パークスクエア湘南茅ヶ崎ってどうですか?その2
441:
入居者
[2010-03-12 08:42:46]
|
||
442:
匿名さん
[2010-03-12 09:42:09]
>なんで?
売却価格は、売り主の個々の事情や不動産業者との相談で決める事なので、色々でしょう。 |
||
443:
匿名さん
[2010-03-12 11:38:20]
実際に売れる値段はもっと下がることがほとんどだからね。
ここみたいに未入居の部屋がたくさんある場合は特に。 75m2の中古じゃ4000万くらいじゃないと売れないだろうな。 |
||
444:
匿名さん
[2010-03-12 12:37:10]
ローンを組んだ時に頭金が少ないと安く売る事を銀行が許してくれないからじゃない?
頭金1割だけでローンを組んで、引っ越しが入居早々に決まった場合で資産価値が落ちていたら最悪らしいよ。 |
||
445:
匿名さん
[2010-03-12 12:51:58]
中古の場合、最初は査定額+仲介手数料で出すのが一般的。
それでも売れなければだんだんと下げていく。 ここの場合新築がまだ売っているので、中古が新築より高値で売れるとは考えづらく これから様子を見つつ売値を下げる展開になるかと。 |
||
446:
匿名
[2010-03-12 14:24:39]
この間、見学したときは14階以上は空きがありませんでした。なので必ずしも新築より高いから売れないというもんでも無いでしょけど。状態が良ければ、眺望に引かれて買う人もいると思う。
|
||
447:
匿名さん
[2010-03-14 10:58:25]
ここのマンションは まだどのくらい空きがあるのだろう・・・って 話題に出ますが やはりまだ相当数あるんですね・・・ 近くにライオンズのマンションもできるし 厳しいのかな・・・ |
||
448:
物件比較中さん
[2010-03-21 08:44:26]
先日、2回目訪問。(晴れてるときの景色が見たかったもので)
狙ってた、高層階売れてしまったみたい・・・。がっくり。 結構、需要はあるみたいですね。このご時世、お金持ってる人は持ってるみたいです。 さすが、大手のマンション。 契約かなんかで来ていた 親銀行で買おうとしていう若者夫婦+その親子は、すごいね。お金持ってそうだった。 どうがんばって、あの若さで、4000万台のものが買えるのか・・・。 やはり、高嶺の花か? 身分相応をこころがけます・・・。 |
||
449:
匿名
[2010-04-02 22:12:39]
この前見に行って来ました。自走式の駐車場は良いですね。
|
||
450:
匿名さん
[2010-04-02 22:20:36]
なんかどこのマンションも旗色が悪くなると、「自走式の駐車場が・・」
って言うのなんでだろう?とりあえず当たり障りが無いからなんだろうか。 |
||
|
||
451:
周辺住民さん
[2010-04-03 21:14:52]
自走式だと ランニングコストがかからないからだと思います。 大規模修繕でもお金かからないし。 |
||
452:
周辺住民
[2010-04-03 23:28:49]
先週子供友達のお宅に遊びに行きました。平日でしたが引っ越してましたね。
ホテルに暮らしてるみたいなマンションでとても羨ましかったです。私は姑いる二世帯…。できるならあんなマンションに引っ越したいと思ってしまいました…。 マンション願望主婦の独り言でした。 |
||
453:
匿名さん
[2010-04-03 23:31:26]
自走式って本当に大規模修繕の必要は無いのでしょうか?
入居時に配られる30年くらいの修繕計画書には載らないとは思いますが マンション自体は50から100年くらい建て替えまで掛かりますよね? それまで建て替え無しで持つのか疑問です。 |
||
454:
匿名はん
[2010-04-05 14:34:04]
三井のリハウス ホームページの中古仲介物件に新しく出て来た
3階東/角部屋75.34m2 3,553万円はやはり新築時より若干高めですか? |
||
455:
匿名はん
[2010-04-05 23:23:19]
↑
住友不動産販売 ホームページの間違いでした。 |
||
456:
匿名
[2010-04-06 08:06:12]
新築時と変わらないか、100万くらいは下がってるのかな〜?。東棟は始めからリーズナブルな設定だったみたいだから、こんなもんじゃないか。
|
||
457:
匿名さん
[2010-04-06 19:27:59]
三井のリハウスで南向き16階出てたけど、そこも100万くらいかな
|
||
458:
物件比較中さん
[2010-04-07 21:09:13]
やはり中古でもあまり下がってないのは住友ブランドと南向き、駅距離とかですね。
それに引き換えライオンズ、あの詰め込みの建てかたや向き、南側に将来マンションが建ったときの不安・・・ 検討するに値しないかなw |
||
459:
匿名さん
[2010-04-07 21:15:52]
成約値じゃなくて提示値で下がってないって喜んでる人って・・
現実にこの値段で売れると思ってるんだろうか |
||
460:
匿名さん
[2010-04-07 21:45:08]
すぐに売れても提示値の5%off程度が相場だった様な?
売ると仲介手数料も3%とられるから、購入価格で売りたいならば1割アップ位で提示しないと駄目だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも転勤族なんで賃貸の査定は出したことありますが、その時は17万円でした。事例では75m2中部屋で18万円で貸し出されてるかたもいるみたいですね。