることはあっても下げることはない!と営業はきっぱり断言していましたが・・・。
今は、裏での取引をしているのではないかな?と思いますが。もし、そうだとおかしいです。
どうなのでしょうか。
83: 匿名さん 
[2009-07-22 17:36:00]
自分もマンションパビリオン時代に、同じ事を言われましたよ。
単純に、営業のセールストークだと、当時解釈しましたけどね。
絶対値引きしない、それならそれでいいと思います。
完売時期が遠のくだけの事でしょうから。
84: 購入検討中さん 
[2009-07-22 19:38:00]
>79さん

75です。マンションを購入しようと「物件」を探索している一般人です。
あまりに断言してるので、ちょっと笑ってしまいましたが、あなたと違って「不動産屋さん」ではありません。

ネガな書き込みに「ライバル不動産屋の陰謀」だと言いがかりをつけたり、
逆にポジな書き込みに「営業さん、ご苦労様」みたいな茶々を入れたりするのを、
掲示板では良く見ますが、はっきり言って非常に不愉快です。
匿名掲示板で素性を詮索するなんてナンセンスなのを分かった上でやっている単なる嫌がらせです。

変な言いがかりをつける前に、私の意見に納得がいかないのなら正々堂々と反論をお願いします。

。。。さて、私はあなたの素性は疑っていません。
デベの方の意見は貴重だと思いますので、是非、ご意見お願いします。
あなたから見て他社物件のここの価格は適正だとお思いですか?
85: 検討し初め 
[2009-07-23 00:03:00]
マンション購入を検討し初めました。ここって高いんですか?適正価格ってよく分からないですけど、自分が納得できれば良いのではないでしょうか?そのために色々見比べるのでしょう?私はここのマンションは少なくともこの辺りで見た中では一番良かったです。後は私に手が届くかどうかです。ちょっと頑張ってみようかなと思ってます!
86: 購入検討中さん 
[2009-07-23 09:33:00]
住民の方、バルコニーのガラス手摺ってどうでしょうか?
眺望は素敵なんですけど、実際、生活するとなると、洗濯物が丸見えですよね。
見学に行ったときに、東側のバルコニーの洗濯物が目立ったものですから。
南向きの上層階なら、関係ないでしょうか?
87: ご近所さん 
[2009-07-23 11:59:00]
南側の川沿いの歩道から、意識して見上げれば、上層階でも洗濯物は見えると思いますよ。
見る側が、洗濯物を気にして見るかどうかの問題だろうと思いますが。
見られる側が気になるなら、実際、フェンスに目隠しのような物を設置している部屋も見受けられますね。
88: 購入経験者さん 
[2009-07-23 12:51:00]
住んでみて、失敗した!と気づく場合も多々あるけど、購入前から既に気になっている点があるとすれば、
それを妥協して購入出来るかどうか、自身で熟慮した方が良いですよね。
安い買い物ではないのだから。
洗濯物なんて気にならないよ、という人も当然いると思うけど、人それぞれ感覚や価値観が違うから。
89: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 13:10:00]
>>86さん

私は南側中層階に住んでいる者です。
「これだけの戸数があれば、通行人の視界には入ったとしても
狙い撃ちして洗濯物を見られたりはしないだろう~」といった感じで
あまり気にしたことはありません。

私はガラスバルコニーのメリットを痛感しています。
眺望以上に、なんといっても部屋が明るいのが良いです!
洗濯も良く乾きますよ。
90: 購入検討中さん 
[2009-07-23 18:58:00]
86です。住民目線でのご意見ありがとうございました。大変、参考になりました。
実は未完成の新築の方がいいと思っていましたが、完成済物件は、住民の方のリアルな声を聞いた上で判断できるというメリットもあるなと思いました。
もう一つ、心配なのは管理組合です。完成後1,2年はトラブルが多いと聞きますが、売れ残りがけっこうあるなかで管理組合はしっかりと機能していますか?
すみふに聞いても、適当にはぐらかされてしまったので、住民の本音をお聞かせいただけると幸いです。
91: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 21:23:00]
管理組合、私は委員ではありませんが、
定期的に会合を設けて話し合いをしてくださっているようで
都度、議事録も回覧されてきます。

先日行われた入居者へのアンケートに対しても、定期総会の資料という形で
きちんと回答がついて冊子が各部屋に配布されました。
色々問題点もありますが、改善策や方向性が見えましたので
今後より良い住まいになるのではないかと思っています。

それよりなにより、あれだけの資料を作成してくださったことに
脱帽しました。(企業で使う資料のような綿密さでした)

定期総会のおいても、すみふ側の指針に対して否決となった案件もあり、
管理組合はきちんと機能している印象を受けました。

私はマンション生活は始めてなので、他のところは分かりませんが
「他のマンションも1年目からこんなにしっかりしているの?」と思ってしまいました。
92: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 21:56:00]
管理組合に関しての、個人的印象です。
昨年7月に発足して、まだ歩き出したばかりの状況だと思うので、
ちゃんと機能していると言える段階ではないと思います。
今後、いろんな課題や事案が増えて来るに従って問われてくる事だろうと、個人的には思います。
93: 入居者A 
[2009-07-23 22:44:00]
82さん。自分もそう思います。

住友の営業のあの強気な態度が、今になっては・・・。

あの当時、絶対値引きしない!!と断言していたのだから、筋を通してしないでほしいです。

それを信じて購入したというのもあります。
94: マンション住民 
[2009-07-23 23:02:00]
自分は、89さんと違う意見です。

確かにガラスのバルコニーは明るいと思いますが、入居してガラスに今だ落ち着きません。コンクリートのしっかりとしたバルコニーがよかったと後悔。。。入ってみて分かるものです。隣ともボード一枚だから、今の季節音がよく聞こえますしね。しっかりした、プライバシーの考えられたバルコニーがよかったなと。。。

人それぞれですから、あくまでも自分の考えです。
95: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 06:01:00]
バルコニーの透明なフェンスについて。
検討者の質問を読んで、改めて考えてみると・・・
部屋の中が明るい、というのは確かにそうだろうと思います。

ただ、レースのカーテンは閉めていることが多いです(低層階ではありませんが)。
開けていると何となく落ち着かない、のかも知れません。
眺望と言っても、海が間近に見える訳でもなく、前は中学校と体育館なので、
カーテンを開けて楽しむ景色でもありません。

すみふの広告を見ましたが、いかにも海が近いようなイメージの広告はちょっと・・・如何なものかと。
検討者が誤解する場合もあるのではないかなと。
まぁ現地に来てみれば、分かる事だと思いますが。

洗濯物は、干す立場としては正直、気になりますが、仕方ないですね。
浴室乾燥を使う事も結構ありますが。

管理組合は、1年目は住民も試行錯誤だったので、何とも言えないと思います。
機能していると言えるほど、活動的な印象はないです。

皆さんと同様、あくまでも個人的な意見です。
96: 匿名さん 
[2009-07-24 08:02:00]
スミフは南側の良さを強調するけど、眺望なら、西側の方が良いくらいじゃないかな。
丹沢山系や冬の富士山。
夏の西日を妥協出来るなら・・・
価格も南側より安いし、まだ空き部屋もたくさんある。

あ、西側の公園の騒がしさも妥協出来るなら・・・
98: 検討中 
[2009-07-26 00:33:00]
社宅住まいの方は余裕があっていいですね。私は毎月家賃を10万位払っているので、早く決めて住み始めたいと思っています。色々と迷いもありましたが、ここの掲示板も見てみて、決心がつきそうです。この中の誰かさんとお隣さんになるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
99: 入居者B 
[2009-07-26 23:48:00]
98さん

近隣の住民の情報は分かっているんですよね?自分は恵まれなかった方なので、事前に知っての入居はうらやましいです。

近隣に恵まれますよう、お祈り申し上げます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる