パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
641:
匿名さん
[2010-05-24 22:07:37]
|
||
642:
匿名
[2010-05-25 08:33:35]
それでも購入する人がいるのだから、金がある人には魅力があるマンションなんでしょうね。
|
||
643:
近所をよく知る人
[2010-05-25 23:15:54]
それでも購入する人がいるのだから、ニッチで変わった人には魅力があるマンションなんでしょうね。
お金のある方は南口のいい場所で、売りに出る前にツバつけて、戸建でしょうしね。 ただ、最近はそのニッチで変わった人も底をついたんでしょうね。 |
||
644:
匿名さん
[2010-05-26 00:50:36]
第6期先着順受付中
3LDK (75.21㎡) 3860万円~ ついに値下げ! でしょうか? モデルルーム使用物件でしょうか? |
||
645:
匿名
[2010-05-26 08:25:10]
前から、その価格は西の1階だったかな?にありましたよ。東と西には(低層階の角部屋、4LDKを除く)は、3000万円後半がありました。昨年、夏ごろの話しですけと。
いま1戸でも残っていれば、〜の表現は正しいです。 |
||
646:
匿名さん
[2010-05-26 22:17:21]
実際の商談では色々ありそうです。
ただ、ここは本当にどの住戸を販売しているのか明確にしてもらえない事が不満でした。 場合によってはお出しする事もできます、というような事を言われ、探りを入れられているようで落ち着きませんでした。 |
||
647:
匿名
[2010-05-26 22:41:46]
最近になり検討中です。
茅ヶ崎でマンション探してて、大京さんを待ってたんですが、残念て感じで。 南向き以外は検討いれてなくって、南の価格だとここと大京あまり変わらないので。 もう茅ヶ崎にマンションあまりたちそうも無いので、買うと思います。値引きてしてくれるんですかね? |
||
648:
匿名さん
[2010-05-27 00:19:46]
>>647
住友は絶対に値引きはしない。 |
||
649:
物件比較中さん
[2010-05-27 13:17:17]
>住友は絶対に値引きはしない。
東陽町や郊外物件などではガンガン値引きしてます。 ただ、一発目で出すような安易なやり方ではないようだけど。 |
||
650:
匿名
[2010-05-27 14:36:55]
ガンガンってトータルいくらだよ?
|
||
|
||
651:
物件比較中さん
[2010-05-28 00:56:50]
3割引き。
やったね! |
||
652:
匿名
[2010-05-28 06:46:51]
↑いくらなんでもそりゃないでしょ~ 一千万も値引きするっていったら、 潰れそうなデヘくらいでしょ
|
||
653:
通りがかり
[2010-05-28 08:25:09]
あらら。すみふの場合は物件価格を下げて広告を打たないので、ここは、こうした値引きを期待する人達の待機板でつね。カワイソス
|
||
654:
購入検討中さん
[2010-05-28 09:16:17]
転職、転居(このあたりに)を同時に考えています。
横浜まで通勤する場合、朝の通勤ラッシュはあるので しょうか? (東海道本線:茅ヶ崎~横浜) |
||
655:
匿名さん
[2010-05-28 09:40:11]
実際に行われていることを知らないのって・・・可哀相ですね。
|
||
656:
匿名
[2010-05-28 10:54:21]
この板の住人は買う気がない人達の集まりですから、心配無用だよ。
|
||
657:
匿名さん
[2010-05-28 11:46:53]
|
||
658:
匿名さん
[2010-05-28 13:02:01]
>>657
なぜそこまではっきり知っているのですか。 一般的に値引きを受けると他言しないよう誓約書を書かされます。 なので「はっきりしない」ことになります。 普通の検討者の立場とは思えませんねぇ・・・。 |
||
659:
匿名さん
[2010-05-28 14:05:14]
値引きがある時は誓約書なんかの縛りがあるからみんな沈黙するんだろうけど、
実際値引きが無ければ無いって書き込めるでしょ。 |
||
660:
匿名さん
[2010-05-28 21:46:55]
実際値引きされてる人が黙ってれば書き込めないでしょ・・・。
|
||
662:
ご近所さん
[2010-05-29 00:45:40]
|
||
663:
匿名
[2010-05-29 01:00:30]
疲れてる時はグリーン車使えるしね
東海道線の良いとこだね |
||
664:
購入検討中さん
[2010-05-29 14:03:39]
パークスクエア網島も同じ感じですね。 長い年月かけて売っていこうという スタンスなんでしょうね。 |
||
665:
近所をよく知る人
[2010-06-06 22:24:07]
ここを買うならば、海側の中古の良いマンション買った方が絶対にいい。
海と反対側で駅から遠いんじゃどうにもならないよ 無意味だよ しかし、ここ貸そうに貸せないだろうし どうすんだろうね??? |
||
666:
匿名さん
[2010-06-06 23:44:53]
ここを買わない人はみんなそう思ってるけど
恋は盲目なんでしょ。 |
||
667:
匿名さん
[2010-06-07 00:46:40]
やっかみが多いね。
|
||
668:
近所をよく知る人
[2010-06-07 00:54:07]
確かに危機的状況ですよね・・・ 住民への負担が早い時期から 来そうですね・・・どうするのか・・・ |
||
669:
検討さん
[2010-06-07 08:20:29]
っていうか、大分埋まってきてるから凄いね。いくたび減ってる。なんか大京のお陰でのようで見学者が凄い人数だよ。昨日、見学が終わったの20時半だった。
|
||
670:
近所をよく知る人
[2010-06-07 13:45:42]
悪意に満ちた買い煽りに注意しましょう
今の経済情勢下で数年前のバブル価格で買う人は皆無 確実に3割は割高です |
||
671:
匿名さん
[2010-06-07 20:55:37]
何故か近所の人はここ売れちゃ困るそうですゲラ
|
||
672:
匿名さん
[2010-06-08 00:02:35]
茅ヶ崎って、憧れて住む人も多いけど、数年住んでまた他に移ってしまう人も多いみたいですね。永住には向かないんでしょうか。
|
||
673:
地元の匿名さん
[2010-06-08 00:07:58]
|
||
674:
匿名
[2010-06-08 01:12:11]
南口は逆に移る人が少ないからなかなか新しい物件が出ないみたいだけどな
|
||
675:
検討さん
[2010-06-08 07:42:14]
南の戸建や中古もみたけど、金額的に=で探すと現実的見劣りするものしか無いんだよね〜。
少し高いような気もするけど建物自体も、すみで安心感があるし。 海もチャリで15分程度で行けそうだし。何も塩害受ける程、近くである必要がないし。 北側のバス圏はさすがに買いたいと思わないけど、徒歩圏なら、周辺環境の利便性と海を兼ね備えた最高の立地だと思った。 それに老後はマンションの方がいいよ。 |
||
676:
物件比較中さん
[2010-06-08 12:44:07]
>>675さん
ライオンズ辺りの金額だと仰るとおりですが、ここと比較すると結構いい物件がありそうかな、と思います。 東海岸北や幸町あたりだと建物の広さはそこそこです。 もちろん、ここも戸建も100%の満足は無いので、各人毎のライフスタイルによるのでしょうね。 個人的にはお年寄りにはマンションの方がいいのかな、と思います。 |
||
677:
匿名
[2010-06-08 12:50:34]
でもお前ら年寄りじゃないだろ?俺も20代だし。
いちいちそんな先の事まで考えてマンションにするかね |
||
678:
匿名
[2010-06-08 13:22:31]
20代の男性で昼間からここ見てる貴方が心配です。他人の心配するならご自分の生活見直したらいかがでしょうか。
|
||
679:
匿名
[2010-06-08 13:46:07]
平日休みや有給休暇があるって分からんのかバカ
視野が狭いですね |
||
680:
匿名さん
[2010-06-08 15:12:20]
ほら、他と比べても口汚いとは思いませんか。
程度が知れますよ。 |
||
681:
検討中
[2010-06-08 16:25:37]
かなり埋まってきたようですが… 11階以上はまだ残っているのでしょうか? 出来れば高層階に住みたいと思い、何度か足を運んでいます。他も検討しましたがパークスクエアに惹かれています。どなたか最新情報を教えて下さい。
|
||
682:
匿名さん
[2010-06-08 16:31:43]
電話すれば良いじゃん。
|
||
683:
匿名
[2010-06-08 18:27:58]
679さん
頭弱いのね、かわいそう... |
||
684:
匿名
[2010-06-08 18:51:00]
|
||
685:
匿名
[2010-06-08 21:01:04]
本当、程度がしれるね(笑
文章が幼稚すぎですよ これで、20代男だなんてよく言えるよね |
||
686:
検討中
[2010-06-08 21:54:47]
お互い幼稚だから。止なよみっともない。
マンションについての議論して下さい |
||
687:
匿名さん
[2010-06-08 23:22:23]
|
||
688:
匿名
[2010-06-09 00:05:42]
でも>>678みたいな人が同じマンション居ると嫌だな
例えば専業主夫の人とか影で色々言われそう |
||
689:
匿名さん
[2010-06-09 08:47:30]
|
||
690:
匿名
[2010-06-09 17:16:51]
689は普通に不快だね!
おばさんのストレス発散なのかな? |
||
691:
匿名さん
[2010-06-09 17:27:01]
否定してるけど、このマンションのおばさんだろうね。
|
||
692:
匿名
[2010-06-09 18:10:56]
大きな意味で皆さん同類ということでokですね。
|
||
693:
匿名
[2010-06-09 22:29:00]
オバサンうざー(笑)
|
||
694:
匿名
[2010-06-12 14:33:06]
このマンションの場所やホテルみたいなエントランスが気に入って検討中ですが、
近所のよく知る高齢者の方に、このマンションは昔の中国の強制収容所みたいと言われました。 それ以来、暗めの紺色の外壁部分がちょっとそれっぽく見えてきました… |
||
695:
不動産購入勉強中さん
[2010-06-14 02:53:02]
検討中にしてはすごい言われよう・・・
|
||
696:
匿名
[2010-06-16 18:14:17]
はい。検討中だからこそ悪気はないでしょうけどその意見が自分にとってきつかった。
|
||
697:
購入検討中さん
[2010-06-18 11:38:12]
市外に住んでますが、近くを通った際確かに団地と勘違いしました。なかに入れば素敵なラウンジなのでしょうが...。
|
||
698:
匿名
[2010-06-18 21:13:28]
どうみても賃貸物件にはみえんが・・・。
それも団地って?普通エレベーター付けないために、5階程度の高さで、複数建ち並んでいるもんじゃないの。イメージ古すぎかな? |
||
699:
匿名さん
[2010-06-18 23:38:42]
|
||
700:
購入検討中さん
[2010-06-19 14:37:27]
ごめんなさい、団地っていうとそうゆうイメージなんですね。エレベータのない年代のものではなく、公団って言ったらいいのか、UR賃貸って呼ぶのか、ちがいは良く分かりませんが港北ニュータウンあたりに立っている高層の賃貸と勘違いしたのでした。
|
||
701:
匿名
[2010-06-19 21:57:57]
そーいゃあ、ココもう中古出てましたね!
|
||
702:
匿名
[2010-06-21 21:35:32]
風水的に汚れた川の横はマイナスの気が出ていて良くないと聞きましたが、ここってきれいな川?汚い川?どちらのカテゴリーなんでしょう?
|
||
703:
匿名
[2010-06-22 09:13:02]
すみふのblogみればわかるけど、鯉が泳ぎ鮭が上り、鴨、鷺が飛来してるので綺麗なんでしょうね。
|
||
704:
匿名
[2010-06-22 21:19:49]
整備が進んで綺麗になってるのでしょうね。
数年前はどぶみたいな川でしたから。 |
||
705:
匿名
[2010-06-25 16:57:46]
先日 見ましたが でかい鯉は泳いでいるけど よどんでいますね。
鯉は汚れに強いからね。綺麗とは言えないと思いますねぇ。 色は くすんだ抹茶色です。 |
||
706:
匿名
[2010-06-25 20:29:52]
雨が降った後など水嵩か増して濁ったり、海も近いので満潮など濁るときもありますが、基本綺麗な時が多いですね。鮭が帰るなんて川上で稚魚を放流してるんですね。
すみふのブログを見る通り嘘はないようです。 |
||
707:
匿名
[2010-06-26 17:05:51]
画像貼ってね
|
||
708:
匿名さん
[2010-07-19 02:36:53]
最近、静かですね。
|
||
709:
近所をよく知る人
[2010-08-08 12:50:01]
まだ販売していますね |
||
710:
うーん
[2010-08-13 18:21:11]
神奈川県てすごく水の工事に対しての技術が低いんだよな。
砂防工事が無計画だったために二宮の海岸も浸食されちゃったし そのおかげで西湘バイパスも数年前に崩れちゃったでしょ。 その県がやっている工事じゃ将来的には きれいな川になるのか疑問。 なるも八卦、ならぬも八卦。 そういえば以前 値引きするのでまたMRにお越し下さいってTELあったな。 仕様が低い上に、営業の接客もライオンの悪口ばかりで 愛想尽かしたから はいはいって切っちゃったけど 財閥系って値引きがないって聞いていただけに 相当苦戦しているのね。 |
||
711:
匿名
[2010-08-14 13:12:44]
↑不動産用語が多数。業者なら言葉を工夫しなよ。馬○な奴だな。
|
||
712:
匿名さん
[2010-08-14 13:36:35]
ライバルの財閥系ですらない様ですね。変なの
|
||
713:
匿名さん
[2010-08-15 13:20:28]
710は普通に読めたけど、どこに専門用語が多数入ってるか分からない。
やっぱり山側物件は人気ないって事でしょう。 資産価値はどんどん下がっちゃうんじゃない? |
||
714:
710
[2010-08-15 22:45:15]
建築。。っていうかマンションには素人ですが?
専門用語だと思って理解できないのは 711さんの知識が低くて馬〇な奴だからじゃwww 業者さん乙です。 |
||
715:
契約済みさん
[2010-08-19 20:57:24]
MRのことではないですか?
あと、業界用語かは分かりませんが、「ライオン」のこともそうですかね。 私も一瞬、んん?と思いましたから。 |
||
716:
ご近所さん
[2010-09-01 19:38:24]
MRもライオンも、マンコミ見ている人なら誰でも分かります。
専門用語など、一つも見当たりませんが・・・何か? |
||
717:
匿名さん
[2010-09-02 12:21:24]
湘南のシンボル的な物件ですね。邪魔なボードも収納できるしサーファーにはたまらないのだろう。
|
||
719:
匿名さん
[2010-09-14 16:02:02]
ずーっと売れ残ってますね、ここ。
山側じゃしょうがない気もするけど、ここまで売れ残ると悲惨だな。 完売する日はくるのかな? もう1つの山側物件も完売はほど遠いだろうね。 |
||
720:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-14 16:42:45]
ちょっと前まで購入を検討していたものです。
茅ヶ崎に住みたいと前から思っていて、いざ購入時期になり調べて、 このマンション見つけて、何回か見に行きました。 12階からの眺めは、確かに海が見えて、風通しも良く最高でしたが、 やはり山側でこの値段は高すぎるなと思い、やめました。 今は海側で一軒家探してます。 やっぱり僕が持ってた茅ヶ崎のイメージは海側な感じだったし、 また海まで気軽に歩いて行けるくらいじゃないと、 わざわざ都心から離れた茅ヶ崎に住む意味ねーなと思っちゃいました。 海の展望だったら茅ヶ崎まで行かなくても横浜で得られますもんね。まぁもっと高くなっちゃいますけど。 しかも海側でも4000万以下でここより広い一軒家意外とありますよね。 |
||
721:
匿名
[2010-09-14 21:57:09]
自分は逆にここに決めようと思います 湘南エリアのマンションは全て行きましたがここが一番バランスがいい。とくに海ビューは本当に素晴らしい。
|
||
722:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-15 10:11:07]
>とくに海ビューは本当に素晴らしい。
確かに、あの海ビューは相当な心残りです。てことは11Fか12Fをご購入ですか? うらやましい。。 自分は12Fだとちょっと資金的に厳しく、 かといって海見えない1,2Fもしくは5,6Fでは正直あそこに住む意味ないなと思ったので、 やめました。 東京の人には海側山側なんて、サーファーでもない限り言わなきゃわかんないだろうし、 ステータスを求めるならあのマンションですよね。 2年半売れ残ってることをネタにどれくらい値切れそうでしたか? |
||
723:
匿名さん
[2010-09-15 11:30:04]
>>722
ここは値引きは一切してないよ。住友だし。 |
||
724:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-15 11:40:23]
値引をしないのは知ってましたが、
値切れたりはできてるのかな~って思って聞いてみました。 でもたとえ値切ったとしても口外しちゃいけない制約とかあるんですよね、普通。 失礼しました。 |
||
725:
匿名
[2010-09-15 12:17:03]
|
||
726:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-15 13:17:53]
僕通勤先都内ですけど、
東海道線一本で行ける(ちなみに新橋)ので大丈夫かなって思ってるんですけど、 ぶっちゃけキツいですか? 都内に通勤してる人結構多いって聞いてたんですけど… |
||
727:
匿名さん
[2010-09-15 13:27:32]
都内・横浜近郊の住友物件でさえ価格改定しているんだから、もういい加減住友は値引きしないという戯れ言はやめようよ。
|
||
728:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-15 14:44:38]
現時点で値引していないというだけの話です。
誰もその点について議論しようなんて思っていません。 |
||
729:
匿名さん
[2010-09-15 15:33:22]
|
||
730:
匿名さん
[2010-09-15 16:04:19]
|
||
731:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-15 16:15:54]
>>730
ありがとうございます。 海側の雰囲気が気に入って、通勤だけ我慢すればいいんだと思っていましたが、 さほど苦にもならなそうですね。 あと、茅ヶ崎ライフを満喫するにはやっぱり車は必要ですかね? ないと生きていけないということはないと思うんですが、 あった方が絶対いいという積極的な魅力があれば教えて下さい! |
||
732:
匿名
[2010-09-16 06:40:00]
>>731
マリンスポーツするんだったら、車も無いのに山側に住むなんて失笑ものなんだが、どうよ? |
||
733:
匿名さん
[2010-09-16 09:08:46]
|
||
734:
匿名
[2010-09-16 09:13:24]
|
||
735:
気にいった
[2010-09-16 09:27:46]
俺買う~
|
||
736:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-16 10:20:24]
盛り上げちゃってすみません(笑)。
やっぱりこのマンションは海ビューが売りだから、1Fは売れないんじゃないですかね。 目の前川だし。 確かに最上階なら文句なしですけど、僕見た12Fでも十分眺めは最高でした。 12Fも埋まってきてるのか~。 海側戸建に切り替えたんですけど、やっぱ正直あの展望は心残りです。 |
||
737:
匿名さん
[2010-09-16 18:42:01]
車無くても大丈夫ですよー私は移動は自転車です。車は134が混んだら
動けない、駐車出来ないでイライラ。道具は海そばに置いてまぁ~す。 |
||
738:
匿名
[2010-09-16 21:06:32]
自転車は必需品だね。横浜や都内に行く時は車使うかな。
鎌倉方面は使えない。 |
||
739:
匿名さん
[2010-09-16 22:54:29]
散歩がてら歩くのもいいョ。
|
||
740:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-17 10:43:54]
みなさんありがとうございます。
参考になりました。 なんかスローライフが目に浮かんで、楽しみでなりません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住友不動産だからかと。住友不動産がプチバブル期に坪単価を吊り上げた地域は
当時の業界でも大きな話題となっていましたが、結局今でも売れ残っているマンションが
多いようで地上げに成功したとは言い難い状態ですね。