パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
621:
匿名
[2010-05-15 00:21:38]
東海大学の湘南校舎がどこに有るかを知ったら、今までの地名、全部湘南だよww
|
||
622:
匿名
[2010-05-15 00:34:02]
鎌倉〜二宮町ぐらいが湘南。ただ、定義なし。
|
||
624:
匿名さん
[2010-05-15 01:52:54]
湘南湘南ってうるさいです。
茅ケ崎でいいんです。 |
||
625:
通りすがり
[2010-05-15 07:52:07]
何かここもシンカのスレみたいに住民が釣られてるな。
検討板なんだから住民に対しての投稿じゃないだろうに。 |
||
626:
物件比較中さん
[2010-05-15 08:10:51]
聞いてみたいですね。海側だ、資産価値だって言ってるひとの
年収、自己資金もしくはローン審査楽勝で通るのかどうかって。 すごく興味ありますね。 教えて下さい、お金の儲け方もしくは銀行から大金の借り方、 その上で、資産価値の目利きの仕方(笑) あ、あと湘南での不動産の買い方。(笑) 海側の物件かいますから、お願いしま~す!! |
||
627:
物件比較中さん
[2010-05-15 08:23:10]
ほんと、釣られてる。ライオンズのMRできたころから白熱してない?
このコミュもIPログ表示するようにしてくんないかな? 真偽がわからん。 |
||
628:
物件比較中さん
[2010-05-15 21:23:09]
普通の感覚で検討すればいいんじゃないですか。
そうすれば、茅ヶ崎の北口マンション、竣工後もかなりの残戸数があるマンションと、南口の戸建との比較は、後は財布との相談になるはずです 中海岸、東海岸北あたりであればちょこちょこ出てきますね。 東海岸南も徒歩15分以内で時々あります。 できれば一方通行接道で無い物件にしたい。 資産価値については路線価程度の情報でも一目瞭然ですね。 でも、年をとったらマンションの方が楽かな・・・。 |
||
629:
匿名さん
[2010-05-17 12:59:25]
確かに海岸アドレスの戸建てもそこそこあるんですね。
ただ、日当たりが微妙なものもありそうです。 |
||
630:
いつか買いたいさん
[2010-05-19 01:48:06]
ライオンズといい、茅ヶ崎物件も盛り上がってますね。
一時期、藤沢で急に出てきたので、茅ヶ崎も増えてくるのかな・・・。 できれば海側でも選択肢があるとうれしいですね。 |
||
631:
市内南民
[2010-05-19 13:05:53]
中海岸に住んでるけど、家は5年に1回は塗り直ししてる。道は狭いし買い物だって、クラウンかたまやに自転車。大半はヨーカ堂に行ちゃうかな。
海は近いけど、用も無いし日焼けしちゃうので行かないよ。 南は駅の駐輪場も空きが無いし、本当、住みづらいよ。南湖や柳島なんて駅から遠くて論外だし。 南、南ってなんで、住みたがるのか、有り難く思っちゃう。 改めて買うまではいかないけど、戸建てに住んでるせいか、ここのマンションなんて、住み易そうで逆に憧れちゃうな。 |
||
|
||
632:
匿名はん
[2010-05-19 19:49:19]
住友不動産販売中古仲介物件の イーストウイング 9階 75.34m2 3,380万円は、
かなり安く感じますが、やはり新築時からこんな相場ですか? 南向きの棟との違いは、日当たりだけですか? |
||
633:
匿名さん
[2010-05-19 20:32:43]
住民さん、検討版の見回りお疲れさまです。
|
||
634:
匿名さん
[2010-05-19 22:16:42]
|
||
635:
物件比較中さん
[2010-05-22 01:50:31]
>3LDK (75.21㎡) 3860万円~
ってありますが、南口の徒歩10分圏内に >茅ヶ崎市中海岸2丁目 東海道本線/茅ヶ崎 徒歩10分 3,980万円 4LDK 土地90.26m2 建物98.01m2 新築 の戸建があるんですね。 中々難しいところです。 そういえば、 >新江ノ島水族館 入場券プレゼント! とありますが、江ノ島とは微妙なセレクトのような・・・。 三菱のパークハウス江ノ島を見て来いということなのでしょうか。 |
||
636:
匿名さん
[2010-05-23 22:56:50]
|
||
637:
南在住さん
[2010-05-24 10:18:36]
きついかどうかは、よく現物比較したらわかるよ。
中海岸でこの値段はなんかしら問題有りと思える。 まず、ぱっと見、1階に駐車場をビルトインさせて、何棟か建てるようだけど、駐輪スペースによる隙間ができないので、南以外は日当たりは期待できないと思う。部屋数増やしたためバルコニーは小さいし、LD大きくするため対面キッチンでもない。現地に行って見ないと何とも言えないけど、この立地にたどり着くまでの道の細さやゴミの収集場なんかも注意した方が良いです。小学校もちょっと遠いね。 仲介手数発生するし、現地でよく見て比較検討された方がよいです。 中海岸か東海岸南なら、まぁまぁ納得できる物件となると5000万以上は必要です。 |
||
638:
匿名さん
[2010-05-24 13:26:19]
確かに100%の満足は無いです。
何を我慢するかということ。 価格を所与条件とした場合、南口で土地所有と広さをとるか、北口で充実した共用施設をとるか。 一般的には前者かと思う。 あとは各人の努力で自身の所与条件を上げて、より満足度を100%に近づけていくしかない。 |
||
639:
匿名はん
[2010-05-24 16:39:36]
|
||
640:
匿名さん
[2010-05-24 21:53:44]
ここもスーパーゼネコンではなく、立地も一等地というわけではないのに、相対的に見ると価格は高いですね。
何が理由なのでしょうか。 |
||
641:
匿名さん
[2010-05-24 22:07:37]
>>640
住友不動産だからかと。住友不動産がプチバブル期に坪単価を吊り上げた地域は 当時の業界でも大きな話題となっていましたが、結局今でも売れ残っているマンションが 多いようで地上げに成功したとは言い難い状態ですね。 |
||
642:
匿名
[2010-05-25 08:33:35]
それでも購入する人がいるのだから、金がある人には魅力があるマンションなんでしょうね。
|
||
643:
近所をよく知る人
[2010-05-25 23:15:54]
それでも購入する人がいるのだから、ニッチで変わった人には魅力があるマンションなんでしょうね。
お金のある方は南口のいい場所で、売りに出る前にツバつけて、戸建でしょうしね。 ただ、最近はそのニッチで変わった人も底をついたんでしょうね。 |
||
644:
匿名さん
[2010-05-26 00:50:36]
第6期先着順受付中
3LDK (75.21㎡) 3860万円~ ついに値下げ! でしょうか? モデルルーム使用物件でしょうか? |
||
645:
匿名
[2010-05-26 08:25:10]
前から、その価格は西の1階だったかな?にありましたよ。東と西には(低層階の角部屋、4LDKを除く)は、3000万円後半がありました。昨年、夏ごろの話しですけと。
いま1戸でも残っていれば、〜の表現は正しいです。 |
||
646:
匿名さん
[2010-05-26 22:17:21]
実際の商談では色々ありそうです。
ただ、ここは本当にどの住戸を販売しているのか明確にしてもらえない事が不満でした。 場合によってはお出しする事もできます、というような事を言われ、探りを入れられているようで落ち着きませんでした。 |
||
647:
匿名
[2010-05-26 22:41:46]
最近になり検討中です。
茅ヶ崎でマンション探してて、大京さんを待ってたんですが、残念て感じで。 南向き以外は検討いれてなくって、南の価格だとここと大京あまり変わらないので。 もう茅ヶ崎にマンションあまりたちそうも無いので、買うと思います。値引きてしてくれるんですかね? |
||
648:
匿名さん
[2010-05-27 00:19:46]
>>647
住友は絶対に値引きはしない。 |
||
649:
物件比較中さん
[2010-05-27 13:17:17]
>住友は絶対に値引きはしない。
東陽町や郊外物件などではガンガン値引きしてます。 ただ、一発目で出すような安易なやり方ではないようだけど。 |
||
650:
匿名
[2010-05-27 14:36:55]
ガンガンってトータルいくらだよ?
|
||
651:
物件比較中さん
[2010-05-28 00:56:50]
3割引き。
やったね! |
||
652:
匿名
[2010-05-28 06:46:51]
↑いくらなんでもそりゃないでしょ~ 一千万も値引きするっていったら、 潰れそうなデヘくらいでしょ
|
||
653:
通りがかり
[2010-05-28 08:25:09]
あらら。すみふの場合は物件価格を下げて広告を打たないので、ここは、こうした値引きを期待する人達の待機板でつね。カワイソス
|
||
654:
購入検討中さん
[2010-05-28 09:16:17]
転職、転居(このあたりに)を同時に考えています。
横浜まで通勤する場合、朝の通勤ラッシュはあるので しょうか? (東海道本線:茅ヶ崎~横浜) |
||
655:
匿名さん
[2010-05-28 09:40:11]
実際に行われていることを知らないのって・・・可哀相ですね。
|
||
656:
匿名
[2010-05-28 10:54:21]
この板の住人は買う気がない人達の集まりですから、心配無用だよ。
|
||
657:
匿名さん
[2010-05-28 11:46:53]
|
||
658:
匿名さん
[2010-05-28 13:02:01]
>>657
なぜそこまではっきり知っているのですか。 一般的に値引きを受けると他言しないよう誓約書を書かされます。 なので「はっきりしない」ことになります。 普通の検討者の立場とは思えませんねぇ・・・。 |
||
659:
匿名さん
[2010-05-28 14:05:14]
値引きがある時は誓約書なんかの縛りがあるからみんな沈黙するんだろうけど、
実際値引きが無ければ無いって書き込めるでしょ。 |
||
660:
匿名さん
[2010-05-28 21:46:55]
実際値引きされてる人が黙ってれば書き込めないでしょ・・・。
|
||
662:
ご近所さん
[2010-05-29 00:45:40]
|
||
663:
匿名
[2010-05-29 01:00:30]
疲れてる時はグリーン車使えるしね
東海道線の良いとこだね |
||
664:
購入検討中さん
[2010-05-29 14:03:39]
パークスクエア網島も同じ感じですね。 長い年月かけて売っていこうという スタンスなんでしょうね。 |
||
665:
近所をよく知る人
[2010-06-06 22:24:07]
ここを買うならば、海側の中古の良いマンション買った方が絶対にいい。
海と反対側で駅から遠いんじゃどうにもならないよ 無意味だよ しかし、ここ貸そうに貸せないだろうし どうすんだろうね??? |
||
666:
匿名さん
[2010-06-06 23:44:53]
ここを買わない人はみんなそう思ってるけど
恋は盲目なんでしょ。 |
||
667:
匿名さん
[2010-06-07 00:46:40]
やっかみが多いね。
|
||
668:
近所をよく知る人
[2010-06-07 00:54:07]
確かに危機的状況ですよね・・・ 住民への負担が早い時期から 来そうですね・・・どうするのか・・・ |
||
669:
検討さん
[2010-06-07 08:20:29]
っていうか、大分埋まってきてるから凄いね。いくたび減ってる。なんか大京のお陰でのようで見学者が凄い人数だよ。昨日、見学が終わったの20時半だった。
|
||
670:
近所をよく知る人
[2010-06-07 13:45:42]
悪意に満ちた買い煽りに注意しましょう
今の経済情勢下で数年前のバブル価格で買う人は皆無 確実に3割は割高です |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報